【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412516

♪農大三高♪

0 名前:愛理:2007/11/03 05:33
農三に行きたい人!!
農三に詳しい人!!
一緒に語りませんか??
>>

...ってヵ、語りましょう★☆
451 名前:ななこ:2011/01/09 08:58
451さん、ありがとうございます。
取り戻せない内申・・・あとは点数勝負!がんばります。
さて、塾も本日は終り・・・もうひと踏ん張り!
あたたかい言葉ももらえたし、頑張ります。
452 名前:がっかり:2011/01/12 11:11
農三ではいじめがあります。
うわばきを隠されたり、せっかくとったノートをびりびりに
破られたりしたそうです。
担任に、同じクラスの生徒にいじめを受けていると相談したそうですが、
その担任はおろおろするばかりで何も対処しなかったらしいです。
学年主任も「クラス全員の目を見たが、いじめをするような生徒はいない」
と言って何もしないそうです。
いじめられた子は、その後がんばって学校に通ったみたいです。
が、農大の推薦試験では内申で落とされました。
いじめられるような生徒は農大にいらないという方針だそうです。
思ったほどよい学校ではないと思いました。
453 名前:名無しさん:2011/01/12 22:48
449さん いろいろとありがとうございます!
内申はたりてるんですけど、偏差値がちょこっとたりないんですよね~
今月はどうかな~?
12月に賭けてみます。
バスの心配もなくなったし勉強しよ!!
454 名前:名無しさん:2011/01/15 07:39
上目指すなら入れないほうがいい高校だわな。まぢでやめたほうがいいよ。
455 名前:名無しさん:2011/01/16 14:01
>>452
いじめはうちの代でもあったよ。あまりにもつらくて教室で手首を切ったそうな。
で、いじめられてた子はキ○○イ扱いされて退学。いじめてた連中はお咎めなし…。
そういう学校だからね。教員も生徒もかなりヒドイですよ。
456 名前:名無しさん:2011/01/24 08:32
酷いですね
457 名前:名無しさん:2011/01/25 08:50
陸上部の様子を教えてください。
長距離をやりやいのですが、速さ別にグループ分けになっていると聞いたことがあるのですが、高校から初めても大丈夫ですか?部員は、学年ごとに何人ぐらいでしょうか?朝練習は何時からですか?あと、特進でも入部できますか?
質問だらけですみませんが、よろしくお願いいたします
458 名前:祐人:2011/01/25 10:42
明日個別相談いってきや~す

偏差値は余裕でたりてるんだけど
内申が5教科で17で前回は駄目だったw

ちなみにテニス部志望で~すw
459 名前:祐人:2011/01/25 12:52
A判定ゲトってきたぜ!

もう勉強はいいや~
460 名前:今年受験生:2011/02/10 08:04
農大三高生のひとで、合格点だいたいこんぐらいって
分かる人いますか?

ちなみに総合進学コースです。
461 名前:鯛焼き屋:2011/02/18 10:10
そんなにひどいんですか・・
友達の兄貴がいったんですけど
いきたくなくなりましたねー
462 名前:名無しさん:2011/02/18 23:54
祐人って人先生方に特定されてしまいますよ
463 名前:名無しさん:2011/02/19 03:23
学年で朝のバス決まってるって
ほんとですか?
詳しくおねがいします!
464 名前:名無しさん:2011/02/19 12:45
農大のイメージが崩れました 知ってよかった
465 名前:受験生:2011/02/22 00:07
テストお疲れ様でした。
結果が気になります、、、
いよいよ明日発表ですよ
合格したいですね!
発表までの間お話
しましょう!
466 名前:名無しさん:2011/02/28 02:44
合格しました!
そこで質問です。大学進学の為に勉強をがんばるつもりですが、サテライトは有料ですか?
何台くらいあるのですか?
予約しないと使えませんか?
それとも塾にいくのですか?
467 名前:名無しさん:2011/03/05 01:33
行田からのバスはあるのですか?
468 名前:名無しさん:2011/03/06 12:44
サテライト・・・詳しく知りたいですw
総合進学でもできますか?
469 名前:在校生:2011/03/07 08:49
合格おめでとうございます。
私は後1ヶ月で卒業しますが、サテライトは友人がよく使っています。
基本、室内飲食・私語禁止で休み時間からの場所取りも禁止(中にはしている人もいるとか)ですが、誰でも無料で使えます。
席はたぶん…20~30席くらいじゃないですかね。
席をとった者勝ちになってしまいますが、予約などはないです。
また、隣の進路資料室には色々な大学の赤本もあって、持ち帰りさえしなければ使わせてもらえます。

