【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10383944

東北大学から仮面する人集合!

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/10/28 11:38
どうすればいいの?許可とか必要なの?
301 名前:へたれ:2005/11/09 03:43
本当に天気予報当たりませんね。
っていうか、模試の日が学園祭とかぶってるんですね~。
ちょっと行ってみようと思ってたのでショックです。
昨日から古典の単語を覚え始めました。河合のコゴタロウと
いうのを使って。まあまあ覚えやすいかもです。
それとマンガを多用して、源氏物語を説明してる
参考書を読み始めました。けっこうおもしろいかもです。
302 名前:千葉大:2005/11/09 14:47
去年、東北落ちて、千葉いったんですけど、今年は、京大、安パイで東北の理学部考えてるのですが、
ふいんきとか立地とかばいととかいろんな面で考えたら、どうなんでしょうか?
ここの書き込みみて心配になりました。
303 名前:293:2005/11/09 15:07
雰囲気は別に悪くは無い。
俺らが第一志望が東北じゃなかったから 悪く感じてしまうだけ。
立地は千葉大を知らないからなんとも言えないけど・・。

てか東北落ちて千葉大で京大志望って凄いね。
俺も京大志望だけど 東北余裕で受かったけど正直不安だよ。
304 名前:へたれ:2005/11/10 05:24
俺も雰囲気は別に悪くないと思います。
立地はというと、理学部キャンパスは山の上
にあるので、チャリだとちょっとたいへんですけど、
でも、1年時はあんまりそっちには行かないですね。
入る価値はある大学だと思います。
俺は将来のことについてもう少し考えたいので、
二年まで教養学部に属することになる東大に行きたいんですけどね。
305 名前:293:2005/11/10 14:32
俺はやりたい事は決まってるから京大がいいかな。
東大は進振りやらなんやらで大変そうだし。
まあ、お互いに頑張ろう。
306 名前:千葉大:2005/11/10 19:02
コメントありがとうございます。正直自分も京大は不安なのですが、現役時より
偏差値が結構あがったので……一応志望してるだけですが…
昔は、仙台行きたい一心だったのですが、東京みてきたので、ほんとに
最近は志望校すら、分からなくなってきました。
307 名前:へたれ:2005/11/15 03:25
目標が決まってないと勉強しづらいと思うので
ゆっくり時間かけてでも、志望校は慎重にきめたほうがいいのでは。
まぁ、俺も浪人中慎重に考えなかった結果、
今こうしてまた受験をすることになってしまったので。
308 名前:千葉大:2005/11/15 15:33
>へたれさん、ありがとうございます。正直、あやふやにして違うところ
にいくと又後悔しそうなので、精一杯考えたいと思います、それと今週は、マーク模試なので
いまから勉強します!!
309 名前:名無しさん:2005/11/16 03:37
+?*
310 名前:276:2005/11/16 17:13
がんばれ千葉大。仙台を馬鹿にしてすまん。
京大は理工がセンター無視だっけ。
俺も夏休みに再受験なんてしてもなぁという気になって
まったく勉強できない時期があったけどあんま考えつめない
ほうがいいっすよ。
京大理とか総合人間とかなら入ってからでも進路をじっくり考えられるはず。
・・ですよね?
レポートに時間と気力をとられる今日この頃。
311 名前:名無しさん:2005/11/17 04:43
雫ぅ!

聖治ぃ?
・・・ああん!!!いや!!!
聖治、あたしたちまだ中学生・・ああん!!!
耳の中に舌をいれちゃいや!!

ほら、雫、おれのカッチンカッチンのおちぃんぷぉ様だ。
静脈が脈をうって浮きだってるだろ?
おまえを欲しがってるんだ!!!

雫、おまえの子宮の中をこれでかき回して、
ありったけの精液ぶちこんで妊娠してくれ!!
おれたちの子供つくるんだ!!!
うぉおおおおお!!!おりゃぁああ!!!!

いやぁぁぁああああああ!!
中に出しちゃいやぁぁああああああ!!!

