【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423742

獨協大学硬式野球部を応援するスレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/16 13:26
一部リーグまであと少し!!頑張れ☆
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/SBBL/
384 名前:名無しさん:2005/08/05 04:20
日大の捕手か?
385 名前:名無しさん:2005/08/05 04:22
高知高校の右翼(らしい)。
386 名前:名無しさん:2005/08/08 00:43
12日に東京国際大、13日が学習院とオープン戦が組まれています。
ともに獨協G。
387 名前:名無しさん:2005/08/08 02:23
12.13⇒13.14のまちがい。
388 名前:名無しさん:2005/08/08 09:07
上田?常総出身じゃないの?
389 名前:名無しさん:2005/08/08 11:50
今日勝った藤代のエース、獨協来ないかな?
パイプの強さを見せたいな。
そしたら一部で上位にいける。
今秋に二部に落ちないことが条件だけど。。。
390 名前:名無しさん:2005/08/08 11:55
知り合いから言わせてもらえば湯本に獨協には来て欲しくないな。もっと強いとこ行ってくれ
391 名前:名無しさん:2005/08/08 12:59
学習院戦は注目だな
392 名前:名無しさん:2005/08/08 15:35
>>390
うるせーカス。黙ってろこの蛆虫チンカス野郎が
393 名前:名無しさん:2005/08/15 00:25
獨協5-2学習院、ただし獨協は控え中心のメンバー。
394 名前:オープン戦:2005/08/15 08:55
16日…横浜国大
17日…東京情報大
18日…成蹊大
20日…大正大
395 名前:名無しさん:2005/08/17 08:52
野球部大変だけどがんばれ!!
396 名前:名無しさん:2005/08/17 09:53
獨協ごときの野球部なんぞどーでもいい
397 名前:名無しさん:2005/08/17 10:09
それが言いたかった。
398 名前:名無しさん:2005/08/18 12:30
俺のスライダーは超ド級、ジャイロ回転、誰のバットも触れれりゃあしねえ。俺の先の短い野球人生こいつ一つで成り上がってやらあ。
399 名前:名無しさん:2005/08/18 13:52
>>393
序盤は獨玉出身のピッチャー対決でなかな
か見ごたえのある試合だったぞ。
400 名前:名無しさん:2005/08/18 14:31
ぶっちゃけ大阪桐蔭とやったら負けるんじゃねぇ
401 名前:オープン戦:2005/08/19 01:28
今の大阪桐蔭なら六大学あたりでも食われるよ。
402 名前:名無しさん:2005/08/19 08:31
でも平田は木製じゃダメだろ。辻内は押さえそうだが。
403 名前:名無しさん:2005/08/19 09:06
辻内と平田って大阪人らしくない。どうしても気弱な印象が・・。
404 名前:名無しさん:2005/08/20 12:13
今の獨大だったら甲子園1回戦くらいは勝てますよね?
405 名前:名無しさん:2005/08/20 12:35
いや、一回戦に駒大苫がきたらかてないかもな。
406 名前:名無しさん:2005/08/20 12:37
てか甲子園に行けん
407 名前:受験生:2005/08/22 02:15
獨協硬式野球部には何で公式ホームページがないんですか?
408 名前:名無しさん:2005/08/22 04:54
わからない。たぶん大学側の野球に対する理解がないとしか・・・。
語学の獨協の看板を保持するのに汲々として本来人間形成の場として
スポーツを含めた大学教育がより豊かな人間性をはぐくむ事を客観視
できないバカ職員が多いのだろう。そこが獨協の限界かも。
409 名前:名無しさん:2005/08/22 07:36
部活の公式ホームページなんか大学が作るもんじゃないだろ。
少なくとも六大学に関しては大学側はホームページの管理に
関与していない。

