【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387322

河合で偏差値40弱の高1がマーチ滑り止め可能にできるか

0 名前:もむさん:2004/07/22 05:11
できますかなぁ。立教が偏差値一番高くて、明治が就職に一番有利らしいっすねぇ。
中央の法学部は相当むずいらしいけど・・・
78 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/04 14:49
>>77 どのスレのどのレスが一緒っていうのを言うのはめんどくさい。

とりあえず、発見次第、あなたの偏差値の低い暴言にコメントしておいた。

悪いけど、ごまかしたって無駄ですから。
79 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/04 15:04
「マジでバカすぎ」などはオレに対しての言葉なのかって

マジウケル。あなた以外にいますか?(笑
80 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/04 15:10
64さんもう抵抗しないんですか???

明日高校生クイズに行ってきます。

64さんはその間も一生懸命勉強しててください。
いろいろ言いましたが、応援してます。早稲田頑張ってくださいね
81 名前:64:2004/08/04 15:11
>>78
あなた、オレを誤解してるわけでも疑ってるわけでもないだろ。
やっぱ嫌味で叩いてるだけだね。
「どのスレのどのレスが一緒っていうのを言うのはめんどくさい」
という発言からすぐ分かるんじゃけん。
オレが自演してるというならその証拠のレスを1つ挙げればいいだけじゃん。
めんどくさいんじゃなくて、根拠が無いだけだろ。でっちあげじゃないか。
なんでオレを差別するんだよ。他の人には親切にレスしてるのに。
オレの気に入らないところがあるんなら言ってくれ。訂正するから。
82 名前:64:2004/08/04 15:24
>>80
おいおい、オレの志望校は横国の経済だぜ。
早稲田はムリだな。金もないし、学力も無い。
併願で明治の経済学部を受けようと思ってるがね。
まあ、お互い頑張ろうぜ。で、高校生クイズとは一体…?
83 名前:悩める名無しさん:2004/08/05 07:38
>>82 omaenokotonakakiitenaiyo!
84 名前:悩める名無しさん:2004/08/05 13:40
>>83
エスアルファさんがオレの志望校を間違えてたからレスしただけだ。

>>78
「受験生の親って・・・」のスレにこんな書き込みがあったんじゃけん。

15 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/08/05(木) 21:43 ID:t3hWoAAI]
>>13
私1ですけど6でも13でもありませんが?

な?これで分かっただろ。もう、からかうのはやめてくれ。本当につらいから。
85 名前:もむさん:2004/08/06 02:10
高校生クイズ・・・?
86 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/06 07:51
高校生クイズ http://www.ntv.co.jp/quiz/index.html

>>84 「受験生の親って」の1は6と13でないとしても、13は間違えなく大学生 ◆PydymipQ
85さんは大学生 ◆PydymipQ であるかないかまあよしとしましょう
87 名前:悩める名無しさん:2004/08/06 09:08
>>82,85
岡山にゐる
金もない
学力も無い
志望→ 横国の経済だぜ。
どこの厨房かな?
大人をからかっちゃいけないよw
88 名前:大学生 ◆PydymipQ:2004/08/06 16:05
>>37-86おまえら、大学入試や受験勉強に無関係な話題カキコしすぎ。
そもそもこの板が“勉強相談版”だということも忘れたのか?
くだらん雑談なら雑談版でやりな。いちいちスレを見にくくするな。
「エスアルファ ◆3.c3XMGA」や「64」、その他アフォな議論してる工房ども。
その様子じゃあとても守れそうにないな。ジャマだからとっとと(・∀・)カエレ!

>>0そう言えば未だに具体的なアドバイスしてなかったよな。
先刻申した通り、大学や学部・学科をある程度指定してくれないと助言し難い。
もむさんはどの大学の何学部が気になるのだ?あと、何に関する助言が欲しいのか言ってくれたまえ。
89 名前:15だったわ:2004/08/06 17:50
>>もむ
山口実況中継は英語だよ。ちなみに俺が薦めたのは古典の望月の実況中継ね。
山口のは使ったことがないからなんとも言えないけど文法のやつだっけ?
もしそうなら俺的にはリー教のがおすすめかな。
毎回レス遅くてごめんよ。手遅れだったかな?

