【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444100

ONE WEX

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/08/08 02:46
河合模試受けたら、ONE WEXとかいう講座?への勧誘の分厚い封筒が来たんだけど、
どんなもんなの?良いの?

一応成績優秀者だけ入れる感じではあるけど、他の予備校の選抜とかとも比較して
501 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/05 14:57
英語の平均偏差値が浜松81名駅前67ってことはクラス内の人の成績が平均上下仮に±10くらいの範囲に分布しているなら
浜松の最上位と名駅前最下位の格差は英語の偏差値34の差位あることになるwww
トップが偏差値70位の大学つまり東大や医学部行くとすると最下位はそれより偏差値34下の大学遺棄つまり偏差値36程度の大学遺棄てことだろwww
どんな馬鹿でも本人が言わない限りレベル下げられないから毎週3時間の難しい授業受け続けて他のクラスより高い授業料払った挙句、偏差値34の大学行きとか現実見えてねえええwww
完全に予備校の金づるwww
予備校に多額の金貢いで偏差値34レベルの大学行きとか上のクラスに入ればいい大学に入れると勘違いしてる奴らは予備校のいいカモだねwww
あわれええええwww
502 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/06 00:34
大人しく早慶大英語かなぁ‥
503 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/06 05:34
予備校も商売。生徒沢山集めて沢山授業取らせてなんぼ。
それで経営成り立ってるわけだから。
合格実績なんて全国で最上位層が一人で何校も受かって稼いだ延べ合格者数だし。
金払ってくれさえすればその他大勢は好きな講座とらせておけは、最終的に実力相応の大学に落ち着く。○○大コースは○○大目指している人のクラスと言う意味で、受かるクラスとはどこにも書いていない。
予備校も全国、全クラスでの延べ合格者数は発表しているが合格率は発表していない。
504 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/07 06:51
センターやマーク模試平均点レベル(偏差値50台)で偏差値70の模試認定はでないでしょうから、
認定テストを受ければONEWEXやプレサード、トップ国公立英語(ONEWEX医進と一部問題同一)など東大や難関国公立を目指すクラスの認定が出るみたいですねw
さすがにONEWEXからプレサードに受講講座のレベルを下げたようですが、センターレベルの記号問題が平均点位しか取れない人が次年度は国立型の難しい記述論述問題のテストゼミを受けるクラスを受講するようですが、
そもそもセンターレベルの基本問題もまともに解けないのにそんな難しいテストが解けるんでしょうか?w
ほとんど毎回0点に近いテストについて上位生向けのハイレベルな授業を受けて理解できるのでしょうか?w
偏差値50台のこんなレベルでもお金さえ払ってくれれば認定が出て、誰もちゃんと基礎から最適なレベルの講座で勉強するようにアドバイスしないんですね。
東大文二志望のようですがかわいそうに。次年度のセンターが終わって初めて自分の愚かさに気づくのでしょう。
ブログに公開されてる情報見ると色々わかりますねw河合の認定って…www

超早事故採点
テーマ:ブログ
posted by genius-mustard

河合のマーク模試終わった(T_T)

事件や(T_T)

英語130
リスニング34
国語108
?A83
?B71
地理87
世界史58
化学81

死んだ(T_T)(T_T)

三学期はまともになんなきゃ(>_<)
はあ…・
505 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/08 08:43
早慶に受かるのは東京一工と一部宮廷の 受験生達

私立洗顔はまず無理だろう

早慶に受かる割合
6割…東京一工併願組
2割…医学部併願組
1割…地底併願組
1割…洗顔
こんなもんだろ
506 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/08 08:44
死文洗顔で受かるのはほとんど指定校推薦かAO
507 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 02:41
>>505-506 自己紹介乙
508 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 03:47
表は2011年度入試の東京大学(前期日程)受験生の私立大併願校を調査したものです。
※データは河合塾入試結果調査によるものです。(併願者20名未満の私立大学は掲載していません。)

