【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397923

【上位私大合格】落ちこぼれ日記【Lv1】

0 名前:タカ:2007/02/20 09:24
ここは現役、浪人問わず上位私大(早慶上智マーチ関関同立など)を目指す人や
来年のこの時期に笑えるように、大学についての情報交換や入試情報
参考書などの良し悪しについて語ったり、自分の勉強状況など報告するスレです。

【学年or浪人】
【志望校】
【現在の偏差値】
【その他】

スレ主の浪人当初のスッペクは1に。
151 名前:名無しさん:2007/05/31 00:55
>>149
人数が少ないのと、スポーツの活躍度がないからだと思う。
いくら法政のほうがランクが上だからと言って、
学習院を蹴って法政を選ぶ奴はよほどの物好きだな。

>>150
中堅私大はおとなしくね。
152 名前:名無しさん:2007/05/31 03:31
☆明治大学101237人 激増、志願者数2位(後期除く)、10万超え
☆法政大学90216人 激増、志願者数3位(後期除く)、増加率1位
☆立教大学67505人 2年連続大幅増
☆中央大学65262人 5000人程増加
☆青学45550人 減少
☆学習院13691人

マーチと学習院じゃ志願者数の違い、大学の規模の違いで大学のカラー
方向性が全く違う。特に明法中あたり行きたい奴は学習院は眼中にないし、
学習院に行きたい奴はマーチに興味なしだと思う。
153 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/05/31 14:15
【今日の勉強】
授業【3,5H】 復習【3H】 予習【2H】 英単語【0,5H】
日本史【1,2H】

>>147
久しぶりです!俺は少し生活にリズムが出てきて昨日今日は平均10時間越え。
ただ明日久しぶりに高校の連中と飯食べるので10時間はきついなぁ・・・。
単語ってどんな感じでやってますか?なかなか覚えられないんですけど。
700語をマスターするのに何日は必要だと思いますか??

>>148-152
受験生ですか??情報詳しいですね。
上智ってどんな感じですか~??
154 名前:名無しさん:2007/05/31 16:00
>>152
マーチ(MARCH)はM明治、A青学、R立教、CH中央。
法政は偏差値の下落と日東駒専レベルの就職状況で、2年前にマーチから脱落している。
きちんと現状を把握しないと。

>>153
上智は、大学受験業界では早慶上智と言われているが、
就職では、慶≧早>上という感じで、マーチとの比較だと、
明治・立教より若干上というのが現状。
155 名前:名無しさん:2007/05/31 17:14
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
156 名前:名無しさん:2007/05/31 17:15
2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率    
    合格率
東大 22.1%
京大 18.8%
一橋 15.5%
阪大 15.5%
神戸 13.7%
名大 13.4%
慶應 12.9%
早稲田10.5%
中央  9.7%
横国  8.9%
同志社 8.6%
関学  8.4%
立教  7.9%
法政  7.2%
明治  6.2%
青学  6.1%
立命  4.8%
関西  4.5%
日大  3.1%
専修  2.0%
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
↑慶応三田会調べによる公認会計士合格者数の移行。
157 名前:名無しさん:2007/05/31 17:15
◆平成18年度新司法試験合格者数早慶上智マーチ編◆   

★中央131人>慶應104人>★明治43人>★法政23人>上智17人>早稲田12人>★立教7人>★青学5人
158 名前:名無しさん:2007/05/31 17:16
司法試験合格者数(平成17年度)
早大 228    
慶應 132
中央 122  
同大  48  
明治  28
立命  26      
上智  24     
法政  22  
立教  19     
関学  13     
青学  11 
学習   8   
横国   4
★南山   3
成蹊   3
明学   2
159 名前:名無しさん:2007/05/31 17:16
六大マーチは今後も増えるだろう、中央も資格実績で安泰。
しかし、青学はもう終わりでしょw

今年のマーチ志願者数 栄枯盛衰がはっきりですねw 

☆明治大学101237人 激増、志願者数2位(後期除く)、10万超え
☆法政大学90216人 激増、志願者数3位(後期除く)、増加率1位
☆立教大学67505人 2年連続大幅増
☆中央大学65262人 増加
............人気の壁....................

