【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411786

【質問】和光国際高等学校【スレッド】

0 名前:名無しさん:2005/02/05 09:07
現役生のしかなかったので
51 名前:名無しさん:2007/12/17 14:22
文系教科ができないからって理数に来るな。
おかげで勉強進まんのじゃい。
授業中は静かにせい。このど三品下衆共
52 名前:名無しさん:2007/12/17 14:31
もうひとつ先生や目上の人には敬語を使え!
親のレベルが分かるし恥ずかしい!親から出直して来いって言ってやりたい。
別の意味でモンスターペアレンツの子供でなければ馬鹿語(=広辞苑に載っていない日本語)や
服装の乱れなんかあるわけない!
同じ高校の生徒として恥ずかしいよ。

===Watch yor mouth !===
53 名前:名無しさん:2007/12/17 15:56
糞~!
試験勉強とむかついてまたキター━━━゚(∀)゚━━━!!キター━━━゚(∀)゚━━━!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  誤字訂正じゃ~(`・ω・´)ムキッ ★Watch your mouth!★(^;ω;^)あ~ぁ自分も情けない
54 名前:名無しさん:2007/12/25 02:16
>>48
個人攻撃やめろ。
特定できてしまうだろ…
最低。
個人的な恨みが有るんならこんな所にかくなよ。
あなたみたいな人に言われる筋合い無いと思います。

>>50
学校の先生なんて公立なんだからどこも一緒ですよ。
先生達は転任届け出したって、○○高校が良い!って出せるわけでは無いですし。

結局は本人のやる気次第です。

川女2・3回平日に行った事がありますが、和国と生徒の雰囲気はあまり変わりませんでした。
ビックリしたのは、未だにルーズをはいてる子が居て、本当に川女の子?!って思いましたね(笑)
55 名前:名無しさん:2007/12/25 02:39
>>54
ルーズは暖かいから履いてるだけで、通学には履いてないみたいです。
ご自分で書いている通り、個人攻撃はやめた方が良いと思いますよ。
56 名前:名無しさん:2007/12/25 13:34
>>55
ルーズじゃ特定できないでしょう。
通学に履いてましたよ。昇降口から帰っていくのを見たので…
去年の話ですが;

49は、特定の1人をあげてますからね。
第一和国スレですしねぇ。
57 名前:名無しさん:2007/12/26 23:33
和国って意外と質悪いんですか?
進路状況的には私立の最難関大学の早・慶・上への進学率が上昇している
ようですが・・
まだまだなんですか・・?

何だかガッカリしました・・
みづのきって↑よく分かりませんが半端進学校?なんですね?

平和な学校って聞いていたのに本当に残念・・・
一部マジメ一部目立ちたがり屋のハッチャケと言う噂は本当だったんですね。

だから私立に見下されるんですね。
和国を応援していたのに・・

醜い!

もっとマジメに高校生活を送れ!

学生の本分は勉強だ!
58 名前:名無しさん:2007/12/28 00:48
和国生です。
3年生の行事参加に疑問を抱いていました。
以前(W校長の時)3年生になった時に(正確には勉強は積み重ねが大事なので1,2年生にも関係あるわけで)勉強に勤しめる提案をしたところ却下されて
夏休み明けに文化祭(まあこれは仕方がない)と体育祭を同じ月にする方針に変わりがなく真面目に大学受験を考えている者には、せめて体育祭は春にするように
してほしいと思いまた。
埼玉県内の保護者が教育熱心で進学を真面目に考えている地域では小学校でさえ春に運動会をしています。
秋にお祭り気分で運動会をしているところは辺鄙な地区に多いかもです。
行事を楽しみにするのは悪いことだとは思いませんが時期が悪いと思います。
それと進学校が未履修になる現状も何となくいいとは思いませんが理解できました。
2年生までに終わらせてほしい教科もあります。
それでも数年前には東京医科歯科大学への現役合格者がいましたね。
決して悪い高校だとは思いません。
他の学校でそうでしょうが2年次に分かれる普通科の理系と文系、情報処理科の文理コース(進学コース)とビジネスコース
ずーっと語学を徹底的に勉強し続ける外国語科(大学へ進学した時に第二外国語では3年間勉強してきた第二外国語が役に立つでしょう。)
特徴があっていいと思います。

