【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397923

【上位私大合格】落ちこぼれ日記【Lv1】

0 名前:タカ:2007/02/20 09:24
ここは現役、浪人問わず上位私大(早慶上智マーチ関関同立など)を目指す人や
来年のこの時期に笑えるように、大学についての情報交換や入試情報
参考書などの良し悪しについて語ったり、自分の勉強状況など報告するスレです。

【学年or浪人】
【志望校】
【現在の偏差値】
【その他】

スレ主の浪人当初のスッペクは1に。
51 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/07 03:39
>>50
名予備ですか?今、かなり情報が欲しいです。
英語と国語と日本史でオススメの講師っていますか?
あと今日難関クラスか発表なんですけど落ちた場合スタンダードでも大丈夫でしょうか?
52 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/07 14:39
【今日の勉強】
数学【6H~】

今日は数学をひたすらやった。英語はこれから!
53 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/08 13:24
【今日の勉強】
英熟語・文法(英語+古典)【4H】 英単語【1H】
基本はここだ【1H】

なんとか難関コースに合格することが出来ました。
こんなことに慢心はしませんがより気を引き締めていきます!!
54 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/10 11:53
【今日の勉強】
英熟語・文法(英語+古典)【4H】  単語【0,5H】
基本はここだ【1H】
現代文【1H】

国公立の2次も前期の結果が返ってきてそろそろ浪人が増える時期だと思うので
みんながやっていないときに頑張らねば・・・。
55 名前:小西:2007/03/10 11:57
良い意気だ。俺も頑張るか!
56 名前:名無し:2007/03/10 14:38
やっと卒業式が終わり、まずは予備校のテストでハイレベルなコースに入るために勉強しないと。
今日の勉強
英単語・1H
英熟語・2H
構文・1H
世界史・2H
57 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/11 11:55
【今日の勉強】
英熟語・文法(英語)【4H】  単語【0,5H】

今日はあんま集中出来んかったなぁ~↓
58 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/11 15:04
みんなは英文法ってどんな勉強してる?
59 名前:ポレポレ君 ◆4s65nhoU:2007/03/11 15:14
初めまして☆★浪人生の♂です。今日から僕も仲間に入れてください!!
まず、自己紹介
《志望大学》
●早稲田の政経、商学
《偏差値》
今はわかりません。かなり頭悪いです!
《受験科目》
英語、国語、政経
《予備校》
代ゼミのオリジナルカリキュラム私大文系コース(OYコース)
60 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/11 15:21
ボレボレ君よろしく~
61 名前:ポレポレ君:2007/03/11 15:26
7氏さん、ポレポレです笑笑
一緒に頑張りましょうね!
62 名前:名無し:2007/03/11 15:45
ポレポレさんよろしく! 代ゼミのオリジナルカリキュラムって何ですか?代ゼミに入ろうと思ってるので教えてください。
63 名前:L:2007/03/11 15:45
脳とコンピューターを直結させる
脳-コンピューターインターフェース(BCI)が
急速に普及し、人間の信頼社会を破壊しつくしつつある。

BCIは20年前から公表が始まっているが、現在では、電子掲示板等に
キーボードを使わずに無線で書き込める時代になっている事が既に公開されている。

またBCIを使えば、外部から直接、頭脳に外部から無線で相互に
意思伝達ができる時代になっている模様だ。
現代では行政自体がこの技術を悪用して悪質な工作活動を展開し、
その結果、かなりの数の国民が殺害されていると推察できる。

