【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447638

お茶の水@スーパー東大理系

0 名前:名無しは、駿台:2008/04/16 15:29
情報交換。 
301 名前:名無しは、駿台:2008/09/28 15:58
とにかく沢山受験することだよ
受験回数の問題 前期後期東大×5=10回は受けたいね
下手な鉄砲数撃ちぁあたる そのうちまぐれも
302 名前:名無しは、駿台:2008/09/30 13:13
人生長いから30歳までは頑張れる
12年間駿台お茶生の在籍はギネスもの
303 名前:名無しは、駿台:2008/10/01 13:33
太郎は楽しい?
304 名前:名無しは、駿台:2008/10/02 13:41
楽しめる程になれば本物
305 名前:名無しは、駿台:2008/10/05 13:10
お茶水万歳!!
306 名前:名無しは、駿台:2008/10/06 14:29
Kの麹町の生徒らしいけど面白い2年位続いているブログ見つけた。
偏差値30台でセンター数学60点が限度のヤツが東大理3目指してるらしいぞw
予備校の授業じゃぜんぜん足りないから授業出ずに18時間自習するつもりだが一度も実行できず、
基礎も出来ていないのに背伸びして有名な難しい本ばかりに手を出して、消化できずにあせりまくってるw
いかにも底辺高校卒っぽい頭の悪い勉強法を絵に描いたように語るブログで笑える。
いじめられっ子の典型みたいに東大理3に入って馬鹿にした教師や周りの人を見返すんだってよ。
みんなアドバイスしてやってくれ。

http://ameblo.jp/rouninnteenager/
307 名前:名無しは、駿台:2008/10/06 23:44
>>306
自演だろ
308 名前:名無しは、駿台:2008/10/07 00:05
浪人東大志望でセンター数学60点はさすがにふいた。
309 名前:名無しは、駿台:2008/10/07 00:24
何がふいただよ
310 名前:名無しは、駿台:2008/10/07 00:26
>>308 お前なんかかわいそう
311 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 11:51
理?受験組み目標は830点程?
圧縮でも最低100点超えないとね
312 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 12:20
数学190
英語190
国語160
理科180
政経70 の予定
313 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 14:08
そんなに簡単に点数とれるなら駿台にはいないだろう
点数とれるために駿台で勉強してる
でも駿台ってぜんぜんセンター対策しないしやたら難しいことを教えているって
314 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 14:34
難しくないし、今の東理の教育は低レベルすぎると思うが(物理以外)
315 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 14:56
研究を消してセンター演習と解説にまわしてくれ
316 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 15:28
いやセンター演習こそ要らないだろ
どんだけ低レベルなんだよ