普通科の理系コースは数学? 数学C 物理? 生物? 化学?まで学習するので
結構マニアックです。

解剖、菌の繁殖実験など、将来、医学系や食物系(管理栄養士など)の職に就こうと
思っている人にはいいかもしれません。

とにかく、どこの学校にも長所もあれば短所もあるということです!
59 名前:名無しさん:2007/12/29 05:54
>>57
他の学校も一部マジメ一部目立ちたがり屋のハッチャケだと思うよ。

県内公立高校なら、断然平和。
ただ、今年は色々と問題が多かった。
60 名前:名無しさん:2007/12/29 15:12
ポケモン,FF,ドラクエ,テイルズとか人気なゲ-ムが携帯で遊べちゃう無料のアプリを配信してるサイトだよ(*p´v'p+゜
みんなアプリダウンロードして遊んぢゃってねえ。+゜PASSもすぐGETできまぁす(・∀・)ノ+。
h★ttp://11.xmbs.jp/yam★isite/
★をぬいてください*
 
61 名前:名無しさん:2007/12/29 23:50
>>ポケモンオタクさまの61殿

いゃあ~
ポケモンは息が長くて
すんばらしぃ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪

キミは受験生の息抜き王かい?

オーーーーイ!!(」 ̄□)」
受験生のみんな!
勉強しろよ!
62 名前:名無しさん:2008/01/11 15:59
今、中学校3年生は受験の時期ですね!!
私も去年は必死で勉強しました・・・^_^;
なんだか、読んでみると和国がとっても悪い学校みたいにいう人が多いですね;_;↓
私はいま在校生の1年ですが、この学校に入れたことを誇りに思ってます。
和国は、部活も行事にもそして勉強にも、(本人のやる気・考え方次第かもしれませんが・・・)全っ
力で取り組める学校です。
生徒同士もとても仲良しです。そして平和です?
充実した高校生活を送りたい方にはお勧めだと思います。
そして最後になりましたが、(和国を目指している、いないに限らず、)受験生のみなさんへ。
今は辛いですが、今頑張れば絶対に結果はついてきます。
最後の最後まで、諦めずに頑張ってください!!
(和国っぽく英語で・・・)
Hang in there !!
63 名前:名無しさん:2008/01/18 05:53
在校生の保護者です。
父親は高校から私立の受験校へ進学しており母親は中学から大学の付属校へ進学して
おりましたので公立高校の受験は子供の時が初めての経験でした。
勿論、設備やカリキュラムには私立と公立との間に格差はありますが
公立出身者であれ私立や国立の進学校出身者であれ最終学歴が同じになる場合が結構あるものです。
確かに私共、私立出身者にとりましては公立学校の一つ一つがカルチャーショックではありましたが
和国は公立高校としては平和な学校であると思います。
創立されてからの歴史も浅い割には年々進学実績もよく指定校推薦の大学の枠も
確実に伸ばしているように思います。
受験生のために夏休みを返上して補習授業もして下さいますし先ず先ずではないかと思います。
お子さんによって合う学校合わない学校があると思いますが私共は和国へ進学させて決して間違っていたとは
思いません。
どんなに多忙な中でも子供のこと、学校の校則等をよく知り見守っていれば決して崩れることはありません。
極端な校則破りや子供のちょっとした変化等はきちんと親が見ていれば分かるものです。
自分の子供の事ぐらい責任をもって見てあげましょう。
躾は学校の責任ではありません!家庭の責任です!外部の方がいらした時にガッカリされるような和国になって行きませんように!
64 名前:謎の通りすがり:2008/01/24 23:38
埼玉の和光国際高校はあれだね、ちょっと気を抜くとすぐ落第だから気をつけないと。。(アセアセ)
65 名前:名無しさん:2008/01/25 16:20
俺は、和国生時代は、バイトとか部活とかやらなかったなぁ。。あそこは厳しいから勉強一筋だったwww
66 名前:名無しさん:2008/01/26 01:18
俺は、和国落第してから初めて自分が勉強をおろそかにしてたことの重大性に気がついたよ。後悔しても、もう遅いんですね。だから俺と同じ過ちをしないように、ここに俺の過ちを書き込みました。
67 名前:在校生☆:2008/01/30 11:58
和国のオーストラリアホームステイは人気ですよねー!
2年生の夏休みに2週間程度で行くんですけど、説明会に行ったらすごい沢山人いて・・・
でも、すっごく楽しそうだったのでいけるように頑張りますけどね!

