【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423040

中大生はどこに住んでる?

0 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
一人暮らししてる奴はどこに住んどんかね?
258 名前:名無しさん:2005/10/28 00:32
>>257
いくら?
俺は木造4万9千だがそれ以下なら引っ越す
259 名前:名無しさん:2005/10/28 03:34
5万ちょい。鉄筋コンクリートで築5年以内。
駅から10分ちょいぐらいかな。
広いしセパレート。特定されねーかな。怖い。
260 名前:名無しさん:2005/10/28 03:47
いや、10分かそれ以下だわ。
261 名前:名無しさん:2005/10/28 04:29
>>259
三軒茶屋とかで、同じ条件(場所・建築・値段)のところあるぞ。
高くネ?
262 名前:名無しさん:2005/10/28 04:43
>>261
都内でその値段ありえなくね?条件とか悪いんじゃねーの?
263 名前:名無しさん:2005/10/28 05:40
>>262
閑静な住宅街の堅牢な建物の小奇麗な一室(ただし狭め)だったよ。
「ありえなくね?」とか言うのは、結局探し方がわかってない、
情報の読み方がわかってないから出てくる言葉だよ。
自分で情報を入手し検討できれば「ありえなくね?」なんて言葉は
出てこないし、出てくるにしても十分な情報の再入手と
入念な再検討を積んだあとだろ。
学生は安く借りられるんだから、情報の読み取りできないと損だぞ。
264 名前:名無しさん:2005/10/28 06:00
狭いんだったら条件一緒じゃないじゃん。
あとセパレートじゃないんじゃない?
情報云々言う前に、同じ条件っていう嘘をやめませう
265 名前:名無しさん:2005/10/28 06:54
>学生は安く借りられるんだから

ここがよく分からん
266 名前:名無しさん:2005/10/28 07:18
>>264
>あとセパレートじゃないんじゃない?

こういうところにこだわる学生は多いな。
ということは、ここにだわらなければ、「こだわる」学生の
「こだわり」の分だけ、他は同じ条件の物件を安く借りられるだろう?
このような、「こだわる人が多いが自分はこだわらない点」を見つけて
そこを念頭に置いて探せば、(自分がこだわるところについては)
同じ条件でも、安く借りられる。考えるとはそういうことだな。

>>265
「学生専用」とか見た事ないか?誰でも借りられる物件が安く借りられると
いうことではないが、同じような条件だが家賃の安い物件が学生なら
借りられると言うことで、学生の平均的な期待家賃は安いと言えるわけだ。
それはちょっと考えれば分かるはず。礼金で儲けられらば家賃は安く済む。
礼金で儲けるには、礼金を高くするか、住人の回転を早くするしかない。
その点、学生は勤めだせばもっと便利な都心に近いところに引っ越したりするから
4年で回転してくれる。だから家賃は安めに設定してるところもあるわけだ。

どれもこれも、ちょっと考えれば分かることだ。
267 名前:名無しさん:2005/10/28 07:21
だからー同じ条件じゃないじゃんってば
ちょっと考えれば分かることだ
268 名前:名無しさん:2005/10/28 08:04
議論が明後日に飛んでるぞ。条件ってのが人によって
変わるって事が分からないで議論するのは、考えてないってことだ。
条件比べなんかしても無意味だぞ。みんな最初の話題から逸れてる様だが
発端は>>245のための物件情報だろ。
>>245はそんな贅沢な条件つけられる立場じゃあるまいw
269 名前:名無しさん:2005/10/28 09:27
>>245のための物件情報について議論してないが
270 名前:名無しさん:2005/10/28 09:29
とんちんかんなやつだ
271 名前:名無しさん:2005/10/28 11:45
>>269-270
とんちんかんな奴が、自分の住処の家賃と比較して騒いだからだろw
それとも>>245向けのレスで3~4万の部屋もあるぞ、というのを
疑ってたやつは、>>245がセパレートとかこだわるような立場だと思って
安すぎると騒いでいたのか?本当に考えが足りんな。
272 名前:名無しさん:2005/11/04 11:13
>3~4万の部屋もあるぞ、というのを
>疑ってたやつ
ん?疑ってたんじゃなくて、どんな状態の部屋なのか聞いただけだが
273 名前:名無しさん:2005/11/04 11:21
それに、>>245の件は家庭事情を知って素直に謝ったはずだが。
あなたの主張、わけわかりませんよw
274 名前:246:2005/11/04 12:01
皆良い人すぎる。すぐにレスで謝ってくれた(別に怒ってたわけじゃないけど)
のもわかったし、安い所について議論してくれてたのがすごく嬉しい。
学生専用のを利用するなり、探せば十分安い所があるのもわかったから、
あとは自分で見たり、周辺の状況も吟味しながら探したいと思う。
(あんまり世話になりすぎていざ引っ越したとき特定されても困るし(笑)。
相場としても自分が思ってたより安値で、現実的に引っ越せそう。
皆本当ありがとう。
275 名前:名無しさん:2005/11/05 23:52
指定校受験者です。
実家から2時間かかるんですが、大学近くに越すべきでしょうか?
交通費は家賃より少ないし、通えないわけじゃないから実家から通うつもりなんですが、きついと思いますか?
276 名前:名無しさん:2005/11/07 12:01
>>275