  「総数」:入試結果調査から集計できた併願受験人数(センター試験利用型入試含む)
  「両方合格」:東京大学と併願私立大学の両方に合格をした人数
  「当該大合格」:東京大学には合格をしたが、併願私立大学は不合格であった人数
  「併願大合格」:東京大学は不合格であったが、併願私立大学には合格した人数
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
509 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:01
【文科一類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大合格 併願大合格
全体  678 180 5 327
慶應義塾大学 ほう学部 377 112 26 53
早稲田大学 ほう学部 354 110 13 73
早稲田大学 政治経済学部 243 72 15 47
中央大学 ほう学部 223 55   119
慶應義塾大学 経済学部 114 18   32
明治大学 ほう学部 77 12   47
慶應義塾大学 商学部 65 5   23
早稲田大学 商学部 59   3 7
上智大学 ほう学部 54 10   21
早稲田大学 国際教養学部 45 7 2 21
早稲田大学 社会か学部 43 4 2 10
明治大学 政治経済学部 38 2   26
国際基督教大学 教養学部 28 12   6
立教大学 ほう学部 27 2   20
早稲田大学 文化構想学部 25 2   11
慶應義塾大学 文学部 24     6
早稲田大学 文学部 22 2   8
同志社大学 ほう学部 21 5   11
510 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:01
【文科二類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大合格 併願大合格
全体 617 183 5 337
早稲田大学 政治経済学部 365 101 36 67
慶應義塾大学 経済学部 294 81 12 112
慶應義塾大学 ほう学部 216 57 35 37
早稲田大学 商学部 183 41 19 53
慶應義塾大学 商学部 179 37 1 95
早稲田大学 ほう学部 167 39 11 38
中央大学 ほう学部 122 41 2 69
明治大学 政治経済学部 97 27   65
早稲田大学 国際教養学部 59 19 5 24
早稲田大学 社会か学部 58 15 3 18
上智大学 経済学部 39 7 1 20
早稲田大学 文化構想学部 37 2 1 14
立教大学 経済学部 36 6   28
明治大学 ほう学部 30 2 1 20
国際基督教大学 教養学部 27 10 3 10
明治大学 商学部 23 7   14
上智大学 ほう学部 20 2   12
511 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:02
【文科三類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大合格 併願大合格
全体 776 240 11 450
慶應義塾大学 ほう学部 276 78 46 44
早稲田大学 政治経済学部 262 63 38 53
早稲田大学 ほう学部 227 55 28 54
中央大学 ほう学部 186 52   127
早稲田大学 社会か学部 146 36 17 28
慶應義塾大学 経済学部 145 29 5 59
早稲田大学 文学部 135 40 5 49
早稲田大学 国際教養学部 133 33 10 42
早稲田大学 文化構想学部 112 25 3 54
早稲田大学 商学部 112 20 12 25
慶應義塾大学 文学部 102 29 7 36
国際基督教大学 教養学部 99 32 6 39
慶應義塾大学 商学部 97 16 4 52
明治大学 政治経済学部 76 21   52
明治大学 ほう学部 56 12 2 39
早稲田大学 教育学部 49 11 1 25
明治大学 文学部 41 13   24
上智大学 ほう学部 26 8 1 13
早稲田大学 人間か学部 26 1 2 13
上智大学 文学部 25 9   13
立教大学 文学部 23 4   18
上智大学 経済学部 20 3   12
512 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:02
【理科一類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大合格 併願大合格
全体  1,074 417 13 535
慶應義塾大学 理工学部 652 258 11 261
早稲田大学 先進理工学部 379 149 6 118
早稲田大学 基幹理工学部 196 64 3 87
東京理科大学 理学部 176 62 1 107
早稲田大学 創造理工学部 115 41 1 53
東京理科大学 理工学部 114 37   71
東京理科大学 工学部 105 25   72
早稲田大学 政治経済学部 99 36 13 20
明治大学 理工学部 74 20   48
慶應義塾大学 薬学部 61 23 8 17
慶應義塾大学 経済学部 50 15   23
防衛医か大学校   50 21 5 8
上智大学 理工学部 43 5   32
慶應義塾大学 ほう学部 34 13 4 6
早稲田大学 商学部 29 9 2 5
早稲田大学 人間か学部 28 7 1 12
慶應義塾大学 医学部 25 5 10  
国際基督教大学 教養学部 25 6 1 14
早稲田大学 国際教養学部 25 5 2 11
同志社大学 理工学部 24 4   19
早稲田大学 教育学部 21 1   16
早稲田大学 社会か学部 20 5 3 6
513 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:03
【理科二類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大合格 併願大合格
全体  680 193 4 375
慶應義塾大学 理工学部 303 78 6 104
早稲田大学 先進理工学部 303 84 9 92
慶應義塾大学 薬学部 132 53 3 45
東京理科大学 理工学部 80 14   58
東京理科大学 理学部 76 22   44
東京理科大学 薬学部 61 24   30
早稲田大学 政治経済学部 57 14 8 6
早稲田大学 基幹理工学部 56 6 1 22
早稲田大学 創造理工学部 53 9   21
慶應義塾大学 経済学部 42 10   17
明治大学 理工学部 42 5   32
防衛医か大学校   40 14 4 10
上智大学 理工学部 39 6   24
早稲田大学 商学部 31 6 6 8
慶應義塾大学 医学部 30 3 10  
早稲田大学 人間か学部 30 7   14
東京理科大学 工学部 29 1 1 22
早稲田大学 国際教養学部 29 8   9
国際基督教大学 教養学部 26 4 1 12
早稲田大学 教育学部 26 3   19
慶應義塾大学 ほう学部 23 8 3 5
明治大学 農学部 23 4   18
立教大学 理学部 23 3   17
同志社大学 理工学部 20 8   10
514 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:04
【理科三類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大合格 併願大合格
全体  73 16 8 23
慶應義塾大学 医学部 55 9 8 11
515 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:08
河合の資料によると受験科目は東大受かるくらいデキないと早慶は無理w
よって早慶クラスのほとんどは記念受験www
516 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:21
【早慶】文・ほう・政治・経済・商・学際学部 一般入試定員率(2012年度入試)

