【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10383944

東北大学から仮面する人集合!

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/10/28 11:38
どうすればいいの?許可とか必要なの?
351 名前:千葉大:2005/12/09 03:19
あはは。ボジョレヌーボー…(笑)
皆さん落ち込まないで。俺なんかもっとひどいですよ。前のマークで自分の
いる学部ですらD判定でした(泣)さらに、実践なんか入試同様、数学で
サヨナラ!去年の入試はセンターB判で二次の英語は満点近く取ったものの
理科は平均ちょっと下で、数学20/200でサヨナラ。今年も数学できない。
皆さんよく解けましたね。赤本はできたんに…。特に実践の数学はできない。
もう、泣けてくるんで志望校変更検討中ですね。
352 名前:へたれ:2005/12/09 10:28
美味しかったですよ~。実践の大体の自己採点は
国語30数学45英語30物理10化学10
くらいでした。物理の解答見たら実はけっこう
簡単だったんですね~。
今年の東北の数学、俺は一完しかしてませんよ。自己採点しなかったから
何点だったかは分かりません。多分理科でかせぎましたね。
それとセンターで。千葉大さんはどのくらい数学勉強してるんですか?
東北は典型問題多いと思うので、勉強量で押せると思いますよ。
毎日入試レベルの問題やってれば伸びるはずです。
それに、保険があるのなら志望校変えるべきじゃないと思います。
353 名前:千葉大:2005/12/09 10:28
ありがとうございます。ほんとに周りから支えられてるの実感します。
皆さんと一緒に来年が充実してるといいです。数学はほぼ今年は、ずっとやってますよ
仮面なので、ほぼ無駄な国語とかはせずに。もともと国語、社会系が得意で正直、
僕は理系人間ではないです。正直、ほんと勉強しても、取れる気がしません。
それとも、まだたりないのでしょうか?自分ではやっているつもりです。
今日、大学で元大学長に相談してきたら、東北に行きなさいって言われました。
正直大学の内部の人からすごい事いろいろ言ってきたからびっくりしました。
東北は千葉と違って教授も設備も豊富で環境はぜんぜん違うとか。ほかにも、
東北合格って叫びながら走って、グラウンド走れと。(笑)
おかげで今の自分の方向性が決定して、やりたいことが大体わかってきました。
354 名前:名無しさん:2005/12/09 12:16
まあお前ら落ちるよ間違いなく
355 名前:293:2005/12/09 12:40
落ちたら東北卒業か・・。
いや俺は京大に行く。
>>354みたいな馬鹿にいらいらしないように頑張ろう。
356 名前:千葉大:2005/12/09 12:41
正直、293さんは、幸せです。実際、失敗したところでリスクはすくないと
思います。もっと自信もってください。東北は立派ですよ。まあ、京大にいけば
万歳ですよね。
357 名前:名無しさん:2005/12/09 13:36
>>356
プッwwwwなにヨイショしちゃってんの?wwww
俺はお前らが落ちれば万歳だよwwwww
358 名前:276:2005/12/09 16:16
がんばろおぜ。>293
てかこういったらなんだけど、仮面自体最低限たろうのリスクは
ないんだからもっとガシガシいけばいいですよね。
時間の無駄になるような事は考えないよにします。
東北合格って叫びながら川内のグラウンド走ってるひといたら
ちょっとキモいけどそんぐらいのノリだよね。
へたれくんさんきゅです。英語はZ会の即応がお勧めです。時間足りないよね。
359 名前:名無しさん:2005/12/12 01:39
>>357
この板荒らすのやめなよ。
一生懸命やってる人たちを馬鹿にする行為が
どんなに愚かな行為か君はよく理解すべきだ。
360 名前:へたれ:2005/12/12 19:57
千葉大さん、毎日数学やってるんならそのうちできるはずです。
あまり日数はないかもしれないけど、できると信じてやるだけです。
z会の即応ですね、分かりました~。時間はほんとに足りないです。
もう二ヶ月足らずでセンターですし。293さん、実は俺も浪人したとき
京都いきたかったんですよね。恐くなって逃げちゃいましたけど。
ほんと頑張ってください。みんながんばろー!
361 名前:名無しさん:2005/12/13 03:12
おめえら受からないのに無駄な努力ご苦労
362 名前:276:2005/12/14 04:48
たしかに東北は後期も典型問題多かった気がする。
てか東北にするん?いずれにせよ気を引き締めてね>>千葉君
即応コースは月2回模試があるようなもんです。
やれることが限られてるんで必要だと思ったらでいいですよ~
363 名前:千葉大:2005/12/14 17:46
>276さん。最近は、千葉の薬にしようと思ってたんですけど、相談の結果、理学部にしようかなと。
だから、東北理…ここのゆういつ難点が数学の配点が高い。二次の。
だから場合によっちゃ、他大の理学部も…後期は予定では、センター取れば
名古屋農とか神戸理とかセンター重視のとこで。とれなかったら、東北農か理うけるつもりです。
後期はたしか東北は数学と理科2科目ですよね?英語ないときつい!
364 名前:276:2005/12/15 03:40
前期で決めれ!!
あんま守りに入らないでいいと思いますよ。
おれに言われても説得力ないかもしれませんが。。
てかへたれ君、俺とタメ?
365 名前:名無しさん:2005/12/15 12:34
お前らホントあほだなあwwwwwwwwwwww
366 名前:へたれ:2005/12/16 03:15
名無しさん俺はアホでもいいですよ~。
アホだとしても、主観的ですが、頑張って努力してる
ことに人生の意味があると思っていますので。