まあ最終的には立ち読みして自分に合ってそうなのをやりなよ。
ネットは情報があふれてるから信用できないレスには反応しないほうがいいよ。
もちろん俺が信用できないなら無視してくれ。

>>88
東大の文型狙いってさ。過去レスぐらい見なよ。
90 名前:15だったわ:2004/08/06 18:10
>>もむ
聞くの忘れてたけど河合サテライトではどんなことやってるの?
分かってると思うけど参考書に手をのばすそれの予習復習をきっちりやってからだよ。

数学もサテラインの予習復習しっかりやってチャートで演習ってのがいいと思う。
91 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/07 10:12
大学生 ◆PydymipQ というお馬鹿さんは結局64じゃなかったのか???でもまだ信じてません。

大学生 ◆PydymipQ と64さんが同日に現れたら信じる事にしましょう。


ボクの持論では高三になるともはや解法を片っ端からガンガン詰め込んでいかなければならないので、「難問を考える時間」がないと思います。

高1高2で基礎固めって言う人がたくさんいるけど、基礎固めだけじゃなくて難問をじっくり考える事が絶対に必要だと思う。(関数分野は除く)

確率・場合の数・平面幾何・数列などの入試問題レベルが苦手っていう人はまさにそれが欠陥してるからじゃないのかな?

まあ要するに言いたい事は予備校などの授業・参考書の例題で解法暗記に頼りすぎるなってこと。
92 名前:大学生 ◆PydymipQ:2004/08/07 14:09
>>89どっかのアフォどもがスレを見にくくしたせいで見る気もしねぇよ。

>>0まず、「基礎=易」だと思っているなら、まずその考え方を捨てることだな。
数学の場合、よく教科書や傍用問題集の章末問題を「応用問題」と思うヤツがいるが、それは全然違う。
「応用問題」とは、入試問題のように様々な単元の知識が総合的に要求される問題の事だ。そして、その結果難しくなっただけ。
少なくとも東大狙いなら、その単元の知識だけで十分対応できるような問題は、全て「基本問題」と解釈して構わない。
「各単元ごとの力(=基礎力)」が充分で無ければ、東大の数学は解けない。即ち「東大レベルの応用問題」には対応できないのだ。
東大数学に対応するためには、傍用問題集の章末問題レベルの「基本問題」は全て確実にこなせていなければならないだろう。
「エスアルファ ◆3.c3XMGA」の言うとおり、高3になるとあらゆる問題に対応しうる論理力(=応用力)をつけるために
「応用問題」との格闘が始まるので「難しい基本問題」を解いて基礎力を固めている時間は無くなってくる。
3年になる前に、「各単元ごとの力(=基礎力)」を万全にしなければばらないと思って必死で勉強することだな。
高2の終わりまでには、問題集「オリジナル数学」レベルの問題はスラスラ解けるようになっている事が望ましい。
93 名前:悩める名無しさん:2004/08/08 06:20
>>0
あんた、受験生の親かい?
高1ならまだそんなことを考える時期じゃないよ!
94 名前:15だったわ:2004/08/08 09:10
>>93
なんで?考えても良いじゃん。
もし高1に戻れるなら俺も東大目指すけどなあ。
95 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/08 09:21
>>93
いや、河合で数学偏差30代なら今から頑張らなきゃ東大はきついんじゃないですかい??
逆に言えば今からやれば間に合う。これが高2だったらかなりきついね。高3だったら論外。

>>92 「少なくとも東大狙いなら、その単元の知識だけで十分対応できるような問題は、全て「基本問題」と解釈して構わない。」
「応用問題」とは、入試問題のように様々な単元の知識が総合的に要求される問題の事だ。そして、その結果難しくなっただけ。 」は絶対に違う。

