【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423742

獨協大学硬式野球部を応援するスレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/16 13:26
一部リーグまであと少し!!頑張れ☆
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/SBBL/
84 名前:そんじゃま:2004/12/25 12:57
一部に昇格したんだから、もういい加減にあの幼稚で汚いヤジは慎みましょうね。これは他大にも言えることですが。
85 名前:名無しさん:2004/12/25 15:54
稚拙で汚いヤジは首都一部だろうが東都一部だろうがプロだろうがいつの時代もあること。
そんなヤジに対する選手の振る舞いの方が気になる。精神的な強さ、人間的な芯の強さとかがにじみ出てくる。
ヤジもスポーツの醍醐味。
86 名前:そんじゃま:2004/12/25 16:22
エラーした時に冷やかしたり、デットボールなどに声を荒げるのはまあ良しとしても、身体的特徴や下ネタ系のヤジは、個人的にその人の基本的な品格を疑う。どうせ声を出すなら、味方を励ましたり、指示したりする時だけでいいと思う。
87 名前:名無しさん:2004/12/25 16:51
良くない別に?品格悪いならそのままで。疑って見下したらいいさ。
大学の名前が汚れるのがいやで我慢ならないならあなたがマネージャーになって内部改革すればいい。
その人もそういうのを覚悟でチームが勝つために極限の知恵を振り絞ってヤジってんだよ。
そうでもないと相当なかわいそうな人だよ。
88 名前:名無しさん:2004/12/26 02:52
俺の高校時代の野次は凄かったな。

敬遠した時なんかピッチャーに向かって
「おーい甲斐性なしー大事なもの付いてますかー?」
だもんな。
89 名前:そんじゃま:2004/12/26 04:59
笑えるヤジならいいけど、現ホークスの新垣投手が大学時代に、例のスカウト自殺事件をネタにされたヤジを受けていた話を聞いた時には寒気がしたなぁ。『人殺しっ!』はねぇだろ。野球云々の前に人間失格だよ。
90 名前:名無しさん:2004/12/26 08:30
高校の時俺はお前死ねって言われたよ。ぶつけてその人交代してたけど。
あくまで故意じゃないよ。故意ではない。
ぶつけたら途中まで歩いてきたやつもいた。後で話し聞いたらまあ本気じゃねえとは言ってたが。
新聞ではもちろん叩かれてたけどね。

なんつうか人間ぽくて良くない?その後、試合終わってからお互いけんかするわけでもないし。
91 名前:名無しさん:2004/12/28 00:40
打ち損じ、ファースト後方へのフライあげっ!
92 名前:名無しさん:2004/12/28 01:15
>>90
お前はガルベスかw
93 名前:名無しさん:2004/12/28 03:25
獨大生が選ぶ2004年の10大ニュース を見たか。変だぞ。
94 名前:名無しさん:2004/12/28 03:34
俺は高校時代、凡打してベンチに帰ったら自軍の監督に「お前、死ね」
言われたよ。
95 名前:獨大硬式野球部終身不名誉監督:2004/12/28 03:46
流れからして明らかに冗談とわかるのに、マジで名誉毀損だなんて…(笑)。こんな掲示板に書かれたくらいで、どれくらい名誉が傷つくっちゅうねん?って話や!
96 名前:名無しさん:2004/12/28 03:54
>>95
馬鹿すぎて気の毒
97 名前:ウクレレ侍:2004/12/28 04:26
でも、マネージャーは男子、などと全然部内情報を知らない奴なんかに、名誉毀損呼ばわりされたくないですからぁ、残念っ!!!
98 名前:名無しさん:2004/12/28 05:12
>>92
卒業した後に後輩が何であんなにコントロールが悪いのか不思議でしたって言ってた。
今日そいつと飲むんでたのしみ。。。ムフムフ。
元巨人監督藤田元司の言葉
「グランドの中では野獣であれ。グランドの外では英国紳士であれ」
ストッパー毒島でもこの言葉を引用していた。
99 名前:名無しさん:2004/12/28 05:21
かなり話が横道にそれたちまったな。反省。とにかく、一部昇格はめでたい!
100 名前:名無しさん:2004/12/28 08:27
やっほ♪やっほ♪もめでと!めでたい!
101 名前:名無しさん:2004/12/28 11:14
>>94
クソワラタw
しかしまぁナゼ中学高校の野球部はあんなしごかれるのだ。
俺はサッカー部だったけど、見てて辛かったぞ。
アメリカンノックだっけ?
あんなのイジメじゃん、とか思ってた。