・・かんとりろーど、このみちー
ずっとーゆけばー
312 名前:名無しさん:2005/11/17 16:58
旧帝大から浪人するいみなくない?
313 名前:293:2005/11/17 17:46
あるよ。
東大と京大は別格。
帝大って言っても東大京大以外の帝大は
地元に残らない人にとってそんなにいいとも思えない。
314 名前:名無しさん:2005/11/18 09:40
日本政策投資銀行 内定大学一覧

東大 25(法13 経済8 教養2 工1 院博士1)
京大  7(法4 経済3)
東北  6(経済4 法2)
早稲田 5(政経4 法1)
一橋  4(経済3 商1)
慶應  3(経済1 法1 商1)
九大  1(経済1)
筑波  1(第一学群1)
明治  1(経営1)

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
(管理職数には役員数も含む、高専卒・短大卒・高卒・中卒等は除外)
(社名をクリック)
315 名前:313:2005/11/21 09:38
マーチの俺からみれば東北大なんて別格なんだが、、、やっぱ地方はだるいんすっか?
316 名前:名無しさん:2005/11/21 09:51
だるいっていうか。
マーチから見て東北大が別格のように
東北大から見て東大京大が別格なだけだよ。
317 名前:千葉大:2005/11/22 03:21
今週は、大祭で忙しくて、勉強できる暇がない!
皆さんは、時間とかってどういう風にみつけていますか?
318 名前:名無しさん:2005/11/22 03:27
俺は学際は連休
319 名前:へたれ:2005/11/24 07:14
俺も学祭は連休です。というか、即応模試あります。
俺は火・水は授業多いので、その日は受験勉強ほとんど
してません。他の日は一・二コマしかないので、
受験勉強に捧げています。模試前は勉強に集中出来ませんね~。
320 名前:千葉大:2005/11/24 07:20
大祭は働かなければいけなくてきついです!
即応は確か京大と東北大がかぶってたんで東北にしました!
後期は結構授業さぼってますね~
321 名前:名無しさん:2005/11/25 03:46
実に偶然なのだが、大変興味深いことがひとつある。
佐々木 毅 氏と現東北大学総長 吉本高志 氏は、なんと秋田県立秋田高等学校時代の同級生(昭和36年卒)なのである。
高校時代、佐々木氏は文化系の部活動、吉本氏は剣道部で活躍し、それぞれ現役で東大文一、東北大医学部に合格した。
日本を代表する大学である旧帝大に同級生が揃って総長を経験という例は、これが最初で最後なのかもしれない。

平成14年5月24日 
東京大学 学長 佐々木 毅 氏 (昭和36年卒)
http://www12.big.or.jp/~shuko-ob/2002/sokai_report/sasakitakeshi_tokubetu.html

東北大学総長 吉本高志 氏(昭36年卒)
http://www.akitahs-ob.gr.jp/show_topics.htm?serial_no=6
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile1-1.html

「七大学総長との懇談会」<平成16年12月8日学士会館にて>
左より平野名大総長、中村北大総長、吉本東北大総長、佐々木東大総長、大内副理事長、
團藤理事長、井口常務理事、尾池京大総長、梶山九大総長、宮原阪大総長
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html
322 名前:276:2005/11/25 14:03
即応おつかれー。ぼくは実践受けますよ。
祭は初日申し訳程度に行きました。サークルの人に
過去問などでお世話になっているので。。
千葉君もあと一日がんばってください。
逆にこういう時に張っちゃけるほうがいいのかもしれんが
てか皆連休とかいって俺もがんばらなくては

