【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424104

獨協入試

0 名前:名無しさん:2006/02/07 14:56
今年はみなさんどうでした?
388 名前:名無しさん:2007/03/02 12:10
D方式の法律受かりましたぁ。
389 名前:名無しさん:2007/03/02 13:23
>>387
違うと思いますよ。上位のクラスは全部英語の授業だったりするんじゃないんですか?
390 名前:名無しさん:2007/03/02 20:28
なんでTOEICでクラスを決めるんだろうな。
TOEICは受けるのがほとんど韓国人と日本人ばっかだし
よく高得点とって勝ち誇った人いるけど
TOEICだけで英語力は決まらないと思うけどな。
実際、友達で700点以上の奴とか英会話駄目だし。
俺は会話やライティングがある英検準1級の勉強と日本人が最も苦手とされてるTOEFLの勉強をしてる。
TOEICやTOEFLは受けたことがないからどこからが高得点かは分からないけど。
391 名前:名無しさん:2007/03/03 15:34
>>386
英検2級はもっと低いよ。トーイック400くらい。
違う試験だから厳密に比較できないけど、トーイック400前半くらいの力で英検2級は受かるみたい。

>>390
コストと信用性のバランスで使い易いからでは?
トーイックは作文や会話が無い(一般的な方式では)と言っても
読解やリスニングの力を測る目安にはなるわけで。
英検の各級合格者が同時期に受けたトーイックスコアの分布表でも十分な相関関係が認められてるし。
392 名前::2007/03/03 16:30
500点ができるかできないかのボーダーと考えていいと思います。英語科でも600点いく人は少ないのでは。ちなみにTOEICができる=英語が喋れる(できる)というわけではありません。
393 名前:名無しさん:2007/03/04 00:28
英語で600いかないのとかいるの?
一年生は仕方ないかもだけど
394 名前::2007/03/04 00:34
たくさんいますよ。別に獨協の英語そんなに難しくないですし。600点とるよりも獨協の入試で9割とる方が簡単だと思います。
国立早慶の人でも600いくのって半分いないんじゃないですかね。
395 名前:名無しさん:2007/03/04 03:26
>>394
獨協外国の一年生の入学時の平均が572点だって。
396 名前:名無しさん:2007/03/04 05:09
ですよね。600いかないとか法、経済のことでしょ。
法経で600以上は確にそんないないと思うけど、外語の友達とか600以下
探すほうが大変だから。
大学が卒業までに外語は全員700以上にするとかいってる。
しかもそれ満たさないと教職免許とれないとかなんとか
397 名前:名無しさん:2007/03/04 06:28
国際教養落ちて浪人って恥ずかしいことですか?
浪人してた方はすいません。
なんか浪人したらみんなもっと上目指すじゃないですか?
そしたらなんで浪人するんでしょう、第一志望落ちて浪人するのに違うとこいくってわかりません、長くてすいません。
398 名前:名無しさん:2007/03/04 08:25

意味不明。
399 名前:名無しさん:2007/03/04 08:34
398です 獨協大学をおちて浪人して今年また受けた人はどれくらいですかね
400 名前:名無しさん:2007/03/04 08:38
400の質問は大学当局以外に答えられる人はいないはずなので無意味。

398は現役時に第一志望にしてた早慶以外の大学が第一志望だった場合
浪人した時はたいていの人が志望校のレベル引き上げるけど
別に現役時と同じ大学志望しても恥ずかしい事ではないかと。
401 名前:名無しさん:2007/03/04 11:26
ちょっと人のこと気にしすぎじゃない? 
402 名前:名無しさん:2007/03/04 12:08
獨協の国際教養は上から数えたほうが早いでしょ
下の大学はいくらでもあるよ。
国際教養の最高峰は早稲田だけどね。
獨協で恥ずかしかったら早稲田でも目指した方がいい。
403 名前:名無しさん:2007/03/04 13:34
国際教養の最高峰は上智かICUだと思う。

401の文章、最後の方おかしいけど方って置いてください。
402の意見に同意。
404 名前::2007/03/04 13:44
>>396
意味わからん。外国語の平均が572って言ってんのに、600いかないのが経済とか法学って…。
572って入学当時でですか?一年の最後の方じゃないですか??卒業時点で700いかないって大学で何してたって事になるよね。
浪人で獨協は恥ずかしくていけませんね。それに、浪人組は現役組についていけませんよ。
浪人=仕事をする年数が減る=現役ならもらえたはずの収入(恐らく1番多くなるであろう収入)何年分かがなくなる、年金も減る=大損
405 名前:名無しさん:2007/03/04 14:14
>>405