俺は一浪して入りました~。276さんも一浪ですか?
367 名前:千葉大:2005/12/16 16:36
皆さん一浪ですか?僕は、現役で落ちて変なところにして、この結果です。
やっぱ浪人すればよかったと思い、仮面してます。もともと、蹴るだったんですけど、
276さんありがとうです!やっぱ前期できめれば何も悩む必要ないですね★
>名無しさん 世間的にみると馬鹿かもしれないが、大学はいってみないと
分からないことはたくさんある。実際、第一志望できてもやりたいことが
ちがったり、友人関係で悩む人だっていて、ただ浪人したって分からないことありますよ~
そのブン自分は、他の人よりは、違う経験してよかったと思ってます。
長文スマソン
368 名前:293:2005/12/17 11:16
俺は現役です。
やっぱ仮面は1浪が普通だよね。
369 名前:276:2005/12/18 16:57
え、俺は一浪仮面なんて自分だけだと思ってたよ>>292さん
へたれとタメだー
同じ境遇の人がいてびっくりです
しぶとくいきましょう>>へたれさん
370 名前:276:2005/12/19 01:39
師走ですか。
さっき流れ星見たのにお願いごとし損ないました。
星がきれいだ。
371 名前:へたれ:2005/12/19 02:25
そうですね~。実質2浪どうし頑張りましょう!
最近、仙台かなり寒いです。来週は雪降るらしいですし。
オリオン座を見ると冬到来って感じがします。
そういえば、駿台のセンタープレ受けようと思います。
世界史勉強0なので8割目標で。
センター本番でリスニング受けないで帰ることって
できるんでしょうか?っていうか、今回のセンターの
時間割りかなりハードな気がします。
372 名前:276:2005/12/19 09:17
たしかに公民が朝に来たから空き時間無いね。
朝一の英語って毎年緊張するからこっちのほうがいいかも。。
あと東大リスニング無視なんですよね。
うざいんで早く帰宅したいよね。
明日センターに問い合わせてみよー。
373 名前:名無しさん:2005/12/19 09:23
東北大でも十分すごい
374 名前:名無しさん:2005/12/19 13:40
確かに・・
狙ってるとこが早計なんかじゃなくで
がちがちに勉強しないと受かんない
東大のみってのもすごい・・・

このレベルになると他のスレと格が違う感はある。
375 名前:276:2005/12/19 18:44
そうなんすか。なんかすんません(´・ω・`)
センター的には英語受けんならリスニングは
受けないといけないらしいけど
東大的にはリスニング受けなくても失格にならないらしいよ(・∀・)人(・∀・)
と乙会に書いてあったよ。
376 名前:293:2005/12/20 02:57
東大はリスニング入らないんだ。
京大は入る・・・・  まあ、京大はセンター自体あんまり関係ないけど。
科目上の都合上 前期:京大 後期:東大になりそうです。

