NO.10424104
獨協入試
-
0 名前:名無しさん:2006/02/07 14:56
-
今年はみなさんどうでした?
-
238 名前:匿名さん:2007/02/16 08:14
-
自分の判断
-
239 名前:匿名さん:2007/02/16 08:39
-
リスニングは難しくないよ
-
240 名前:匿名さん:2007/02/16 10:08
-
ありがとうございます。リスニングは配点がわかりませんが、みなさんのいうとおり簡単だと思います。
しかし、去年の最低点は167 でしたっけ? 低くないですか?リスニング取ると1科目に比べ不利なのでは?
-
241 名前:匿名さん:2007/02/16 11:47
-
不利とかないと思うけどな。
C方式を見てみると筆記か筆記+リスニングで受けられるみたいだから、
リスニングが得意ならリスニングで受けたほうがいいんじゃないかな。
-
242 名前:むん:2007/02/16 12:39
-
>>236
リスニングは、聞けば練習になると思っている人がいっぱいいると思います。
もちろんそれも大事ですが、自分が英文を正しい発音で繰り返し読むことが一番大事です。
僕の考えとしては、正しい発音で話せない人が外人の話す正しい発音の英語を聞き取れるわけないと思います。
自分が考えている音と実際のリスニングの音が一致しないからです。
正しく読むことを重視していたので、カナダにホームステイした時も難なく外人と会話出来ました。
-
243 名前:匿名さん:2007/02/16 13:26
-
発音とリスニングの両方の練習になるのがシャドウイングやオーバーラッピングです。
-
244 名前:匿名さん:2007/02/16 13:30
-
わからなくても一日中AFNを流しっぱなしにするんや~
-
245 名前:匿名さん:2007/02/19 11:14
-
http://stepup.yahoo.co.jp/shikaku/toeic/index.html
あとここでも毎日日替わりリスニング問題が聞けるよ。
-
246 名前:匿名さん:2007/02/19 11:52
-
ねぇねぇ。
法学部の倍率が凄いことになってる。
C方式
2006年 2007年
87人 187人
ありえねぇ。。。。
-
247 名前:匿名さん:2007/02/19 12:10
-
法だけじゃなく全体的に増えてる・・・
経済、経営のD方式も去年の2倍くらいだよ。。。
ないわぁ・・・
-
248 名前:匿名さん:2007/02/19 12:19
-
外国語は去年に比べて少ないけど、AとBでいっぱい合格だしたから、Cの合格者減るんじゃない?
-
249 名前:匿名さん:2007/02/19 12:27
-
外国語も言語文化が抜けた分減ってるだけで実際は減って無いよ。
英語は国際教養の影響受けてるけど。
-
250 名前:匿名さん:2007/02/19 13:02
-
そうなんですかねぇ・・・
英語学科の募集人数が
増えたからじゃですか?
C方式も30人から40人に増えましたよね!
せめて去年と同じくらいはとってほしいです。。
-
251 名前:匿名さん:2007/02/19 13:16
-
結局、募集人数が変わっても基準点取らないと合格できないね。
-
252 名前:匿名さん:2007/02/19 13:59
-
獨協って募集人数はあくまで目安で点数が基準に達したかどうかで合否わけるから
倍率下がっても合格し易くならないよ。
-
253 名前:匿名さん:2007/02/19 14:52
-
>>253
じゃあその逆も考えられるんですかねぇ??
倍率上がっても合格しやすくなるってこともあり??
ちなみに経済学科の基準点とかわかったりしますか?
すいません、質問だらけで・・・
-
254 名前:匿名さん:2007/02/19 15:41
-
とうぜん、ありえるんじゃん。
基準点は非公表だろうけど、過去の合格最低点と同じくらいでは?
大体、65%前後。
-
255 名前:匿名さん:2007/02/20 08:36
-
>>255
ありがとうございます!!
結局、倍率じゃなくて自分の力ですよね。。。
頑張ります!!!
-
256 名前:匿名さん:2007/02/20 12:49
-
C方式の経営(センター併用)を受けるのですが、300点中何点くらいで受かるのでしょうか?