浪人して獨協行くことがどうして恥ずかしいんですか?
わたしは今年英語学科がだめでしたが来年も獨協受けるつもりです。
浪人したらMARCH以上の学校に行かなくてはいけないなんてことはないでしょう?
獨協行きたいのならそれは恥ずかしいことではないと思います。

それに入試データ見ると経済学科は30%以上が浪人生でしたよ。
406 名前:名無しさん:2007/03/04 15:05
>>405
別に恥ずかしくないよ。小泉前首相だって2浪してるしね。浪人なんてたくさんいるよ
>>404
考え方が根本的にプラス思考の自分とは違うな。人によるんだけどね。
浪人=仕事をする年数が減る=他の人よりも働く年数が減る=若い青春時代が長くなると思うが。
18から就職してる人とかいるけど、給料も大卒に及ばないし一番かわいそうだと思う。
407 名前:名無し:2007/03/04 15:06
だね。現に獨協の外国語学部、国際教養学部は同志社、立命館並だから、トップレベルだよね。 それに獨協で一番難易度の低い経済も最近上がって来てるみたいだし。
408 名前:名無しさん:2007/03/04 15:27
>>406
小泉前総理は1浪1留のはず・・・
409 名前:名無しさん:2007/03/04 16:53
来年獨協を目標にトライする人は頑張ってください。
現役も浪人もね!
410 名前:名無しさん:2007/03/05 01:05
406-408

405は,ただの荒らし
最初から獨協叩く事しか頭に無いんだから相手にするだけ無駄だよ。
Save your breath!! He won't listen to you anyway.
411 名前:名無しさん:2007/03/05 01:57
俺は獨協の英語学科受かったんですが、
リスニングのレベルは中学生にも劣るぐらいです↓
なので、4月3日のTOEICで、ひどいスコアになってしまうと思います。
毎日ラジオとか洋楽聞いてるんですが、全くだめです。

聴力を鍛えるのが今年の第一の課題なのですが、
レベルの低さが半端ないので、獨協の英語学科にいる資格すら、剥奪されるんじゃないかって
不安でしょうがないです。。
どうすればいでしょうか??
412 名前:名無しさん:2007/03/05 02:24
>>411
荒らしがいつまで続けられるか観ててやるよ。
413 名前::2007/03/05 04:08
>>205レベル高くないから。浪人が許されるのは野球とかのスポーツやったりして勉強する時間がなかった人や、当日風邪で受けられなかった人、どうしても医者になりたいけど医学部に受かった人くらいだよ。
少なくとも現役>浪人の大学は嫌だね。恥ずかしい。2、3月生まれならまだいいけど。
414 名前:名無しさん:2007/03/05 04:12
7月に1年の交換留学を終えてカナダから帰国します。
半年弱の受験勉強で、国際教養学部が外国語学部に受かりますか?
415 名前:名無しさん:2007/03/05 05:00
415>私3年留学してて半年も勉強してないけど、受かったから大丈夫じゃない??

でも受験英語に慣れるのにちょっと苦労したけど・・。
416 名前:名無しさん:2007/03/05 07:07
>>415

帰国枠ですか?
私は帰国枠では受験できないので、キツイです。
受験英語、大変です。
417 名前:名無しさん:2007/03/05 07:16
>>412

荒しじゃないですから、222、264、350、363のものです!

荒らす人を挑発するようなことを言うと、かえってよくないと思うので
やめたほうがいいと思います!
418 名前:名無しさん:2007/03/05 07:22
獨協の学生でも無いのに、わざわざ書き込んでる人は余程暇なんだね。
419 名前:名無しさん:2007/03/05 07:24
>>417
そうだね。
ちゃんと観てるから安心しな。
420 名前:名無しさん:2007/03/05 07:29
自分は最初から荒らしだとは思わなかったけど418も馬鹿なんじゃない?
ネットの掲示板に「レベル低いんです」とか書き込んでる暇があるなら、
とりあえず勉強でも何でもすればいいのに。
ネットに書き込めば自動的に418のリスニング力が上がるわけ?

自分じゃ謙遜ぶってるつもりだろうけど、ウザイだけだよ。そういうの。
自分が苦手だと思ったら、とりあえず自分で努力すればいいのにね。馬鹿らしい。
421 名前:名無しさん:2007/03/05 08:04
そもそもリスニングなんて普通の日本の高校生みんなできないよ。

でもワリとすぐ上がるよ。
あと一ヶ月もあるんだから努力してみればいいのに。
そんなんだからネット住民は現実世界ではダメ人間とか言われるんだよ。
422 名前:名無しさん:2007/03/05 08:44
確かに考えてみればそうですね!すいませんでした。じゃあ、質問の仕方変えます!