学部名   一般率(一般枠/学部定員)

慶応ほう    38.8%(460/1200)
早稲田政経 58.8%(525/900)
早稲田商   59.4%(535/900)
慶応経済   62.5%(750/1200)
慶応総政   64.7%(275/425)
慶応環情   64.7%(275/425)
慶応文    65.9%(580/880)
早稲田文構 66.3%(570/860)
早稲田ほう   67.6%(500/740)
慶応商    70.0%(700/1000)
早稲田文   74.2%(490/660)
早稲田人科 75.0%(420/560)
早稲田社学 79.4%(500/630)

http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
517 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:22
早稲田大学2011年度入試結果
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/2012/data01.pdf
一般入試のみ、学科別省略、理系省略 

          受験者数       合格者数    不合格者数

政治経済学部  6853        1036        5817
ほう学部      5164          934        4230
教育学部    12740         2046        10694
商学部      13745         1480        12265
社会か学部  13561         1217        12344
国際教養学部  2703          587         2116
文化構想学部  9212          1326        7886
文学部       6974         1029         5945
518 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:23
早稲田大学2011年度入試結果 。
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/2012/data01.pdf
一般入試のみ、学科別省略、理系省略 

          受験者数       合格者数    不合格者数

政治経済学部  6853        1036        5817
ほう学部      5164          934        4230
教育学部    12740         2046        10694
商学部      13745         1480        12265
社会か学部  13561         1217        12344
国際教養学部  2703          587         2116
文化構想学部  9212          1326        7886
文学部       6974         1029         5945
519 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:40
★ 東大2011年度新入生アンケート ★  東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

《東京大学文科各類合格者併願成功率》

          受験 合格 不合格  合格率
1 早稲田大  602 513  89   85.2%
2 慶応大学  512 452  60   88.3%
3 上智大学   26  25   1   96.2%
4 中央大学   51  50   1   98.0%
520 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 06:49
予備校も商売だから合格実績なんかよりまず生徒集めなきゃ経営が成り立たない。生徒集めに走るのは当然じゃない。
521 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 15:58
講師自らブログで現役は生徒集めが目標だって言ってるんだからそうなんだろうね

渡辺淳志先生の来年度の目標

浪人生は志望校に合格させる
現役生は受講生数を増やす
色々お金儲け
色々研究

(ソースは先生本人のブログ)
522 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/10 15:13
河合塾 早慶クラス
平均偏差値50なのに河合塾の早慶クラスに入ってついていけますか?
早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

投稿日時 - 2011-02-16 02:21:16

回答(2件中 1~2件目)
ANo.2
tekcycle

一応何の偏差値か書こうね。
早慶模試の偏差値50と進研模試の偏差値50では意味が違うから。
その時の偏差値50というより入塾時の学力がどれだけかが重要だけれど、
それが偏差値50そのまんまでは、
まともな早慶クラスの講義について行けるはずがありません。

> 早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

名ばかりの早慶クラスならあるかも知れませんね。勿論講義のレベルも教材のレベルも低いところ。
200人のクラスで早慶や同レベルのどこかに受かるのは上位数人、つまり例外、みたいなところ。
そんなこと言い出せば、みんな東大クラスに行って東大に行けばいいわけですよ。

少なくとも当面のことは、自分の学力に対してすべき事が決まるのです。
生まれてこの方心臓病で歩けなかったがこの度手術が成功してスポーツもできるようになったとしましょう。
その人が甲子園常連校の野球部に入ったところで、練習について行けないでしょう。まだ走れませんもの。
その人がすべきは、まず歩けるようになること、走れるようになること、でしょう。
それからじゃないと練習について行けません。
同様に、現状学力や学習到達地点によって、当面すべき学習内容が決まるわけです。

