【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423742

獨協大学硬式野球部を応援するスレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/16 13:26
一部リーグまであと少し!!頑張れ☆
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/SBBL/
484 名前:名無しさん:2005/11/15 14:21
こんなの見つけた
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/dy-29a.htm
485 名前:名無しさん:2005/11/15 14:26
目指せプロ!
486 名前:名無しさん:2005/11/21 01:53
新チームの主将は戸田君(藤代高)だそうです。
来春の1部復帰を目指してがんばって下さい。
487 名前:名無しさん:2005/11/25 06:02
首都大学の掲示板に次期獨協監督に宇野(現フェデックス監督)か、荻原
(フェデックスコーチ)とかあったが本当か?
488 名前:名無しさん:2005/11/25 08:22
萩島ね。
どうなんだろうね。
489 名前:名無しさん:2005/11/26 08:44
もうちょっと震えてる権藤に監督してもらおうよ!
490 名前:名無しさん:2005/11/26 16:22
練習がんばれ!
491 名前:名無しさん:2005/11/30 08:36
今度は斉藤という名前が出てきた。
どうも希望としての候補のようだが、それだけ監督が重要な
位置を占めているということの証左なんだろう。

練習試合の相手だって今は獨協と同レベルが多いが、本来は監督の
ネットワークでより強い相手と試合を組みチーム力を上げるのが
監督の力なんだろうが、どうもねえ。
492 名前:名無しさん:2005/12/01 16:16
野球って一流選手であっても煙草を吸ってたりするがプレーに影響ないの
かい?
493 名前:名無しさん:2005/12/02 00:04
タバコは嗜好品だから一流といわれる人も吸っているかも知れないが
ほとんどの野球選手に吸う人は少ない。これだけ体に害があるといわれて
いる昨今、イメージで売るプロはもちろんアマも含めてそうはいないと思う。
一瞬のプレーには影響ないだろうが、練習では呼吸が苦しいだろう。
494 名前:名無しさん:2005/12/02 01:03
少なくねーよ。秋と春の自主練習見に行ってみなよ。ベンチでスパスパだよ。若手からベテランまでタバコ・酒はあたり前。むしろタバコ吸わない方が少数。何年も続けて活躍し続けている人には吸わない人多いが。
495 名前:名無しさん:2005/12/02 08:48
獨協野球部は喫煙率高くねえ?
496 名前:名無しさん:2005/12/02 13:05
みんなJT野球部に入りたいんだってさ!無くなったけど…
497 名前:名無しさん:2005/12/03 05:12
であればやっぱり獨協は選手の意識が低いと言わざるを得ないな。
今時、体育会の野球部が喫煙率が高いとは・・・。
498 名前:名無しさん:2005/12/06 05:33
それが獨協大硬式野球部クオリティー。
でも、染髪・長髪・ピアスは禁止なんだよな。
499 名前:名無しさん:2005/12/06 06:47
どーでもいいよ
500 名前:名無しさん:2005/12/08 18:07
投手はスタミナ面で吸わん方がいいけど
野手は関係ないでしょ。
501 名前:名無しさん:2005/12/10 02:34
野手であれ投手であれ吸わん方がいい決まってるだろ、
スポーツマンであれば・・・。
502 名前:名無しさん:2005/12/10 19:13
自己責任だべ。結果を出せばOK
503 名前:名無しさん:2005/12/11 10:52
喫煙率だけは首都No.1確定。
504 名前:名無しさん:2005/12/13 00:49
自己責任?そんな意識じゃ結果は出ない。甘いな。
505 名前:名無しさん:2005/12/15 04:45
まねーじゃかわいい
506 名前:名無しさん:2005/12/20 03:38
