【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447638

お茶の水@スーパー東大理系

0 名前:名無しは、駿台:2008/04/16 15:29
情報交換。 
401 名前:名無しは、駿台:2008/10/27 22:21
岡井が本気出したらかなり合格実績あがるのにな…
402 名前:名無しは、駿台:2008/10/28 01:42
頭にも本気だしてほしいよね
403 名前:名無しは、駿台:2008/10/28 14:13
>>395
いや数学はハズレだらけだと思う
市谷はそれなりに恵まれてても茶水のAとかでも糞が当たる
404 名前:名無しは、駿台:2008/10/28 15:21
ハズレハズレっていうけどじゃあ他の予備校はどうなの?
一つのクラスにハズレ講師が一人もいないところとかあるんですか?
405 名前:名無しは、駿台:2008/10/28 15:45
講師のアタリハズレはどこの塾や予備校でもあるわ
みんな良い講師のそろったコースとかないよ鉄みたいにせめてまともなテキストがあれば自習出来るが・・・・
406 名前:名無しは、駿台:2008/10/28 17:14
鉄のテキストより市販本のほうがマシだよなあ
407 名前:名無しは、駿台:2008/11/08 23:28
>>404
ぐだぐだ言ってないであからさまに不適格な講師から降ろしてけよ。
生徒が迷惑してるだろ。
工作員も職員なら東理に関しては誰を首にすればいいか分かっているはずだよね。
408 名前:名無しは、駿台:2008/11/30 06:54
浅井追放は成功したみたいだな。
次はコツガイ追い出そう
409 名前:名無しは、駿台:2008/11/30 08:32
いやだってばよー
410 名前:名無しは、駿台:2008/11/30 09:29
来春東大に天下のお茶@スーパー東大理系から何人受かるか予想
受験者200 合格者35人
411 名前:名無しは、駿台:2008/11/30 09:30
まあ妥当な線だな
412 名前:名無しは、駿台:2008/12/02 12:00
今年はセンターむずくなりそうだし浪人に有利な気がしなくもないから
受験者 250 合格者50
413 名前:名無しは、駿台:2008/12/02 13:14
受験者180 合格者40
414 名前:名無しは、駿台:2008/12/02 14:52
500人中30人 妥当では?
415 名前:名無しは、駿台:2008/12/02 14:58
SAの人に質問です。コバトシにも色紙あげたの?どんな反応した?
416 名前:名無しは、駿台:2008/12/03 00:01
いいえ。

色紙はあげませんでした。代わりに色髪をあげました。
417 名前:名無しは、駿台:2008/12/03 11:50
>>416
つまんねーよ
418 名前:名無しは、駿台:2008/12/05 05:29
>>415
すごくうれしそうにしてた
奥さんに見せるとも言ってた
419 名前:名無しは、駿台:2008/12/05 10:39
SDの人には聞かないんですか?
420 名前:名無しは、駿台:2008/12/05 13:32
俺は、授業内容はどうでも良いと思っていて、雑談を聞きに予備校に行ってる。雑談こそ重要だろう。
授業がわかり易いからといって成績があがるわけではないし、問題集やれば解決するからね。
421 名前:名無しは、駿台:2008/12/05 14:24
なら予備校は行かなくてもいいな
422 名前:名無しは、駿台:2008/12/05 15:51
SDから5人理?合格圏内 凄いSD 万歳!!
423 名前:名無しは、駿台:2008/12/06 01:35
SDなんて池沼クラスだろwww
424 名前:名無しは、駿台:2008/12/06 04:55
でもSCよりはSDのほうが東大多く受かるきがす
425 名前:名無しは、駿台:2008/12/06 13:20
駅弁落ちレベルで偏差値20以上アップの大躍進が多数在籍のSDはバケモノカ?
426 名前:名無しは、駿台:2008/12/07 12:38
後期から入った人じゃないの
427 名前:名無しは、駿台:2008/12/07 13:14
>>418
コバ都市、奥さんいるの??

>>419
SDとかSAとか、こだわる意義はないと思うよ。
自分自身がどれだけ真摯に頑張れるか、それこそが成功への道。
428 名前:名無しは、駿台:2008/12/07 14:22
>>427
奥さんいるよ
大島先生が言ってたから
429 名前:名無しは、駿台:2008/12/07 14:39
後期のSAにも入れない奴が東大に入るなんて絶対無理だろjk
430 名前:名無しは、駿台:2008/12/08 11:51
SA以外にも受かる人数人はいるのに絶対とか言うなよjk
431 名前:名無しは、駿台:2008/12/08 12:34
来春の東大合格者予想
SA 26人
SB以下 2人
こんなもんじゃね?
432 名前:名無しは、駿台:2008/12/10 13:51
SA 18 その他 10
433 名前:名無しは、駿台:2008/12/10 13:56
SA15 SB5 SC0 SD8
434 名前:名無しは、駿台:2008/12/10 13:59
SAに入るのにはどのくらい勉強出来ればいいんでしょうか?
前期後期ともSAの人教えてくさい。
435 名前:名無しは、駿台:2008/12/10 14:06
前期、後期SDでも毎日15時間ってのもいるぞ
436 名前:名無しは、駿台:2008/12/10 14:26
>>434
まず入学時点で実戦C判定以上出てる人でないと無理。
センターは700くらいは最低でも必要。
437 名前:名無しは、駿台:2008/12/10 19:15
>>まず入学時点で実戦C判定以上出てる
人でないと無理。
センターは700くらいは最低でも必要。

のわりに合格者がほとんどいない件
438 名前:名無しは、駿台:2008/12/11 12:04
>>434
全統記述で数学120~130
英語で130ぐらい取れればSAに入れる
439 名前:名無しは、駿台:2008/12/11 15:49
>>437
入ってもほとんどが伸び悩むから。
慶応理工の合格者数と東大合格者数の比を取れば、
いかに東理が学力を伸ばせないコースかよく分かる。
440 名前:名無しは、駿台:2008/12/11 15:52
>>437
後期のSAのボーダーって約何点くらいだったんですか?
441 名前:名無しは、駿台:2008/12/11 16:32
週刊文春に駿台の真の合格実績を晒してもらったら
442 名前:名無しは、駿台:2008/12/18 11:03
>>441
そんなもんさらしたら
生徒半分ぐらいになるお
443 名前:名無しは、駿台:2008/12/24 11:58
真実書いただけなのに訴えられたりしてwwwww
444 名前:名無しは、駿台:2008/12/25 01:12
なんか1号館の来年度のパンフに 駿台3号館(東大専門校舎)ってなってた。
2号館は規模が小さいから変更か?(いや正確には元に戻るだが)
445 名前:名無しは、駿台:2008/12/30 16:55
来年のパンフ出来てるの早くないかあ
3号館の医Sは市谷に移転とか
446 名前:名無しは、駿台:2009/01/02 02:34
>>444
昔から東大系は3号館だと決まってます
あそこを中心に考えてるんです
447 名前:名無しは、駿台:2009/01/02 03:14
SDから東大出願者50人アシキリはゼロ 合格目標30人
448 名前:名無しは、駿台:2009/01/03 13:57
出願できるくらいならSDなんかいないからwww
449 名前:名無しは、駿台:2009/01/03 14:09
じゃ何のための東大理系コースなんだ 
たとえ百歩譲っても 腐っても東理それは認められないよABCD全員東大に出願すべき!
結果駄目でも多浪覚悟で望むのが正道 一年間頑張ったんだからね当然だよ
今はアシきり通過が大事
450 名前:名無しは、駿台:2009/01/03 16:46
俺も東大受けよっとo(^-^)o



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)