例えば英語だと、知らない単語だらけで予習は辞書引きの山で数時間かかり、
初見の単語を並べて意味が解ればそもそも英語学習の必要はないわけで、
当然意味はさっぱり解らず、何をやったんだかもさっぱり解らず。
授業は大気圏外を高速で通過していき、何がポイントだかもさっぱり解らず、
そこで常識とされていることで蹴っ躓いているのにその解説は常識だからなく。
復習はどこから手を付けて良いのやら判らず、単語だけで覚えきれない量で、
授業でやったポイントまではとにかく理解が届かず、ほぼ何も身に付かない、
それで一つの講義の予復習が5時間。
講義が毎日四つあれば寝る暇もない。ということはないにせよ、しなければならない基礎の教材に手が回りません。

当然そんなことだから、クラスの下位の連中というのは授業について行けずに予備校に来なくなるのです。
難しいクラスに入ったが為に、難しい教材をこなすのに長時間の勉強が必要になり(勿論学力があれば適正な時間で終わる教材で)、
基礎まで手が回らず、基礎も応用も両方ボロボロのまま一年を終える、というのが最悪のパターンです。
クラスを落として基礎からやれば、基礎のことは身に付いてどこかまともなところには受かりそうなのに。
(つづき)
523 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/10 15:13
(つづき)
集団講義は集団を相手にします。
当たり前だけれど、偏差値50の「集団」が早慶レベルになるなら、早慶の定員は数10万人になりそうです。
当然、今までろくに勉強してこなかったような連中は、これからも勉強しない確率の方が高いわけです。
集団を見るなら伸びる方が変です。
しかも、偏差値を20近く上げるのだから、それ相応の勉強量が要求されるわけです。
監獄のような所に放り込んで、24時間監視付き、のような所でない限り、偏差値50の集団を早慶レベルに、なんてのは魔ほう使いの仕事です。
高校は三年間、中高は六年間ありました。
それに対して一浪で得られるのは一年間だけ。
いくらでも伸びるわけではありません。少なくとも確率的に言えば。
しかも、自分の学習開始地点というのを見ようともしない人は、勉強の仕方が悪い人でしょうから、それで伸びない可能性が高いです。
昨今の偏差値50って、まともな進学校の学習内容があまり身に付いていない、という意味でしょ?
基礎を問われて確実にボロが出まくるレベル。
それで難関大学レベルのことをやろうとしても。

投稿日時 - 2011-02-16 19:22:18

ANo.1
snaporaz
予備校のシステムについて、何か勘違いしてはいませんか。

>平均偏差値50なのに河合塾の早慶クラスに入ってついていけますか?

平均偏差値50では早慶クラスに入れてもらえないと思います。

>早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

偏差値50に合わせた授業をする必要がないから「早慶」クラスと呼ぶのです。

そんなレベルの低い授業をしていたら、ただちに苦情がくるでしょう。

早慶クラスというのは、早慶に行きたいひとのクラスではなく、早慶に行けるかもしれないひとのクラスです。

それでもなかなか合格は難しいようですけど。

投稿日時 - 2011-02-16 14:31:16
524 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/10 18:09
2012年01月29日 20時10分07秒
テーマ:ブログ
はやいところでは
もう受験始まってる人もいるみたいですね・・・

いよいよや・・・

そういや、今日は高2模試だったんですよね

去年受けて見事に偏差値40切ったんですよね(笑)

それが、4月から早慶大英語とか取ってるわけだから
河合もむちゃくちゃやな(笑)
525 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/17 06:25
河合のONEWEXは高1高2のぬるいテスト1科目で認定出て、そのまま高3ONEWEX東大へ学力診断テストもなしにゆとり全入だから人数は増えても最上位のほんの一部以外はカスだろw
得意な1科目認定さえも甘いから、それ以上に苦手な他教科はさらにカス過ぎて東大は愚か早慶受かれば大健闘、国立はセンター足切りでマーチも落ちるやつさえいるんだろ
526 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/17 07:43
横浜のonewexは認定ばらまき過ぎてなんと抽選、つまりク、クジ引きで東大クラスの選抜(笑)をしたんだってよ(爆)
もう生徒の学力とか合格実績とかどうでもいいってのが露骨にわかるね。
だって本物の東大に合格させるための選抜クラスなら本当に東大に受かりそうな成績がいい偏差値が高い人から順に入れるはずだよね。それがクジ引き抽選って(笑)
東大合格有力な人が追い出され、東大や早慶とも無縁な偏差値50台60台のクラス底辺にレベルとかけ離れた解けもしない難しいテストゼミの受講許可がでる。
完全に生徒の合格なんてどうでもよくて数さえ集めて金もうけに走ってるのがよくわかるでしょ(爆)
527 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/20 05:34
>昨年ブログで渡辺淳志先生を批判していた横浜校ONEWEX東大英語で毎回テストトップの成績だった土屋先生信者の人は、
>色々講師批評や勉強ほう語ってたけど結局一橋落ちてマーチと慶応下位学部の商しか受からず慶応商遺棄だったね。

