【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423040

中大生はどこに住んでる?

0 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
一人暮らししてる奴はどこに住んどんかね?
1 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
中大生協のお部屋探し情報
http://www.chudai-seikyo.or.jp/room/advice/index.html
2 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
あとは、このなかのどこかに載っていた。探してください。

● 大学案内2004年度用 ‥ http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pdf/j_annai03/
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/06 04:23
大日本帝国
4 名前:名無しさん@白門:2003/11/10 15:12
マジレスで新百合ヶ丘に住んでます。結構いいよ
5 名前:名無しさん@白門:2003/11/17 05:16
松涛
6 名前:名無しさん@白門:2003/11/17 05:17
茨城ですが何か?
7 名前:名無しさん@白門:2004/01/27 06:11
>>6
大学くんな
8 名前:名無しさん@白門:2004/01/27 09:35
まあ、大体の人は大学の近くに住んでいますけど、大学周辺は坂も多いし、
店もないし、交通の便もあまりよくない(モノから京王線に乗り換えるのが
面倒、モノ料金高い)ので、高幡、聖蹟桜ヶ丘、多摩センター駅周辺等、
京王沿線に住むとまだ便利だと思われます。
私は大学周辺に住んでいるけど普段生活するのには結構不便を感じています。
どうしても大学の周辺に住みたい方は京王堀之内駅周辺に住むのがいいと
思います。スーパーも近いし。
9 名前:名無しさん@白門:2004/01/27 14:25
知り合いは八王子
10 名前:名無しさん@白門:2004/01/27 21:25
家賃いくらくらいするの?
11 名前:名無しさん@白門:2004/02/09 05:45
相場は4、5万。6万ならかなりのとこ住める。
ちなみにおいらは、南大沢どす、やっぱり京王線沿線はいいよ。
12 名前:774:2004/02/09 06:17
聖跡がお勧め
13 名前:名無しさん@白門:2004/02/09 06:25
俺、分倍にすんでる。
14 名前:名無しさん@名無しさん:2004/02/21 05:59
>>13
遠くね?
15 名前:名無しさん:2004/02/21 06:51
近くに百円ショップってある?
16 名前:名無しさん@白門:2004/02/21 12:52
>>15
あったっけ?
17 名前:名無しさん@白門:2004/02/23 05:17
堀の内か高幡だろ。 
高幡がおすすめ
何もないけどね
18 名前:名無しさん@白門:2004/02/23 06:45
練馬区すんでるんだけど。
遠くてだるいが 一人暮しするなら全額自腹だからムリ
19 名前:名無しさん@白門:2004/02/28 15:34
>>15
聖蹟にある。
高幡の京王ストアにもあったけど、改築でアボーン。
20 名前:名無しさん:2004/02/28 16:34
今年入学する新1年のものですが、印刷機は自分で買った方が良いでしょうか?
あと、椅子は肘付き肘無しどちらの方が使い勝手が良いでしょうか?
21 名前:名無しさん@白門:2004/02/29 02:20
印刷機?
椅子なんて人それぞれだろw
面白いね。
22 名前:T ◆nw.:2004/02/29 05:09
>>20あなた自分じゃ何もできないでしょう?
同じ中央大学だとしたら吐き気すら覚えます
23 名前:名無しさん@白門:2004/02/29 06:51
万願寺がおすすめ。
区画整理で出来た新しい街だから、物件も多い。
モノレールで中大まで15分だし、
高幡不動からの徒歩圏でもあるから、
都心との交通も便利。
24 名前:名無しさん>東大:2004/03/01 10:00
高幡不動って柴又みたいな情緒はありますか?
あったら住んでみたいなと思ってるんですけど。
25 名前:名無しさん@白門:2004/03/01 11:22
>>24
風情はない。でも、素朴でいい街。
高幡不動の五重塔が見えると落ち着く。
26 名前:名無しさん@白門:2004/03/01 11:29
都市部が好きな人は立川かな…
アパートの家賃は高めだが、とにかく便利。
学校へはモノレールで十数分、
新宿にも30分程度でいける。
27 名前:名無しさん@白門:2004/03/01 12:02
>>22
ちょっと言い過ぎじゃないか?
21がそんなに気に障ることでも言ったか?