塾は行ってる人もいれば行かない人もいるので、その人の志望大学や学力次第だと思いますよ。

また、バスの方は時間によっては学年専用のバスがあります。
バスは東松山、森林公園、熊谷、鴻巣、行田・吹上……他にもあったかと。

志望大学合格を目指して頑張ってくださいね。
470 名前:名無しさん:2011/03/08 00:11
サテライトは個別の電気ないけどかなり使いました!
よかったです。赤本を自由に使えるっていうのが一番の魅力ですが・・・

でも総進のやつとか3年以外のやつは
小さな声で話したりする人が多いのですごい嫌な目で見られますよ。
もちろんクラスに関係なく話してたら嫌な目でみられますけどね・・

農三の授業ははっきりいってかなり悪いのでちゃんと大学進学めざしてるやつは
ほとんど予備校行ってましたよ!
3年4月までまじめにやってたやつでも3年4月から予備校いってるクラスで
ほぼビリとかのやつが受験本番までに普通に抜かしますからね。。。


最後に新入生には悪いですが農三は進学校とは言えないと思います。
ほとんどの生徒は入ってから成績はどんどん下がります。
勉強にあんま力入れないで校則(頭髪 制服検査など。。しかも極端な偏見あり)
にばかり無駄に厳しい学校です。
先生も生徒も皆中途半端ですよ。
SSCが東大目指すクラスとか嘘ですからね
早慶怪しいクラスです。

とりあえずまだ選択肢あるなら農三はお勧めできません。
俺はめちゃくちゃ後悔しました。
これは誰もが言うことですが多少レベル低くても公立入って
予備校に行くのが一番いいと思います
471 名前:名無しさん:2011/03/15 04:54
併願でSSH(初年度でした)を薦められたけど勉強ばかりもいやで特進にして合格。
でも、農三特進より偏差値的には若干下の公立行きました。
部活引退後予備校には行ったけど、目標だった難関私大合格して現在大学生してます。
農三特進に単願で行った同級生は、いわゆるFランク大学にようやくひとつ引っ掛かりました。
部活にも入らず(入れず?)本人からは勉強が厳しいと聞いてました。
方や自分は、楽しい高校生活送って、部活も引退までやって、それから勉強頑張って目標も達成できました。
高校受験のとき、親から農三良さそうだと進学を薦められたこともあったけど、農三にしないで公立行けて良かったです。色々な意味で。
472 名前:名無しさん:2011/03/15 21:17
極論

SSC 早慶あやういクラス
特進  MARCHあやういクラス
総進  日東駒専あやういクラス

ってこと!
473 名前:名無しさん:2011/03/16 00:32
不良多そう
474 名前:名無しさん:2011/03/31 04:46
473さん
同意
475 名前:チョコ☆:2011/03/31 06:04
宿題…取りかかり中!
476 名前:名無しさん:2011/04/02 10:21
卒業式に返却させられた身分証、有効期間は3月末までですよね?
返してもらえませんか?
ディズニー行くにも、どこ行くにも「学割」が利かなくて困ってます。
それとも、卒業したらそれまでの縁で、
もう私たちのことはどうでもいいってことなんですか?
477 名前:名無しさん:2011/04/03 03:06
期限が有るのに 学生証返却させられたの?不思議?3月末までの学割は大きいよね…同情する?
478 名前:名無しさん:2011/04/03 10:07
学校側は生徒の進学実績がほしいわけで
卒業していく生徒はどうでもいいのよん
479 名前:チョコ☆:2011/04/04 01:53
20日の準備登校で、またまた宿題が追加されるなんてコト、ありますか??
480 名前:名無しさん:2011/04/04 02:51
ディズニーとか卒業証明書みせれば学割きくんぢゃないかと思うけどどぉだろ…。たぶん準備登校に宿題追加はされなかったと思う。あったらごめんなさい。
あとだいぶ農三けなされてますけど、要は本人の努力次第だと思います。
総進でも予備校行かずに学校の講習と市販教材で国公立大受かった人います。
SSCの京大受かった人も予備校にゎ行ってなかったらしいですし。
ただ、特に強化部に入ると講習は引退するまでは無理です(>_<)