>ブログによると一橋志望で渡辺淳志先生のトップ国公立クラスの人はセンター7割台でセンターも一般もマーチ落ちだそうだ。
>一橋はぎりぎり足切りクリアの底辺で特攻するらしい。早慶は記念受験になるから受験さえしていない。

東大や難関国立レベルのテストゼミで毎回トップの人でさえこの有様、それ以下の人の結果は自ず予想できる。
勉強が高1、高2段階で仕上がっているような最上位の少数精鋭の人のための東大レベルの難しテストゼミなのに、
1科目認定だから他教科がデキないと国立はまず無理。国立クラスのはずなのにセンター足切りで受験さえデキない者も多数。
模試認定偏差値70を一度も超えたことがなくても甘い認定テストで一度でも認定が出ると高1高2段階でいくら成績が悪くても、
学力チェックもなしにそのまま全員が高3ONEWEX東大や医学部の認定が出る。
なぜかパンフにONEWEX医進と同じ難しい問題をやると書いてあるのにONEWEX医進より更に低い偏差値60台前半でトップ国公立の認定もでる。
レベルの低い人にも認定をばらまいているから、大学の受験生の規模から言って常識的に考えてありえないほど生徒が集まり、東大、医学部、
京大、一橋、東工レベルの最上位少数精鋭向けの講座が数百人規模でいくつも締め切りになる。
もともと基本も完成していない偏差値50台60台の人がレベルとかけ離れた難しいテストゼミを受けても全く解けるわけもなく、東大、医学部、
難関国立レベルのテストや授業を受けているのにブログに書いてあるようにトップで早慶下位学部ほとんどがマーチ以下にしか受からないw
528 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/21 17:45
河合の認定についての情報はこちら
↓、
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1046955179/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1249699579/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1233200594/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1305874833/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1077935146/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1234685359/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1135820359/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1172207768/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1108015094/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1322325039/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1167825267/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1146477949/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1018260760/l50
529 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/22 06:25
河合は認定甘いというかいい加減だし途中レベル変更もしないから、模試の成績も合格実績も
上位クラスの下位層<<<<下位クラスの上位層
はガチw w
無理して上のクラスに入るのは死亡フラ グ
530 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/04 01:05
新宿のこの講座にいた松本とかいうやつが女に声かけまくっててちょうきもかった・
顔を鏡で見てほしい
531 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/04 01:05
新宿のこの講座にいた松本とかいうやつが女に声かけまくっててちょうきもかった・
顔を鏡で見てほしい
532 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/04 09:30
twitterやブログ見る限りONEWEX東大とかトップ国公立とかの人たちって、
なんか難しいテストゼミとか受けて自分たちは頭いいのアピってたくせに、国立はセンターで終了、早慶はおろか馬鹿にしてたマーチも普通に落ちまくってるんだけど何なのw
533 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/05 08:24
当然の結果でしょう。
東大や難関国立、医学部など目指す人はともかく受かる人なんて5教科7科目バランスよく出来る最上位のごくごく一部の人だけ。
そんな元々ほとんど需要がないコースを全校舎にしかも複数(ONEWEX(テストゼミ)、トップレベル国立(テストゼミONEWEX医進と問題一部同一、ハイレベル国立)設置してしまった。
需要が無いので当然生徒は集まらないが講座を成立させなければならない。
そこで学力不足で模試認定が取れない人向けに認定テストを何度もやって、パンフに書いてある認定基準偏差値70に満たない人にまで認定をばらまく。(ブログ等に公開されてる成績を見れば明らか)
さらに生徒が減らないように高1高2のぬるいテスト1科目で認定が一度でも出ると、どんなに成績が下がってもレベルダウを強制されずそのまま高3ONEWEX東大へ学力診断テストもなしにゆとり全入。
その結果学年が上がり人数が増えるほど受講者の平均レベルがドンドン下がりクラス平均偏差値はパンフの認定最低基準偏差値より低い60台、
つまりクラスの半分以上がパンフの最低基準偏差値70さえ満たしていないレベルの人で占められる状況になる。
センター平均点レベルの偏差値50台、60台で基礎もできていないのに、レベルの合っていない難しいテストや授業を受けても全く解けるわけもない。
レベルがあっていれば適正時間内に終わるはずの予習復習にも膨大な時間がかかり身につかない。苦手な他教科にも悪影響。
得意なはずの1科目さえも認定が甘いからこの有様、それ以上に苦手な他教科はさらにカス過ぎて、自分よりレベルの下のクラスの人にも気づくと模試で追い抜かれている。
その結果、国立はセンター失敗、足切りでお終い。
学力も能力もないのに国立クラスに入って自分が「上位」と勘違いした大多数は受験科目を増やすが結局5教科7科目処理しきれなくなる。
東大クラスにいたはずなのに東大や難関国立は愚か3科目に特化してる私大専願組にも大敗北、早慶受かれば大健闘、マーチさえも落ちまくることになる。
よくある話でしょう。

