ミルクカフェキャラクター

🔬理系掲示板



最新書き込み30件
1:おい、数?なんか難しくねえか?? 05/27 22:27  (52件)  /  2:駿台文庫でイチバンいい数学の問題集・参考書は?? 05/25 11:50  (17件)  /  3:【遺伝】AA型の人とかBB型の人っている?【血液型】 05/23 22:35  (40件)  /  4:相対性理論を理解する・・・・・・ 05/18 13:42  (282件)  /  5:理系が強い私立大学 05/15 20:20  (59件)  /  6:1浪京大医学部VS現役早稲田理工どっち? 05/02 12:45  (47件)  /  7:一対一対応1A2B全部やったほうがいい? 04/24 13:31  (14件)  /  8:慣性力は見かけではない 04/13 14:05  (9件)  /  9:【理三】最難関向け数学科講師No1は誰?【京医】 03/08 00:42  (147件)  /  10:生物スレッド 01/25 18:11  (8件)  /  11:日本語だけで物理語ってるやつって胡散臭く見える 01/17 23:35  (1件)  /  12:光について 12/28 13:17  (40件)  /  13:九州大医学部の学生だけど、質問とかある? 12/08 21:01  (183件)  /  14:薬学部を目指す 10/14 10:33  (0件)  /  15:精選化学と駿台の標準問題 10/03 09:01  (3件)  /  16:理論物理学(進路としての) 09/02 11:41  (3件)  /  17:【天下】大学への数学【無双】 08/12 05:59  (10件)  /  18:円周率割り切れる! 02/23 13:10  (99件)  /  19:坂田アキラ 07/07 15:36  (86件)  /  20:新・物理入門(駿台文庫) 05/16 12:03  (162件)  /  21:ブラックボックス化しがちな授業の実態について議論できるサイト 02/16 18:19  (0件)  /  22:みんなで難関大数学を攻略しよう! 02/10 10:43  (737件)  /  23:理系は文系の歩兵だから 06/19 07:20  (7件)  /  24:円周率≧3.05を正八角形などを使わずに証明するスレ 01/11 12:27  (22件)  /  25:化学の新演習VS重要問題集 09/23 08:59  (31件)  /  26:難系VS名問 08/23 23:23  (187件)  /  27:どんな関数でも積分します。 07/05 01:25  (48件)  /  28:経営工学って 06/05 16:08  (26件)  /  29:東大理系大学院卒ですが定職に就けません 09/27 12:33  (1件)  /  30:物理、生物、センターで満点ねらうなら、どっちですか? 08/18 22:09  (5件)  / 

TOPへ  前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ

おい、数?なんか難しくねえか??
0  名前: 名無しさん :2005/08/23 04:02
教科書から難しいんだがど..
48  名前: 名無しさん :2009/09/11 13:27
やりました。
行列はケーリー・ハミルトンから後ろ勉強できぬまま受験終えました(笑)
49  名前: 名無しさん :2009/10/15 21:06
数3より数1・2の方が絶対難しい!!
50  名前: 名無しさん :2009/12/20 03:20
高校数学は,基礎数学,代数・幾何?,代数・幾何?,基礎解析,微分・積分,確率・統計の6科目に再編すべきだと思う。
51  名前: 名無しさん :2015/05/10 13:26
数3だるいわー。
連続とかマジ知らねぇよって感じやし‥
52  名前: groogma◆MzVmNDdi :2023/05/27 22:27
超人気なブランドの商品を発売こちらは超人気なディオールやシャネルなどのブランドコピーの冬の大量新作をご紹介いたします。爆安セールも進行中ですので、超低価格で逸品を購入できます。すべての商Ø
トリップパスについて




駿台文庫でイチバンいい数学の問題集・参考書は??
0  名前: キクジロウ :2004/02/29 09:01
何がイチバンいいと思う?..
13  名前: 名無しさん :2006/12/12 18:29
聞かせてみんな!
14  名前: 名無しさん :2006/12/14 18:18
数学コメンタールが好き。
一見、無味乾燥だが使い方を間違えなければ確実に数学の実力が上がる。
ある程度数学を勉強したらこの本の良さがわかった。
15  名前: 名無しさん :2020/05/16 11:54
清史弘の受験数学の理論シリーズ      彼自体はよく知らないけど、この本はなかなかだと思う。
16  名前: 名無しさん :2020/05/16 11:54
新物理入門・新物理入門演習・新理系の化学問題100選
17  名前: 匿名さん :2023/05/25 11:50
千葉県柏市の名戸ヶ谷病院の研修について

 千葉県柏市の名戸ヶ谷病院は先代の山崎誠理事長の頃は病院は新築前で汚かったが、
その分お金もあり、給与もよかった。先代がお亡くなりになり、
病院も新築して息子の山崎研一専務理事が病院を継いでから全く様相が変わっている。

