【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423742

獨協大学硬式野球部を応援するスレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/16 13:26
一部リーグまであと少し!!頑張れ☆
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/SBBL/
284 名前:名無しさん:2005/05/19 01:51
たぶん5月28.29で入替戦。相手は大東文化で強敵
場所は駒沢球場らしい。応援に行くつもり。
285 名前:名無しさん:2005/05/19 02:14
きっと勝てるよ!大東文化!
286 名前:春眠暁をおぼえず…。:2005/05/19 07:22
追う立場と追われる立場。メジャーのプレイオフの歴史を見てみると、圧倒的に前者が有利。
去年もワイルドカードのレッドソックスが制覇した。
降格するだけならともかく、東経大のように、次のシーズンでBクラスに没落するのは避けてくれ!
287 名前:名無しさん:2005/05/19 07:59
駒沢球場って狭いんだよなぁ。
大東って強力打線でしょ。
今シーズン一人で8本ホームラン打ってる奴とかいるしなぁ。
少し不利な気がする。
天野貞祐記念球場でホームゲームってのはどうだろ。
288 名前:名無しさん:2005/05/19 17:27
朝日新聞に獨協の名前が掲載されるのは1部に残留すればこそ。
大学側はもっと応援に力を入れろ!
289 名前:287さんへ:2005/05/20 01:52
その認識は間違い。メジャーと大学野球を混同している。
大学の入れ替え戦はかなりの率で1部校残留のケースが多い。
なぜなら1部2部の扱いが天と地ほどに違うため1部校は
何が何でも残留と必死になる。マスコミの取り扱いも全く違う
のでなおさら。またどういう訳か2部に落ちると2部の野球に
なってしまう。東都ではあの名門中央大学が1部復帰にどれだけ
苦しんだか…。首都と東都の違いはあっても1部にいることが
どれだけ有利か理解すべきだろう。そういう意味では獨協の野球部
は偉い。入替え戦に全力投入!
290 名前:カルパッチョ:2005/05/20 04:47
ということは、逆に言えば今期の獨協はまだいわゆる『2部の野球』をしていたから、この最下位だったのだろうか。
つまり、何とか残留して来期までに『1部の野球』ができるようになれば、上位進出も夢ではない?
大学野球では、昇格して初めてのリーグ戦というのは、だいたいいつもCクラスが定位置なのかな?
とにかく、まずは残留してくれぇっ!!
291 名前:代打の切札:2005/05/22 15:46
で、今期の戦犯は?
292 名前:名無しさん:2005/05/23 01:19
そうすぐ強くなるような世界とは違うよ。だから大学側の理解と協力
が必要なの。選手名簿見てごらん。東海大学あたりの投手と捕手を合わせたら
獨協の全選手より多いから・・・。今期の戦犯なんていうレベルじゃないの。
比較にならないんですよ。
293 名前:名無しさん:2005/05/23 02:34
投手は分かるけど捕手多くてどうすんの?野球よく分からない
294 名前:名無しさん:2005/05/23 02:37
           ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐'      ゞ‐=H:=‐fー)r、)
     じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ 
  \    \.     l、 r==i ,; '  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ
295 名前:腹立つのり:2005/05/23 07:30
東海大はそんなに大所帯なのか…。獨協はそれでも最近は部員が増えたのに。
でも、それだけ多いと未完の大器がゴロゴロいそうだな。
同級生でも4年間で顔と名前が一致しなかったりとか。
296 名前:入替戦:2005/05/23 10:11
5月28、29日 駒沢球場にて13時より大東文化大学と行なうことが決定
とにかくふたつ先に勝って1部に残留してくれ。
297 名前:名無しさん:2005/05/23 23:41
しかし、その大東大の福田選手は2部とはいえ8本塁打は凄いな。狭い駒沢球場で特大の一発を喰らわないことを祈る。
ところで、入れ替え戦は無料だよね?
298 名前:名無しさん:2005/05/24 03:21
打ち合いになったら厳しいな。
とにかく投手戦に持ち込んで、守り勝ってけれー。
一部に残留しないと強くならないぞ。
一部に残留。→有名選手が獨大野球部を知る。→
一流野球大学ではなく、獨大に入りたいと思う。→
野球部が強くなる→さらに一部残留し、順位をあげていく。
→また選手が集まってくる。
みたいな良い循環になることを祈る。
299 名前:名無しさん:2005/05/24 05:51
大学の野球観戦って金取られんの!?
300 名前:倫太郎:2005/05/24 14:01
【続き】監督が無能だと知る→『ベンチがアホやから野球はできへん!』(エモヤン)と退部→2部定位置化。
301 名前:名無しさん:2005/05/25 00:02
金は取られるけど学割がある。
302 名前:名無しさん:2005/05/25 04:26
一部の試合は有料。二部は無料。
303 名前:名無しさん:2005/05/26 15:32
さあ、みんなで野球部を応援しよう。駒沢へ行こうぜ
304 名前:名無しさん:2005/05/26 16:23
で、結局チアは応援に一度も来なかったわけ?しょうがない、どったまの応援団呼ぼうぜ!