この技術は事実上、洗脳手段&思想殺人手段として使われていると見られる。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269&rs=424&re=427&fi=no
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269&rs=230&re=254&fi=no
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269&rs=13&re=43&fi=no
64 名前:ポレポレ君 ◆4s65nhoU:2007/03/11 15:52
よろしく!!
オリジナルカリキュラムは自分で受けたい講座を選ぶことができるコースです。
だから自分のレベルや好きな講師を選べてとてもいいです。ただ選抜試験をたぶん受けて合格しないと入れないとおもう。(僕は代ゼミから試験免除と授業料免除をもらった)
65 名前:名無し:2007/03/11 15:58
ありがとうごさいます。 授業料免除ってかなりすごいですね。
66 名前:ポレポレ君:2007/03/11 16:03
全然っ!!!
ハッキリ言って高校が進学校だからなだけ。(ちなみに熊本です)
今の頭はスッカラカン(笑)
67 名前:名無し:2007/03/11 16:04
学校推薦ってやつですか?
68 名前:ポレポレ君:2007/03/11 16:08
いや、なんか勝手に封筒がきて『スカラシップに認定しました!』って感じですね。
69 名前:名無し:2007/03/11 16:10
すごいですね。
これからがんばっていきましょう。
70 名前:ポレポレ君:2007/03/11 16:15
ありがとう。うん、一緒に頑張ろう!
71 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/12 07:36
>ポレポレ君
ごめん名前間違えた!今見ても点にしか見えへんけど…
72 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/12 12:13
【今日の勉強】
英熟語・文法【4H】 英単語【0,5H】
基本はここだ【1H】
現代文【1H】 富井の古典文法【1H】

久しぶりに集中出来ました~。俺の英文法の勉強法は
「桐原の類出英文法・語法1000」やってます。ちなみに熟語も同じ類のものを・・・。
たぶんこれ1冊でどこの大学でも文法は8割いけると思います。
73 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/13 11:25
みなさん長文演習ってどんな問題集使ってます?
あと現代文とか古典の使ってる参考書も教えてもらえるとうれしいです。
74 名前:名無し:2007/03/13 14:18
僕はまだ長文の演習はやってないです。
現代文は河合のアクセス現代文ってやつだと思います。
75 名前:(^_-):2007/03/13 17:53
こんなんありました。http://juken-dieu.seesaa.net/
76 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/14 15:13
【今日の勉強】
数学【6H~】

今日は朝からひたすら数学をやった
理系だが数学が一番心配なんで3月の間は数学に重点を置いて基礎を固めようと思う

>タカ
遅くなったけどレスありがとう
77 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/16 13:27
【今日の勉強】
英熟語・文法【4H】 英単語【1H】
基本はここだ【2H】
現代文【1H】 富井の古典文法【1、5H】

明日は野球部対サッカー部でサッカーをやるというイベントがあるので今日頑張りました。
これから同窓会とか打ち上げで忙しくなるかも・・・。
78 名前:名無し:2007/03/16 14:08
タカさん富井の古文文法はどうですか?
望月の古文文法と迷ってるんですが・・・
79 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/18 15:01
>>78
他の古典文法をみたことないのでわかりませんが、
自分的にはかなりいいと思います。ほんとに中学レベルの人でもわかるように書いてあるし
識別の方法も別冊で簡単に復習できるってのもいいと思います。
助動詞の接続を覚えるのはゴロゴの最後についてる奴がオススメ。

この二日間打ち上げでほとんど勉強できなかったので明後日以降とりかえします。
80 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/19 13:44
【今日の勉強】
英熟語・文法【4H】 
基本はここだ【2H】
81 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/25 11:10
【今週の勉強】
今週は色々イベントがあって勉強できなかった
金曜に河合塾大学受験科の入塾テストを受けにいった
一応阪大理系コースの認定は出たが経済的にキツイので入塾はしないつもりだ
入塾はしないが今回のテストを受けて色々収穫があったのでよかったと思う
しばらくは一人で勉強して模試で結果を出して代ゼミタダで行けたらいいなぁ´_ゝ`)
82 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/25 13:01
久しぶりです。
最近、勉強のほうも乗ってきてなかなか書き込めませんが1年間いるので
いつでも書き込んでください^^

【今日の勉強】
英文法【2H】 熟語【1H】 単語【1H】
西基本はここだ(1周目終了)【2H】
現代文2題【1,5H】 古典【1,5H】
83 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/26 14:55
【今日の勉強】
数学の問題を10題ほど
84 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/27 14:23
【今日の勉強】
今日は頭痛がひどかった…
午前中は少し勉強できたが午後からは無勉。。。
85 名前:タカ ◇zOTMaVQU:2007/03/27 15:50
今日は富井の古典文法と頻出文法語法1000を1周させることが出来ました。
西きょうじの基本も明日で2週目終わりそうです。
86 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/30 11:01
【今日の勉強】
ニューアクションα【10題くらい】
英文読解入門【10Pくらい】