 まず、病院が新築してきれいになったのはいいが、建築費用が莫大なものがあり、
コロナによる収入減少もあり、時間外手当等研修医の給与はカットできる分はカットする方針になっている。
先代の頃は、病院も汚くて研修医もなかなか集まらなかったのでその分給与等待遇はよかったが、
山崎研一専務理事になってからは病院がきれいになった分、
職員の給与が減らせるものは減らす方針になっている。

 また、研修医の時間外労働は旧態依然としており、研修医が家に帰るのは平均22時頃。
働き方改革の話も山崎研一専務理事は一切無視しており、
以前から研修医は夜遅くまで無休で働くのが当たり前だと考えており、研修医による訴訟も起きている。

 先代の山崎誠理事長の頃は確かに夜遅くまで働かなければならない風潮はあったが、
研修が来なくなると困るという意識があるのか
研修医に社員旅行や贈り物や特別待遇やら至れり尽くせりのところがあり、
研修医も「ここまでしてくれたら病院のためにある程度余分に働いてもいいか。」という感じだった。
病院が古くて研修医に人気がないためでもあった。

 今の山崎研一専務理事は新病院を建設して人気が出たことをいいことに研修医をはじめ、
病院職員の給与をカットできるところはカットして新病院建築費用を捻出しようとしている。

 今の名戸ヶ谷病院は研修先として給与等よかった点はなくなっているので要注意。
トリップパスについて




【遺伝】AA型の人とかBB型の人っている?【血液型】
0  名前: 名無しさん :2004/03/05 19:12
血液型は一般的にはA、O、A..
36  名前::2012/02/13 13:28
おいおいww   
それはどういうことだ?ww
37  名前: 名無しさん :2012/02/14 09:47
お母様はO型ではなくボンベイ型ですね。
38  名前: 名無しさん :2012/03/10 16:38
AOやBOがAA、BBより多いのは
自由交配だとヘテロ型になりやすいから
ってことじゃないの?
39 名前:投稿者により削除されました
40  名前: groogma◆MzVmNDdi :2023/05/23 22:35
激安 ブランドスーパーコピー新しいものを販売しています。ルイルイヴィトンコピー、グッチコピー、シャネルコピー、ブランドコピー、ブランドスコピー、ブランドコピー時計などルイヴィトンコピー 激安 &#
トリップパスについて




相対性理論を理解する・・・・・・
0  名前: 名無しさん :2005/10/08 09:55
私は中学生で、来年論文が..
278  名前: 匿名さん :2023/05/06 13:16
重力(重力場)と時間

高い塔の上部 A と地上に置かれた鏡 BC が頂点である三角形 ABC の光路があります。A の光源(周波数は一定)から出たレーザー光が BC で反射されて A に戻っています。ABC におけるレーザーの周波数は同じでしょう。重力による時間の遅れはないでしょう。
279  名前: 匿名さん :2023/05/11 13:16
光速はさまざま

月面上の二両の客車に上方から太陽の光の平面波が水平に到来しています。二両の客車の天井中央には小さいピンホールがあって床の上にはピンホールを通り抜けた光の光点が映じています。

二両の客車は月面上を異なる速度で走行しています(x方向で)。客車内の観測者にとって床面上の光点の位置は異なるでしょう。位置の異なり様は月面上の観測者にとっても同じでしょう。
280  名前: 匿名さん :2023/05/13 16:04
光の伝播について

光の伝播と音波の伝播とを見比べてみましょう。空気中(媒質中)の音波の伝播に関しては時間にも空間にも我々の理解はいかなる変更も迫られてはいないでしょう。この点において光の伝播と音波の伝播に違いはないでしょう(ただし、媒質としてのエーテルを光の伝播で受け入れるならば)。
281  名前: 匿名さん :2023/05/15 15:19
光速の式二つ(真空中での)

第一式 v=fλ vは対エーテルの光速。光がエーテル系に従う領域でのこと。すなわち、光源から数光秒以遠。
第ニ式 c=fλ cは対光源の光速。光が射出説に従う領域でのこと。すなわち、光源から数光秒以内。

註) 第一式は対空気の音速の式(周波数と波長による)に同じ。
註) 宇宙空間で筒の中を星の光が通り抜けています。筒の中央にはガラスの平板が。ガラスのまえの星の光はエーテル系に従っており、あとでは射出説に従っています。
註) エーテル中を光源が運動しています。vとcが同じ速度であることはあり得ます。多くはvが下回るか。
註) 運動している観測者にとって光速についてはドップラー効果をはじめとして改めて見直しがなされねば。
282  名前: 匿名さん :2023/05/18 13:42
局所慣性系(再言)

すべての質点は慣性系(非加速系)にあるか加速系にあるかのいずれかです。自由落下中のエレベーターが剛体であればすべての質点は加速系にあります。このエレベーターに局所であれ慣性系はあり得ません。
トリップパスについて