305 名前:名無しさん:2005/05/26 16:53
>>304
どったまの応援団ウチらの世代3人しかいなかった
金髪ロン毛オールバックに学ランだったり、ドレッドだったり
どうしようもなかった・・・
夏は暑いとか行ってタンクトップで来てたし

チアは頑張ってたかな
夏は自分たちの大会あるから、早く負けてほしいみたいだったけどw
306 名前:名無しさん:2005/05/27 14:28
大学野球は六大学以外は皆応援しょぼいだろ?早慶戦なんて高校野球の夏の大会以上だからな
307 名前:名無しさん:2005/05/27 15:40
六大学も最近は観客は減少傾向だよ。早慶戦も然り。
それでも『伝統の一戦』だから、たとえ両校が優勝争いしていなくても、NHKが生中継してくれるし。
で、夏の甲子園以上?ありえません!
てゆうか、NHKよ。なぜ大学選手権の決勝が深夜の録画放送なんじゃあ!!
まぁ、首都は今も昔もマイナーですが…。
閑話休題、獨協大、今日の入れ替え戦頑張ってね☆
308 名前:名無しさん:2005/05/28 00:37
甲子園以上とは言ってない。夏の地区予選の1,2回戦レベルだと思います
309 名前:名無しさん:2005/05/28 10:40
延長戦の末、5‐3で勝ちました!気を抜かないであと一勝!
『腐っても鯛』ならぬ『最下位でも一部』のチームという貫禄を明日も見せてくれ!!
310 名前:名無しさん:2005/05/28 14:25
これを機に大学はもっとスポーツ部門に力を入れるべき
311 名前:名無しさん:2005/05/28 19:38
駒沢球場に始めて行ったけど、都心のオアシスという感じ
でなかなかいい所だね。今日勝てば1部残留です。がんばれ!獨協。
312 名前:名無しさん:2005/05/29 01:14
↑昨日実際に駒沢球場に行かれたのですかね。
雰囲気どうでした?応援しに現役生やOBはたくさんいましたか?
313 名前:名無しさん:2005/05/29 07:17
1ー12の爆勝で難無く1部残留決定!
でもこの力でも1部ではたったの1勝だったんだよなぁ…。夏の猛特訓で戦力アップを望む!
314 名前:名無しさん:2005/05/29 07:20
1部残留おめでとぉ~☆☆
ホッとした(^^)
315 名前:名無しさん:2005/05/29 11:55
めでたい
316 名前:名無しさん:2005/05/29 14:21
やっぱり1部の強さは本物なんだ。
大東の4番を完璧におさえたことが勝因なのかな。
それにしてもよく打ったね、12-1は立派。
317 名前:名無しさん:2005/05/29 14:33
今まで運がなかったんだな
318 名前:名無しさん:2005/05/29 15:26
今日、観戦しました。皆良い顔してたよ。やっぱ、一部はいいね。
319 名前:名無しさん:2005/05/30 06:54
おめでと。
320 名前:名無しさん:2005/05/30 07:42
1部残留おめでと~♪
今度は応援に行きたいなぁ(^^)
試合日程わかったら教えて☆
321 名前:名無しさん:2005/06/03 03:52
しばらくはOFFでしょう。
8月から秋シーズンにむけオープン戦が組まれ
8月下旬に新人戦、9月中旬から秋季リーグに突入します。
322 名前:名無しさん:2005/06/03 06:15
一度行ってみたい
323 名前:名無しさん:2005/06/03 06:40
今年はマネージャー誰か入ったの?野球部
324 名前:名無しさん:2005/06/07 00:54
二人入ったらしい。
325 名前:名無しさん:2005/06/07 03:38
6月は1・2年生中心の新人練習じゃないかな?
ところで、マネージャーじゃなくて、選手の中に外国語学部の奴はいるのかなぁ?
326 名前:名無しさん:2005/06/07 03:44
いる。
327 名前:名無しさん:2005/06/11 08:54
東海は全日本大学選手権で青学に惨敗したようだね
328 名前:名無しさん:2005/06/11 09:18
 青学は常総出身の人が主力やってるけど、独協の常総出身の人とは素材が
違うのかな・・
329 名前:名無しさん:2005/06/11 09:52
そいうことです。
330 名前:名無しさん:2005/06/11 12:11
明日の全日本大学野球選手権大会準決勝は、
近畿大学vs中央学院大学と、創価大学vs青山学院大学だ。
331 名前:名無しさん:2005/06/11 12:49
前レスにもあるが、数年前に常総のエースとして甲子園にも出場した方が在籍してたで。
でも、俺的には未完の大器が獨協で花開くという展開がいい。
332 名前:名無しさん:2005/06/11 14:53
常総でエースだったからといって、素材が良いというわけじゃないでしょ。
333 名前:名無しさん:2005/06/11 16:59
入野投手は中学校時代、地元では速球派投手で有名だったぜ。大学
で硬式野球やる人はほとんどが小、中学校時代は4番ピッチャーだったんだろ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)