むしろ、野球部員の問題だと思うが、とマジレスしてみる。
410 名前:名無しさん:2005/08/27 00:26
>>389
監督が藤代OBのため、藤代出身者ならよほどの奴じゃない限り四年間ベンチ入り決定。
411 名前:受験生:2005/08/27 06:10
それで藤代出身の人が多いんですね。今年は甲子園出ているし辛いかなぁ。1部リーグでもっと力つけていかなきゃ毎回入れ替え戦ってわけにはいかないからね。大学ってやっぱり監督の出身校の高校って優遇されるんでしょうか?
412 名前:名無しさん:2005/08/27 09:38
いいじゃないか。強くなれば。
藤代でもいいし、東亜でもいいし、とにかく強豪校の
主力選手が入部してくれればいい!!
413 名前:名無しさん:2005/08/31 07:21
オープン戦、現在7勝3敗と頑張ってます。
この勢いでリーグ戦へ突入!
秋のリーグは9月10日の筑波大から。
414 名前:名無しさん:2005/09/09 09:17
さあ、開幕だ。まず筑波大学を撃破して波に乗れ!
1勝すればモチベーションがあがるぞ。
打線も上向きだし、投手陣もしまってきた。
あとは勝負に対する執念だ。チームワークでがんばれ!
415 名前:名無しさん:2005/09/13 23:34
なんで、筑波に勝てねえんだ。。。
416 名前:名無しさん:2005/09/26 14:00
準硬からいいピッチャーつれてこいよ!笑
今の戦力じゃむりだ。。
417 名前:名無しさん:2005/09/27 03:10
俺いこうか?
418 名前:名無しさん:2005/09/28 14:12
来て
419 名前:名無しさん:2005/09/28 15:08
硬式と準硬が一つになって協力すれば勝てるんじゃん?
420 名前:名無しさん:2005/09/28 23:33
無理。というか準硬が協力したってなんの戦力にもならない。
硬式と準硬じゃ、学校の協力体制、選手の質、モチベーションが
違いすぎる。そもそも、首都1部という大学野球の中でもハイレベル
の環境の中、本気で勝利を目指し毎日のように夜遅くまで練習している
硬式と遊び感覚で3時間位ヘラヘラ練習している準硬では、野球として
の目指すものが異なる。硬式の部員にとっては準硬なんて草野球
でしょう。
421 名前:名無しさん:2005/09/29 03:22
正直、準硬は廃部になるか、グランドは他で練習してほしい。
まずグランドを半分貸してるってだけで他の一部校よりマイナスだよ。
ユニホームの着方とかダサいし、存在意義が不明。
サークルにしちゃって、硬式一本で強化したほうが良い。
と、OBが書き込んでみた。
422 名前:名無しさん:2005/09/29 12:28
http://dokkyode.gozaru.jp/
423 名前:名無しさん:2005/10/03 08:02
獨協野球部は今季も連敗中ではあるが少しづつ強くなっている。
筑波戦、帝京戦はそれぞれ1勝はできた内容である。

残念ながら投手陣の層の薄さが勝敗を左右している。来年有望な投手
が入学するとも聞いているが、とにかく今季まだ試合が2カードも残って
いる。全力で頑張ってほしい。せっかく先輩が1部復帰を果たしてくれた
この遺産を大事にしてほしい。監督以下首脳陣も1勝でも2勝でも勝ちを
取りに行く采配をお願いしたい。  NEVER GIVE UP!
424 名前:名無しさん:2005/10/04 02:19
有望な投手ってどっから入ってくる?
情報を求む。
超高校級レベルが入ってほしい。
まず140キロ出る投手がいないとな。
強豪高校のエースをどんどん入部させてくれ。
425 名前:名無しさん:2005/10/04 03:23
有望な投手が入ってもそいつを卒業時にプロからスカウトされる
だけに育てる環境と指導者はいるのか?
426 名前:名無しさん:2005/10/04 10:00
野球部に藤代高校出身者が多いなら、今年甲子園で投げた五十六くんをつれて来ればいいんじゃない?
427 名前:名無しさん:2005/10/04 13:18
誰がくるか知ってるよ!
428 名前:名無しさん:2005/10/04 22:46
えー!獨協て高校から選手連れてきてるんですかぁ?
429 名前:名無しさん:2005/10/05 00:17
おおしえしよう!誰がくるかというとお豆先生がくるよ!
430 名前:名無しさん:2005/10/07 05:20
また負けたか、これで7連敗。
レギュラー総取替えでやってみろ、案外いいかもしれないぞ。
431 名前:名無しさん:2005/10/08 14:37
8連敗…
432 名前:名無しさん:2005/10/09 22:33
頑張れ!
433 名前:名無しさん:2005/10/10 00:09
チームの空気を何とか変えて、頑張れ!!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)