【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423040

中大生はどこに住んでる?

0 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
一人暮らししてる奴はどこに住んどんかね?
108 名前:名無しさん:2005/03/05 02:19
原付の免許に一週間も勉強いらん。1日2日あればいい。
109 名前:名無しさん:2005/03/05 03:04
高幡は原付必要ですか?
110 名前:名無しさん:2005/03/05 07:01
おれ高幡だけど原付でいくよ
111 名前:名無しさん:2005/03/05 09:23
車の免許取れば原付もついてぐるだろうに
112 名前:名無しさん:2005/03/05 10:36
1人暮らしするのに教習所に金使えないだろ
113 名前:名無しさん:2005/03/05 11:29
原付の試験って筆記だけなんですか?
車の教習所とかでやってるんですか?
お金は…?
質問ばかりですいません。
誰か教えてください。
114 名前:名無しさん:2005/03/05 15:33
>>113 原付の免許は筆記だけ。
教習所でなく各都道府県の運転免許試験場で筆記試験を受けて取る。
筆記試験に関しては車の免許も同じ扱いだよ(免除は実技のみ)。
筆記試験だから高校の定期試験と同じで一夜漬けに走る奴もいるわけよ。
ま、試験自体は簡単だし写真付きの身分証明書としていろんな場面で重宝するから
とっておいて損はないよ。

原付の試験問題集が本屋に売っていてそれをやれば楽勝。

Q.試験は定期的に行われる日が決まってるんですか?
A.平日なら毎日やってる。アッと言う間に合否がでる。
  詳細は各都道府県によって違うかも ネットで調べればすぐだろ

Q.原付の免許取るのにいくらかかりますか?
A.問題集代、顔写真代、申請書の代書代、受験料全部合わせて1万円いかんやろ。
115 名前:名無しさん:2005/03/05 15:49
立川はどうですか?すんでる方いますか?
116 名前:名無しさん:2005/03/06 13:33
>>115
立川もいなくは無いけど、やっぱり家賃は高めかな。
便利は便利だけど・・・
117 名前:名無しさん:2005/03/07 10:59
3月の最後の土日は多くの人が引っ越すため、
新聞の勧誘がすごいです!!
1日で5回も同じ新聞社がきたり・・・・
覚悟しましょう!!!!!!
118 名前:名無しさん:2005/03/07 11:44
八王子ってどうですか?学生マンションで、22?くらいで、管理費こみ76000円です。
京王八王子駅から徒歩4分 立川とどっちが便利でしょうかね.
119 名前:名無しさん:2005/03/07 12:30
八王子は女同士で殴り合ってる光景すら日常茶飯事だよ。
120 名前:名無しさん:2005/03/07 13:51
>>119 うそこけ
>>118 ずいぶん高いな。女の子ならばいいんでね。俺が金出す訳じゃないし。
でも、たいていの友達とは帰る方向は反対だよ。八王子の市街自体はなんでも
ある街だけど。学生は高幡やあるいはモノ一本の沿線でマッタリがいいような
気がする。
121 名前:名無しさん:2005/03/07 15:41
>>118
八王子だと乗り換える必要があるからねえ...。
122 名前:名無しさん:2005/03/08 05:26
>>112
学生のうち、しかも早いうちに取らないと取る機会のがすんだよ。あほか?
一人暮らしの奴はずっと免許なしか?
123 名前:名無しさん:2005/03/09 01:30
別に早いうちじゃなくても取れる
124 名前:名無しさん:2005/03/09 02:12
まぁ地元に帰った長期休暇のときに合宿みたいなので集中的にとるといい。
車の免許は。原付は今地元にいるうちにとったほうがいい。
住所とかの関係でめんどくさいから。
125 名前:名無しさん:2005/03/09 03:00
確かに取れないわけじゃないけど、早いとこ取らないと取りそびれる可能性は大やね
126 名前:名無しさん:2005/03/09 10:04
□ ブックセンターいとう
http://www.book-center.co.jp/book-center/shop/map/higashinakano.html