まあ、最上位で5教科7科目ちゃんとバランスよく出来るごく一部の人は合格しているんでしょうけど
534 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/05 15:14
偏差値70超えたことがないのに認定テスト受けたら認定出たり、認定後もずっと偏差値70越えてないのにずっと認定が出続けてる時点で
「あれっ?」「おれ予備校にカモられてる?」て気づかないのかな?
535 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/04/07 14:51
2012年度の河合のパンフ見ていて河合の認定テストが甘くて模試認定基準に達していない人でも人数合わせで入れてる証拠を見つけましたw

30ページの東大理1の人
高1、2ONEWEX英数国を受講していたそうですが模試偏差値は63.3、63.5、68.8しかありませんw
高2でも70.7、70.0、71.5間違いなく認定基準70より下の科目があるでしょうw
(パンフには認定偏差値70以上の厳しい認定と書いてあるのに一度も偏差値70越えてないどころかはるか下www)
偏差値的には模試認定は無理でしょうから認定テスト受ければ認定基準偏差値70なくても入れている!

62ページの慶應経済の人
アクティブマスター英語、数学、プレサード英語を受講していたそうですが模試偏差値は53.8、59.5、50.3しかありませんw
(パンフには認定偏差値62.5以上の厳しい認定と書いてあるのに一度も偏差値62.5越えてないどころかはるか下www)
偏差値的には模試認定は無理でしょうから認定テスト受ければ認定基準偏差値62.5なくても入れている!

模試認定よりはるか下でもまあ合格したからいいようなものですけど偶然上手く行っただけじゃないですか?
それより模試認定と認定テストのダブルスタンダードがパンフで自ら暴露して裏付けられちゃった感じですねwww

パンフに掲載するときに数字の矛盾点がないかちゃんとチェックしてないんですかねwww
ワロタ
536 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/04/08 11:37
四谷学いんで一般クラスの人が河合ではONEWEXの認定がとれてるようです。
おかしいですね。

予備校クラス発表
2012-04-07 18:46:17
テーマ:ブログ

英語、古典は選抜
現代文は一般でした
英語良かったぁぁあ!!
古典は自信あった
でも
現代文…マジ
うんこうんこうんこ
汚くてごめん(^q^)
でも絵文字かわいいでしょ?
なんで

河合じゃ東大ONEWEXで
四谷だと一般なの???

なんだこの差は!

でもねー
なんとなく気づいてた
授業で線引くとこ
ちょっとずれてるし
定期試験も特別できる
わけじゃない。
河合模試だけやたらできて
なんだろーって。
一から出直して
真の偏差値70とる(`・ω・)

特別選抜に絶対入る!!
ほんと頑張る!
5月のテスト頑張ろ!
ちゃんとした読み方を
身につける
英語も読解力をつけていこう!
537 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/04/13 08:05
おwこんな廃れた辺境でアンチ活動まだやってるんだww
538 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/05/19 13:50
予備校の甘い認定につられて勘違いの上位気取りw
基礎もまともに仕上がってないのに解けもしない難しいテストゼミを受け続けて金と時間をドブにして、
東大、京大、医学部レベルの教材や授業受けていて国立はセンターで足切り、マーチにも落ちまくる奴が今年も続出するんだろうなw

毎回テスト結果が出てるのに現実が見えてないって怖いwww
539 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/05/19 13:54
予備校の甘い認定につられて勘違いの上位気取りw
基礎もまともに仕上がってないのに解けもしない難しいテストゼミを受け続けて金と時間をドブに捨て、
東大、京大、医学部レベルの教材や授業受けていたのに国立はセンターで足切りで終了、マーチにも落ちまくる奴が今年も続出するんだろうなw

毎回テスト結果ボロボロなのに予備校は何も言わずに放置。
どんな馬鹿でも上のクラスにいればいい大学に受かると勘違いして妄想。
現実が見えてないって怖いwww
540 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/05/31 14:37
学校の数学の定期試験で呼び出しを食うくらいデキない人でも数学ONEWEXに在籍し続けることができるんですねw

>これで数学ONEWEXにいれるとか奇跡だよね∀ww

何じゃなくてただ予備校にカモられてるだけなんですけどwww
一度認定が取れると金づるの数合わせ要員としてどんなに模試やテストの成績が悪くてもクラスの入れ替えもなく3年間そのまま放置ですからw
人数増えても授業に全くついていけてないデキない生徒がそのまま残っているだけなのでテストの平均点は低下する一方。
実力がなければ塾のどんな上のクラスにいても結局難関大学合格は無理。
長時間授業に多額のお金を払ってONEWEX東大一直線じゃなくて下位私大や浪人に一直線の生徒が大多数のようですねw



2012-05-31 14:14:00テーマ:ブログ


あ、テストが続々と返ってきてるよん

数?死んだよ←真顔

だってニコちゃんがダブルピースしてる点数だもん(^q^)

↑わかる人いるw?