あなたは東大の問題を見た事・解いた事がありますか??あなたはただ単に本当に難しい問題を見た事がないだけ。
例えば整数分野とかは「数学の女王」と呼ばれていて、奥が深く、簡単のようでかなり難しい分野。

それから自信がない分野以外、傍用問題集の章末問題なんてやらなくていい。
傍用問題集とかは合同式とかロピタルの定理とかパップスギュルタンなどは高校数学を超えているとかいう理由で扱ってない場合が多い。

とりあえず、大学への数学シリーズは買っておいたほうがいい。(特に月刊誌。わからなくても、いろいろな記事を読むだけでも教養が深まる。)
96 名前:悩める名無しさん:2004/08/08 09:49
私94ですけど
>>94 >>95
いや、スレタイが
>河合で偏差値40弱の高1がマーチ滑り止め可能にできるか
でしょう。
今からマーチのこと考えてどーする って思ったんですよ。
そんなことより中学時代に散々サボってあけた穴をまず埋めたらどーですか?
ってね。
河合偏差値30台なら必ず穴があるはず。
「とーだい」が見えてるレベルではないぢゃ無いですか?
高1なら暇な今こそ中学時代の復習ができる。
まずそれをやってみたらどーなんかな~とも思うし。
それをやれば「と~だい」も「そ~け~」自然と見えてくるでしょう。
そのとき「ま~ち?」「なにそれ?」って思いますよ。自然とね。
97 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/08 13:12
>>96 なんだそうだったのか。失礼しました
98 名前:15だったわ:2004/08/08 16:23
>>96
俺も勘違いすまん
99 名前:悩める名無しさん:2004/08/09 04:33
>>91
「大学生 ◆PydymipQ」って、オレが大学生という意味じゃなくて、
オレが>>92だと言いたいんだね?次々とオレに濡れ衣を着せて何が楽しいの?
本当は違うって分かってるんでしょ。そんなことはとっくに分かってるじゃけん。
勉強質問の方ではみんな親切に接してくれたのに。あなたたちは何なの?
あなたたちのような冷たい人間とは初めて接しましたとも。最悪だよ。
100 名前:悩める名無しさん:2004/08/09 04:42
>>99
なんで岡大受けずに横国と明治政経なの?
親が泣いているんじゃないの?
101 名前:悩める名無しさん:2004/08/09 05:43
私94

>河合で偏差値40弱の高1がマーチ滑り止め可能にできるか

97に付け加えて書くと、
「ま~ち」も今のあなたにそんなことを思われたら心外でしょう。
102 名前:悩める名無しさん:2004/08/09 09:44
私94

過去スレ良く読んでみました。
1さんが「と~だい」に行きたいって自発的に申し出たんですね。
それは大変いいことです。やる気があるっていうのが分っていい。
ただし、開成がど~のこ~のは1さんには関係ない世界です。
自分の実力を知りましょう。
自分の現実が分らないと、努力が実らない場合が多いんです。
また、努力は必ず報われるわけでもありません。
マジ東大に行きたければ、自分のスタートラインを良く知る必要があります。
そしてそれを良く知ってから、やるべき事が決まるんです。
中学生レベルでやり残しがある人が、単語集何冊覚えても「ま~ち」にも引っかかりません。
まず、中学の復習をして、やるべき事を知りましょう。
話はそこからだと思います。   少し厳しすぎるか・・・・・?
103 名前:15だったわ:2004/08/09 11:24
>>102
そのへんは説教されなくても分かってるんでない?
具体的にアドヴァイスをしてあげればいいのでは?