ツーアウト・ツーストライクでバントしかけて
失敗して、監督にパンパーンとはつられてローキック入れられてたシーンが
1番面白かったな、見てて。

>>98
ベッカムはグラウンドじゃ紳士で
ベットじゃ野獣らしいぞ。
102 名前:白球残影:2004/12/30 14:02
あの球場はバージョンアップするのだろうか?良い球場だが、ちと大学から離れすぎだな。スポーツ推薦を本格的にして、より一層の戦力強化をはかるのだろうか?今回の入れ替え戦にも、部OBの日テレアナは観戦したのだろうか?アイツはまだ野球を続けているのだろうか?
103 名前:名無しさん:2005/01/09 09:07
気分はいつもレフトスタンド!あっ、欽ちゃん球団の入団テスト忘れちゃった…。
104 名前:名無しさん:2005/01/11 11:11
ゴールデンゴールズに対抗して獨協生を中心としたクラブチームを設立しないか。
JABAに登録してさ。卒業後も野球やれるよ。
チーム名は「ゴールデンボールズ」でいいか?
105 名前:名無しさん:2005/01/12 05:20
本拠地は茨城の過疎地。ただでさえ茨城はド田舎なのに…。選手の前に鹿取コーチが辞めるだろうな。
106 名前:名無しさん:2005/01/12 15:02
茨城の桜川村はやばい。民家が見当たらない。しかし桜川球場はかなり
良い
107 名前:A監督へ。:2005/01/12 16:30
リンタロウはすくすくと成長しているか?先は長くないから、今のうちにかわいがっとけよぉ!
108 名前:名無しさん:2005/01/13 13:23
マネージャー募集中です。
109 名前:名無しさん:2005/01/13 13:43
一部昇格したから、マネージャーも増えそうですな♪希望者多数の場合は顔の良し悪しで抽選!
110 名前:名無しさん:2005/01/14 01:37
うちの高校はあまりにマネージャー希望者が来たので当時のキャプテンが選手目当てにきたなら帰れ!と言ったところ三人まで減りました。チッ
111 名前:名無しさん:2005/01/14 03:02
↑常総だっぺ?
112 名前:名無しさん:2005/01/14 04:16
とりあえずチンポ咥えさせとけ。
113 名前:名無しさん:2005/01/15 04:40
獨協は東都の1部とかと練習試合するの?
114 名前:名無しさん:2005/01/15 06:55
一部に昇格したから名門大に相手してもらえるんじゃないの?城西大が東大と練習試合したのを聞いたことがある。
115 名前:OB:2005/01/15 16:17
スポーツ推薦枠を拡大し、専用合宿所・トレーニングルームなどを設け、プロのトレーナーを招き、『語学の獨協』から『野球の獨協』へ。プロ野球選手も輩出するようになり…、あぁ、しょぼい学内グランドで汗を流した日々はいつの日か…。
116 名前:名無しさん:2005/01/16 02:59
スポーツ推薦は何年か前に廃止されて
学内の柄悪いのがやっと減ってきたところじゃないの?
そこでまたスポーツ推薦つくるのかよ・・・
117 名前:名無しさん:2005/01/16 07:31
>>114
東大なんか東京六大学野球リーグの超最弱チームじゃないか。
そもそも東京六大学野球リーグはさほど野球のランクは高くない。
だから八戸大学や東亜大学なんてところの方が強いんでしょ。
118 名前:名無しさん:2005/01/16 08:29
そういえばオヅラが六大学より他のなんとかリーグのほうが強いって言ってたな・・・
119 名前:名無しさん:2005/01/16 09:34
日本の大学野球はリーグ全体のレベルとしては東都がダントツだべ。
野球やってる環境が六大とは違うからなあ。
