【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387322

河合で偏差値40弱の高1がマーチ滑り止め可能にできるか

95 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/08 09:21
>>93
いや、河合で数学偏差30代なら今から頑張らなきゃ東大はきついんじゃないですかい??
逆に言えば今からやれば間に合う。これが高2だったらかなりきついね。高3だったら論外。

>>92 「少なくとも東大狙いなら、その単元の知識だけで十分対応できるような問題は、全て「基本問題」と解釈して構わない。」
「応用問題」とは、入試問題のように様々な単元の知識が総合的に要求される問題の事だ。そして、その結果難しくなっただけ。 」は絶対に違う。

あなたは東大の問題を見た事・解いた事がありますか??あなたはただ単に本当に難しい問題を見た事がないだけ。
例えば整数分野とかは「数学の女王」と呼ばれていて、奥が深く、簡単のようでかなり難しい分野。

それから自信がない分野以外、傍用問題集の章末問題なんてやらなくていい。
傍用問題集とかは合同式とかロピタルの定理とかパップスギュルタンなどは高校数学を超えているとかいう理由で扱ってない場合が多い。

とりあえず、大学への数学シリーズは買っておいたほうがいい。(特に月刊誌。わからなくても、いろいろな記事を読むだけでも教養が深まる。)
新着レスの表示
スレッドを見る(327レス)  ■掲示板に戻る■