>>95
まあ落ち着け。そんなに目の敵にしなくてもいいじゃん。
104 名前:悩める名無しさん:2004/08/09 12:44
私94   >>0さん

せっかく河合の英語と代ゼミの数学とっているのだから、その復習は必須。
この二科目は本当に重いから復習は絶対にやる。
人より早く先のことをやるより、復習中心がいい(←これは開成メソッドらしい。)。
そして今月終盤の模試を初めとして、これからの3年間のテスト類は全て復習し保存する。
ペースメーカーは河合の英語と代ゼミの数学でおそらく今の段階では十分。
参考書は復習に役立てるものと心得たほうが利口。情報“過多”も避けたほうがいいはず。
参考書を選ぶなら、難易度の高いものは避ける(できるようになったらそのとき難しいのを買えばいい)。
数学が苦手なのが分かっている様だから、“今は”白チャートで十分。
白チャートで足りなくなってから青に進んだほうが無難。
なぜなら、君はマーチ文系をストッパーにしたいんだろ? 白で足りる。
ただ、問題集は絶対必要。自分のレベルでいい。
基本問題を解くスピードが早くないと、難問解く時間が足りなくなる。
英単語は“単語集を暗記する”という考え方は捨てたほうがいい。
例文ごと覚えてしまえばいい。例文にしておかないと“自動的に”は解答が得られない。
だから例文カードを作って暗記する。もちろん発音もイントネーションも同時に覚える。
難関校に行きたかったら、簡単な問題は瞬間的に正解を出せるようにならなければ無理。
全教科に言えるが、簡単な問題に時間がかかっていたら、難問解く時間が無くなる。
しかも簡単な問題は“落とせない”から見直す時間もかせぎ出さなければならない。
とりあえずこの辺で・・・
105 名前:大学生 ◆PydymipQ:2004/08/09 14:14
>>99また出やがったか。おまえ、上の方で「エスアルファ ◆3.c3XMGA 」との雑談でスレ荒らしてた「64」だな。
おまえの頭では“勉強相談”の意味が理解できねぇようだな。とっとと消えろ、クズが。今度カキコしやがったらぶっ殺すぞ。

>>95まぁ、>>96のレスで気付いたとは思うが、傍用問題集がスラスラこなせて初めて東大の入試問題だからな。
いきなり大数なんてムリだ。まして月刊大数はマニアックすぎて、とても受験書とは言えない内容だ。
それにね、東大入試だろうが「文部科学省検定済教科書」に載ってない定理や公式なんて覚えなくても満点取れるからね。
少なくとも、俺は「ロピタルの定理」「パップスギュルタン」という言葉は初めて聞いた。
それでも東工大より偏差値高い大学の理学部にいるからね。ましてや>>0は文科志望だろう?
そんな訳の分からん定理や公式は、大学入試に於いては一切不要だ。去年の過去問解いてみたから分かるよ。
傍用問題集レベルの基礎事項が複雑に絡み合ってるだけだから。難関大入試は定理や公式などの「知識」を試すのではなく、
計算力・場合分け・論証力を試す問題がほとんどである事を肝に銘じておくんだな。

>>104確かに>>0はまだ入試対策を始めるべきではないが、東大を目指すなら常にそれを意識することは不可欠だろう。
中学の穴を埋めるために中学の復習をするのは効果的だと思うが、入試の事を考えず中学の復習だけを意識していて、
それを埋めたくらいでいちいち満足していたら、1年だろうと東大入試には間に合わなくなる可能性が高い。
いくらあと2年以上あると言えど偏差値40から東大だぜ?東大が合格圏に入るまでは油断できないという事を
常に意識しながら勉強に励む必要があるのでは?中学の穴が埋まったら、安心して中だるみに走らずに、
すぐに受験体制に入る必要があるからな。俺の場合は赤本を1年の時に買って常に机の上に置いておいたな。
それに、目標が高ければ高いほどヤル気が出るのは当然だ。「大学入試の第一歩は基礎固め」という意識を持ち、
そのヤル気を上手く現時点での基礎がために向けられるかどうかも、将来の成功の大きな要因になりうる。
106 名前:悩める名無しさん:2004/08/10 04:19
94です  >>0   >>105

