【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423742

獨協大学硬式野球部を応援するスレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/16 13:26
一部リーグまであと少し!!頑張れ☆
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/SBBL/
684 名前:名無しさん:2007/02/02 02:00
発想の幅を広げないと・・・もっと自由に!
いじけた性格になる。
ただ、自分が正しいと思っても違っている場合が多々ある。上級生も1年生も!
685 名前:名無しさん:2007/02/02 15:22
さあ、春季リーグに向けがんばれ!
気持ちを切り替え獨協の力を見せろ。
686 名前:名無しさん:2007/02/03 02:00
いつまでもゴタゴタを引きずるな。
キチンと和解して早く一緒に練習に励め。
上級生も1年も意地を張らずにもっと素直になれ。
何よりも大切なのは野球を続けることなんじゃないのか?
687 名前:名無しさん:2007/02/04 08:47
三年が認めないんだとよ
688 名前:名無しさん:2007/02/04 23:05
背番号もらえない人増えるもん。
引っ張ってる3年の中でここに参加している人が問題と思う。
689 名前:OB:2007/02/07 16:15
がんばれピッチャー・松井(東亜学園)、内野手・沢(土浦湖北)、強打者・
上田(常総学院)、井上(東邦)。
690 名前:OG:2007/02/07 16:19
野球部のみんな、今年はまた一部に昇格してください。チームワーク
を良くね。応援に行くよ。
691 名前:名無しさん:2007/02/08 01:21
そうそう、応援が少なすぎる。
誰が出場しているかも知らないでしょ。
692 名前:名無しさん:2007/02/08 19:26
4番は、上田か澤で調子のいいほうが4番だよ。二人とも長打力がある
693 名前:名無しさん:2007/02/09 00:54
誰が投げてるの?
スターター、セットアッパー、クローザー?
トップバッターは?
694 名前:名無しさん:2007/02/09 09:17
うやむやになり、結局何もなかったかのように、潰されただけ...3年は何故一人一人としか話せないんだ。1年全員の話を2年も含め野球部全員で話し合え!このままでは前進はないだろう。
695 名前:名無しさん:2007/02/09 09:20
3年、2年、1年全員で今回の問題について話し合って欲しい。一人一人呼びつけ「やめろ」ではなく、罰は罰としてきちんと話し合え!発端はそこなのだから。
696 名前:名無しさん:2007/02/10 12:04
いい加減にしろ。そんなことをやってる時間こそ無駄というもの。
1年の正義感はわかるが社会は積み重ねでしか動かない。3年は
この1年間にかけてるだろう。彼らはもう時間がないのだよ。
真剣に考えれば考えるほどどこかで妥協して少しずつ変えていくしか
ないじゃないのか。1年も半分ぐらい戻ってきたらしいじゃないか。
いやでも野球を続けるしかないし、そこからしか解決の糸口は見つからないと思う。
697 名前:名無しさん:2007/02/11 11:18
あああ
698 名前:佐野日大:2007/02/11 11:44
今年は野球の上手な一年生は入ってくるのかな?。藤代高校のキャッ
チャーで甲子園に行った古庄君、小山高校の谷中田君、マネージャー
の小嶋さん(市立浦和)、東邦高校の井上君、その他みんな、がんば
ってね☆。
699 名前:名無しさん:2007/02/11 23:10
現3年の為に独協野球部があるわけ?
全員を含めた野球部と思う。
努力は認めるが、戦力になる3年は何人いる?
野球がうまいだけの人間でも困るが、やはり部員全ての野球部であると思う。
でなかったら、3年だけで登録するしかない。
監督は何してる!存在意味が無い!
しかも、同じ人かな?無駄の積み重ねと言っておきながら手の裏返した!
