【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426724

広大生がおすすめする本

0 名前:名無しさん:2006/09/27 16:18
東野圭吾の『手紙』
516 名前:名無しさん:2007/11/08 06:49
『日本の歴史〈9〉南北朝の動乱』 佐藤 進一著 (中公文庫)
『帝王後醍醐―中世の光と影』 村松 剛著 (中公文庫)
『皇子たちの南北朝―後醍醐天皇の分身』 森 茂暁著 (中公文庫)
『私本太平記 一~八』 全8巻 吉川 英治著 吉川英治歴史時代文庫(講談社)

南北朝時代は面白い・・・
517 名前:名無しさん:2007/11/12 07:43
「田原坂」 橋本昌樹著 (中公文庫)
518 名前:名無しさん:2007/11/14 03:17
『そして世界に不確定性がもたらされた ハイゼンベルクの物理学革命』
デイヴィッド・ リンドリー:著 阪本芳久:訳 (早川書房 1890円)
519 名前:名無しさん:2007/11/16 03:48
『狂奔する資本主義』 アンドルー・グリン著 (ダイヤモンド社)
520 名前:名無しさん:2007/11/20 02:55
『ミカドの肖像』 猪瀬直樹(著) (小学館)
521 名前:名無しさん:2007/11/21 03:45
『正雪記』 山本 周五郎著 (新潮文庫)
522 名前:名無しさん:2007/11/21 09:19
「暗闇坂の人喰いの木」 島田 荘司(著) (講談社文庫)
523 名前:名無しさん:2007/11/22 06:23
『歳月』 司馬遼太郎著 (講談社文庫)
江藤新平の生涯である。
524 名前:名無しさん:2007/11/26 07:54
茂木 健一郎著 『欲望する脳』 集英社新書
525 名前:名無しさん:2007/11/28 08:36
桜井英治著『室町人の精神』(日本の歴史12、講談社)
526 名前:名無しさん:2007/12/04 09:37
ジョルジュソレル著 今村仁司/塚原史訳 『暴力論〈上〉』 (2007年9月 岩波文庫)
ジョルジュソレル著 今村仁司/塚原史訳 『暴力論〈下〉』 (2007年11月 岩波文庫)
527 名前:名無しさん:2007/12/10 04:55
『経済学の終わり』―「豊かさ」のあとに来るもの 飯田 経夫(著) (PHP新書)
528 名前:名無しさん:2007/12/11 04:45
新関 欽哉(著)『第二次大戦下 ベルリン最後の日―ある外交官の記録』 (日本放送出版協会)
529 名前:名無しさん:2007/12/13 02:04
スティーヴン・キング著 『セル』(上)(下) 新潮文庫
530 名前:名無しさん:2007/12/18 07:19
『瀬戸内海辞典』 (2007年12月 南々社)\3,800
531 名前:名無しさん:2007/12/20 03:31
『私のマルクス』 佐藤優/著
出版社名:文芸春秋 出版年月:2007年12月
532 名前:名無しさん:2007/12/26 02:30
『実測!日本の地域力』 藻谷 浩介著 (2007年9月 日本経済新聞)
533 名前:名無しさん:2007/12/27 03:16
「完全解読ヘーゲル『精神現象学』」 (講談社選書メチエ)
竹田青嗣/西研著 税込価格:\1785
534 名前:名無しさん:2008/01/08 08:23
『魏晋南北朝』 川勝 義雄:著 (講談社学術文庫)
535 名前:名無しさん:2008/01/11 07:45
『黒の試走車』 梶山 季之著 (岩波現代文庫 2007年7月)¥1,155円(1100円+税)
536 名前:名無しさん:2008/01/15 09:31
「北斎殺人事件」 高橋克彦(著) (講談社文庫)
537 名前:名無しさん:2008/01/16 01:31
『新選組血風録』 司馬 遼太郎:著 (角川文庫)
538 名前:名無しさん:2008/01/16 07:15
『奇想、天を動かす』 島田荘司 光文社文庫
539 名前:名無しさん:2008/01/18 01:08
『チャップリン暗殺』 5.15事件で誰よりも狙われた男
大野裕之(著) ¥1680 (メディアファクトリー)
540 名前:名無しさん:2008/01/21 05:40
『未完のレーニン』 〈力〉の思想を読む (講談社選書メチエ) 白井 聡著
541 名前:名無しさん:2008/01/23 06:07
『戦争の経済学』 ポール・ポースト/著 山形浩生/訳
出版社名:バジリコ 出版年月:2007年11月 税込価格:1890円
542 名前:名無しさん:2008/01/24 06:26
( ゚Д゚)つ『まこという名の不思議顔の猫』 前田 敬子/岡 優太郎(著)(マーブルブックス)
543 名前:名無しさん:2008/01/28 02:05
             