>少なくとも、俺は「ロピタルの定理」「パップスギュルタン」という言葉は初めて聞いた。

私も初めて聞きました。
でも、こんなことを知っているからって、そのことで差はつかないと思う。
それから、過去レスにありましたが、
“超難問”は皆解けないからそれで差がつくものでもないと思う。
一部の例外を除き、皆が解けないようなものを解く必要が無いと思う。
「ま~ち文系」でも超難問は出題されるけど、その問題では差はつかない。
普通の応用問題が解ければ普通に受かる。
だから、普通の応用問題までは解けないと苦しいが、それが解けるようになったら納得してかまわない。
過去レスで数学自慢の話も書いてあるが、無視していいと思う。
数学オタク、英語オタクになっても、入試上は意味がない。
入試に必要ないことは、省く勇気も必要だ(←これがなかなか難しい)。
オタクになっている暇があったら他の教科にまわしたほうがいい。
>>105が書いていることは、基本的に正しい。
>>0さんは研究者ではないのだ。研究レベルのことは全部やめてしまった方がいい。
では、また。
107 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/10 09:16
まず64さんごめんなさい。大学生 ◆PydymipQ とは本当に別人なんですね。。。語調があまりに似てたもので・・・・
108 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/10 09:51
>大学生 ◆PydymipQ

理学部でロピタルの定理を知らないのはまずいだろう・・・・
ていうか本当に東工大より偏差値高い大学の理学部かよ。
月刊大数は全然マニアックじゃないよ。ていうかあんた読んだことないだろ。
あの雑誌は思いっきり受験を意識してんじゃねーかよ。

>>106 数学オタク、英語オタクならば絶対的な自信がつくじゃないですか。入試上超意味があると思いますよ。
109 名前:悩める名無しさん:2004/08/10 10:16
94です 
>>0
>>108

>数学オタク、英語オタクならば絶対的な自信がつくじゃないですか。入試上超意味があると思いますよ。

私は、“現在偏差値30台の人”である>>0さんの話をしています。
「エスアルファ ◆3.c3XMGA」さんについては何もコメントしておりません。
>>0さんについては“オタクを目指す必要が無い”し“目指したら時間が足りない”との趣旨です。
「エスアルファ ◆3.c3XMGA」さんはずいぶん勉強が進んでいる模様ですので、どうぞご自身が満足できるように勉強を進めたらいいでしょう。
110 名前:大学生 ◆PydymipQ:2004/08/10 15:18
>>108俺は理学部だが数学科ではない。専攻分野は「生物科学」だって言わなかったか?
それとも「理学部≒数学」とでも思ってんのか?工房なら学部・学科調べくらいしとけよ。
まぁ、あとは>>106の言ったとおりだ。月間大数がマニアックじゃないとか、お前の主観だろう。
お前の入試観をいくら語っても意味が無いのだよ。偏差値40の>>0の立場で客観的に答えるんだな。
それにな、本当にそんな定理や公式を使わないと東大数学が解けないと思ってるなら、
それはお前が「大学入試」というものを知らない証拠だ。人に助言するなら自分が知ってからにしな。

>>0繰り返しになるが、中学時代の復習をしつつも志望校への意識は絶やさないことだ。
入試は教科書・参考書の基本事項がベースになることを忘れずに、今は基礎固めに専念。
中学時代の復習はいいが、これにあまりダラダラと時間をかけすぎないように。
集中学習で手早く済ませ、終わったら一刻も早く高校の授業に追いつくように努力するのだ!
111 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/10 16:01
そうだね。すみません
112 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/10 16:03
>>110

いくら生物科学でも必修の数学の授業はないのか??
まあどうせ生物科学には進まないし・・・興味ないし・・・・
113 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 00:43
94です  >>0

>>104の 今月終盤の模試を初めとして、これからの3年間のテスト類は全て復習し保存する。

これらのテスト類は、半年に一度くらいは必ずときなおす。
何度も間違えた問題は、マークしておく。
そして、何度か解きなおした後は、マークしたものだけ復習するようにして、復習の時間を稼げ。
3年間でオリジナルの問題集ができることだろう。