来年も甲子園組が入るみたいね。うまく育ててほしいものだな。
507 名前:名無しさん:2005/12/20 04:00
甲子園ボーイに期待するのはいいけど、所詮妥協大にくるレベルだからな・・・。まぁうまいことにかわりないだろうが、プライドが高そうで痛いだろうね。
508 名前:名無しさん:2005/12/20 14:48
大学レベルになると高校時代の肩書きなんてあてにならんだろ
東都なんて甲子園で活躍しても大学で4年間ベンチ入りできない
なんてのはよくある話。
509 名前:名無しさん:2005/12/22 15:50
来期の巨人は小坂が加入するので二岡をサードかセンターにコンバート
しましょう。
510 名前:名無しさん:2005/12/22 17:31
サードは小久保。二岡は控え。
511 名前:名無しさん:2005/12/23 19:15
獨協にくる甲子園組=主力ではなかった半端な奴ら
512 名前:名無しさん:2005/12/24 00:24
いや、その昔は、本物もいた。
甲子園組主力がいたけど、最近はあんまり入ってない。
513 名前:名無しさん:2005/12/24 02:28
ニシいらね
514 名前:名無しさん:2005/12/24 08:24
514
お前がいらね
515 名前:名無しさん:2005/12/24 10:04
どーでもいい
516 名前:名無しさん:2005/12/24 18:47
以前、常総の甲子園組のエースがいたが、劣化していた。
環境が悪いのか、本人の努力不足か…?
517 名前:名無しさん:2005/12/25 08:08
常総のエースって毎年微妙な感じだよ。
常総の野手組で主力は皆、東都行っちゃうな。
518 名前:名無しさん:2005/12/26 19:42
青木氏ね
青木氏ね
青木氏ね
519 名前:名無しさん:2005/12/26 21:06
誰だよ青木って?
520 名前:名無しさん:2005/12/28 01:56
監督の名前も知らんのか。
521 名前:名無しさん:2005/12/28 17:57
島田くんって彼女いるんですか?または気になる子とかε=(>ε<)
522 名前:名無しさん:2005/12/28 19:10
百瀬氏ね
523 名前:名無しさん:2006/01/04 03:34
春は絶対優勝して1部復帰しろよ!
1度くらい死ぬほど練習してみろ。
負け癖がついて勝つことにこだわりがなさすぎる。
この状態が続くと人生さえも負け癖がつくぞ。
524 名前:名無しさん:2006/01/08 19:22
青木一家が氏ねば無問題
525 名前:名無しさん:2006/01/16 01:25
今春から首都大学に新加盟、創造学園大学は
堀越学園グループで長野県の塚原青雲高校を
吸収して野球に力を入れるそうな・・・。
当然2部から出発、2部8校となる。
526 名前:名無しさん:2006/01/16 03:16
強そうだな。。。負けるなよ。
527 名前:名無しさん:2006/01/16 06:28
首都リーグも低迷しているから、ここらで元気のいい新興勢力
をいれてリーグの活性化を図るにはちょうどいいじゃないか。
獨協も1部復活のためにも頑張ってほしいが、こういう勢いがある
大学や小規模でも成城のようにチームワークのいいチームは侮れ
ないと思う。当然、大東や東経は層が厚いし明学も監督が変わって
鍛えなおしてくる。春は2部は混沌とみる。
528 名前:名無しさん:2006/01/27 01:29
春キャンプはどこでやるのかな?
529 名前:名無しさん:2006/02/02 00:37
月夜野
530 名前:名無しさん:2006/02/02 18:41
日暮里
531 名前:名無しさん:2006/02/06 15:46
創部してから今までプロ入りしたやつとかいねーよな?さすがに
532 名前:名無しさん:2006/02/14 15:30
>>531
途中退部した人なら、マイナーリーガーがいたらしいよ。
533 名前:名無しさん:2006/02/16 05:28
日本学生野球協会年度表彰選手の古庄(藤代)、4番大塚(藤代)入部。
前年の甲子園クリーンアップ澤(土浦湖北)に続き、甲子園レギュラー組
の入部で少しは活性化するか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)