67さん。
私は今部活に勉強に忙しいですが…落第ってあるんですね…
私も、勉強を疎かにしないようにしないように頑張りますね!!教えてくださり、ありがとうございます。
68 名前:中3:2008/02/05 09:19
質問です。
私は今年和国の情報処理を受けたのですが
総合問題、難しかったです↓↓↓

情報処理の場合、どのくらい点数取れば受かりますかね…?
わかる人、大体で良いのでお願いします。
69 名前:別の中3です:2008/02/07 15:24
自分も質問です。情報処理科志望ですが、情処科でも成績が良ければ指定校推薦の
可能性はありますか....?
70 名前:2中生:2008/02/07 22:51
和国の進学先と就職先を教えて下さい!!
71 名前:わこく:2008/02/09 14:16
情報処理科の大学進学は指定校推薦が多いです。
普通科、外国語科は一般受験がほとんど。
72 名前:受験生:2008/02/18 12:48
ここにいる人たちで埼玉県の過去問題の19年度、または
18年度の5教科合計何点くらい取っていますか?
73 名前:名無しさん:2008/02/18 23:28
>73さん
153点
★ハ★ズ★カ★(/\)★シ★イ★ー★
文系3教科は36+35+38・・・
このまま理数2教科も30点以上とれれば(T^T)

理数が苦手で各20点台だったので・・・
失敗!

受験は1教科の失敗で命取りになります・・・

普通科に入学出来ましたが決して上位で入学していません・・・
74 名前:名無しさん:2008/02/19 14:31
145
75 名前:noname:2008/03/01 07:57
今は普通科のほうがレベル高いみたいですね。
倍率にも出てますし。
76 名前:名無しさん:2008/03/01 15:50
部活のことをお伺いしたいのですが、演劇部はどんな感じでしょうか?
77 名前:名無しさん:2008/03/03 05:26
>77

文化祭の時に一人で演劇していたよ。

今年は偏差値が下がるかも・・・
受験生の倍率が下がっているのと私大ならGMARCHレベル以上の大学合格者の数
そして、これから発表の国公立大学の合格者数から偏差値が割り出されるわけで・・

最初から就職を考えて情報処理科へ行く人はともかく進学する気のない人は
和国へ来てほしくない感じ・・
もう偏差値60の壁も壊れそうだね↓(泣)

外国語科の昨年からの下がりようは何だ(激怒)
創価が多いって本当かよ?
創価大へ進学するよりも東京外国語大へ進学してくれよ!

しょうがないか・・・
創価高校の併願校って何年か前の北辰の資料に?一女?川女?和国(外語)って
書いてあったもんな・・・
78 名前:名無しさん:2008/03/03 06:40
=女子=
×?一女⇒○?伊奈学
×?和国(外語)⇒?一女
和国は?で?は杉戸

=男子=
?所北 ?川越 ?越谷北
以上
79 名前:クロ坊:2008/03/07 13:03
和国外国語科に昨日、合格しました(´△`●)
(自己採かなりヤバかったンで落ちる気満々だったんですが…)

そこで、和国外国語科の方に質問です。
第二言語の選択で迷ってるんですが、どの言語がオススメですか?
両親は中国語が良いと言っているんですが…

あっあと、これは和国生の方全員に質問です。

?何かオススメの部活はありますか?
私は本を読んだり小説を書くのが大好きなんですが、
和国には文芸部がないようなので・・・・・・・(ノ_<。)