今から動けばいい物件あり。入学してから様子見してればいい物件なし。
まあこればかりはお前さんの体力や今までの通学経験によるのでは?
よほど自分で自制できる自信があるならば、一人暮らしをして、通学時間分を
勉強に費やしたり有意義に過ごせるが、惰性したりしてきちゃうと、
講義ギリギリまで寝ていたりする(自分が経験あり)
まあオレの少ない経験からだけど、オレは遠距離、近距離通学を
大学で経験してるが、どちらのほうが有意義だったかというと
前者だったな。
やはり近距離では自分に甘えがついつい出て、先ほど書いたとおり、
講義ギリギリまで寝たりしてた。
逆に遠距離に切り替えた途端に、長時間の電車で揺られながら
英語のリスニングを聞いたり、法律の要件やらを覚えたりと
結構有意義に過ごせた。まあこれも尋常でないくらいに混む
電車ならば、また勉強どころでもないかもしれんが。
まあ参考にならんだろうが。
277 名前:名無しさん:2005/11/08 06:27
<<277 ありがとうございます。すごく参考になりました。
やはり遠距離にしようとおもいます。電車での時間を有効に使いたいと思います。
278 名前:名無しさん:2005/11/08 08:11
俺は家が埼玉にあるんだけど、家から学校まで1時間半くらいかかるよ。
親が下宿は許してくれないから、家から通うよ。
確かに、下宿だよ、色々と家事もやらなければならないし、ストレスもたまると
思うから、家からの通学でいいと俺は思いますよ。
まぁ経理研究所とかですごく本格的に学校で勉強するなら近いほうがいいと
おもいますけど…
ちなみに俺は企業に就職か、公務員試験を目指しますよ
279 名前:名無しさん:2005/11/08 11:57
>家から学校まで1時間半くらいかかるよ。

普通だろ。
下宿が許されるのは2時間半以上掛かる場合。もしくは乗り換え4回以上
280 名前:名無しさん:2005/11/11 11:35
何?許されるって
そんなん個々の財政状況によるんじゃん
俺は3回乗り換えで歩き込みで2時間弱かかる距離に実家があるけど一人暮らし。
実家から2回乗り換えで1時間ちょいなのに一人暮らししてる奴もいる。
2時間以上かかって実家通いの奴は俺の周り100人以上見てもいないかも。遠方から通ってる人って多いもんなの?
281 名前:名無しさん:2005/11/11 12:13
静岡から通ってるやつ知ってる
282 名前:名無しさん:2005/11/13 22:32
あぁ あいつね。
283  名前:投稿者により削除されました
284  名前:投稿者により削除されました
285 名前:名無しさん:2005/11/14 12:46
俺は埼玉県の朝霞だよ
286 名前:名無しさん:2005/11/17 17:14
>>285
青葉台公園で遊んだことある?
幼稚園どこだった?
まさか知り合いってことは・・w
287 名前:帰国生:2005/11/17 17:38
春から中大生なんですが、なんせ初めて日本に住む&一人暮らしで
全くもって日本のことが分りません。。。(今はもう現地戻ってきた)
物件情報は生協のお部屋ガイドでしかまだ調べてない段階なんですけど、
生協の紹介はあまりよくないんですか?上の読んでたらそう書いてあった
んでちょっと心配になって。でも斡旋だとメリットもありますよね!?
私自身は都会的な聖蹟桜ヶ丘に住みたいなと思ってたんですけど、実際問題
どうなんでしょうか。交通や買出しに便利そうだなと思ってたんですが。
 どなたか意見お願いします。
288 名前:名無しさん:2005/11/18 06:49
>>287
ご意見を募るのもいいけど、自分の足でたくさん見て回るのが重要だと思われ。
ネット上の意見は何の洗練もされてない一個人の感想なんだから。
289 名前:名無しさん:2005/11/18 20:10
>>287
都会がいいなら聖蹟桜ヶ丘じゃなくて立川にしな。
立川ならモノ1本だしそれなりに都会
290  名前:投稿者により削除されました
291  名前:投稿者により削除されました
292 名前:名無しさん:2005/11/21 03:43
都心度に当てはまるかどうか分からないが
聖蹟桜ヶ丘→京王線
立川→モノレール、中央線