理系が強い私立大学
0  名前: 名無しさん :2007/01/17 23:35
早稲田・・・理系分野別の..
55  名前: 匿名さん :2023/01/02 12:31
         
10代女性に強制性交で元Jリーガー逮捕(埼玉県蕨市)

 埼玉県警蕨署は1日、強制性交等の疑いで、埼玉県蕨市在住、株式会社 西野医科器械 営業部 営業課長 木村 雄一 容疑者(47)を逮捕した。
 逮捕容疑は8月26日23時ごろから約2時間にわたり、蕨市の10代会社員女性に性的暴行を加えた疑い。
 同署によると、木村容疑者は7月中旬に会員制交流サイト(SNS)を通じて女性と知り合った。女性は暴行を受けた27日に警察に被害を届け出た。木村容疑者は「性的に抑えられなかった」と容疑を認めているという。
 木村容疑者は1997年水戸ホーリーホックに在籍していた。西野医科器械 西野 景三社長は「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
         (2018年9月1日 朝日新聞)
56  名前: 匿名さん :2023/01/17 07:53
「理系が強い私立大学」とは関係ないことを書いている奴がいるな。
57  名前: 匿名さん :2023/03/05 12:56
睡眠薬飲ませ性的暴行、名戸ヶ谷病院専務理事山崎研一容疑者ら逮捕(千葉県柏市)

 千葉県警柏署は4月25日、準強制性交の容疑で社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院 専務理事 山崎 研一 容疑者(51)と
内科医 小山 玲子 容疑者を逮捕した。
 逮捕容疑は2022年2月16日、柏市内の女子高生(16)に対し、睡眠薬を飲ませ、抵抗できない状態にして柏市内のホテルに連れ込み、
翌、17日まで性的暴行を加えた疑い。
 調べによると小山容疑者は自分の外来で診察した女子高生(16)に不必要な睡眠薬を処方し、山崎容疑者に紹介したとのこと。
その後、山崎容疑者が女子高生が睡眠薬を服用したのを確認した後、性的暴行を加えたとのこと。
 調べに対し山崎容疑者は「女性を介しての紹介なので怪しまれないと思った。」と供述。
       (2022年4月25日 共同通信)
58  名前: 匿名さん :2023/03/23 06:55
「理系が強い私立大学」とは関係ないことを書いている奴がいるぞ。
59  名前: 匿名さん :2023/05/15 20:20
それはいかんね。
水村だな。押尾きしてやる。
トリップパスについて




1浪京大医学部VS現役早稲田理工どっち?
0  名前: 名無しさん :2007/08/24 13:22
1浪京大医学部保健科と現..
43  名前: 名無しさん :2013/04/20 07:41
京大工≧早稲田理工>>早稲田人家>>>京大保険
そもそも看護学部は千葉>阪大>>京大
44  名前: 名無しさん :2013/04/29 15:31
>>37
そもそも東大100%受かるような奴等がなぜ低い学科を受けるか
それはやりたいことがあるからだろう?
つまり模試において低い学科を受けるメリットを奴等が持たないわけだよ

PS.東大理一のトップは科学オリンピック組の奴等だから好奇心旺盛で負けず嫌いなんだろうさ
45  名前: 名無しさん :2014/10/28 15:23
東大、京大、早慶、まぁ、偉そうとか、数字で物語るのはいいけど、うかってから、いえよー、
46  名前: 匿名さん :2023/04/18 15:36
医仁会武田総合病院泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者 女性を酔わせて乱暴容疑で逮捕(京都市)

 20代の女性を泥酔させて乱暴したとして、京都府警は10日、準強制性交容疑で、
医仁会武田総合病院泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者(44)を逮捕した。
調べに対し、寒野容疑者は容疑を認めており、「女性を自由にしたかった。」と供述。
 逮捕容疑は、8月1日深夜から翌日未明にかけ、JR京都駅近くの飲食店で女性に多量の酒を飲ませるなどして酔わせ、
タクシーで近くのホテルに連れ込んで乱暴したとしている。
 武田総合病院は「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
          (2019年8月11日朝日新聞)
47  名前: 匿名さん :2023/05/02 12:45
「1浪京大医学部VS現役早稲田理工どっち?」とは関係ない事を書いている奴がいるぞ。
トリップパスについて




一対一対応1A2B全部やったほうがいい?
0  名前: 高三 :2004/03/03 10:11
題名どうりです。全部やる..
10  名前: 高三 :2010/10/24 15:21
数?Aは微妙だった。簡単な問題もあったが、ほとんど知らない問題だった。
数Bの複素数は別に変だとおもわなかった。
ベクトルは簡単。
11  名前: 7氏 :2010/11/05 05:40
一対一って結構網羅されてない?
3週繰り返してやると(数B以外)かなり実力つくだろ
理系は微積分の極意なんかやるとかなり定着しそうだ
12  名前: 名無しさん :2011/02/06 03:58
1Aは解プロやってるけど、2Bの問題集でよさそうなのない?
13  名前: 高三 :2011/02/06 03:58
微積分の極意はどのくらいのレベルですか?
青チャートではカバーできませんか?
14  名前: 匿名さん :2023/04/24 13:31
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕-京都
・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。
 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
     (2003年4月2日 朝日新聞)
トリップパスについて