先生に呼び出しくらったもん(^q^)

てぺぺろ☆

これで数学ONEWEXにいれるとか奇跡だよね∀ww

みーらーくーるー←

…はぁ

空元気もやめておこう
541 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/06/05 15:02
しかしONEWEXでマーク平均8割5分って低いなぁ あー俺は頑張って絶対受かろう
From: shiramasumida at: 2012/06/02 06:14:25 JST Re RT 公式RT
浪人してる時点でどいつもこいつも馬鹿なんだなって思った。余裕こいてられるのはONEWEXの上位だけなのに。そんな俺もくそ馬鹿です(〃'▽'〃)
From: shiramasumida at: 2012/06/02 06:12:25 JST Re RT 公式RT
542 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/06/14 15:36
ONEWEXの甘い認定に釣られて実力とかけ離れた東大、医学部クラスに入れられ「上位受験生気取り」。
でもレベルがあっていないので全く身につかない。妙な見栄から自ら自分に合ったレベルに下げることもしない。
基礎が不完全なままレベルがあっていない難しすぎる教材のために莫大な時間と労力とお金を浪費しているだけなのに模試やテストの成績が悪くても誰も最適な講座へのレベル変更を進めない。
学力チェックをしてレベルを下げさせる制度自体がない。
実力とかけ離れたクラスでも入れたら本人が言い出さない限りお金だけ取って入れっぱなし。
レベルを下げさせてやめられると損なの黙って放っておくのでしょう。
結局基本ができていないから簡単な問題も間違え続けて東大や医学部どころかその辺の私大もボロボロ落ちて受験に大失敗。
あんなに難しいことを長時間やってたのに簡単な問題もぼろぼろ間違えて、下のクラスでしっかり基礎固めをきちんとした子よりもレベルの低い大学にしか受からなかったり浪人するという悲劇が繰り返されているようですね。

2012-06-14 17:24:46NEW !
テーマ:ブログ

あたしは馬鹿なんだね
数学解らなくて
塾のフェロー使ったんだけど
ONEWEXのテキストだからか知らないけど
あたしは全然理解できなくて
相手は凄く呆れた感じで
なんでこんなのも解らないの
みたいな顔と態度で....
もう質問するのも
怖いし
いくら聞いても全然理解できなくて
悔しくて泣きそうだったけど
堪えて
時間きたとたんにトイレに
駆け込んで泣いた自分にも
腹立たしくて....
あたしどうしてこんなに馬鹿なの!?
脱泣き虫したい
あーもうヤダー
泣いたところでなにも
変化しないのに
543 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/06/16 15:19
今時マーチ志望の子でもonewex東大、医学部コースに入れるんですねwww
しかも成績上位らしいですよwww
東大、医学部を目指す優秀な皆様のクラスのはずがマーチ志望の子が上位なんてどんな認定試験やってるんでしょうwww

気づいたこと
2012-06-15 21:34:46
テーマ:ブログ
横浜 晴れ

順位良かったから
これからもONE WEXにいるために人一倍努力するよ!
もう少し上をみたい。
MARCHなんて低すぎ
所詮MARCHだもん
544 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/06/16 15:27
コレを裏付ける感じですねwww
高い授業料払って難しい問題で長時間授業けているのに…
きちんとテストや模試で成績を残している上位の一部の優秀な人は受かっているのでしょうがその他は…

YAHOO知恵袋
高一です。名古屋の河合塾のONEWEX講座って全員が全員東大・京大などのトッ...
konohenntoraberaさん

高一です。名古屋の河合塾のONEWEX講座って全員が全員東大・京大などのトップレベル生だけなんでしょうか。
旧帝大志望の方もいらっしゃるんでしょうか。


質問日時:2010/12/5 17:32:55
解決日時:2010/12/6 22:02:02

ベストアンサーに選ばれた回答
ganngann87865さん

ONEWEX講座の認定基準は、非常に「甘い」です。
ONEWEX講座に在籍しておられるかたの実際の進学先は、
早慶レベルに進学できればよいほうだと思います。
旧帝大志望のかたにはちょっと物足りないぐらいではないでしょうか。
545 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/07 14:42
ONE WEX認定テスト
2012-03-29(12:50) : 日記 :