センター物理の範囲が変わりすぎててあせる。。
323 名前:千葉大:2005/11/25 14:48
おつかれさま~ オープン受けました~
化学の気体定数がかいてなかったのであせちゃってやばいです。
大祭終わったから、できるだけスパートかけたいと思います!
324 名前:へたれ:2005/11/25 15:10
おつかれ~。即応滅びました。テストの日に丁度風邪を引いてしまい、
集中できませんでした。集中したとしても出来たかどうかは謎ですけど。
今日、ホケカン行ったら普通に熱あってもうボロボロです。帰って寝ます。
276さん、実践模試って、どこの予備校のやつなの?
325 名前:276:2005/11/25 15:17
駿台だよ。19.20にあるんよ。
体調管理重要すね。俺も今年の本番のときは
前夜五時くらいまで寝れなくてちょいしんどかったなあ。
326 名前:へたれ:2005/11/25 15:24
駿台ですか。分かりました~。
出来れば受けようと思います。
今年の風邪は喉に来るので、気をつけてください。
327 名前:276:2005/11/25 15:57
もう十月の頭にひいたんで多分抗体
できてます。
レポートうっぜえー!
328 名前:へたれ:2005/11/26 03:39
レポートって実験レポートですか?
だとしたら、相当大変ですね。
今、このスレの最初の方を初めて見てたんですけど、
受かったときの文を読んでてちょっと感動してしまいました。
俺も来年ここで合格キターーと叫べるように頑張ろう。。
329 名前:千葉大:2005/11/28 01:37
>276さん 工学部ですか?うちの大学も工学部はレポートなどでいろいろ
いそがしいようです。がんばってください!自分も実践うけるつもりです。
僕も最初書き込んだのは、最初のほう見て感動したからなんです。
330 名前:よべし:2005/11/28 10:00
http://dietnavi.com/?id=753646
書キコ
331 名前:276:2005/11/28 16:38
おれも昨日読んだよ!!感動ですよね
東工大の人らへんから読んでって3月らへんでちょーどきどきした
俺も3月には入学準備でうきうきな春休みを過ごしたいです。。
トンペーは理系は全部実験レポートあるのよ。だいたい一回で10枚くらい・・
再受験のことはあんま友人とかに知られたくないんで学部は言えねっす
ゴメンヨ(´・ω・`)
332 名前:へたれ:2005/11/29 07:42
俺はもう、かなり周りの人に知られています。
いったん誰かに知られると一気に広まってしまうものなんですね。
まぁ、もう、どうしようもないですけど。
風邪のせいで勉強できな~い!
そして、実践模試終わったあとのロシア語の中間テストがとてもめんどいです。
333 名前:293:2005/11/29 16:17
俺も誰にも言ってないなあ。
言って落ちた場合ダメージがでかそうなんで・・・。
こんな心構えじゃやばいかな・・。
334 名前:千葉大:2005/11/29 18:06
僕も周りは結構しってますけど落ちた場合考えて、なかよくやってますよ。
一回人に言ったら、周りに……。第二言語はロシアですか?僕はイタリアだったんですけど
きっちゃいました。
話は、変わるんですけど仮面の人が結構最近多いのに気づいて、びっくりしてます。
335 名前:276:2005/11/30 03:39
東北も仮面多いよ。同じ学部の奴でいつの間にか学校来なくなった人もいるし。
息抜きにも学校くりゃいいのにとは思うけど
俺も落ちたときのこと考えて同じ学部の奴にはいってない・・
今は学部の人たちと仲良くやってるんで言ったときにどうゆうことに
なんのかもわかんないしなぁ