-
257 名前:匿名さん:2007/02/21 13:36
-
面接って何分ぐらいですかね だいたい
-
258 名前:匿名さん:2007/02/21 13:44
-
獨協行く人なんてなんて哀れな人なんだ・・・
かわいそうに・・・
これが現実か・・・
-
259 名前:匿名さん:2007/02/21 23:59
-
47 名前:名無しさん [2007/02/21(水) 22:34 ID:/d9MlkdQ]
獨協落ちて上智外国語学部英語学科受かりました。
何やってるの?他のスレッドで例の大学の話題が続いたせいで荒らしが来た模様。
ある大学の板でも獨協の誹謗中傷が激化した。やはりといった感じ。
-
260 名前:匿名さん:2007/02/22 04:28
-
D方式受ける人で、過去問とか今現在どれくらいとれてますか?
自分国語は七割近くまでいくんですが、英語が五.五割↓↓
-
261 名前:匿名さん:2007/02/22 04:45
-
それはヤヴァ杉
-
262 名前:匿名さん:2007/02/22 06:43
-
>>260
それはアカンわ・・・
-
263 名前:匿名さん:2007/02/22 07:07
-
明日はついにC方式ですねー。。
今日、今年のB方式の英語をもう一度といてみたのですが、
内容を多少覚えているということから、時間にも点数にも余裕が出るかと
思ったんですが、
時間は1分足りず。点数は172点しか取れていませんでした↓
今更なのですが、
でも今更できることといえば、
時間をどう使うか、問題を効率よく解くにはどうするかを確認して
体調を万全にするに限る気がします。。
今日やってみて、
今までは問題を1から順に解いていて、いつも長文で時間切れになっていたので、
大問3~6間で解いて、残りの時間で2,1という順で解くようにしたので
少しは効果があったのですが、それでも時間が足りなくなってしまいます。
大問6で 設問が英語になっていて、文章も多少長めなので
1問につき7分くらいかかってしまいます↓
あと大問1の文法にも14分かかってしまいます。
文法は比較的得意なのですが
じかんがかかってしまうんです。
どうすれば速く解けるのでしょうか?
どうか最後にアドバイスお願いします!!
-
264 名前:匿名さん:2007/02/22 07:10
-
>>263
問1に時間がかかるのは覚えが甘いからです。問題によっては選択肢を一瞬みただけで
解けるものもあります。問1は理想では5分ですね。問2の会話文は選択肢4つのうち2つ
は明らかに内容的におかしいので、残りの二つを比べればすぐわかります。
問2も5分で出来ますよ。長文は内容を完璧に理解出来なくても解けるレベルの問い
なので最初に問いを読んで文中の関係ない部分は飛ばせば時間が節約出来ます。
-
265 名前:匿名さん:2007/02/22 07:17
-
じゃみなさんはどんくらぃできてるの?
-
266 名前:匿名さん:2007/02/22 07:24
-
過去問でC方式は満点ですよ。
-
267 名前:匿名さん:2007/02/22 07:26
-
↑学部は?
ってか明日試験か?
-
268 名前:匿名さん:2007/02/22 07:42
-
もちろん英語学科。というかB方式合格しましたよ。
-
269 名前:匿名さん:2007/02/22 07:50
-
やっぱ英語かぁ。
俺法律だから皆様みたいに頭よくないんですよ。
-
270 名前:匿名さん:2007/02/22 08:29
-
僕は英語だけで受験出来る大学のみに決めて、ずっと英語を勉強してきたので受かりました。
偏差値は75までいったけど、帰国子女が多いらしいからもっと勉強しないと。
-
271 名前:匿名さん:2007/02/22 08:33
-
偏差値75はヤバイですね。俺52位だし。
それであの、獨協過去問題で、製序問題のコツとかあったら教えてくださぃ。
自分ここがどうしてもネックで↓↓
-
272 名前:匿名さん:2007/02/22 08:41
-
>>270
俺も英語学科A合格した。
俺は模試とか受けたことないから自分の偏差値はわからないけど、
75も取れてれば十分帰国子女に対抗できるんじゃないかな。
会話力やリスニングは歯が立たないだろうが、リーディング&文法は日本人のほうが有利だよ。
中学生のときに学年にいた英語圏に10年以上住んでた帰国子女は英検2級に落ちてたからな。
帰国子女は神格化されすぎだと思う。
-
273 名前:匿名さん:2007/02/22 08:44
-
>>263
長文に7分だと時間的にきついと思うよ。
わからない単語は飛ばして読んで文脈から判断して適当に意味を推測することが大事。
あと英文はできれば読み直さないほうがいいよ。
-
274 名前:匿名さん:2007/02/22 08:52
-
>>272
コツはあたりまえですが、動詞を先に決めて残ったもので熟語にならないか判断するくらいですかね。
僕は英会話通ったり、海外に少しだけいたことあるんで何か若干勘で解けちゃったり・・・
早稲田とかと違って簡単なので、動詞決めてしまえば後は自然と正解見えてくると思いますよ。
>>272
帰国子女も普段使わない単語は分からなかったり、条件作文みたいな決められた文章を書いたりは
苦手らしいですね。なるべくTOEICで良い点取って上のクラスに入りたいです。
-
275 名前:匿名さん:2007/02/22 12:21
-
275
アドバイスありがとうございます。
早速実践してみます。
-
276 名前:匿名さん:2007/02/22 14:37
-
花粉症に悩んでる受験生いる?