俺も最近西きょうじの英文読解入門基本はここだ!をはじめた。
今までの英語の勉強は多読の嵐だったがこれからは多読をしばらく控えて基本を固めようと思う。
今週は全体的に体調不良だった。自律神経失調症の症状と3、4つくらい当てはまるようになってきた。
やはり宅浪はキツイ…勉強する苦痛とかじゃない苦しさだ。。。
これからは意識的に家以外の場所で勉強しようと思う。
87 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/30 14:01
【今日の勉強】
英文法【2H】 英熟語【1H】 英単語【0,5H】
西基本はここだ【2H】
現代文【2H】 古典読解【2H】

おぉ~頑張ってください。ちなみに俺は今日2周目終わりました(笑)
あと出口のレベル別問題集の2を終えました。
明日は自分の部屋を掃除するんで勉強は出来るか出来ないって感じです。
俺は3月の勉強はすべて自主室でやったんですが(自分の部屋が汚すぎて出来なかったんですが・・・)
というわけで4月からは家で日本史と英単語をしっかりやっていきたいので掃除します。
7氏さんも図書館とかいろいろ使った方がいいですよ。
88 名前:7氏 ◆b2PRWegc:2007/03/30 14:47
2周目速かったねぇ。2周目以降ってやっぱ流し読みみたいな感じ?
最寄の自習室(図書館か河合塾)は片道20~25分くらいかかるから家を出る決心をするのがツライw
勉強する環境って大事だよね。<掃除
人間ってささいなコトでモチベーションが下がるいきものだと痛切に感じるw
89 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/31 08:44
2周目はうしろの例文一覧で一通り訳して出来ないところをチェックって感じでやったんで。
この1ヶ月文法しっかりやったんで4章まではまぁ大丈夫なんですよ。
そろそろ「英文解釈の技術100」ってのをやろうかな?と思っております・
片道25分ならちょうどいい運動って事で。あんま家でないと受験終わったときに太ってて大変らしいですよ(笑)
90 名前:名無し:2007/03/31 14:38
英熟語・1.5
英構文・1
英文法・1
英単語・1
古文単語・0.5
世界史・1H
英字新聞・1.5
久々に書き込みました~、やっと集まりや旅行などが終わり勉強体制になりました。みんな参考書1週終わったりしてかなりあせってます?これからがんばらないと?皆さんは睡眠時間はどれくらいですか?
91 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/03/31 15:16
【今日の勉強】
ニューアクションα【4H】

ハンドルネーム変えました.
7氏はコテハンっぽくないので元々自分が使っていたきゅーぶします.

>>89
なるほど、参考になります!<例文一覧で一通り訳して出来ないところをチェック
最近(ここ2ヶ月)ずっとひきこもりだったから太ってきた…
ってゆうか少しの運動ですぐバテるようになってしまった。。。
これからはちょうどいい運動ってコトで頻繁に行くことにするよ

>>90
久しぶり!旅行いいねぇ...俺もどっか行きたい>_<
俺の睡眠時間は6H~7Hくらい!0時~1時くらいからいつも寝てる.

ここの常連さんはみんな早慶受ける?
92 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/04/01 12:57
>>90
お久です!まだまだ時間はありますからね焦らず頑張りましょう。
睡眠時間はきゅーぶさん同じくらいで7Hくらいですね。
あまりこの時期は睡眠削ってまでやらない方がいいですよ~

【今日の勉強】
英文法【2H】 英熟語【1H】 英単語【0,5H】
西基本はここだ【2H】
現代文【2H】 古典読解【2H】

今日は西きょうじの2回目でミスったところだけ確認しなおして終わりました。
明日からは英文解釈の技術100ってのやります。あと読解も一応終わったんで
Z会の「古文上達」ってのをやっていくつもりです。

>>91
早慶は受けたいですね^^一応早稲田の商と法、慶應の経済B方式が受けれるレベルまであげたいです・・・。
93 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/04/02 12:27
【今日の勉強】
英作文【1H】 解釈【1,5H】 長文【1H】
現代文【1H】 漢文【1H】 古典【1H】