700 名前:名無しさん:2007/02/13 14:32
自家撞着という言葉を返す。たぶんわからんだろうな。
ひとつの事ばかりにこだわると全体を見失うこととでも言えばいいかな。
701 名前:名無しさん:2007/02/14 02:52
事の始まりには、言えないのか。
ちょっと調子良くないかと思う。現状でも全体を見ているようには見えない。
学校側でもあまり問題視しているようでもない。
リーグ、及び連盟に相談する方向か!
702 名前:名無しさん:2007/02/14 03:53
体育会系ってカッコいいか汚いのどっちか
703 名前:名無しさん:2007/02/14 13:50
肉体の外は汚い。けれども中は綺麗なのがスポーツマン。
そして心が・・・。
704 名前:名無しさん:2007/02/15 00:52
グランドで偉そうにしている A様の分身?
705 名前:名無しさん:2007/02/17 05:39
新1年は26人も入ったらしいね。
706 名前:名無しさん:2007/02/19 00:08
この、上手さ見習べきか?
707 名前:名無しさん:2007/02/19 01:05
その技術は野球に使おうよ!
708 名前:名無しさん:2007/02/19 14:30
↑あまりにガキっぽい意見だから、しばらく投稿を休止する事にした。
 まあ自由に批判だけしてれば・・・・。
709 名前:名無しさん:2007/02/20 06:07
誰が書き込んだか知りたかっただけだけど、やはり!
野球部を応援して強くなって欲しいのに、とにかく実際にグランドに行き
応援し確認すれば良いと思う。皆で応援に行こう。
710 名前:名無しさん:2007/02/20 09:21
結局何も変わらずか...
711 名前:名無しさん:2007/02/21 09:14
野球初心者ですが、選手として獨協大学硬式野球部に入部できますか?
712 名前:名無しさん:2007/02/21 09:15
>>705マジすか
713 名前:報道側:2007/02/24 08:23
体育会とはなんですか?体育会だからイジメやいびりも当たり前で、意見も何も言えないのが体育会なんでしょうか。私は第三者で客観的な立場で騒動の事情を聞きましたが、1年が悪い!とか3年が悪い!などと言う言葉ではすまないと思います。
怪我をしてリハビリをさせてくださいと言ったら「ふざけんなよ、立場わきまえろ」などと言ったり、葬式に行くので部活を休ませてくださいと言ったら「葬式行ったからって死んだ人間が生き返んのかよ」などという監督がいてもいいのでしょうか。
この騒動が起きてから監督と助監督と話す機会があったらしいのですがその席で、「何で監督の俺がお前ら(1年生)のためにここに来なきゃいけねんだよ」と言ったらしいです。こんなものは体育会だからなどと言うことは関係なく、人権や資質問題です。
1年生が先輩に相談したことも野球部批判や監督批判としてとらえられ、一人一人を3年4年が全員いる部屋に呼び出してクビを言いつけるのは体育会の伝統でしょうか。今まで東京六大学や東都などの他にも全国の大学野球、学生野球を見てきましたがこん
な事案は初めてです。聞くとこの件が起こる前までは先輩たちは監督や首脳陣を中傷するような応援などを平気で試合で行っていたらしいではないですか。
これは1年生だけではなく、すでに退部した学生などにも事情を聞いて書いているのですが、まさに伏魔殿です。ここ近年のスポーツ界はイジメ、暴力などの体育会の不祥事には大変敏感です。体育会だからなどということは通用しません。
この件が公けに報道される日も近いです。そうなれば部活だけの問題ではないですね。
714 名前:名無しさん:2007/02/24 09:49
そんなことが本当に起きてたらどっかのマスコミがかぎつけてきそう。
715 名前:名無しさん:2007/02/24 12:39
ここに書き込むんだったら、直接当事者や大学に文句言え。
ここに書き込むのはだいぶ卑怯だな。
第三者だからって、内部の細かいことここに書いていいのか?
タイトルは、野球部を応援するスレッドだぞ。
こんな書き込みが多いんだったら、閉鎖したほうがいいよ、このスレ。
716 名前:名無しさん:2007/02/26 00:44
ある意味、応援ともとれる。
腹の中、汚いやつが強くなっても?!意味がない!