あと風邪のときはどうせ勉強はかどんないんで、みかんとか栄養のあるもん食べてイソジンして
一日二十時間ぐらいねて治したよ。一点集中で直すのがお勧めです

代ゼミ行ってきます。うおー
336 名前:千葉大:2005/11/30 04:45
駿台千葉校いってきた~受付の人がいろいろきいてきて、参った。
又実践も東北と京大かぶっててしょっく~
僕の友達は、結構応援してくれてます。案外いってみると応援してくれますよ。
でも、確かに仲良くすると別れにくいんですよね~最近それでどうしようか
迷ってるし…
337 名前:293:2005/11/30 12:49
そりゃ受かれば問題なしだけどさ~。
落ちて戻ってきたら応援してくれた友達にも申し訳ない感じだし。
338 名前:へたれ:2005/11/30 16:20
風邪かなり良くなりました~。イソジン効きますよね。
昨日、駿台へ行ってきました。午前中はカットモデルで
五千円ももらっちゃいました。髪切ってもらえて、お金もらえるって
かなりおいしいですね。
落ちて戻ってきたら、そのときはそのときで、友達は喜ぶかもしれないです。
339 名前:276@home:2005/12/01 15:59
俺はあいつやっぱ駄目じゃんって思われたら悔しいかなぁ
友達にも東大京大落ちのやつとか結構いるから。
そいや夏の実践理一C理二Bでした。
なんかこうゆうの公表してこうかと今思い立ちました
今週のはもうちょいがんばらなくては。。
340 名前:へたれ:2005/12/02 03:25
自分もそう思われるのは、悔しいかもしれませんね。
というか、俺からしてみればかなりいい判定だと思いますが、
俺も頑張らなくては。理1・2どっちで受ける予定ですか?
俺は入りやすいほうで受けたいのですが、どちらが入りやすいのでしょう?
341 名前:276@home:2005/12/06 15:55
理一だよ。工学部行きたいから。
最低点は若干理二の方が低いけどもうほとんど一緒だからなぁ
数学苦手なら理二だと思いますけど。。
あと理一はトンペイの工学部以上に女の子がいないらしいです
342 名前:へたれ:2005/12/06 16:36
そうですか~。まぁ、それは工学部の宿命ですね。
俺も今のところ理一でいきたいと思います。
赤本見ると、理二は足切り最低点は低いのに、
合格最低点は理一と大差ないので、けっこう恐い
ですからね。倍率も理一の方が小さいですし。
343 名前:276:2005/12/06 17:33
ところで、、
現代文ってどやって勉強する?
344 名前:名無しさん:2005/12/07 17:21
現代文はあきらめてる
345 名前:へたれ:2005/12/07 22:09
現代文はまだ勉強してません。
たぶん赤本の問題と駿台とかの東大の問題集
とかで問題を解くくらいになると思います。
自分は古典と漢文の方に力を入れます。
明日は実践。頑張ろうっ!
346 名前:千葉大:2005/12/08 03:49
久しぶりです!あっさては実践です。がんばりまっす!
今日、転部について学務室いってきました。転部は毎年受け入れるようで、テストと
面接で受かるみたいです。仮面失敗したら、どうしようかとおもっていたので、少し
安心しました。仮面の利点ですね。これで滑り止めは、二つあって完璧!同じ学部の
知り合いも転部について書類かいてあったのでびっくりしました。
みなさんも身近にあるかもしれないからいろいろ調べたほうがいいですよ~
347 名前:276:2005/12/08 06:05
昨日模試だったひとお疲れさまです。
僕はつかれました。。
自己採点は甘々にして
英61数35国42物35化24..

ちょっとした現役生並みなんですけど。実際はもっと悪いかもです。
なんかもうなきそうす。
昨日は無駄に徹夜してしまった。
自己嫌悪に苛まれつつ今日はレポート書いて早く寝ます。
348 名前:&; ◆SFCOY8DY:2005/12/08 14:02
お疲れ~。276さん泣かないでください。
模試で取れなくても本番で取ればいいんですよ。
って自分にも言い聞かせてみたりする。
そして千葉大さんは実践頑張ってください。
自己採点はまだしていませんが、276さんより
悪いことは確かですね。数学は河合よりは手応えありましたけど、
英語、物・化が悲惨な結果となりそうです。
今日はロシア語の中間テスト。つらいです。
帰ったらボジョレ・ヌーヴォーが俺を待っています。
受験生なのに実はワインは週三日ぐらい飲んでいます。
は~、英語が致命的に悪いです。何とかしなければ。
349 名前:へたれ:2005/12/08 16:25
上の文章俺です。名前間違ってます。
350 名前:名無しさん:2005/12/08 19:45



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)