今日から英作、解釈、長文、漢文、古典が新しい参考書or新規スタートしたので新鮮でした。
ただ寝坊してしまったのでスタートが遅くなり時間は延びなかった・・・。
94 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/04/03 14:33
【ここ最近の勉強】
ニューアクションα【10題/day】

ここ最近イベントが立て続けにあったので勉強に多くの時間をさくことが出来なかったが、
そのおかげかイベントがあった日でも帰ってからスムーズに勉強に取り組むことが出来るようになった。
ほどよくイベントが入っていると気持ちが晴れて勉強に取り組みやすいと改めて感じたりもした。
(※ここで使用するイベントとはバイトやサークルなど社交の場に行く出来事のコトを指します。)
宅浪なので知人と会うことが大事な大切な出来事なのです>_<

俺も早慶受けようと思う!理工だけどね☆
漠然としてるけど慶応の英語ってどう?対策的なものを聞かせてほしい.
95 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/04/03 15:23
恥ずかしながらまだ過去問見たことないんですよね・・・。
とりあえず圧倒的な単語力と類推能力は必須なのでは?
やっぱ過去問見といたほうがいいですかね?でもまだちょっと早いきもするんですよね・・・。
立教辺りは見てみようかな。
ちなみに今日は体調不良でずっと寝込んでました。
今、やっと良くなって明日は自習室行く予定です。
96 名前:名無しさん:2007/04/03 16:51
【明治の良い点】
早明戦で盛り上がれる◇大騒ぎが許される雰囲気◇全学のバーゲン入試
【明治の悪い点】
キャンパスが学年割れ

【青学の良い点】
お洒落な雰囲気
【青学の悪い点】
ヲタクは肩身が狭いようだ◇キャンパスが学年割れ◇就職に難あり

【立教の良い点】
特になし
【立教の悪い点】
一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
97 名前:名無しさん:2007/04/03 16:51
【中央の良い点】
広々としたキャンパス◇他大学にはない会計士試験へのサポートがある◇年配受けがいい
【中央の悪い点】
特になし

【法政の良い点】
成蹊や明学と同じ難易度の割には評価が高い
【法政の悪い点】
特になし

【学習院の良い点】
広々としたキャンパス◇大学が駅の目の前◇教員が優秀◇1度の受験で2学科志望可能
【学習院の悪い点】
学際がマンモス大ほど盛り上がらないらしい

【上智の良い点】
附属上がりがいない
【上智の悪い点】
一般の募集人員が少ない◇偏差値の割に就職が早慶程強くはない
98 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/04/04 08:06
【今日の勉強】
ニューアクションα【3H】

俺も見事に風ひいてのど痛い…
やっぱ単語かぁ<早慶の英語
単語はシステム英単語1冊で十分かな?
第一志望の過去問は傾向を知る意味で早めに見ておいた方がと思う。
過去問の使用時期は結構賛否両論みたいだけど、
傾向を知ることで今後の学習計画が立てれるってのと、
過去問に演習の意味合いはあまりないって理由に俺は賛同してる。
99 名前:きゅーぶ ◆b2PRWegc:2007/04/04 08:08
【訂正】
第一志望の過去問は傾向を知る意味で早めに見ておいた方がいいと思う。
100 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/04/04 13:04
>>96-97
興味深い意見ですね。早慶の情報はないのでしょうか?
あと立教なんかいい印象がないんでしょうか?名無しさんの評価は低いみたいですね。

【今日の勉強】
英文法【1,5H】 英熟語【0,5H】 長文【0,5H】
英解釈【1,5H】 英作【0,5H】 英単語【0,5H】
現代文【1H】 古文漢文【1H】
日本史【2H】

今日から日本史スタートしました。やっぱ現役の時力入れていたので
原始あたりは結構余裕かも・・・(笑)

>>98-99
そうですね。やっぱり立教、上智、早慶の受けそうな学部は4月中に一通り見ておきます。
そーいえばきゅーぶさんは地方ですか?東京ですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)