生協の紹介のいいところ…
敷金・礼金が安かった記憶がある

あえて多摩センターという手もあるでよ
いや、多摩セン恋w
ちなみに
多摩セン→モノレール、京王相模原線、小田急多摩線
293 名前:名無しさん:2005/11/23 05:57
学校に近いところって、どうですか。何にもないよってレオパレスの人に
言われた。でも近い方がいいかな、電車賃かからないし、親の負担も考えて。
294  名前:投稿者により削除されました
295 名前:名無しさん:2005/12/06 14:18
>>293

ちなみに君に何もないよって言った人の会社でマンションは借りないほうが
身のためだな。絶対に。
296 名前:名無しさん:2005/12/06 15:20
>>293
そんなのは業者が押し付けたい賃料の高い物件に誘導するためのトークだよ。
ほかに生協の物件も当たってみたらいい。
それと、せっかくあるんだから、ここの過去ログも読んだら?
297 名前:名無しさん:2005/12/07 03:02
>>295,297
ご親切にありがとうございます。
298  名前:投稿者により削除されました
299 名前:名無しさん:2005/12/14 14:25
つーか隣の奴中大っぽいが音楽ガンガンで超うるさいぞ。
正直どこの大学生もあんま変わらんと思う
300 名前:名無しさん:2005/12/18 08:51
>中明~大塚の坂のあたりのワンルームだとそんなことないし

想像でもの言うな。大塚に住んだことあるか?
住人の9割が帝京。なぜわかるかというと、春先に帝京から
必ず成績表?みたいな大きな封筒が送られてくる。
それが帝京のやつのポストには入っているので在学校がわかる。
まあ明星は滅多に見ないな。あいつらどこで住んでいるのかすら不明。存在感なし。
だから騒音が凄ければ自然とそれが帝京の所為にあたるわけだ。
俺のマンションだけじゃない。近くのマンションも帝京ばかりだが
夜な夜なバイクをふかしたり、大声を出してふざけあっている。
帝京には近寄らないことだよ。そんな低凶を庇っている299は低凶なんじゃない
かと思ってきた。
301 名前:名無しさん:2005/12/18 09:55
>>300
大塚なんていってないけどね。
予備校なんかがある坂の周囲のことを言ったつもりだが悪かったね。表記が悪かった。
ただそう思ってても「低凶」なんていう表記はやめたほうがいいんじゃね。
302 名前:名無しさん:2005/12/18 12:31
個人的には百草園あたりがいいかな
303 名前:名無しさん:2005/12/18 12:50
多摩センターからモノで定期一ヶ月で幾らくらいですか?
304 名前:名無しさん:2005/12/19 13:11
「多摩都市モノレール」のHPの中央明星のところに書いてある
305 名前:名無しさん:2005/12/19 13:25
4200yen
306 名前:名無しさん:2005/12/19 16:14
>>303 ここに↓書いてある
http://www.tama-monorail.co.jp/station/chuu_mei_fare.html
307 名前:名無しさん:2005/12/19 16:54
なんで簡単に検索すればわかるようなこと(304)をわざわざ
ここで聞くの?あほ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)