【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447638

お茶の水@スーパー東大理系

0 名前:名無しは、駿台:2008/04/16 15:29
情報交換。 
501 名前:名無しは、駿台:2009/01/17 11:50
>>497
早稲田理系下位学部(創造理工、理系教育、商学部など)は偏差値低いからSDでもイケルんと思うが
いくらなんでも理科大やマーチまで落ちないと思うのは俺だけか
502 名前:名無しは、駿台:2009/01/17 12:06
日大理工とかもある
予備校の立派なクラスにいても
入試本番で失敗すればとことん悪い結果になる
503 名前:名無しは、駿台:2009/01/17 15:06
SD生は早慶受けまくりで慶応2学部と早稲田2学部の計4学部受ける子も多い
理系と滑り止めの文系も受けて何とか世間体を維持する 下手な鉄砲数打ちゃ当たる
プライド高き駿台生 一番行きたくないところは理科大
無論国立は理?、理?オンリー特攻で攻める 足きりを乗り越えるのは大事だ
504 名前:名無しは、駿台:2009/01/19 14:08
鉄の予想問題が的中した国語だけど
505 名前:名無しは、駿台:2009/01/19 14:39
鉄緑の奴は国語は楽勝のはず助かった
506 名前:名無しは、駿台:2009/01/20 13:02
鉄でも国語はリサン文一受かるレベル以外の奴はそんなに高い点は取れないはず
507 名前:名無しは、駿台:2009/01/20 13:30
浪人の予約みたいなのっていつからできますか?
508 名前:名無しは、駿台:2009/01/20 13:41
>>507
2月下旬ごろ
509 名前:名無しは、駿台:2009/01/20 14:38
センター8割しか取れなくて、東工大に変えるけど
SCで過ごした一年はなかなか楽しかったです
510 名前:名無しは、駿台:2009/01/20 17:51
担任の言うとおり
きちんと国語の教材も馬鹿にせずやってセンターでしななかった
駿台を信じて正解だった
511 名前:名無しは、駿台:2009/01/20 18:01
センター6割しか取れなくて東大諦め東工に特攻します。
SDで過ごした一年はとても楽しかったです。
512 名前:名無しは、駿台:2009/01/21 00:19
>>511
今年は足きりも下がるだろうから6割でも東大に特攻してみる価値はある
頑張れSD!私は職員ではないよ!
513 名前:名無しは、駿台:2009/01/21 21:12
市ケ谷に対抗しようと医学部志望のくせに東理にいたのに、
センターは完全に負けた(T.T)
僕は東北志望ですけど、みなさん東大合格勝ち取ってください(・∀・)/~~
514 名前:名無しは、駿台:2009/01/22 04:53
市谷SAとSBの一部の奴はかなり平均点高いけどその他は死んでる
やっぱコバトシコバタカ潜って霜の茶水SAが最強でしょ
515 名前:名無しは、駿台:2009/01/22 05:48
国語・英語の平均が115程度だと上位層はそんなに変わらず、
足切りも普通にあるだろうと。
国語・英語の平均がどちらも10年前みたいに100前後なら
足切りもないと思うけど。
516 名前:名無しは、駿台:2009/01/22 19:30
>>491
これが文系だと、文1の合格者でも、早稲田の生計あたりのボロボロ落ちる。
517 名前:名無しは、駿台:2009/01/25 03:32
理系だけど私文の国語にも対応できる授業をやる高卒コースってありますか?
518 名前:名無しは、駿台:2009/01/25 09:21
>>517
ありません
519 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 05:02
>>517
・代ゼミスカラーをゲットして在籍する
・スカラーゲットして本科出ずに単科半額制度を利用する
・代ゼミ単科を利用する
この3つしかない
520 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 07:38
東理コースのテキストと授業内容おしえてください

知ってるのは
XS
ZS
物理S
化学S
521 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 08:40
segがおすすめ。
522 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 10:34
秋の実戦理一D判センター790ですがSA入れますか?
523 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 11:50
>>522
余裕で入れます
524 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 12:12
>>523
回答ありがたす
これで余裕てことはE判だった奴も相当数いそうだけど
センターの得点で考えるとどの辺がSAのラインになる?
525 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 13:47
680~690/900
526 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 13:49
>>524
知ってる限りでは
最低点数は6割後半代だった
市谷のSAは知らないが、お茶のSAは平均レベル高くない(トップ層はレベル高いよ)
4月のクラス分けテストでSAに入れないなら
自分はかなり頑張らないといけないと思った方がいいです
527 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 13:51
選抜試験受けれなくても担任推薦で誰でも入れる東理コース
528 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 14:47
>>525 >>526
お茶のSAでもハードル低めなのね・・・
何はともあれ二次向けにしっかり勉強してればお茶SAに入れるみたいで安心した
まずは現役で受かるように頑張りまつ
529 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 15:59
本気で東大行くんだったら
お茶SAみたいなレベル低いとこやめた方が…
530 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 17:35
>>529
なにーならどこなら良いんだ?
531 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 18:06
早慶と東工とかでも東大理系コースのがいいよね?
532 名前:名無しは、駿台:2009/01/26 21:27
東理ってもはやA以外は「総合理系コース」になってるよね

理工志望から医学部志望まで幅広く在籍してる気がする

講師もハズレが殆どないし
533 名前:名無しは、駿台:2009/01/27 14:06
確かに極端にハズレの講師はお茶にはあんまいねぇな
でも講習と比べて数学のテキストは微妙な気がする…
534 名前:名無しは、駿台:2009/01/27 14:36
理系の神だったコバタカが高3東大集中の東大文系対策担当になった
コバトシが高3茶水Sαに出てくる
高卒クラスの講師の担当があやしくなりそうだ
535 名前:名無しは、駿台:2009/01/27 18:47
>>530
それなりの場に身をおいてそれなりの講師から授業受けてりゃ後は自分次第だ
宅浪でも受かる奴は受かるんだし>>529なんか気にしないで
河合でも代ゼミでも自分に合ったとこにすれば良い
536 名前:名無しは、駿台:2009/01/27 22:35
浪人で現役の時の駿台テキストやってる人いますか?
537 名前:名無しは、駿台:2009/01/27 22:38
seg
538 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 12:14
>>532
>講師もハズレが殆どないし

コツガイ浅井清蒲生鹿野細川稲垣
539 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 16:18
>>538

はいサヨウナラ。
お前今年の人間じゃないな。
今年は浅井いない。
ボケツほったね。
540 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 16:23
>>538必死だな
541 名前:名無しは、駿台:2009/01/29 05:27
内野とかも十分地雷だと思うが
542 名前:名無しは、駿台:2009/01/29 09:14
新高3なんですけど東大集中対策担当の英語にガマオ先生が居るのですが辞めた方がいいですかね
543 名前:名無しは、駿台:2009/01/31 15:51
>>542
誰だ
ソイツ?
544 名前:名無しは、駿台:2009/02/01 13:34
まさか蒲生のこと?
545 名前:名無しは、駿台:2009/02/04 14:54
【横浜駅徒歩8分】SEG姉妹校 エデュカ~EDUCA~
546 名前:◆dZSj.VSM:2009/02/05 02:18
手捨てす
547 名前:名無しは、駿台:2009/02/06 00:00
>>542-544
ふいた
548 名前:名無しは、駿台:2009/02/06 10:21
お前ら足切りは大丈夫なのか?
549 名前:名無しは、駿台:2009/02/06 12:23
>>542
ガマオじゃねーよカバオだよ!!
550 名前:名無しは、駿台:2009/02/06 16:25
>>549
お父さんの入れ歯みっかった?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)