【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■お茶の水ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399102

★一問一答スレッド★

0 名前:けんすう@管理人:2004/01/25 18:26
一問一答で答えられるような質問はこのスレッドでお願いします!
101 名前:オブジェ:2004/04/06 05:44
あ、ちなみに「オブジェ」と書いても1回にカウントするので、
みんな書いてね☆
102 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/06 12:25
国語来年から高田先生という人なんだけど、受けた事ある人いますか?
古文と現文、どっちのがわかりやすいのでしょうか?
103 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/07 14:04
あきりんかー★断然古文だよ!あきりん専用のマニュアルプリント作ってくれ
るの!
104 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/07 15:01
国語の荻原先生と磯村先生ならどっちがいいの?
105 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 13:03
磯村はまじいいよ★けっこうあやしいけどかなりいい人 現文かなりわかりやすい!古文も上手だよ 説明が丁寧!
106 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 13:19
7
107 名前:DAWN ★:2004/04/20 15:33
えーと、すみません。スレッドリンク集作成中なのですが、
中園先生と中西先生は何科の先生なのでしょうか??
108 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 15:50
そんなことも知らないやつはリンク集なんぞ作らんでよい。
109 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 16:58
>>108
おい、DAWNさんに向かって失礼なことを言うな!
誰のおかげでこの掲示板が運営されていると思っているんだよ?

>>107
英語科です。
110 名前:DAWN ★:2004/04/20 21:50
>>109
どうもです。お二人ともですか??
>誰のおかげでこの掲示板が運営されていると思っているんだよ?
けんすうです。。。
111 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 09:10
>>110
2人ともです。
あーそれと、たしかにけんすうさんがメインとしてでも、ねぇ?
112 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 09:11
>>107
外部のやつが知ってるわけないじゃん
113 名前:けんすう@管理人 ★:2004/04/21 14:59
両方英語だな。たしか。
114 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 15:22
比べるのは本当に悪いと思うんですけど、岡先生とどちらがいいですか?私は資格を持ったので、東大A行きたいんですけど、これ見てるとBの池田先生にしようと思っています。あとAとBはどこが違うのですか?
115 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 15:51
11期4週にとったクラス写真はどーなるの?
このままお蔵入り?
116 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 21:45
「声」の巻末に「Photo Gallery総集編」ってどーよ?
117 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/22 08:03
賛成ー!どのクラスも結構最後の授業で写真撮ってるから記念に、小さくでものせよーよ
118 名前:名無しさん@お茶っ子:2004/04/22 09:11
ふと思ったんだけど、声と合格者の一覧表は卒業生はもらえるの??
119 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/22 16:06
この間、入試情報室の方に聞いたら、卒業生への郵送はないって!!
5月くらいに発行らしいから自分で取りに行こう。
120 名前:先代オブジェ:2004/04/22 16:13
ちょうどGWに発行されるので、あたしの連休はこれで潰れます(爆)。
121 名前:名無しさん@お茶っ子:2004/04/25 05:39
なめてんなー。最後まで面倒みろ!!
122 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/25 05:49
中西先生って二期の前後半にどこで授業もってるか詳しく分かりますか?教えて下さい。
123 名前:茶ゼミ:2004/04/25 07:29
茶ゼミ楽しいってか良いですよね?昨日から入ったんですけど、サイトでしねって言われて落ち気味ι
124 名前:卒業生:2004/04/25 10:46
あんな書き込みする人は茶ゼミ生じゃないよ、きっと。
落ちこまなくていいよ!!!頑張ってね。
近藤先生は優しいし結構いいって1回振替で受けた友達が言ってた。
125 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/25 11:45
>123
東京校にはいない
126 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/25 11:51
>123

二期前半は馬場で1.2限目に先生はおしえてますよ。
127 名前:名無し:2004/04/26 09:54
世界史といえばやっぱり木戸口先生なんですか(・・?)世界史関係スレあんま見ないから分かんなくて??
128 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/26 10:59
絶対木戸口先生!!!
129 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/26 12:17
木戸口先生はかなりいいよー!先生の授業大好きっっ!相談にもいっぱいのってくれるしね!
130 名前:茶ゼミ:2004/04/26 14:24
そうなんですか?今2期前半初世界史で木戸口先生とってたんですけどね、他の先生とったことないし、比較できないし、だから気になっちゃったんですよ??
131 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/28 12:12
東大βと東大αh添削があるとないとで違うらしいですけど、添削って何ですか?
132 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/01 07:07
日本史の先生で高倉先生と山田先生どちらが受験にいいですか?
133 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/01 08:16
前期→高倉 後期→山田
134 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/01 08:33
なんで前期が高倉で後期が山田がいいんでしょうか?
135 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/01 15:37
東大βと東大αは添削があるとないとで違うらしいですけど、添削って何ですか?
136 名前:八☆:2004/05/01 15:53
山田先生の生徒当てる時の名前の呼び方が独特すぎて良い。
次第に山田ワールドにはまっていくから。
あぁ~でも好みの個人差激しいだろうな。
久しぶりに先生と話したい。
137 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/02 02:03
高倉だと細かくまんべんなく進めてくね。
山田はそれとは対照的に流れを大雑把につかんでくからだよ。
138 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/02 02:57
ありがとうございます。助かりました!
139 名前:マキ:2004/05/02 03:28
茶ゼミのパンフレットに地学の講師が一人だけ載ってるのに、地学の講座がないのはなんでかわかる?
140 名前:名無しさん:2004/05/02 04:17
実力テストの場所と時間教えて!!
本当にお願い
141 名前:名無しさん:2004/05/02 15:07
なんで知りたいの?
142 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/02 18:05
女の子と仲良くなれる方法教えて!!
143 名前:名無しさん:2004/05/03 02:49
でか単ってただの単語の羅列で覚えにくくありません?
144 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/03 10:32
普通にはなしかけてみれば??
145 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/03 13:41
普通にってどういう風に?
146 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/03 13:55
近くの子に、この問題分かったー?とか。
でか単は、合う合わないあったけど、私はいいと思います。単語に即座に反応できる様になったので。
同じ上ゼミの子は、速単とか、学校で使ってるものとかやってました。できる子は自分にあったやり方をつらぬいてた様に思います。
147 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/03 14:34
デカ単やったらうかるって
148 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/03 14:50
去年渋谷で上智教えてた先生って??
149 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/05 02:15
聞きたいんですけど、受験勉強で何月までに初めないと
六大学入れますかね?
150 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/05/05 11:21
>>149
なんか日本語おかしいYO!
何月からといわれても・・・。そりゃ早い方がいいと思う。
先延ばししてると、後で後悔しますよ。

「○月からやればいいや」ってな感じになってしまいます。(経験談含む)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)