>>20
印刷機とはパソコンのプリンターのことですか?
PCを持っているのならば、やはり揃えたほうが便利ですね。

椅子は肘無しのほうがいろいろと使えますよね。
勉強用だけに使うのなら肘ありでもよいと思います。
28 名前:名無しさん@白門:2004/03/01 15:59
西武池袋線沿線誰かいないのー
29 名前:名無しさん@白門:2004/03/03 06:47
池袋線沿線ではないけど近いよ。大江戸線も近い。
30 名前:名無しさん@白門:2004/03/03 09:04
プリンターは学校のを使えるの?
31 名前:名無しさん@白門:2004/03/03 18:53
立川南口のドトール、今日オープンだったんで行ってきましたー。
1階は禁煙席24席、2階は喫煙席。
50円の割引チケットもらいましたー。
オープン初日だけあって、レジに列が出来てました。
新しいお店なんで、やっぱりキレイです。
以上、立川南口駅前店からお伝えしました~。(・∀・)ノ
32 名前:名無しさん@白門:2004/03/04 01:59
今日、聖蹟桜ヶ丘に決めてきたよ
33 名前:名無しさん@白門:2004/03/04 06:07
大塚てどう?
34 名前:名無しさん@白門:2004/03/05 01:31
大塚って、ブクロの隣の?
35 名前:T ◆nw.:2004/03/05 05:24
>>20
少しいい過ぎました。すいませんでした。多分不快にさせてしまったと思います。
でも、大学では自分で調べること、自主的に行動することが求められるはずです。
それが社会へでる一歩にもなるのです。自分に甘んじることなく行動してほしいと
願います。えらそうでしたね。すいません。
>>27ご指摘ありがとうございます。
36 名前:名無しさん@白門:2004/03/05 09:02
帝京の近くの大塚じゃない?
37 名前:名無しさん@白門:2004/03/22 09:09
>>27
肘かけあった方が楽だと思うけど、
いろいろ使えるって何に使うの?
38 名前:名無しさん@白門:2004/03/23 14:16
今は北海道に住んでいるよ。僕は大学院を卒業したよ。
39 名前:名無しさん@白門:2004/03/28 06:54
俺あるいていけるところに借りてきた
40 名前:名無しさん@白門:2004/05/29 14:11
多摩セン でも家賃高いし(7.2万)良くて急行だし高幡に移りたい
41 名前:名無しさん@白門:2004/05/30 04:11
国立・・・・。
絶対一橋に受かると思って、国立に部屋を借りたが、まさかの不合格で中大へ。
まあ、割りと近いから別にいいんだが・・・。
42 名前:名無しさん@白門:2004/05/30 04:15
原付通学前提で百草園あたりのちょっと駅から遠いところが安い
多摩原人なら掘りの内あたりで都立・東京薬科あたりと混合で住む
43 名前:名無しさん@白門:2004/05/30 04:20
中大生協のお部屋情報をみるとだいだい解る
http://www.chudai-seikyo.or.jp/room/index.html
44  名前:投稿者により削除されました
45  名前:投稿者により削除されました
46 名前:名無しさん:2004/07/26 09:25
なんペー来い
47 名前:名無しさん:2004/08/20 07:48
>>46

誰も体連寮なんかに住みたくねーよ。
48 名前:名無しさん:2004/08/21 09:15
大塚だろ。
万願寺くらいもいいかもね。
動物園近くの山の上は最悪。
49 名前:名無しさん:2004/08/21 11:14
八王子でチャルメラ食ってま~す。
50 名前:名無しさん:2004/09/11 09:15
私、大塚でした。

>>49
私は、サッポロ一番しお派でした。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)