★青学45550人 減少ww マーチ関関同立の中で唯一減らしたバカ大w
160 名前:名無しさん:2007/05/31 17:17
☆MARCH人気企業就職実績比較☆(2004年度サンデー毎日7月18日号)

サントリー 明治2 青山学院4 中央1
P&G 明治1
松下電器産業 明治5 青山学院2 立教1 中央3 法政1
ソニー 明治3 青山学院1 中央5 法政3
日本IBM 明治1 青山学院1 立教1 中央1 法政5
トヨタ自動車 明治3 青山学院1 立教1 中央3 法政4
キャノン 明治21 青山学院1 立教3 中央31 法政23
三井物産 青山学院1 立教2 法政1
三菱商事 明治1 青山学院2
日本銀行 明治2 青山学院1 立教1 中央2
みずほフィナンシャルグループ 明治17 青山学院11 立教19 中央17 法政12
電通 青山学院3 立教5 中央2
博報堂 明治2 青山学院1 立教2 法政3
NTT東・西日本 明治8 青山学院6 立教8 中央14 法政5
日本放送協会 明治2 青山学院3 立教7 中央7 法政7
フジテレビジョン 青山学院1 立教1 法政1
朝日新聞社 明治2 立教2 中央1 法政2
日本経済新聞社 明治2 中央1

1位中央93人
2位明治72人
3位法政67人
4位立教53人
5位青学39人     
161 名前:名無しさん:2007/05/31 17:18
大学の社会的知名度を高める必要条件は資質の高い学生をいかに集めるか そして
学生に対して高い付加価値を植えつけるかである。だがそれだけでは不十分である。
今一つ見落せない重要な要素は世の中に対してある量の卒業生を送り出すことである。
2005年 男子 JR東海(人気企業7位)JR東日本(12位)
早稲田29>東大20>慶應18>★中央16>★法政12>★明治10>学習院3成蹊3>★立教2>★青山1
162 名前:名無しさん:2007/05/31 17:18
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>     
17.大市大 1ブロック  12人<関西>
163 名前:名無しさん:2007/05/31 17:19
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学別人数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887276923/ldrentalbbs-22/
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%、10名以上の大学を掲載)

東京大学:148名
慶應義塾:109名
早稲田大:102名
京都大学: 91名
中央大学: 73名
一橋大学: 44名
同志社大: 29名
立命館大: 26名
上智大学: 24名
大阪大学: 21名
名古屋大: 18名
神戸大学: 18名
明治大学: 17名
東北大学: 15名
法政大学: 15名
北海道大: 14名
関西学院: 11名
関西大学: 11名
164 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/06/01 12:37
>>153
確かに単語ってなかなか覚えられないよね…
普通に眺めて覚えるならスゴイ時間かかる!
けど自分でゴロ作るとか語源で覚えるとか色々工夫するとかなり覚えやすくなるよ!
165 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/06/01 15:08
語源で覚えるってどういうことですか??
あとターゲットやってたんですがセクション2が終わったら単語王に移ります。
終わらせてからやると2度手間になると思ったので・・・。

ってか今俺の1番の心配は現代文の評論と記述なんですが、何かやってます?
あ、でもセンターレベルは少しまともになりました。
166 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/06/02 01:07
語源で覚えるってのは例えば…
【prejudice】は「先に」とか「前に」って意味を持つ接頭辞「pre」と
「判断」って意味を持つ「judice」がくっついた言葉だから
先に判断するって意味の【偏見・先入観】になる。
「pre」はセンタープレとかプレテストのプレだし、「judice」は
ラテン語(だったと思う…)だけどなんとなく「judge」っぽいから
例え試験で知らない単語に出くわしても(ここでは仮に「prejudice」を知らなくても)
語源を知っていれば文脈だけで意味を類推するより高い精度で類推できる。
他の単語にも適応できるし覚えやすいよ!

国語に関しては今のところノータッチ!理系だしね♪
167 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/06/02 15:16
ほ~・・・接頭語は少しはわからかな?ちょっと類推できるようになったし
成長したのかな~??ってか理系だったんだ初耳じゃね?(笑)

今日はめちゃはかどって12Hは出来た♪この調子でいきたいわー・・・。
そーいえば夏期講習とか取りました??
168 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/06/03 05:05
いや俺が理系ってのは前のハンドルネームの時に3回ほどカキコしたハズ…

夏期講習はまだ申し込んでない!一般受付はまだみたい。。。
河合の阪大理系数学を受講する予定!
169 名前:甲子園:2007/06/03 07:09
みなさん久しぶりですね、さっき代ゼミの記述模試が終わりました。結果は全然だめでした?
5月は全く勉強に集中出来なく、掲示板をみたらみなさん10時間以上勉強してて焦ってます?
月も変わったのでこれから気持ちを入れ替えたいと思います。
ちなみに僕はもう夏期講習とりました。
170 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/06/05 14:51
【今日の勉強】
授業【6H】 復習【1H】 現代文【1H】 日本史【2H】
英単語【0,5H】