慣性力は見かけではない
0  名前::2023/01/15 10:01
平面(摩擦なし)上に質量 3m ..
5  名前: 匿名さん :2023/02/05 15:03
自由落下(最終的に)

自由落下するのは均質な直方体の物体とします。この物体のすべての局所には慣性力が働きます。よってこの物体に局所慣性系はあり得ません。

慣性力と重力とは部分的に、ときにトータルで相殺されます。ただし相殺されるのは作用であって存在ではありません。
6  名前: 匿名さん :2023/02/14 14:41
慣性力は見かけではない(再言)

水平面上に五つの同じ物体(質量m)が横に並んでいます。五つの物体は四本の紐で結ばれています。なお、水平面の摩擦はゼロ、紐の質量はゼロとします。右端の物体に 5ma の力が右方へ作用し五つの物体は右のほうへ等加速度運動を始めました。四本の紐に働いている張力は右から 4ma,3ma,2ma,1ma です。

いかなる運動の系の観測者にとっても上記の紐の張力は同じでしょう。すなわち、慣性力は(加速運動は)見かけではありません。
7  名前: 匿名さん :2023/04/04 16:02
等価原理

左下がり傾斜10度の斜面上(摩擦なし)に質量 m の同じ物体が五つ。五つの物体は等間隔で紐で結ばれており、斜面上で動かないよう右端の物体は紐で支えられています。なお、紐の質量はゼロとします。

右端の物体、また次いで左端の物体が紐によって引っ張られます(右端の支えは外される)。物体を結ぶ紐の張力がいずれもゼロとならないような一定の大きさの力で。四つの物体は同じ加速運動をしますが紐の張力は異なります。

印象ですが重力と慣性力とは別ものでしょう。
8  名前: 匿名さん :2023/04/06 13:07
水星の近日点の移動(再確認)

球体としての水星のサイズはこの問題の核心でしょう。さきにも述べたことですが再確認させてください。

水星を二つの同じ球体に分割します。球体の二つの中心は一本の太陽の重力の作用線上にあります。太陽と二つの球体の中心との隔たりは49と51とします。太陽の重力の大きさはF=GM/r^2です。よって二つの球体に働く太陽の重力の大きさの分母は2401と2601です。
9  名前: 匿名さん :2023/04/13 14:05
等価原理

かなり長い紐で結ばれた質量mの同じ二つの物体が木星へ自由落下しています。二つの物体は前後となり、刻々増大する紐の張力が地球へ伝えられています。慣性力と重力は別ものでしょう。

1994年に木星に落下したシューメーカーレビー彗星は落下まえ、少なくとも21個に砕かれて線状に連なっていました。
トリップパスについて




【理三】最難関向け数学科講師No1は誰?【京医】
0  名前: 名無しさん :2003/10/29 14:35
最難関向け数学科講師No..
143  名前: 名無しさん :2016/07/12 22:17
関西についておいらが聞く限りでは加畑、竹本、榎の三人が別格
144  名前: まとめ :2016/07/12 22:17
関東 西岡 荻野 古川
関西 加畑 竹本 榎
145  名前: 我孫子聖仁会病院◆NzYwMDNl :2022/12/29 12:06
看護婦が無資格で麻酔 医師法違反の疑いで栗原京子容疑者逮捕(千葉県柏市)

 千葉・柏たなか病院(千葉県柏市)で昨年以降行われた外科手術140件余りで、
看護婦が資格のない麻酔をした疑いがあるとして、千葉県警は27日、
千葉・柏たなか病院看護婦 栗原京子容疑者を医師法違反(無資格医業)容疑で逮捕した。
県警は栗原容疑者や千葉・柏たなか病院関係者から事情を聴くなどして、
慎重に調べを進める。
 捜査関係者などによると、栗原容疑者は昨年以降、千葉・柏たなか病院で行われた
外科手術140件余りで、麻酔科医の指示なく麻酔をした疑いがあるという。
 調べに対し栗原容疑者は「麻酔ぐらいなら私でも十分できると思った。」と供述。
 千葉・柏たなか病院は「事実関係を確認し厳重に対処する。」とコメント。
(2013年4月28日 読売新聞)
146  名前: 匿名さん :2023/01/20 22:38
「【理三】最難関向け数学科講師No1は誰?【京医】」とは関係ないことを書いている奴がいるぞ。
147  名前: 匿名さん :2023/03/08 00:42
そいつはいけませんね。犯人は水村か。
押尾きしてやりましょう。
トリップパスについて