?図書室の本は充実してますか?
↑に書いた様に、三度の飯並みに本が大好きなので、
とっても気になるんですvv

無知ですみません↓↓
80 名前:名無しさん:2008/03/15 02:00
>80さん

合格おめでとうございます=*^-^*=にこっ♪

参考になるか分かりませんが
?に対してですが入学後いろいろと見て回ったらいいかと思います。
自分の目で見るのが一番いいかと思います。

?に対してですが図書室は冷房完備で快適です。勿論パソコンも設置してありますし
本の数もまあまあといったところではないでしょうか。
足りなければ和光市の図書館がありますので、そこを覗かれてもいいのではないでしょうか。
場所はパソコン検索してみてください。

第二外国語は北京オリンピックもありますし横浜に遠足に行くことがあるかも
しれないので、ご両親の勧められる中国語はいいのではないでしょうか。
これからは英語と中国語は必要な時代かもしれません。
でも、他のドイツ語やフランス語、スペイン語も将来就く仕事によっては
大変重要な一歩になるかもしれませんので慎重に考えてみてください。

大学進学後は既に第二外国語を習得してから入学するようになるので
外国語科は、そういった意味でもいいですね。
但し長所もあれば短所もありで大学進学の方向が語学関係でなくなると
受験に向けて自分で未修得の教科の学習を自分なりに始めないとなりませんから
早いうちに将来の進路は考えておいたほうが良いと思いますよ。
高校受験が終わったばかりでホッとしたいと思いますが早いうちからきちんと
計画をもって入学して卒業していった先輩達は難関大学やきちんと目的にあった大学へ
進学していますからね。

希望を持ってこれからの3年間頑張ってくださいね。
81 名前:名無しさん:2008/03/18 09:54
外語・普通科の偏差値が下がってきてる。
情処は微妙にあがってきてる。
82 名前:名無しさん:2008/03/19 06:28
外語64
普通科60
情処56

経済面ではなく私的理由で受験しない人達がいますからね。
残念ですが、その人達の影響は大きいですよ。
情処はビジネスコースと受験コースである文理コースに分かれ受験組が
健闘していますよ。
去年は情処から信州大などの難関大の現役合格者がいましたからね。
下手な県立へ進学するよりも価値がありますよ。
早稲田の商学部へも現役合格者がここ数年の間にいたと思います。
ITに関しても抜群の専門授業を受けているので大学へ進学してからは有利でしょうね。
83 名前:名無しさん:2008/03/21 11:34
11111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
84 名前:名無しさん:2008/03/25 18:05
今年度の卒業生です。

和国は半端進学校とか言われてますけど、生徒は偏差値とか難関大とかなんかよりも、自分のやりたいことのほうを大事にして進路先を決めているように思います。
自分の芯をしっかり持ってる人が多いのだと思うし、私はそれを大事にできる和国生を誇りに思います。
別に勉強を疎かにしているわけではないし、みんなしっかりやってます。

和国に入学する皆さんには、三年間の和国ライフをいっぱいいっぱい楽しんでほしいな。
85 名前:ベイ:2008/04/06 21:04
勉強を疎かにしているという意見が多いですね。
確かに変な生徒もいれば変な先生もいます。
しかしそれは公立なので当然のこと。
嫌なら私立に行けばいい話です。

それと自分が和国に入る前は
授業がうるさそうだとかそういった
イメージがあったんですが
入ってみるとうるさいどころか
発言以外何も喋りません;
クラスにもよりますが大半はそんな感じです。