>>110の 中学時代の復習はいいが、これにあまりダラダラと時間をかけすぎないように。

については、全教科高校入試用の問題集をさらりと解いてしまう。
問題集は、網羅的なものが良い。高校入試用でも県立のトップ校レベルの物がいい。
そして、自分の欠点が分かったらそこだけは念入りに参考書を見ておく。
で、覚えなければならないことは徹底的に覚える。この夏休みでかたずけてしまう。
まだあと19日もあるのだ。できるだろう。やってしまえ。
114 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 00:44
>>105
・・・
ロピタルの定理もパップスキュルダンも高校でやるんじゃないの???
どちらにしろ大学の教養課程で100%やる。身分詐称もいいとこ。
もう嘘は止めてくれ。
自分は両方とも学校・行っていた塾ともに高2の時にやったよ。
あぁ、あと、大学への数学が悪いって言うやつは、大抵が数学が出来ないやつ。
巻末の学力コンテスト意外は出来なきゃ太刀打ちできない。
自分は数学の出来ないやつこそ大数をやれって奨めてますけどね。
115 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/11 07:18
115さんにかなり同意。気が合いますねぇ~
116 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/11 07:48
でもまあパップスギュルタンは受験数学最終兵器って呼ばれてるぐらいですし・・・。
117 名前:115@いびふりゃー:2004/08/11 08:01
気が合うって言うか普通の話しですって。
パップスキュルダンは一番最初に知ったのは大数ですが。
118 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 08:39
>>俺は理学部だが数学科ではない。専攻分野は「生物科学」だって言わなかったか?
>>それとも「理学部≒数学」とでも思ってんのか?
理学部生物科学科は教養数学はやらないらしい。どんな学校だよ
119 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 09:49
94です  >>0

調査報告します。
パップスキュルダンについてはそれがどういうものなのか、私自身まだ分かっておりません。
ですが、
ロピタルの定理については、>>0さんが受験上必要か否かが判明しました。

結論
ロピタルの定理は>>0さんには不要です。

以下、簡単に理由を述べます。
1、まず、文献に拠るとこの定理は高校数学の範囲ではありません(ググってみました)。
2、次に、この定理の証明は高校数学の範囲では不可能です(ググってみました)。

1から導けることは、実用性が低いということです。
まず私大文系レベルを固める必要があるのだから、その定理を覚える暇があったら、
世界史、日本史など、同じ時間で確実に実力を上げられる科目をやるのが先です。

2から導けることは、この定理は、もしかしたら“使ってはいけない定理”である可能性があります。
なぜなら大学入試問題では“暗黙に”「高校数学の範囲で答えなさい」と書いてあるようなものだからです。
この定理を使った場合、“論理飛躍”ととられても仕方が無いからです。
これはあたかも、中学入試の“算数”で“数学”を使うと減点されてしまう事に似ています。
例えば>>0さんが「この定理の証明まで、答案用紙に書き表す」とでもいうのなら止めませんが、
おそらくそれはできないでしょう。

>>0さんは、この定理の存在自体も忘れてかまいません。
あなたは文系で、しかも高校生です。

とりあえず一つは解決したと思います。また少し調べてみます・・・・。
120 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/11 09:54
減点するような大学はろくな所じゃないよ
121 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 10:13
>>119 そんなに調べなくていいよ。

パップスギュルタンもロピタルも知ってて損は無いだけで、まあ裏技的な存在でありまして・・・・。
ロピタルの定理が実用性低いっていうのは嘘です。超強力な定理です。

まあ、?A?Bまでだったら合同式、オイラー関数、外積ぐらいは知ってていいんじゃないですか??
これも裏技的な存在でかつ、超便利な定理です
122 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/11 10:14
↑122はオレね。名前書き忘れた
123 名前:115@いびふりゃー:2004/08/11 10:26
勿論ロピタルを使うと点数は皆無。
でも、あれだ、なんだっけ、そうそう、検算にはあれほど有効なものは無い。
覚えるのも簡単だし。パップスキュルダンはロピタルよりは点数を引かれる確率は低いと思う。
勿論自分で簡単な証明から使うのは有り。それならば減点は為れない。でも使わない方が無難
124 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 13:02
94です  >>0