後 センターまで1ヵ月半頑張りましょ~。
377 名前:へたれ:2005/12/20 07:14
そうですか~。じゃあ、リスニングは気楽に受けるしかないですね。
教えてくれてありがと。センターまでもうあっという間ですね。
センターの勉強は冬休みに地元帰ってから集中的にやろうと思います。
293さん、東大受けることにならないように、頑張ってください!
また、風邪ひいてしまいました。みなさんもご注意を。
378 名前:名無しさん:2005/12/21 16:43
後期で東大受かったらバンバンザイだね、あと少しだからがんばれー!!
379 名前:名無しさん:2005/12/22 02:52
冬はどこで勉強する?
川内の図書館、年末年始もやってるんだろうか?
時々レックの自習室も使うんだが、12月29日~1月4日まで休みだっていうし。
家じゃはかどらんから、どっかいい場所しりませんか?
380 名前:276:2005/12/24 16:03
家はかどらないっていうか寒くてむりぽ。
予備校→ファミレスorメディアテーク位しかなくない?
センター低空飛行で乗り切ってください>>292
いま倫理と無機やってます。
381 名前:293:2005/12/25 06:45
>>378
後期なんか受けたくないよ・・。
ただ後期の科目上 後期京大より東大のが可能性がありそうだから受けるだけ。
まあ、事実上前期一本みたいなもんですが。
>>379
俺はこたつでコーヒーのみながらやってる。
それでダメな時はファミレスかなあ。
382 名前:へたれ:2005/12/26 00:11
川内の図書館は確か27~4日まで休みですよ。
自分はクリスマス過ぎたら実家帰ります。
今は川内の図書館かメディアテークでやってますが。
他の場所分かりません。メディアテークは受験生で混雑してますね。
383 名前:名無しさん:2005/12/27 08:30
380です。皆さんサンクス
どうもファミレスでは集中できんのですわ。
今の仙台の家だと、どうしても他の事しちゃうんで(ネットとか)
割り切って実家に帰ろうかな。
384 名前:名無しさん:2006/01/10 03:55
380です。皆さんサンクス
どうもファミレスでは集中できんのですわ。
今の仙台の家だと、どうしても他の事しちゃうんで(ネットとか)
割り切って実家に帰ろうかな。
385 名前:名無しさん:2006/01/13 11:39
ファミレスってドトールとかかな?
386 名前:名無しさん:2006/01/13 11:59
すたみな太郎
387 名前:名無しさん:2006/01/13 15:21
>>386
ウケタ
388 名前:千葉大:2006/01/14 09:31
皆センターどこで受けるんですか?僕は、地元に帰るんですが、大学のテストが実家に帰ってる間に。
一層のこと一人で正月すごそうかなと…。
>276さん。メディアテークいったよう☆なつかしい!俺も今年、受かっていってみせるぜ~
389 名前:276:2006/01/14 14:02
>>千葉くん
センターは仙台で受けますよ。
僕も一月は結構忙しくなりそうです。。
仙台は今雪降ってます。来年はこの厳しさを味わってください!ガンバレ
受験票まだ来ないなぁ
390 名前:へたれ:2006/01/14 14:59
俺も仙台で受けます。センターの前日に大学休みなのは嬉しいですね。
木曜もおそらくサボりますけど。
風邪ほとんど治って今日から気を引き締めて勉強します。
仙台寒すぎです。びっくりしました。
受験票きてないの俺だけじゃなかったんですね~。
昨日腐りかけのネギに中ったらしく、昨晩四回も
トイレに駆け込みました。寝不足です。。
391 名前:276:2006/01/17 15:19
お大事に~
この寒さって、、冬越せるか心配ですよね。
受験票昨日来ました。なぜか宮教大でした。
正直バスとか絶対混むんで川内がよかったです。
あぁでも一安心。。
392 名前:へたれ:2006/01/18 05:19
俺も受験票昨日来ました。そして同じく宮教です。
自分も川内が良かった~。まだ行ったことないんですけど、
チャリだとキツイですかね?
393 名前:名無しさん:2006/01/19 11:10
地獄坂(まんぷくの奥)通ると近いよ。
でも多分凍ってるかつ急勾配。

青葉山キャンパスに行くメインになってるあの坂なら、チャリは余裕。
でも、1月の朝は路面凍ってるかも。
394 名前:276:2006/01/19 12:03
>>393
つまり..チャリはむり?
センターの朝にアイスバーンでこけたくないよぉ( ゚д゚)
395 名前:名無しさん:2006/01/20 21:33
>>394
天気と気温次第だから一概に言えないけど、歩きが無難かな、と思います。
今日も路面凍ってて、チャリのタイヤスリップしたし。
あと、バスは100%混みます。でも、歩きと違って寒さの心配は無いですね。
その日の状況で、歩き、チャリ、バス、タクシーを選べばいいんじゃないかな。
396 名前:名無しさん:2006/01/22 10:51
皆さんもう受験許可証は貰いに行きましたか?
あれっていつ頃行けばいいんだろ・・・
397 名前:へたれ:2006/01/22 15:03
自分は多分川内から歩くことにします。
っていうか、受験許可証って何ですか?
大学からもらうの?
明後日センタープレ受けてきます。
国語と世界史以外は頑張ります。
398 名前:276:2006/01/22 15:48
>>395
僕も今週二回こけました。
早めに家でてバスが無理なら最悪徒歩で行きます。

受験許可証って東北は必要なんすか?必要ない気がしますが
学部教務課とかに問い合わせてみるべきと思われ。。
僕もあさって模試受けますよ。ちょい対策不足ですががんばろうと。
まずは朝起きねば~
399 名前:名無しさん:2006/01/23 00:38
400
400 名前:276:2006/01/25 02:51
仙台の雪ってほんと粉ですね。キューキュー鳴るので
ちょっと感動しました。

模試しんど~数?B多いなぁ
この前の模試Bでした。今年こそ引っかかってくれ。。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)