部活はあまり熱心な学校ではありません。
しかし行事にはものすごく熱心に取り組み
消極的な人はいません。
そういったところでも楽しい学校だといえます。
86 名前:名無しさん:2008/04/07 05:52
何で今年の普通科の偏差値が下がったの?
外国語科 64(素晴らしい♪)
普通科  60(下がった↓ 超悲しい・・ でも所高と一緒だって?)
情報処理科56(下手な普通科へ進学するよりも価値ありだね♪(* ̄ー ̄)v)
87 名前:名無しさん:2008/04/10 15:01
公立としては比較的平和な学校だと思いますが
真剣に進学を考えている人は入学した時点から大学入試に向けて
勉強すべし!
そうすれば県内はもちろん都立や首都圏の公立進学トップ高校と
同じように私立最難関大学の現役合格も夢ではない。
本当にある程度の大学に進学したかったら進学指定校にされている高校へ
進学した方がいいよ。
でも和国は外語も英語はもちろん第二外国語にも力を入れているから
東京外国語大やICU 津田塾 早稲田 慶応 上智は現役常連校に
なっているよ。
普通科は私学では早稲田 慶応 東京理科にチャレンジする人が多く
MARCHレベルを狙う人が多いかも。首都圏人気大学(学習院・成蹊等)も
進学者が生と全体の割合からいったら多い方ではないかな。
最近では国公立よりも私立大の受験者が多いようだ。
頑張る人は頑張っているからね。頑張る人とそうではない人の卒業後の進路に
格差の出来る学校だよ。
情報処理は進学組とビジネス組に分かれるから進学者が決して不利ということは
ないよ。
情処から早稲田の商学部に現役合格できた先輩は情処で沢山取ったパソコン関係の
検定のおかげで大学で学ぶ情報処理は抜群だね。
和国の全科における英語と情報処理は大学入学後その実力を十分に発揮でき有利だよ。
88 名前:名無しさん:2008/04/13 12:48
19年度卒業生の進路実績が載せていないのは何故?
HPも変になったし先生も今季8名も移動があったし・・
何か最近の和国って変?
勢いのあった時代にもどりつつある所高に、もはや惨敗か・・
89 名前:名無しさん:2008/04/14 05:12
今年の進学実績が知りたいです。
90 名前:名無しさん:2008/04/15 16:26
↑同感・・・(;_;)
91 名前:名無しさん:2008/05/10 10:57
もうのってますよ♪
92 名前:名無しさん:2008/05/11 14:49
非国民の代表 創価大学進学者5名!
 とんでもない高校に決定!

 フリー チベット♪
 
 こんな時に中国の首席とホテルニューオータニで閣下と呼ばれ有頂天に
 なる池田犬作(朝鮮人) 貧乏人から巻き上げたお布施(上納金)で
 世界の平和ではなく自身の名誉称号を買い漁るな!
93 名前:名無しさん:2008/05/24 06:28
和国と所沢・・・どっちがいいかなぁ?
94 名前:名無しさん:2008/06/01 14:58
嫌なら来なきゃいいのに…と思うのは勝手でしょうか。
和国に来たくなかったとか、そういう人は来られても本当に迷惑だし、勉強したいなら私立行って周りとライバル同士ピリピリしながら生活すればいいじゃない、と私立アレルギーが言ってみる。
マンガなんかは、オタとしては楽しいし友達できるけどマジメ~な人は受け付けないかもね、どこの公立もそんなもんだろうけど。
あと服装なんかは完全に親の責任ですよね。
自分に都合が悪いのだけ学校が悪い学校が悪いって自分勝手だと思う。
95 名前:名無しさん:2008/06/23 15:55
クーラーつくよ
96 名前:名無しさん:2008/07/01 01:57
>>93
自己主張が強く、金髪、ピアス、アルバイト希望なら、所沢をおすすめ。
校則守ることが苦にならない地味な子なら和国がいいと思う。
偏差値は同じだけど、所沢はクラス数が減っているから一概には言えない。
低い子を足切りした結果だからね。
97 名前:名無しさん:2008/07/01 02:36
埼玉県高校受験辞典の情報だと 
和国普通科61 所沢60だね
98 名前:名無しさん:2008/07/05 14:53
和国はそんなに校則ないとおもうよ・・・
99 名前:STAND alone complex Ghost in the Sheel さん:2008/07/10 05:47
和国は落ち着くまで一年かかるよ。
100 名前:名無しさん:2008/07/20 10:16
偏差値1の違いは、英単語いくつ分の違いだ?
英単語200個覚えれば偏差値1上がるってとこか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)