【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423040

中大生はどこに住んでる?

0 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
一人暮らししてる奴はどこに住んどんかね?
558 名前:名無しさん:2006/08/15 09:09
さいたま市からだと武蔵野線で西国分寺~立川~多摩モノかいな。
559 名前:名無しさん:2006/08/17 13:19
時々立川より向こうのモノ沿線の人がいる
560 名前:名無しさん:2006/08/17 15:49
多摩センより南の1人暮らしは聞いたこと内
561 名前:名無しさん:2006/08/19 10:27
多摩に移転して中大は約30年。毎年、凋落だ、レベルダウンだと非難されていた。
一方都心型大学と標榜する明治大学。神田にある地の利を強調し神田の盟友であり
常に国家試験等で後塵を拝していた中央大学をこれからは都心の地の利を生かし抜か
していきたいと声高らかに宣言したとも言われている。


そして30年。中央大学の実績は過去の駿河台時代の名残でしかない、都心の地の利を
生かした明治大学は30年もたち、さぞレベル アップし、移転で凋落し続けている
はずの中大をぶっちぎりで抜いているはず…であった。
30年たった今現在、明治大学は司法試験合格いまだ50人突破できず。また公認会計士試験、
国家1種、上場企業の役員数…すべてにおいて中大を抜けていない。むしろ最近では中大のこ
れらの国家試験、 国家1種の合格数も増えているという。
562 名前:名無しさん:2006/08/19 18:27
千葉から通っている人いますか?
563 名前:名無しさん:2006/08/20 04:21
サークルに市川市民と船橋市民がいるよ
564 名前:名無しさん:2006/08/20 04:36
>>563さん
通えない距離でもないですよね。
565 名前:名無しさん:2006/08/20 04:49
>>563通えない距離でもないですよね。
566 名前:名無しさん:2006/08/21 17:59
>>運動系のサークルですか?
567 名前:名無しさん:2006/08/22 03:06
>>566>>563へのレスです。
568  名前:投稿者により削除されました
569 名前:名無しさん:2006/10/09 05:45
千葉県民の通学時間は、俺が聞いた範囲では2~3時間。
それを超えるひとは、おそらく入学を断念して他へ流れたか、下宿になったか。
570 名前:名無しさん:2006/10/09 06:17
>>569
自分は二時間ちょうどくらいです。
571 名前:名無しさん:2006/10/09 07:40
>>566
YES
572 名前:名無しさん:2006/10/09 07:49
自分は文化系のぬるいサークルなんですけど千葉から通って運動系ってすごいですね。
そういう人達は夜まで飲み会の時とかってどうしてます?
573 名前:名無しさん:2006/10/09 08:06
>>572
間違えたorz
>>571でした。
574 名前:名無しさん:2006/10/09 13:16
飲み会にも普通にいるよ
高幡なら11時過ぎ、新宿なら12時過ぎまで飲んでても
終電にはちゃんと間に合うらしい
575 名前:名無しさん:2006/10/09 14:19
革マルに侵入されやすいとこかな
576 名前:名無しさん:2006/10/11 06:06
所沢付近はいるの?
577 名前:名無しさん:2006/10/15 05:04
文京区
578 名前:名無しさん:2006/10/15 12:52
>>574
平日ダイヤならね
ただ、休日を平日と間違えて結局漫喫にお世話になる奴が時々いるw
579 名前:名無しさん:2006/10/15 14:39
藤沢ですが何か
580 名前:名無しさん:2006/10/25 05:55
いえ、何も。
湘南ボーイでつか?580さんは。w
581 名前:名無しさん:2006/10/25 08:54
なに湘南ボーイって あほか
582 名前:名無しさん:2006/10/25 09:13
茅ヶ崎や藤沢などのかっこいい若者を
湘南ボーイっていうんだぜ。
知らないおまいがあほ(ポツリ)
583 名前:名無しさん:2006/10/25 09:16
藤沢は田舎ですが何か
584 名前:名無しさん:2006/10/25 09:20
いえ、何も。
私の住んでる埼玉のど田舎に比べたら都会でしょ?w
585 名前:名無しさん:2006/10/25 10:25
埼玉って何があるの?
クレ●んしんちゃんから想像される悪いイメージしかないんだけど。
586 名前:名無しさん:2006/10/25 10:47
それを言ったら多摩だって何もないじゃん。
587 名前:名無しさん:2006/10/26 04:30
多摩は都心にも横浜にも行けるからね。
っていうかさ、中大って後楽園より明らかに多摩が本キャンだよな。
土地代安いから多摩なのかな。
588 名前:名無しさん:2006/10/26 05:07
埼玉県も武蔵野線沿線ならまあなんとか
589 名前:名無しさん:2006/10/26 05:19
>>587
中央の文系は1978年までは神田駿河台にあったんですよね
いまの三井住友海上があるところ
詳しくはこちらhttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1077962894/
590 名前:名無しさん:2006/10/26 15:35
埼玉は埼京線で都心にすぐ出てるジャン。
591 名前:名無しさん:2006/10/26 17:02
埼玉は東武東上線、西武池袋、西武新宿。
全部東京に直結だぜ。
592  名前:投稿者により削除されました
593  名前:投稿者により削除されました
594  名前:投稿者により削除されました
595  名前:投稿者により削除されました
596 名前:名無しさん:2006/10/28 08:59
>>594-595 削除依頼した。
597 名前:名無しさん:2006/10/28 09:00
下宿先で飯とか作ってもらえる所(なんていえばいいか分からん)ないすかね?
598 名前:名無しさん:2006/10/28 12:31
賄(まかな)い付き。企業の単身赴任用の物件なんかではあるらしい。
599 名前:名無しさん:2006/10/29 08:45
>>599 ありがとうございます^-^
なんか大学生専用の賄い付きがあるときいたんですが。。。
存在しないんですかね?
600 名前:名無しさん:2006/10/29 09:36
昔ながらの下宿と企業がやってるやつがあると思いますが直接はしりません。
賄い付き下宿、とかで検索してみたら?