昨日受けてきました。
11月の河合で英語は偏差値75、国語は70で認定もらえたのに対して、数学は60くらいで認定もらえなかったので数学だけ受けてみたところ…

予想以上に簡単…

これが河合模試で偏差値70以上取らないといけないとはいれないクラスの認定テストかよ…

ってくらい簡単でした。
なので合格点は9割くらいかな。

8割しか取りきれてないと思うから、今回は多分無理だと思う。

寧ろ、これで受かるなら認定テストで入る人たちが模試認定の人より圧倒的にできないのがわかる。

落ちてたら、ONE WEX英語だけをまた夏まで続ける予定
546 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/07 14:43
模試の結果が出てもう予備校の現実に気づいただろ。
認定テストに受かったはずなのに、実力はパンフに載っている模試認定最低偏差値に全く届いていない程度だってことに。

模試の成績がパンフに載っているコース認定最低偏差値を下回ってる奴は完全に予備校のカモ、金づるなんだよ。
どんな成績でも認定を出して入れたら入れっぱなし。
そのまま放置されてレベルが合っていないから予習復習もままならない。意味もわからない授業やテキスト、解けもしないテストゼミに莫大な金と時間を無駄にした挙句飼い殺しにされる。
気づいた時にはもう手遅れで受験に失敗。
そうなる前に自分のレベルに合ったコースに変更して勉強した方がいい。
547 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/08 03:12
ONE WEX認定テスト
2012-03-29(12:50) : 日記

昨日受けてきました。
11月の河合で英語は偏差値75、国語は70で認定もらえたのに対して、数学は60くらいで認定もらえなかったので数学だけ受けてみたところ…

予想以上に簡単…

これが河合模試で偏差値70以上取らないといけないとはいれないクラスの認定テストかよ…

ってくらい簡単でした。
なので合格点は9割くらいかな。

8割しか取りきれてないと思うから、今回は多分無理だと思う。

寧ろ、これで受かるなら認定テストで入る人たちが模試認定の人より圧倒的にできないのがわかる。

落ちてたら、ONE WEX英語だけをまた夏まで続ける予定


認定ゲット。
2012-04-01(17:26) : 日記

数学の認定もらってきた。

これで計画より早く数学を固められそう。

英語は自分で固めてれば、なんとかなるかと。
548 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/08 10:49
河合塾の認定テストについてです。 認定テストでONE WEXを受けようと思います。 ON...
shiftrproofさん

河合塾の認定テストについてです。
認定テストでONE WEXを受けようと思います。
ONE WEXはどれくらい難しいですか?
また、ONE WEXに受かるためには何を勉強すれば良いですか?
回答お願いします。

この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしました。
違反報告
質問日時:2011/7/31 11:17:36ケータイからの投稿
解決日時:2011/8/7 13:28:19

ベストアンサーに選ばれた回答
mmr_windさん

ステップテスト完璧にすれば心配ない思いますよ。
まあ私はone wexでしたが。

回答日時:2011/8/5 11:30:51
質問した人からのコメント

ありがとうございます!
ONE WEX受けてきましたが簡単でした。
コメント日時:2011/8/7 13:28:19
549 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/10 11:33
 予備校の現実というか、人間のゲンジツというか、搾取がどうのこうの
といったテーマは、それで1つの歴史の本が出来上がるぐらい、
本当に根が深いし、色んな分野が重複してくるから、こんなとこに子どもが
カきコんだところで、ナニも変えられないし、ナニも知ることはデキない。

 それよりも、こういうテーマにキョウミがあるのなら、一度、
「文部科学省」のスレでも みてみるといいと思う。オレらとは議論のレベル、
思考力、語彙数の次元、ナニもかもが違うから。

 彼らは賢い。アホな板では「教育ってのは、エスタブリッシュメントを~」
だの何だのと、頭がパラリラ イってるような文章ばっかだが、あそこに書き込んでいる
連中は、おそらく、大半がキョウイクカイ、キョウイク関係者、それに従事している者たちだ。
でないと、普通、あんなとこミないし、あんな知識もっていない。
もちろん、ここの会社の職員も、ナカにはいるだろう。ダイガクキョウジュや
高校キョウイン、資格ヨビコウの、キョウイン採用シケン キョウショク教養
タイサクのプロ講師もな。

 そして、カレらの文章をより深く理解できるようになるために、
オレたちは、キョウイク行政ガクを学び、キョウカ キョウイクガク をマナぶのである。
550 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/10 11:35
age to ki ma su



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)