生物スレッド
0  名前: 名無しさん :2006/07/15 21:59
受験では人気が無く、さび..
4  名前: 生物命 :2006/12/14 19:01
たとえば代ゼミの中嶋先生は、難しい問題を解くときにも前提の細かい知識を知っているからそのような解答がすぱっと出てくるのだろうけど、そのような知識のない受験生がどこを手がかりにして答えを導き出すのか、といったことは教えてくれなかったような気がします。
確かにマニアックな知識は増えたけど・・・。東進の田部先生や駿台の大森先生は、受験生の知識から答えを導いてくれた。特に大森先生は、問題文のどの部分からそのような発想ができるのかということまできちんと説明してくれた。たまたま知っている問題に出くわせばいいけど、本番ではどんなに勉強して家tも知らない問題に出くわすわけで、そういう点で大森先生は良かったと思う。特に講習の遺伝特講は、基礎の基礎からはじめて、きちんと体系立てて進んでいったので、少々知らない遺伝が出てもできるようになった。
5  名前: 名無しさん :2007/01/02 16:10
>5
へ?
中嶋先生が難しい知識で解く?
そんなことしないですよ。
あなたには難しく感じるかもしれませんが、代ゼミでは平常授業(どの先生に習っても)で全てやっている知識で解いてますよ。
別に問題を上から眺めるんじゃなくて、考察問題の解き方をあなたの言っている通りに、受験生の考えられるレベルでやってますよ。
東大生物とか受けてそう思ったなら、意外ですね。
6  名前::2018/02/28 11:43
たしかに、大森先生と比べると知識に依存するところが多かったかも。
考察問題として解いたあと、知識として教えてくれるといった感じがありますよね。
でも、前提の細かい知識もちゃんと教えてくれましたから、問題無いと思いました。
僕としては、中嶋先生や大堀先生(特に大堀先生にお世話になったんですが)に習ってから
他の先生の授業を受けると、「そんなやりかたしなくても、知識として常識じゃん」
って感じる部分が多かったですね。
実際、大堀先生の教えてくれた知識で対応できない問題なんて、そうそう出会わなかったと思います。
まあ、僕は、考察する力を養っていくより、個々の知識の理解を深めていく方がいいと考えるタイプなので。
でも、さまざまな知識を関連付けて、体系的に教えてくれるのはすばらしいですね。
大森先生の遺伝特講は僕もいいと思いました。
7  名前: 名無しさん@日々是決戦 :2018/02/28 11:43
>5
中島先生が知識に偏った教え方をしているとはとても思えない。6の言う通り、
東大生物なら特にそうだ。
彼のモットーは、びしっと考察問題を当てる頭にすること。
ただ問題を独自で作っていて、その問題の完成度に美学を感じているせいか、
実際の入試問題よりかなり親切に作りすぎているという点もある。
8  名前: 匿名さん :2023/01/25 18:11
強姦容疑で友愛会病院麻酔科医師逮捕=工事現場に女子高生連行-大阪府警(大阪市東住吉区)

 女子高校生を工事現場に連れて行き、暴行したとして、大阪府警捜査1課は15日、わいせつ略取と強姦(ごうかん)容疑で、大阪市東住吉区南田辺在住の医療法人讃和会 友愛会病院 麻酔科医師 濵岡 直也 容疑者(45)を逮捕した。濵岡容疑者は容疑を認めているという。
 逮捕容疑は9月14日夜、同区内の路上で帰宅途中の女子高校生にカッターナイフのようなものを突き付け、約100メートル離れた工事現場に連行し、その場で暴行した疑い。
 友愛会病院は「事実関係を確認し厳正に対処する。」とコメント。
(2015年9月15日 毎日新聞)
トリップパスについて




日本語だけで物理語ってるやつって胡散臭く見える
0  名前: 匿名さん :2023/01/17 23:33
実際どうなん?物理素人な..
1  名前: 匿名さん :2023/01/17 23:35
相対性理論は間違ってるととやかく言ってる人たちのうち大学院理論物理専門までいって博士とったやつって何人いるんだろ
トリップパスについて




光について
0  名前: 名無しさん :2021/12/02 04:12
伝播のあり方
 1) 射出..
36  名前: 匿名さん :2022/12/18 09:55
光速について

エーテル中を伝播する光にあって、光波と光線(光子)の対観測者の速度は通常異なるでしょう。射出説に従い伝播する光にあっても同様。
37  名前: 匿名さん :2022/12/21 13:59
光速について(36の補足)

一等星、シリウスの光の平面波と光線(光子)が宇宙空間を伝播しています。観測者がさまざまの運動をしています。対観測者の平面波と光線(光子)の速度は異なるでしょう(通常)。
38  名前: 匿名さん :2022/12/21 15:46
www.picly.ai
これAIで作りましたか?
39  名前: 匿名さん :2022/12/28 12:21
月における光行差