あと英数半角で>>599と入力すると自動的にリンクになる
601 名前:名無しさん:2006/11/21 08:00
そうなんですか。
ありがとうございます^。^
602 名前:名無しさん:2006/11/23 17:12
>>601
そこの君は下妻から来るの?
将来の法曹界を担って綺羅星のごとく輝いてね!
603 名前:名無しさん:2006/11/24 22:56
>>602 ありがとうございます^^
そうです。下妻です。だから下宿ですね。。。
最近若くして司法受かったひとは渉外弁護士に
なるそうですが渉外弁護士は激務だし法廷にたつこと
あまりないのでイソベンがいいのですがそういう人って
いますか?
604 名前:名無しさん:2006/11/25 04:36
どの駅(路線)からが一番都心にアクセスしやすいですか?
乗車時間・運賃・本数含めて。それで部屋決めようかなーと思うんですが。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
605 名前:名無しさん:2006/11/25 11:34
多摩キャンと都心への行きやすさを天秤に掛けると
1 高幡不動
特急停車駅。駅前にもそこそこお店が揃っている。立川にも出やすい。
2 多摩センター
相模原線は若干運賃が高く急行しかないので多少時間がかかるが
多摩センターの街はかなりのもの。車買ったら多摩ナンバー。
小田急が使えるので神奈川方面にも行く人はお勧め。
3 平山城址公園
大学までバスが通っているので他の京王線沿いよりは大学に行きやすい。

ってところかなあ
606 名前:名無しさん:2006/11/25 12:21
>>605
レスありがとうございます。
調布もいいよって聞いたんですけどどうなんですかね?
607 名前:名無しさん:2006/11/25 17:19
頻繁に都心に出るならアリかとは思うが、
家賃水準の高さと大学まで30分はかかることを念頭に。

あんまり遠くに住むと大学に行かなくなるよw



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)