確かに最近地方大学が宣伝の為に野球に金かけて強くなってるとこが多いね。
>>117の地方二つもだがそもそも東北福祉もそうだった。八戸大も第二の福祉大を目指した。
実際系列大学なわけだが。次にきそうなとことして道都、旭川、青森、富士、石巻専修、東日本国際、
上武、東京情報、白鴎、常盤、朝日、中部、徳山、北九州市立ここらへんを俺は注目している。まだまだあるけど。
120 名前:名無しさん:2005/01/16 10:22
東大強いよ。少なくとも東都や首都の2部よりはね。もし国公立大学だけの野球大会が行われたら、余裕で3位以内は確実。プロ野球で例えるなら、二軍の優勝チームより一軍の最下位チームの方が強い、と同じ理屈。
121 名前:名無しさん:2005/01/16 10:24
ちなみに、その城西大(首都一部)対東大戦ですが、城西負けたらしいです…。
122 名前:名無しさん:2005/01/16 11:32
>>120
東都の二部と首都の二部を一緒にすんじゃねーよ!
東都の方が断然レベル高いつーの!
123 名前:名無しさん:2005/01/16 12:34
東都の二部は結構強い。プロで活躍する人も結構いるしね。首都リーグ
東海大だけ郡を抜いてる気がする。ついでに日体大も
124 名前:名無しさん:2005/01/16 12:37
>>120
野球知らない人だね。首都二部はともかく東都二部と東大はどちらが強いかは論ずるに値せず。
トーナメントなら分からないけど10回試合したら東都二部のが強いだろうな。まず体の鍛え方が違うよ。野球の試合見たことあるのかな?あらしか?でもまあこういうやつが現れると楽しいね。
125 名前:名無しさん:2005/01/16 12:40
東都はしょっちゅう入れ替えあるし控え選手がドラフト指名なんてのもあるからなあ。
首都は強いのと弱いのと差があるね。二部の武蔵で何人かプロはいったが動きが他とは別格だったらしい。
126 名前:名無しさん:2005/01/16 14:26
>>125
しょっちゅうとゆーか、東都では1~4部までそれぞれ春と秋に必ず
入れ替え戦あるぜ!
127 名前:首都大学リーグ向上委員会:2005/01/16 14:34
そうなんですか…。それではリーグでいえば、東都リーグが最強なわけですね。失礼しました。
それでは、獨協大からプロ輩出はまだまだだろうか。新4年の伊藤とかどうですかねぇ?
128 名前:名無しさん:2005/01/16 14:48
瀬口は某在京ナベツネチームに指名されるかもしれなかったぞ。
去年帝京の山本けんじゅが指名されたけど、それを見に来てたスカウトの目に留まったんだって
129 名前:名無しさん:2005/01/16 15:20
>>126
頻繁に1部チームと2部チーム入れ替わるから2部もそんなにレベルが低くないよってことを言いたかったんだが。
130 名前:名無しさん:2005/01/16 16:14
>>127
雑誌とか見てもドラフト候補に載ってないし運良く下位指名されるかど
うかじゃない?来年は早稲田の武内と亜細亜の松田が上位候補だな。特
に松田の打球はやばい。
131 名前:名無しさん:2005/01/16 16:29
http://sky.zero.ad.jp/~zad35067/Movie/2.avi
武内やばすぎる・・・。
132 名前:名無しさん:2005/01/16 16:54
ピッチャーは香月か!?
133 名前:名無しさん:2005/01/16 17:08
香月だね。凄い老けてる。じゃおまけに。
http://sky.zero.ad.jp/~zad35067/Movie/3.avi



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)