“ロピタルの定理”を答案で使いたければ、その定理を証明する必要がある。
なぜなら、高校数学の範囲で、“自明”とはいい難いからである。
その場合、証明するには“ロルの定理”が証明できなければならない。
ところが、これを証明しようと思うと、多分答案用紙にも書ききれないし、
時間的にもそんなことをしていたら間に合わない。
その上“ロルの定理”から“コーシーの平均値の定理”を導いて、
それで初めて“ロピタルの定理”を証明する“準備”がやっと終わる。
その後“ロピタルの定理”の証明がやっと始まる。
それ位の代物なので、入試直前になって必要性を感じるなら、
そのとき検算のために“定理の結論”だけ記憶すればそれで足りる。

でも、何しろ>>0さんは“現在偏差値30台の人”なので、
それをやっている余裕は多分無い。
他人にとって有益な定理が、自分にとって有害だというケースならいくらでもある。
125 名前:大学生 ◆PydymipQ:2004/08/11 14:56
俺の大学では理系でも数学の授業は必修ではない。数学科の奴らは全員選択するだろうが、俺は選択していない。
「全学共通科目」はA群(人文・社会系科目)、B群(自然科学系科目)、C群(外国語科目)、D群(保健体育科目)
から1つずつ、自分に合わせて好きな科目を選択できるし、1年次から専攻科目があるくらいだしな。
お前ら学部・学科についての知識が甘いよ。お前らの調べた大学の情報だけで他の大学を勝手に判断するな。

>>114俺は「大数が悪い」など一言も言ってない。ただ偏差値40の>>0にはムリだと言っただけだ。しっかり読んでから発言しろよ。
なになに、高2でそんな定理をやるだぁ?そうか、お前は開成出身か?それとも灘か?何度も言うがお前らの数学自慢はどうでもいい。
俺は公立高校出身だが、毎年東大にも10人弱を送り出していて公立高校では県内トップと言われてる高校だ。
だが、前にも言ったとおり、俺は「ロピタルの定理」「パップスギュルタン」というヤツは恐らくここで初めて聞いた。
故に>>0が高校数学を凌駕した高度な内容を知ってるわけ無いし、覚える必要も一切無い。
>>114とかは初めてこのスレに来たみたいだから言っておこう。スレタイに基づいて偏差値40の人の立場で発言しな。
126 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/11 15:54
大学生 ◆PydymipQ は一体どこの大学だよ。
まあ、上の説明からじゃ東大ではない。かつ東工大より上の大学。まあどこでもいいけどね。

県立トップ??浦和高校??浦和学院だったりして(笑

まあ、126のバカは放置して、もむさんは中学数学を完成させるなり1Aを基礎固めするなり、頑張ってくれ。
127 名前:115@いびふりゃ医:2004/08/11 16:02
>>125
おい、東工大より上の大学で教養数学無いところなんてしらんぞ。ましてロピタルの定理も知らないのにお前は何様?
とにかく大学どこだよ?まさか早慶で東工大より上とか思ってるわけじゃないよな・・・
大数の話だが、あれ、ちゃんと基本問題から載っていて偏差値40でも十分対応できるんだが。おまえさ、見た事ないでしょ?
難しいって専らの噂聞いただけでしょ?はっきり言って大数のAやBなんてのは偏差値がいくつだとしても解けなきゃ他の問題集は無理だよ。
ま、とにかく覚える必要ないとかいってるのがまず無知。ロピタルの定理なんて覚えるまでも無い簡単な定理なんだが。
例え入試数学でさえ覚えておけばかなり役に立つのも知らんのかね。
普通に高校で覚えるだけ覚えとけ、でも検算だけにつかえ
って言われるんだが。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)