【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423742

獨協大学硬式野球部を応援するスレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/16 13:26
一部リーグまであと少し!!頑張れ☆
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/SBBL/
434 名前:名無しさん:2005/10/10 15:45
ファイト
435 名前:名無しさん:2005/10/13 19:47
無能・カリスマ性ゼロの青木監督更迭すれば全て解決。
436 名前:名無しさん:2005/10/14 01:11
次期監督は?
437 名前:名無しさん:2005/10/14 01:44
獨協OBはキャリアがないから、もし次はというなら
ここは獨協にこだわらず外部招聘でバリバリの若手を
もってくれば雰囲気も変わっていいと思うが・・・。

六大・東都系なら掃いて捨てるほど人材はいると思う。
438 名前:名無しさん:2005/10/16 08:48
今回、入れ替え戦で1部残留できても、できなくても、青木監督更迭やろ?!
439 名前:名無しさん:2005/10/17 04:27
青木監督はすげぇ~いい人だからそこまでいうなよ!青木監督はこの先も絶対に必要!
440 名前:名無しさん:2005/10/18 11:59
>440 すんまそ。。でも、俺も1部に残って欲しい熱意で言ってるから悪気はないっす!
残留祈願!! 頑張れ、DOKKYO 
441 名前:名無しさん:2005/10/19 00:12
残留目指して頑張れ獨協!
442 名前:名無しさん:2005/10/21 07:09
入替戦は10月29.30だろう。
相手は武蔵だ。勝つには大和魂だな。
443 名前:名無しさん:2005/10/21 15:27
球場は??
444 名前:名無しさん:2005/10/22 01:54
入替え戦の正式なリリースはリーグ最終戦のあとでしょう。
たぶんあさってあたりに首都大学事務局から発表されると
思います。両校の場所から考えれば駒沢とか等々力あたりかな。
大宮も可能性あり。はずれたらゴメン。
445 名前:名無しさん:2005/10/22 11:41
もう〇〇に監督してもらおうよ!
446 名前:名無しさん:2005/10/22 19:35
ディープインパクト
447 名前:受験生:2005/10/23 02:27
入れ替え戦頑張ってください。何としても1部死守してください!来年入学して野球部に入りたいと思ってます。チームの雰囲気悪いんでしょうか?
448 名前:名無しさん:2005/10/23 08:23
チームの雰囲気が悪いように見えてしまうのは、やはり
勝てなかったからでしょう。どんなチームも勝てないときは
どこかにそのはけ口をもとめるから、監督批判などが出てきます。
しかし客観的に今の戦力をみると2部では優勝できたとしても
1部ではまだ力不足という事でしょう。特に投手力を強化しないと
戦力がアップしないでしょうね。448さんのような前向きな新人
がどんどん入部して強くなってください。
449 名前:入替戦:2005/10/24 09:08
29日、30日の13時より城西大学グラウンドで実施。
住所は埼玉県の毛呂山町というところ。詳しくは城西大HPでどうぞ。
450 名前:名無しさん:2005/10/24 09:12
ゲロ山グランド!
451 名前:名無しさん:2005/10/25 02:39
青木監督の部内の評判はどうなん?
452 名前:名無しさん:2005/10/25 04:40
部員しか知らんだろ
学内の知名度はゼロ
453 名前:名無しさん:2005/10/25 06:45
もう大和龍門に監督してもらおうよ!
454 名前:名無しさん:2005/10/26 09:13
アンダースローの投手いる?
455 名前:名無しさん:2005/10/26 12:54
ボビー監督
456 名前:名無しさん:2005/10/26 14:45
もう金田正一に監督してもらおうよ!
457 名前:名無しさん:2005/10/26 17:00
カネヤン!
458 名前:名無しさん:2005/10/27 18:16
さあ入替え戦、がんばってくれえ!
459 名前:入替戦:2005/10/28 06:28
武蔵の上園投手の攻略がポイントとみる。
あと獨協投手陣の踏ん張り。春の大東戦のように
緒戦をとればぐっと楽になる。がんばれ!獨協!
460 名前:名無しさん:2005/10/29 06:22
入替戦
獨協2-0武蔵
よし!まず1勝、明日で決めろ!
461 名前:名無しさん:2005/10/30 18:48
頑張れ☆
462 名前:名無しさん:2005/10/31 06:45
サヨナラ負け、二部降格決定!
ちゅーわけで、青木氏ね。
463 名前:名無しさん:2005/10/31 20:05
とりあえず元木氏ね
464 名前:名無しさん:2005/11/01 14:33
監督更迭かな?
465 名前:名無しさん:2005/11/03 07:30
清原も氏ね
466 名前:名無しさん:2005/11/03 12:03
堀内も氏ね
467 名前:名無しさん:2005/11/03 18:33
あとナベツネも
468 名前:名無しさん:2005/11/05 00:21
部長の百瀬も氏ね
469 名前:名無しさん:2005/11/05 03:16
↑こんな書き込みがあるうちは獨協もだめだな。
470 名前:名無しさん:2005/11/05 05:09
もう村上社長に監督してもらおうよ!
471 名前:入替戦:2005/11/07 01:06
東都ではあの中央大学が入替戦に破れ2部降格になったそうです。
勝負の世界は厳しいものです。中大ナインはもとより下級生も
目を真っ赤もして泣いていたそうです。そこにはきっと悔しさだけでなく復帰
にむけた覚悟があるのでしょう。獨協野球部もそんな覚悟で来期に取り組んで
ほしいと思います。
472 名前:名無しさん:2005/11/07 11:59
いやぁ中大の場合は相手が亜大だからねぇ~
亜細亜は痴漢事件さえなければ2部にいる大学じゃないしさぁ~
473 名前:名無しさん:2005/11/07 12:13
今の中央は弱いかも知らんが、昔は東都といえば中央は老舗中の老舗
だよ。亜細亜は新興もいいとこだったけどなあ。
474 名前:名無しさん:2005/11/07 15:48

知ったかすんじゃねーよ。へぼ
475 名前:名無しさん:2005/11/07 18:45
元々指導者が糞という噂はあった。
元部員を自殺に追い込んだ噂もある。
潮時だよ。去れ!
476 名前:名無しさん:2005/11/07 18:57
475って獨協生じゃねえな。知性がまったく感じられん。
477 名前:名無しさん:2005/11/07 23:45
硬式野球部はオフとかあるんですか?
478 名前:名無しさん:2005/11/08 22:37
テストやすみと正月休みはあるんじゃん?
479 名前:名無しさん:2005/11/09 14:00
高校時代よりは休み多いでしょ、多分。
480 名前:名無しさん:2005/11/10 08:33
高校野球はどこもオフらしいオフなんてないからなぁ
481 名前:入替戦:2005/11/10 09:09
大学は基本的には自主的に練習する。高校のように手取り足取り
という練習ではない。もちろん監督が強制することもない。
自由だが、反面それでドンドン差がつくケースもある。自分に厳しい
選手は伸びるということ。
482 名前:名無しさん:2005/11/11 13:03
>>476
はいはい、よかったね
483 名前:名無しさん:2005/11/11 13:39
明治と亜細亜の練習量は半端じゃないらしい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)