       ∧∧ll  
       /⌒ヽ) 
     ~(___)    
    ''" ""''"" "''    
544 名前:名無しさん:2008/01/30 05:39
尾鍋輝彦(著) 『クーデター』 (中公新書)
545 名前:名無しさん:2008/02/04 11:19
買うだけ買ってまだ読んでない本が11冊あるんだが・・・
546 名前:名無しさん:2008/02/07 01:12
買うだけでもいいじゃないか・・・
547 名前:名無しさん:2008/02/08 08:10
『満鉄とは何だったのか』 満鉄創立百周年記念出版
山田洋次/ほか著 (藤原書店)
548 名前:名無しさん:2008/02/12 04:39
『浮世絵鑑賞事典』 高橋 克彦(著) (講談社文庫)
549 名前:名無しさん:2008/02/14 01:11
『ポアンカレ予想』 世紀の謎を掛けた数学者、解き明かした数学者
ジョージ・G.スピーロ
永瀬 輝男監修/志摩亜希子監修 鍛原多惠子/坂井星之/塩原通緒/松井信彦訳
税込価格:\1995 2007年12月発行 (早川書房)
550 名前:名無しさん:2008/02/15 08:30
広大生協ベストセラー(2008年1月分)

【単行本】
順位 書名 著者名 出版社 税込定価
1 広辞苑 第6版 普通版 新村出 岩波書店 8,400
2 大人の科学マガジンVol.17 テルミンmini 学習研究社 学習研究社 2,299
3 就職四季報 2009年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社 1,980
4 朝日キーワード 2008 朝日新聞社 朝日新聞社 1,155
5 瀬戸内海事典 北川建次 南々社 1,980
6 The book Jojo's bizarre adventure 4th another day 乙一×荒木飛呂彦 集英社 1,575
7 書き方とマナーのコツ 伊藤美樹 学習研究社 1,260
8 「1日30分」を続けなさい! 古市幸雄 マガジンハウス 1,365
9 鹿男あおによし 万城目学 幻冬舎 1,575
10 全集日本の歴史 第2巻 平川南 小学館 2,520

【文庫・新書】
順位 書名 著者名 出版社 税込定価
1 思考の整理学 外山滋比古 ちくま文庫 546
2 空の境界 下 奈須きのこ 講談社文庫 800
3 理系のための口頭発表術 ロバート・R.H.アンホルト 講談社ブルーバックス 924
4 1日1分レッスン!新TOEIC Test 中村澄子 祥伝社黄金文庫 749
5 占領と改革 雨宮昭一 岩波新書 735
6 ルポ貧困大国アメリカ つつみみか 岩波新書 735
7 水滸伝 16 北方謙三 集英社文庫 630
8 チーム・バチスタの栄光 上 海堂尊 宝島社文庫 499
9 チーム・バチスタの栄光 下 海堂尊 宝島社文庫 499
10 高学歴ワーキングプア 水月昭道 光文社新書 735
551 名前:名無しさん:2008/02/16 08:16
みんな広辞苑買うんだな。
552 名前:名無しさん:2008/02/18 01:09
枕に出来るから (・∀・)イイ!
553 名前:名無しさん:2008/02/18 04:11
8,400円の枕か ・・・
高いな。
554 名前:名無しさん:2008/02/20 07:07
『「明治」という国家』 (上)(下) 司馬 遼太郎 (NHKブックス)
555 名前:名無しさん:2008/02/25 06:18
『アメリカ・ユダヤ人の経済力』 佐藤唯行(著) PHP新書
556 名前:名無しさん:2008/02/25 08:31
『龍樹』 中村 元著 (講談社学術文庫)
557  名前:投稿者により削除されました
558 名前:名無しさん:2008/03/03 06:15
『イカの哲学』 中沢新一/波多野一郎【著】 定価¥714(税込) (集英社新書)
559  名前:投稿者により削除されました
560 名前:名無しさん:2008/03/07 06:20
読んでもちんぷんかんぷんなわけだが、一応挙げとく。

『論理哲学論考』 ウィトゲンシュタイン著 野矢茂樹訳 (2003年 岩波文庫)
561 名前:名無しさん:2008/03/10 07:13
『雲霧仁左衛門』 (前編・後編) 池波正太郎(著) (新潮文庫)
562 名前:名無しさん:2008/03/11 04:32
『江戸の想像力』―18世紀のメディアと表徴 田中 優子著 (ちくま学芸文庫)
563 名前:名無しさん:2008/03/13 05:17
『まぐれ』 投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
ナシーム・ニコラス・タレブ著 望月 衛訳
税込価格:\2,100 (2008年2月)
564 名前:名無しさん:2008/03/13 05:42
『人間にとって経済とは何か』 飯田 経夫(著) (PHP新書)
565 名前:名無しさん:2008/03/18 01:14
『絶対音感』 (新潮文庫) 著者:最相 葉月 出版社:新潮社 発売日:2006年4月



このスレッドのレス数が残りあと35件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)