それこそ社会で通用しないと思うけど。
717 名前:名無しさん:2007/02/26 02:02
714

かなりウザイなお前。引くわ
718 名前:名無しさん:2007/02/26 14:35
新一年はもう練習行ってるんですか??
719 名前:匿名:2007/02/26 17:25
ここの書き込みって野球部の人が書き込んでるのがほとんどですね。
野球部にとって都合の悪い書き込みに対して批難しているほとんどのコメントは
野球部の書き込みですね。残念ですが全部わかってますよ。
これは隠蔽行為でしょうかね。
このようなことを続けていると1年生や退部した人たちが言っているとが正しい
ような気がしてしまいます。
今まで君たちを守ってきたのに。
720 名前:名無しさん:2007/02/27 11:44
獨協大学に入学するのですが、獨協野球部の一日の練習内容教えてください!!
721 名前:名無しさん:2007/02/27 13:37
2チャン、スレに獨協大学野球部がたってるよ。
722 名前:名無しさん:2007/03/13 11:09
みんなあっちに行ったのかなあ。
723 名前:名無しさん:2007/03/16 06:10
そんなことはないが、なにも変わらない状況にうんざりしている。
オープン戦で結果が出なかったらどーするつもりでしょう。
724 名前:名無しさん:2007/03/16 06:24
弱いの?
725 名前:名無しさん:2007/03/16 08:54
平日の練習は何時くらいまでやるんですか?
726 名前:名無しさん:2007/03/18 23:07
練習の内容でなくて、時間だけはたっぷり!
オープン戦を組むチャネルで強いところが無い。
一人でも良いピッチャー居れば組めるんじゃないかな。
727 名前:名無しさん:2007/03/19 12:44
ホームページできないかな
728 名前:春から高校生:2007/03/21 09:42
獨協大学のホームページを見たら野球部がなくてびっくりしたんですが
もちろんぁりますよね??
ぁ、一応高校卒業したら獨協大学に行って野球をしたぃと思います!!
729 名前:名無しさん:2007/03/21 10:29
もちろんあるよ
730 名前:名無しさん:2007/03/21 13:03
立派なグラウンドもね!
731 名前:名無しさん:2007/04/07 21:24
リーグ戦開幕したぞ。

残念ながら初戦は優勝候補の大東文化に10-9で負け。
732 名前:花粉症:2007/04/29 23:51
先日インフルエンザになった。
花粉症とインフルエンザの闘いであった。
1週間もすると(タミフル服用せず)インフルエンザらしきものはなくなったが、
症状の最初がなんだかよく理解できなかった。(花粉症と混同していた)
インフルエンザと理解できたときは遅かった。
日々すごしているとインフルエンザは忘れるし、抗体も出来る。・・良い事!
でも、花粉症は治らない!体質が悪いから!
野球部は、花粉症?インフルエンザ?
733 名前:名無しさん:2007/05/02 19:23
独協大学は言い意味で歴史が浅く古い大学野球の体質がないと思っていたら、実は一番古い体質を持ち合わせていたようで残念だ。
こんなくだらないことで揉めるような野球部であれば、真剣に野球をやりたい選手は退部して社会人の硬式野球クラブチームに入ってはどうか。
勿論、現役の大学生でも入れる。週末の1、2回の練習だが、レベルは結構高いし、実業団との直接対決もある。プロ野球選手を目指している選手もいる。
大学野球の体質に疑問を持ちクラブチームに入ってくる大学選手も少なくない。理不尽な体育会的体質もないし、スマンが今回のような暗い話は一切無縁。
年齢層も10代から40代までいるので雰囲気的にはプロ野球に近いかも知れない。長くなってスマンが自分は社会人クラブチームの現役で独協卒(但し、独協での野球部歴なし)
真剣に野球に取り組みたい選手が道を閉ざされる可能性がある状態であることを知り、つい横槍入れてしまいました。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)