今日第一回河合マークが返ってきました。やっぱ第一回のせいか偏差値66。
平均点が低いとはいえうれしすぎて軽くなきそうでした(笑)
でもこれでも早稲田の法はEなんですよね・・・あと上智法はDで立教法はBでした。
171 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/08 14:33
【今日の勉強】
授業【3H】 予習【3H】 復習【1H】 現代文【0,5H】
単語【1H】

みなさん勉強の調子はどうですか??なんか最近ホントに実力ついてるのか不安でしょうがないです・・・。
英語については和訳、英作、文法能力に関しては上がっていると感じますが
肝心の速読+類推能力は・・・(泣)
国語に関しても古典は現状維持かやや上昇?
現代文に至っては読み方について学びましたが結果が出てません。
唯一マシなのは日本史ですが、最近日本史に力入れすぎてる気がするので
英語や国語に時間回します。皆さんがんばりましょう!

あと名前を変えました!少しでも現実から逃れられないようにするため・・・(笑)
172 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/11 13:06
【今日の勉強】
現代文【1H】 古文【1H】 英文解釈【3,5H】
英単語【1,5H】 日本史【1,5H】
173 名前:廃人:2007/06/11 14:15
学校ある人はどうやって勉強時間を確保するんですか?
やっぱり内職?
174 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/11 14:18
僕は浪人ですが現役の頃は4~5H+単語ぐらいしかやってませんでした。
現役で受かった人たちはもっとやってたかもしれませんね・・・。

内職は自分に必要ない科目のときに前日やった単語や熟語の復習がオススメです
175 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/06/12 15:12
【近況報告】
体調不良キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
受験生になってから一段と体が弱くなった気がする。
最近ボチボチ勉強が落ち着いてきたと思ったのに…
176 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/14 15:11
【今日の勉強】
授業【4H】 予習【2,5H】 現代文【1H】 古文【1H】
英単語【1H】

大丈夫ですか??つーか俺も風邪ではないのですがなんか身体が重いです。
食生活が悪いからかなぁ~?それとも睡眠不足からか?
まぁなんにせよ体調不良で勉強できないってのは痛いからお互い気をつけましょう!
特にこれからは暑くなるし夏バテしないように無理はしないようにw
177 名前:甲子園:2007/06/15 15:24
授業4、5H 復習2H
音読トレ1H 英文法1H
単語0、5H 世界史1H
久しぶりに書き込みました~。きゅーぶさん体には十分に気をつけてください。5月はあまり勉強進まなかったので、6月は夏に向けて頑張りたいと思います。
178 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/06/15 22:57
みんなありがとう♪
若干吐血あったけど大丈夫だった!今はもう元気!

ところでみんなはこのスレのタイトルになってる上位私大に合格したら下宿ってコト?
179 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/16 15:10
【今日の勉強】
授業【3H】 日本史【1H】 復習【3、5H】
英文解釈【2H】 

吐血・・・?大丈夫ですか?
そうですね。関西にしろ関東にしろ受かったら一人暮らしです。
まぁもちろん一人暮らしをさせてもらえるような大学しか受けないので厳しいですが(泣)

>>甲子園
久しぶりです。俺もあんまりはかどりませんでした。
というか基礎ばっかりやってるので現役より目に見える力はついてないので
ちょっと怖いです・・・
180 名前:甲子園:2007/06/16 15:45
予習1H授業1、5H
音読トレ1H文法1、5H復習2H
今日はあまりはかどりませんでした。
ついテレビ見てしまう癖があるので、直したいと思います。
きゅーぶさん
僕は関東にすんでるのでもし受かったら家から直接行くと思います。
181 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/17 13:12
【今日の勉強】
授業【1,5H】 英語【2H】 単語【0,5H】

今日は午前~昼過ぎまで用事があってあまり勉強できなかった。
前期もあと3~4週間で終わるので気合いれていきます・
182 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/19 14:13
【今日の勉強】
授業【6H】 復習【2H】 英文解釈【1H】 英単語【1H】

今日、ターゲットの目標のところに到達したのでこれからは単語王にかえていきます!
そーいえばみなさん勉強の参考書って何使ってますか??
183 名前:甲子園:2007/06/19 15:02
授業・7、5単語・0、5復習2H・音トレ・0、5僕が使ってる参考書は、単語王、仲本の英文法倶楽部、解体英熟語、解体英語構文などなどですね。
184 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/19 23:00
そうなんですか~^^解体英熟語っていいですか?よく聞くんですけど・・・
よかったら出版社とか教えてもらえません??
185 名前:甲子園:2007/06/20 01:58
解体英熟語はZ会出版ですよ!
186 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/21 14:11
そーなんですか^^今度本屋いったときに探してきます。