月における主たる光行差は地球の日周、年周の光行差にあたるものと地球の年周、永年の光行差そのものの都合四つでしょう。この四つの光行差はそもそも光行差なるものが月面上の望遠鏡の対エーテルの動きに起因することを示しています。定性的、定量的に。

月面上では水を満たした望遠鏡にはエアリーの想定したことが起こるでしょう(ただし、受光面がガラスであればガラスの屈折率に対応した)。また地球上では不適切な雨滴と傾けた雨傘の図解も見てのとおり(雨滴は光子)でしょう。

地球上の光行差については既述。
40  名前: 匿名さん :2022/12/28 13:17
地球上の光行差(再掲)

光行差は大気上層で完結する現象でしょう。屈折に似て。星の見かけの位置は雨滴の図解とは逆の方向へずれるでしょう。またエアリーの水を満たした望遠鏡の実験の結果は当然でしょう。傘と雨粒の図は不適切。
トリップパスについて




九州大医学部の学生だけど、質問とかある?
0  名前: 名無しさん :2008/05/07 16:27
あるわけないか・・・。
179  名前: 匿名さん :2022/07/21 20:39
「九州大医学部の学生だけど、質問とかある?」とは関係ないことを書いている奴がいるね。
180  名前: 匿名さん :2022/07/24 06:49
そいつはいけませんな。水村か。
押尾きしてやりましょう。
181  名前: 匿名さん :2022/07/27 10:00
押尾きです、おしおきーーーーーーーーーー💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
182  名前: 匿名さん :2022/08/13 05:36
水村は壊滅しました✨
183  名前: 匿名さん :2022/12/08 21:01
しょぼそう
トリップパスについて




薬学部を目指す
0  名前: Julia :2022/10/14 10:33
調剤薬局でのクレーム対処..
まだレスがありません。
トリップパスについて




精選化学と駿台の標準問題
0  名前: 名無しさん :2005/03/23 11:15
どちらがいいでしょう?
1  名前::2005/03/23 12:36
標準
2  名前: 名無しさん :2005/03/23 12:36
すきなほうやれ
3  名前: 匿名さん :2022/10/03 09:01
両方やればいい
トリップパスについて




理論物理学(進路としての)
0  名前: 名無しさん :2019/11/10 22:33
「国立 T 大学の物理科の学..
1  名前: 名無しさん :2022/03/14 01:30
下記は日本学術会議会員有志による反相対論などのサイトのURLです。2019年の秋にウェブで目にして驚かされました。
でもいまに至っても誰もが知らぬ顔のよう。
https://reriron.kage-tora.com
2  名前: 匿名さん :2022/08/25 08:50
まあ、日本学術会議なんて名前出した時点でお㍗るな。
3  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:41
相対性理論はデタラメ

高等学校の物理は物理基礎と物理の二段構え。だから、相対性理論がらみの部分ではデタラメも二段構え。身の程知らず、ニュートンもねじ曲げちゃう。

加速する客車では車内の人と車外の人で物理現象が違うとか。黙って聞いてるほうもほう。
トリップパスについて




【天下】大学への数学【無双】
0  名前: 名無し :2004/03/03 03:51
語りましょう。
6 名前:この投稿は削除されました
7  名前: 匿名さん :2022/07/05 07:20
「【天下】大学への数学【無双】」とは関係ない事を書いている奴がいるね。
8  名前: 匿名さん :2022/07/06 21:20
それはいけませんね。
押尾きしてやりましょう。
9  名前: 匿名さん :2022/07/08 07:17
押尾きです、おしおきーーーーーーー💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
10  名前: 匿名さん :2022/08/12 05:59
水村退治完了🥁
トリップパスについて




円周率割り切れる!
0  名前: 赤ペン先生 :2005/10/07 23:15
 「10桁で終了」 円周..
95  名前: shoという名のたかし :2010/07/27 13:10
>>124

それをいっちゃぁ~wwww
96  名前: 暇人 :2010/11/08 15:09
元ネタの記事でCtrlとAおしたら隣に嘘ニュースですってでるよ
97  名前: 小&; ◆1t33VydE :2010/12/29 13:07
そうなんだ でもなんかおかしい
98  名前: ミワ :2022/02/23 13:10
奥田先生にどうしてもお会いしたいのですが今どちらにいらっしゃるのでしょうか?
教えてください。ジンキジュクは今どちらにありますか?
99  名前: 名無しさん :2022/02/23 13:10
そうなんですか!?
じゃあ、そのことが認められると円周率を丸暗記をして
その数字で計算するようになるのかな…?
スーパーコンピューターでも間違えることはあるんですね
トリップパスについて