でも、自分で担当の先生でなくても熱心にやれば先生だって相談にのってくれる人はいっぱいいます。
私は11月まで部活現役でしたが、一般受験で私大受かりました。
レベルは高くはないと思いますが自分のやりたいことが出来るので私は良かったです。
学校や先生がいろいろ面倒を見てくれるのはとても助かります。
でも、自分で進んで取り組んだ方が精神的にも強くなれるし社会に出てから役立つかどうかは分かりませんが、絶対マイナスな事ではないと思います。
それをする分には講習もありますし、最近は前より部活をしてる人のために添削にするなどの対応もしてくれるようになりました。

まぁ他校より行事が寂しいのはしょうがないです(笑)
みんなで盛り上げるしかないですね。

部活は余裕があれば入った方が充実すると私は思います。
ちなみに、陸部長距離で特進は厳しいです。
先輩に1人いましたが、7限ある日は練習1人でやってたのでキツいと思います。
ただ、短距離は何人かいるので可能です。
監督厳しいですが卒業したらその有難みを実感しました。

これから農三へ入学されるみなさんも自分なりに頑張って下さい(^-^)/
481 名前:チョコ☆:2011/04/04 05:13
アドバイス♪ありがとうございますっっ(≧▼≦)大地震のこともあって、ずっと凹んでマシタ…不安なコトもあるけど、自分からアゲて行かなくちゃ、もったいないっっ♪
482 名前:名無しさん:2011/04/07 06:53
被災地のことを考え節電のためにもこんなくだらないコメントはこれ以下自粛すべき。
483 名前:名無しさん:2011/04/08 02:30
特進クラスの実際の進学先の中心はどのあたりなんですか?
484 名前:名無しさん:2011/04/08 02:31
予備校行かずに頑張って国立行った人もいる
っていうけど、別にどこの高校でもいるよね
私は私大受かったとかいうけど私大ピンキリあるよね

~ゎのゎを使ってる時点でバカ丸出ししてません?

せんぱ~い
485 名前:名無しさん:2011/04/08 04:57
農大三高っ靴やバックなど指定品ありますか。
486 名前:名無しさん:2011/04/08 05:47
ないですよ
487 名前:名無しさん:2011/04/08 08:40
入学式の日には2、3年生の先輩方は登校するんですか?

あとケータイは持って行っても大丈夫でしょうか?
488 名前:名無しさん:2011/04/09 04:54
>>487
入学式は6日あるいは6日以降ですか?
そうでしたら2、3年も登校します。

携帯電話は持っていっても平気です。
ですが電源を切ることをオススメします
489 名前:名無しさん:2011/04/13 08:51
>>483
にっこま
いい人まーち
早稲田1人くらい
490 名前:名無しさん:2011/04/16 08:47
489さん
入学式は7日です。

ありがとうございました。
491 名前:ぶぶ:2011/04/17 06:28
入学式まーひーだったぁ

てか宿題のワーク消えたw
492 名前:名無しさん:2011/04/17 06:29
細田学園は生徒の保護者から取っている金の約4割を自分(教員)のポケットに入れております。どうか業務の横領で摘発してください。伊達直人より
493 名前:名無しさん:2011/04/17 06:30
それと細田学園バレーボール部の顧問は主犯格です
494 名前:名無しさん:2011/04/21 08:07
進学実績浪人混みでこんなもん?
こんなもんか!
所詮~
495 名前:名無し:2011/04/24 13:08
ここ馬鹿WW
496 名前:ぶぶ:2011/05/22 10:16
一年○組ちょーしずかまぢ暇ぁ
497 名前:かし:2011/05/27 09:12
498 名前:名無しさん:2011/06/10 10:12
一年オリエンなにがしたかったんだかw

なんか塾の合宿みたいでだるかったゎ・・・
499 名前:名無しさん:2011/06/12 06:47
↑激しくどーいw
500 名前:エロコブラ:2011/06/13 22:41
ノウサンさいこ~~~~~~~~ マジ入学してよかったぁ!!!!



このスレッドのレス数が残りあと17件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)