リスニング中にくしゃみとかしたら怒られるかな?
-
277 名前:匿名さん:2007/02/22 14:54
-
>>271
英語だけ勉強してたら偏差値70以上いかなきゃヤバいでしょ。満点はスゴいが。
整序は語法とイディオムやれば簡単だよ。後は問題ひたすら解けば…
英検やTOEICやTOEFLは日常英語とは違うから、英語圏の人でも満点はとれないらしい。もちろん勉強すればとれるだろうが。
-
278 名前:匿名さん:2007/02/22 14:59
-
偏差値は
60(上位15%) 65(上位6%) 70(上位2%)だって、模試にもよるけど
代ゼミとかだったら、英語だけでも凄いよね。
整序は語法とかイディオムよりも文法だと思う。
-
279 名前:匿名さん:2007/02/22 15:03
-
帰国子女とかの人って日常会話レベルの外国語が堪能だけど
実際は中途半端って感じの人が多いんだよね。
そういう人が増えてたりするから「語学が堪能な人が増えた」って風潮が多いけど
実際は、まだまだ少ないんだよね。
-
280 名前:匿名さん:2007/02/22 15:32
-
最低でも12歳頃までは日本で母語だけで過ごして
文法の基礎をマスターして、特に読み書きの力がしっかりしてる人は語学が出来るっていえるね。
-
281 名前:匿名さん:2007/02/22 15:33
-
275
過去問解いて六割はいくようになりました。
あんまりかわってなぃけど。
ってか、D方式の法律学科って何割ぐらい必要ですか?
-
282 名前:匿名さん:2007/02/22 15:34
-
275
過去問解いて六割はいくようになりました。
あんまりかわってなぃけど。
あと、国語は七割以上はキープできます。
ってか、D方式の法律学科って何割ぐらい必要ですか?
-
283 名前:匿名さん:2007/02/22 15:43
-
二重ですいません
-
284 名前:匿名さん:2007/02/22 16:10
-
英語だけやるってのはもともと得意な人だろうし、70くらいあるのが普通だと思う。
うちの高校でも英語70ある人は全体の10~20%もいるくらいだし(某都立)。ちなみに自分は英語が苦手で偏差値は55くらい。自慢にもならん
-
285 名前:匿名さん:2007/02/22 16:24
-
>>281
長文をやる時は声に出して自分で読むことが大事ですよ。全部暗記してしまうぐらいまで。
単語や熟語をいっぱい覚えても点数が上がらない人は英文を読まないところに問題があると思います。
僕は、もし聞かれたらみんなが引くぐらい声に出して繰り返し長文を読みます。
歌みたいな感じで。長文を音読することがある意味、趣味になってるぐらいです・・・
-
286 名前:匿名さん:2007/02/22 16:28
-
ベネッセとか進研みたいな学校で受ける模試って
平均レベルが低すぎるから、その模試だと受験考えた時点で上4分の1じゃなきゃヤバイ。
ベネッセとかの70じゃぜんぜん大した事無いけど、そういう模試だと偏差値自体意味無いね。
代ゼミの模試で70とかだったら慶應とか上智もいけるし凄いと思う。
偏差値ネタってくだらないから、この辺にしとく。ちなみに自分偏差値75の人じゃないです。
-
287 名前:匿名さん:2007/02/23 01:14
-
本人ですけど、確かに偏差値って変動するからあんまり関係ないと思います。
代ゼミの模試しか受けたことありません。慶應落ちたら獨協行きます。
獨協も上智落ちの人とかも多いらしいので、負けたくないって感じで張り合いありますね。
このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。