もう6月もあと10日ですね・・・最近時間が過ぎるのが早く感じて怖いです。
187 名前:あつ:2007/06/22 09:43
>>186
幾つ?
188 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/22 14:47
何がですか??
189 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/06/26 14:25
【今日の勉強】
授業【6H】 復習【3H】 日本史【1H】 単語【0,5H】

あぁ~・・・もう7月ですね。7月28日が部活やめてちょうど1年なんですよね・・・
どれくらい自分が成長したのか気になりますわ。
ついでにもう前期終わって夏ですね。みなさん1日何時間を目標にやってきますか??
190 名前:コニカ:2007/06/27 16:40
夏は10時間は最低
でもやりたいです。
191 名前:みんながんばれ:2007/07/01 20:56
人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
株式公開企業及びそれに準ずる企業402社が回答。
企業が必要とする人材をどれだけ提供できているかの一点だけで評価。
偏差値は役立ち度を表しています。     (ダイヤモンド社調査)
今年も早稲田大学・理系が1位。文系も3位、と企業の採用担当者の早稲田大学人気は
相変わらず高いようです。役に立つと感じる理由としては、
★「優秀であるが、変なプライドを持っていない」、
★「大学で学んだことが、ビジネスではほとんど役に立たないことを理解している」
など。
総合
順位 偏差値 大学名  
1 66.6 早稲田大学・理系
2 66.4 京都大学・理系
3 66.4 早稲田大学・文系
4 65.5 慶應義塾大学・文系
5 64.2 東京工業大学
6 63.7 大阪大学・理系
7 63.1 一橋大学
8 63.0 東京大学・理系
9 62.5 東北大学・理系
10 62.1 慶応義塾大学・理系
11 61.3 京都大学・文系
12 59.2 東京大学・文系
13 58.9 北海道大学・理系
14 58.7 筑波大学・理系
15 58.4 同志社大学・文系
16 57.9 九州大学・理系
17 56.7 慶應義塾大学・湘南藤沢
17 56.7 神戸大学・理系
17 56.7 名古屋大学・理系
20 56.5 大阪大学・文系
http://ranking1.nobody.jp/univ.html
192 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/07/03 12:55
【今日の勉強】
英語【2h】
数学【4h】
物理【2h】

少し間が空いてしまった…そしてもう7月・・・
まえの下宿の話なんだけど下宿ってどれくらいお金かかる?
シミュレーションみたいなのしたことあったら教えて!
193 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/07/05 14:32
【今日の勉強】
授業【3H】 予習【3H】 復習【2H】 日本史【1H】 
英単語【1H】

やってないですねー・・・でも家賃+光熱費で10万近くはいきそうです。
でも受かっての話ですが最初の1,2年は寮に入るかもしれません。
まぁ自分としても料理は苦手掃除選択その他家事もあまりしないので
いきなり独り暮らしは多少怖いです・・・。
194 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/07/09 15:00
やっぱ金かかるなぁ…やっぱ私大理系一人暮らしはキツイ!
もし入ることになったら俺も寮かな
195 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/07/11 14:22
【今日の勉強】
前期の復習【3H】 現代文【1,5H】 古典【0,5H】
英文法【1,5H】 英単語【1,5H】 日本史【1H】

もう前期も終わってしまいましたね・・・。なんか時の流れが速く感じて怖いです。
とはいっても最近疲れが溜まりすぎて勉強になかなか集中出来ない。
それに3教科ばっかやってるはやっぱきついです。毎日同じ事の繰り替えしですからね。

来週から夏季講習が始まるけどこの2ヶ月で基礎の総復習+語彙力の完全補強
日本史も1周、夏休み後半からは演習を少しずつ増やしていきます。

あと早稲田の法学部は諦める可能性が出てきました。
英作も国語の100字以上の記述は間に合わないかも・・・ってことで
196 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/07/12 13:41
【最近の勉強】
最近は精神的にはかなりキツくなってきたが、勉強のリズムも整ってきているおかげで効率が上がってきたような気がする。

前期もう終わりかぁ…あと半年で試験だねぇ´_ゝ`)
なんなんだろこの時間の早さ!去年は浪人って時間に余裕があると思ってた!
197 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/07/12 14:49
最近1日1日がすげー早く感じる。

気付くともう夕方であっという間に夜・・・
198 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/07/13 14:07
熟語ほとんどやってないんだけどそろそろやった方が良いかな?
まだ単語でいっぱいいっぱいなんだけどさ・・・
199 名前:1、2、3:2007/07/14 07:38
単語を完璧にすべし。熟語は長文などで出てきたものを覚えていけばよい
200 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2007/07/14 13:43
そうですか。ありがとうございます!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)