むしろ不要なセンター現代文消して数学研究を2コマに増やすべき

何にしろ今のカリキュラムは欠陥モノ
317 名前:名無しは、駿台:2008/10/10 16:55
去年8割2分で足切られたからクソ講師の研究よりもセンター演習のほうがいいって思っただけ
最近8割切っちゃったし(^_^;)
森先生の研究なら2コマもいいかな
318 名前:名無しは、駿台:2008/10/11 09:30
英語研究要らないな。
講師船岡だし。コバトシの英文読解2時間の方がいい。
319 名前:名無しは、駿台:2008/10/11 10:48
船岡みたいな代ゼミお払い箱にされた講師が何で人気あるんだろう
320 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 01:25
理?の今年のアシキリは749点 来年目指す奴は750点以上は確保しないとね
益川さん曰く「マークでは力量は測れない」 確かに、、、、。ゆとりじゃ駄目
かと言って詰め込みも駄目 じゃ、どうすりゃいいの?
お茶スパー東大理系に在籍するのが一番の近道 SDから始めよう!
321 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 10:46
>>319
船岡は人気ねーよ
駿台は多少は人気あると思ってるのかも知れないが
>>318
船岡の研究って東文だろ
322 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 10:58
センターは市販の本で十分
323 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 11:28
浪人離散志望で現在センター数学6割の奴のブログ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=rouninnteenager
324 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 11:38
船岡はアンチと信者に別れる
東大向けでないと個人的に思う
325 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 12:00
医系向きだと思う
326 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 13:20
吉井さんどこにいるの
327 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 13:26
実態に合わせて
お茶の水@スーパー東京理科大系
に名前変えたらいいお
328 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 14:30
お茶の水@スーパー東大理系在籍者は死んでも私学には進まない
あくまで東大理系一本で行く 何年かけても行くのが筋 太郎なんか怖くない
329 名前:名無しは、駿台:2008/10/12 14:36
吉井さんは藤沢でヘルプ
330 名前:名無しは、駿台:2008/10/13 20:28
理系の駿台 文系の河合 で、代ゼミは?
331 名前:名無しは、駿台:2008/10/14 13:07
文転の代ゼミ
332 名前:名無しは、駿台:2008/10/15 09:49
先日フジテレビのニュースで ノーベル賞の影響で理系人気回復と題して
放送されてた。取材現場は駿台お茶校と看板まで見えたんだが 何号館か知ってる人いますか?
333 名前:名無しは、駿台:2008/10/15 10:23
日東駒専以下はセンターと同じレベル
334 名前:名無しは、駿台:2008/10/16 04:39
物理の授業だと思う 女子が意外と多いような感じで2号館かは不明
335  名前:投稿者により削除されました
336 名前:名無しは、駿台:2008/10/16 23:14
なあ、父母会の案内ってもう届いたか?
337 名前:名無しは、駿台:2008/10/17 13:54
SD所属だが 理?に程遠いのに親は行け!とうるさい
三浪ぐらいは普通と思ってる俺の親は変?
338 名前:名無しは、駿台:2008/10/17 13:59
SDはおじいちゃんがいるってうわさ聞いたんだけどほんまでっか?
339 名前:名無しは、駿台:2008/10/18 10:11
ほんと、もう何年もいるらしいよ
340 名前:名無しは、駿台:2008/10/19 13:31
そんな俺も爺になるまで浪人させられるのか
341 名前:名無しは、駿台:2008/10/19 15:17
駅弁落ちレベルを何で東大理系コースに大量入塾させてるのか疑問
偏差値で20以上も違うんだよ 基礎も出来てない生徒を担任推薦で入れるのはいかがなものか
342  名前:投稿者により削除されました
343 名前:名無しは、駿台:2008/10/20 12:38
担任推薦以外にも、入塾テストの合格基準が甘すぎる
入塾テストの科目に理科も入れるべきだ
合格判定ももっともっと厳しくしないと偏差値40台の馬鹿でも東大理系コースに入れてしまう
344 名前:名無しは、駿台:2008/10/20 13:19
東理の上位2割は東大受験可能範囲(早慶)
   中位4割は~中堅国立大受験可能範囲(理科大、マーチ)
   下位4割は~駅弁受験可能範囲(マーチ、日東駒専) 
入塾時の偏差値と大きく変わらないのが現実
345 名前:名無しは、駿台:2008/10/20 13:24
他予備校工作員乙
346 名前:名無しは、駿台:2008/10/20 13:32
いや、各クラスに掲示されてる模試の成績見れば結構あってるよ
さすがに日大辺りに行く人はあんまりいないだろうけど
347 名前:名無しは、駿台:2008/10/20 13:38
もう工作員というよりはネタのレベルだよなw
348 名前:名無しは、駿台:2008/10/20 14:31
いや実際東大SAのうち20パーしか受かってないんだからしょうがないだろ
349 名前:名無しは、駿台:2008/10/21 14:21
まあ東大実戦第二回が返却されるころには実態が分かる。A判定なんてやっぱり30人にも届かない。
350 名前:名無しは、駿台:2008/10/22 14:42
他予備校工作員も大変だな



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)