坂田アキラ
0  名前: 名無しさん :2008/01/27 06:22
坂田シリーズはわかりやす..
82  名前: 名無しさん :2012/01/04 12:23
化学の参考書は使い物にならなかったです
83  名前: Sally :2012/08/20 06:47
It's about His textbook, it's good for beginner to study basic parts of math.
84  名前: 名無しさん :2016/01/06 04:44
新事業も始められ、プロダクションにもお入りになり、これからの益々の御活躍を期待しております。
85  名前: 名無しさん :2016/01/10 04:26
先生が完璧な台本を作りお助けになったエロ英語講師Tはどうなりましたか?
86  名前: 名無しさん :2020/07/07 15:36
坂田パンケーキ
トリップパスについて




新・物理入門(駿台文庫)
0  名前: 名無しさん@日々是決戦 :2004/01/02 05:18
なぜこれほどの名著のスレ..
158  名前: 名無しさん :2009/09/29 18:46
君の定義でいくとここに書き込みしてる者に天才はいないことになるね
果たして本当にそうかな?
159  名前: 名無しさん :2010/05/03 19:16
そうだよ
お前はここに書きこんで何をしようとしてるの?
ここの情報は全く信用できないものばかりだよw

まぁ君は本当に頭が良いんだなぁ・・・って思うわ
でも天才とかじゃないなw
ただ凡人の成長スピードがはやかっただけだ

昔に確か韓国だと思ったが、天才と言われていた子供がいた
将来はノーベル賞候補になると言われていたほどの天才だ
彼は国から特別に大学の講義を受ける権利も貰えた
恐らく今の君よりも天才だ

しかし彼は結局一般企業のサラリーマンに落ち着いた
ただ単に学習のスピードがはやかっただけなのだ


君は素晴らしい
しかし天才ではないのだよ
俺に天才だと思われたければ、名前を公表して凄い功績をたててみろよ
俺は君の名前を一生覚えていることにするよ

もし君が超有名な学者になったりしたら一緒にご飯でも食いにいこうやw
そんときには俺と君は全く釣り合わない存在だろうが、気にしないでくれ
160  名前: 名無しさん :2010/11/02 09:09
昨日までの俺はどうかしてました
すみません
普通に自分より上の人間なんてたくさんいるのに自分が1番みたいな態度を取ってみなさんに不快な思いをさせてしまったこと、心よりお詫び申し上げます
161  名前: 名無しさん :2020/05/16 12:03
別にそんなのどうでもないんだよ

一見すると頭の良くないような人が大物になったりする

だから人生が面白いんじゃない?

一緒に頑張ろうや!
162  名前: 名無しさん :2020/05/16 12:03
↑プw必死w
トリップパスについて




ブラックボックス化しがちな授業の実態について議論できるサイト
0  名前: 名無しさん :2019/02/16 18:19
授業のわかりさすさとか、..
まだレスがありません。
トリップパスについて




みんなで難関大数学を攻略しよう!
0  名前: 通りすがりの元鉄緑会大阪校の講師 :2005/08/14 15:18
今日はじめて、何かのはず..
733  名前: 実験失敗です :2012/01/02 09:43
ワードではきれいに分数、累乗も作りましたが、やはりきれいな形のままでは
投稿できませんでした。
残念です。(当り前か)
734  名前: 名無しさん :2012/01/29 11:40
つか、間違いを公然と載せるなよ、おまえ知能低いのか
735  名前: 名無しさん :2015/11/02 09:57
あげ
736  名前: 名無しさん :2019/02/10 10:43
初っ端からすごい解き方してる
737 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて




理系は文系の歩兵だから
0  名前: 名無しさん :2006/08/05 07:40
文系板にあったのでこっち..
3  名前: 名無しさん :2006/08/05 08:24
文系バンハザイ
4  名前: 名無しさん :2006/08/05 12:25
あんま理系を誉められたら照れる。
5  名前: 名無しさん :2006/08/08 06:05
理系を馬鹿にすんな。
6  名前: 名無しさん :2007/01/02 22:23
おージゃきーの
7  名前: 名無しさん :2016/06/19 07:20
まあぶっちゃけ逆だよな
トリップパスについて




円周率≧3.05を正八角形などを使わずに証明するスレ
0  名前: 名無しさん :2007/02/05 18:56
今年の東大理系のビックリ..
18  名前: 名無しさん :2011/12/12 06:25
http://plaza27.mbn.or.jp/~aozora_gakuen/kakomon/2003/03ta106.htm

かなり別解あるよ
19  名前: 名無しさん :2011/12/17 14:33
>>15
日本では常識だがそんなん習わない国もある。
20  名前: 名無しさん :2014/10/12 03:19
>>18 いろいろあるもんですね。そこで紹介されていないアプローチをひとつ。「半径1の円に内接する正6×2^{n+1}角形の弦をa(n+1)とすると{a(n+1)}^2/4=(1-{a(n)}^2)/4が成り立つ。(←興味のある人は証明してください。)円周は2πだから、この弦の総和を求め極限をとればπが求まる。」
21  名前: BASHO :2016/01/11 12:27
>>12
蛆虫や ああ蛆虫や 蛆虫や
お前はなぜに かくも蛆虫
22  名前: 元帥 :2016/01/11 12:27
俺は、偉い。
トリップパスについて