中大そばの野猿街道のところが発祥の大型古書店
多摩地域にチェーン店が多い
ブックオフがリサイクル店という感覚なのに対し古書店というスタンス
127 名前:名無しさん:2005/03/09 12:13
家賃41000円・・・しかし入館金が30万、礼金が15万という物件を紹介されました。
ユニライフっていう不動産会社で勧められました。やっぱり
高いですよね?生協で探したほうがもっとやすいの見つけられますか?
128 名前:名無しさん:2005/03/09 15:01
価値観の問題だろ。俺は内訳は違えど年間すると
そんなもんぜよ。隙間風ピューピューのとこだったら
もっと安いんじゃないの。
129 名前:名無しさん:2005/03/10 00:42
大塚・帝京大学の近くに住む事になりました。失敗したかな?
130 名前:名無しさん:2005/03/10 01:36
いいんじゃないか。モノレール使えばキャンパスがモノ大塚駅まで伸びてる
感じだと思うよ。どこに住んでも住めば都と思えなきゃ。
131 名前:名無しさん:2005/03/10 03:27
>>129
家賃いくらくらいですか?
132 名前:名無しさん:2005/03/10 03:58
長沼…家賃57000
2階角部屋木造築10年。
南向き日当たり良好。
閑静な住宅地。駅まで徒歩1分。
ただ、近くにスーパーさえないのが難点。
帰宅の際、どっかで買う必要あり。
133 名前:名無しさん:2005/03/10 03:59
>>132
個人情報特定されるぞ。外観公開しすぎ
134 名前:名無しさん:2005/03/10 04:08
平山
家賃58000
南向き日当たり良好
閑静な住宅地
コンビニ スーパー徒歩5分
駅から徒歩5分
木造築4年
135 名前:名無しさん:2005/03/10 05:38
長沼とか平山とか原付が要りそうなとこばっかだな
高いし
136 名前:名無しさん:2005/03/10 08:26
六万以下で高いのか?
137 名前:名無しさん:2005/03/10 08:39
高いよ。自分に必要な条件を絞れば4万円台で充分いけるよ。
138 名前:名無しさん:2005/03/10 10:24
中大・明星大駅から徒歩2分、オートロック・築浅で73,000
住みやすいし大学にも近くて◎
コンビニは近くに三件…全部ファミリーマートなのが難。
139 名前:名無しさん:2005/03/10 10:25
4マン台って妥協し杉じゃない?

オートロック
140 名前:名無しさん:2005/03/10 11:18
ト中で切れた・・

オートロックって正直まったくいらない気がする。
141 名前:名無しさん:2005/03/10 11:33
いいとこだな~。ファミマだろうがコンビニに近ければ関係ない
142 名前:名無しさん:2005/03/10 12:13
ファミマになんの問題がある?
143 名前:名無しさん:2005/03/10 13:02
ネット環境が整ってないアパートにネット
引くにはいくらくらいかかりますか?
ネット引いている人は電話加入権とかかったんですか?
よくわからない...orz
最初から付いている所が無難かなあ、、、
144 名前:名無しさん:2005/03/10 14:05
携帯をH゛にすればいい。定額4,000円(通話は別途かかる)でいける。
機種自体にもネットがパソコンモードで使えるブラウザがついてる。
145 名前:名無しさん:2005/03/11 01:56
エッヂなんてくそじゃん
固定電話ないと高いね、ネットは。
146 名前:名無しさん:2005/03/11 03:25
電話加入権なくても
高くても5000円以内でできる
のもあると思ったがw
147 名前:名無しさん:2005/03/11 05:10
ADSLか光だとそんな安くないな。
5000円以内って定額じゃないっしょ?
148 名前:144:2005/03/11 05:29
>>144
携帯はドコモじゃないと家族割が・・・

>>146
加入権いらないんですか!生協とか行けば
詳しいこと教えてくれますよね?
電気屋さんとか。
149 名前:名無しさん:2005/03/18 06:31
電話回線ない場合、フレッツADSL8000円ぐらいだったような。
Bフレッツは7000円ぐらいかな?テプコ光は5000円ちょいだっけかな。光は電話回線どうだろ、、
短期テレアポでこーゆーのやってるくせにあんま詳しくねーや。次バイト入ったとき調べてこよ。
ちなみに上の料金はプロバイダー料金も電話料金も込みの定額ね
5000円以内ってのが何なのかようわからん。
150 名前:名無しさん:2005/04/15 00:43
高幡不動きれいじゃないか。
151 名前:名無しさん:2005/04/15 08:04
みなさんどこに住んでますか。
最寄駅、通学手段、どこで食事するか、家賃、広さ、住み心地など

教えてください
152 名前:名無しさん:2005/04/15 08:09
中大って離れにあるのに車通学できないの?
153 名前:名無しさん:2005/04/15 11:18
うん
154 名前:名無しさん:2005/04/15 12:03
>>152
車通学はできるよ。ただ、一般学生は大学構内の駐車場は使えない。
駐車場は多摩動物公園向けにやってる民間駐車場になる。
平日なら300円/日だったと思う。
155 名前:名無しさん:2005/04/15 12:41
駐車場は学生割り引きあるしね
156 名前:名無しさん:2005/04/17 11:24
250円ぐらいであったよ
157 名前:名無しさん:2005/04/17 15:31
原付でCスクエア一階の駐輪場に止めておく
堀の内の奥は里山の風景



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)