化学の新演習VS重要問題集
0  名前: 名無しさん :2008/04/01 16:55
比較してみて
27  名前: 名無しさん :2012/04/13 15:19
東大とかを狙わないなら重問で十分。
でもあまり良書でないのも事実。
解説は頼りないけど東進のホームページで
いろいろな大学の過去問を入手して
解いて見るのもひとつの手かも。
網羅性は保証できないが
生の入試問題に触れられる。
28  名前: 名無しさん :2014/08/25 13:37
そしたら化学で文句なしの最強の問題集って何なのかしら?
29  名前: 名無しさん :2015/05/22 14:41
新演習にはまってるやつは現役の超優秀なやつか多浪
30  名前: 名無しさん :2015/09/23 08:59
イオン化傾向が最小とかは別に暗記じゃないだろ・・・
1族の最もイオン半径が大きい奴が電子を取り去るエネルギー最小となることくらい容易に考えつくわ
ここの程度の思考問題を暗記とかいうアホ
物選択なのかな?
悪いけど新演習使うレベルに達してないだけ
31  名前: 名無しさん :2015/09/23 08:59
31 激しく同意w
トリップパスについて




難系VS名問
0  名前: 名無しさん :2004/03/09 03:52
あえてきくどっちだ
183  名前: 名無しさん :2009/04/10 15:38
独学の基礎固めとしては、明快→エッセンスがお薦め。問題の難易度は明快の方が難しいけど、解説の詳しさの点においてはエッセンスを凌ぐ。ひとまず、明快を理解用参考書として使って、その定着を図るためにエッセンスを使うとよい。これで基礎が固まる。
184  名前: 名無しさん :2010/05/31 01:34
高校時代に物理を取りませんでした。0からはじめても難系まで到達できるのでしょうか?
それと0から始めるにはどういう順番にやればよいでしょうか?
185  名前: 名無しさん :2011/06/23 12:53
教学社の「東大の物理25カ年」と難系はどっちがおすすめ?
186 名前:投稿者により削除されました
187  名前: 名無しさん :2015/08/23 23:23
名門簡単じゃね?
トリップパスについて




どんな関数でも積分します。
0  名前: 絶対王政@暴君代ゼミ団長 ◆Maki/RZM :2003/11/06 07:47
約束します。
44  名前: 名無しさん :2004/02/18 16:37
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/rikei/1063021931/l50
ここにも積分してくれ
45  名前: 名無しさん :2004/03/03 03:50
いいスレだ
46  名前: 名無しさん :2004/10/28 05:45
1:∬xydxdy, 0<x<1,0<y<1
2:∬xydxdy, 0<x^2+y^2<1
47  名前: 名無しさん :2014/01/04 20:54
cosX/cosX+1
48  名前: ありこ :2015/07/05 01:25
√(((tanθ)^2+A)/((tanθ)^2+B))はどうでしょう?A,Bは定数です。
トリップパスについて




経営工学って
0  名前: 名無しさん :2004/02/05 13:54
経営工学ってなんですか?..
22 名前:この投稿は削除されました
23  名前: 名無しさん :2011/10/11 16:14
理系だけどMBA採りたいなあ
24 名前:この投稿は削除されました
25  名前: 名無しさん :2013/07/07 04:44
経営工学は慶應管理工が最も名門で、就職がいい
26  名前: 名無しさん :2015/06/05 16:08
東大技術経営>慶應管理工>東工大経営工>早稲田経営システム

序列就職はこんなとこかな
トリップパスについて




東大理系大学院卒ですが定職に就けません
0  名前: 名無しさん :2014/09/07 09:38
おまえヒマ
言ってるお前..
1  名前: 名無しさん :2014/09/27 12:33
[モンスト]
http://static.monster-strike.com/i/?i=605747328&p=3&f=sms
トリップパスについて




物理、生物、センターで満点ねらうなら、どっちですか?
0  名前: 1 :2006/07/15 21:55
物理と生物
少ない勉強で..
1  名前: 名無しさん :2014/05/16 07:42
満点じゃないといけないの?
1、2問間違うくらいでいいなら楽なのに。
2  名前: 1 :2014/08/15 06:17
9割以上でいいです。
どっちですか?
3  名前: 名無しさん :2014/08/15 10:02
漏れは生物好きだったから満点だったよ。
化学は逝ったが。
4  名前: 名無しさん :2014/08/18 22:09
っていうか、2次考えない条件できめらんなくない?
生物おもしろそうだなって思っても、生物じゃ工学部とかいけないし。
5  名前: 名無しさん :2014/08/18 22:09
断然物理。あるレベルを超えるとセンターは永久に満点とり続けられる!
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP  前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