俺半年くらい毎日20分リスニングの練習を集中してやってるんですけど、効果上がらないんですが、
リスニングの練習で大事なポイントみたいなのありませんか?
423 名前:名無しさん:2007/03/05 09:31
417>いや、一般入試ですよ!!
424 名前:名無しさん:2007/03/05 10:27
>>423

凄いです!
1年間の留学程度じゃ、英語力もたかが知れている、かな・・・・・
他に、どこを受けましたか?もし良かったら教えてください。
また予備校は行きましたか?どこに行きました?

質問ばかりで、すみません。
425 名前:名無しさん:2007/03/05 10:36
425>1年頑張って、英語が聞き取れるようになってれば、たぶんC方式はいけると思うよ??

他は、帰国子女枠で地元の大学受けました!

それも一応受かったんですけど、でも私は関東行きたかったので獨協にしました。

予備校行きましたよ~~!!ちなみに代ゼミです!!私が思うに予備校は行ったほうがいいと思います!受験英語って先生に聞かないとわからないってとこあるし・・・。

AとBは筆記だけだから、日本の受験生、結構点数とってくるし、勉強頑張らないとだめだとおもうけどCの場合リスニングありだから、それで満点近くとって、筆記は平均くらいとったら大丈夫じゃないかなぁ??

全然OK!私も一般入試、不安だったから、よくわかるよ!!答えれる事ならなんでも聞いてください☆
426 名前:名無しさん:2007/03/05 14:15
>>425

ありがとう!!!
427 名前:名無しさん:2007/03/05 14:37
1年の交換留学だったらリスニング力とライティング力はあると思うけど、
獨協の入試のA&B方式には両方ともないから、そうとう勉強した方がいいかも。
どこも大学入試英語は難しいと思うよ。
428 名前:名無しさん:2007/03/05 21:57
リスニング苦手な人が力上げるには、聞き取りの訓練というよりは発音の訓練するつもりで勉強するといいよね。

NHKのラジオ英会話のCD付の教材使ったりして
自分の声を録音してCDの声と聞き比べてみて、どう違うのかを意識してみたり。

あとはオーバーラッピングをひたすら繰り返したり。
429 名前:名無しさん:2007/03/05 22:03
三月入試で拓殖か一浪して獨協かまよってます
430 名前:名無しさん:2007/03/05 23:53
>>429
外国語学部ですか?拓殖も英語には多少力を入れてるだろうけど、その拓殖で甘んじるか
一年努力してレベルが上の獨協外語に入るか、あなた次第ですよ。
僕の意見としては浪人して上を目指したほうが良いと思います。
431 名前:名無しさん:2007/03/05 23:58
毎度、思うけどネットでこういう質問してる人って良くない。
大抵は学歴関係の煽りネタなんだと思うし。もし本人が意図していなくてもそうなるんだよね。
本当に大事な事ならネットでなんか聞かないと思うけどね。
432 名前:名無しさん:2007/03/06 00:17
431みたいにすぐに調子にのって無責任に色々アドバイスするのも良くない。

大体、430が事実だとして、浪人して実力あげる人って一部だし、
現役時に拓殖の人が浪人して獨協のレベルまで上がってくるとは???
 
ていうか普通は「現役で拓殖か浪人して、もっと上の大学か」って言うと思うけど
なぜか獨協の名前出してる辺りおかしいね。
433 名前:名無しさん:2007/03/06 00:58
そもそも430って学部言ってないのにね。
431って多分、今年の受験生で他のトコでも頼まれて無いのに一方的にアドバイスしてた人だと思うけど。
自分が受かったから舞い上がってるかな?

あまりにも御節介が過ぎる。気をつけたほうがいい。
434 名前:名無しさん:2007/03/06 01:11
>>432
「なぜか獨協の名前出してる辺りおかしい」って・・・。文章ちゃんと読もうね。
430は拓殖か獨協で迷ってるって最初から言ってるよ。

>>433
また君の御節介発言楽しみにしてたよ。御節介だろうが、本人がどうでもいいと思ったら
参考にしなければいいだけ。掲示板ってそういうものだからね。何もアドバイスせずに、いちゃもんだけつけてるよりまし。
それに獨協には受かったが慶應に行くから舞い上がってるわけじゃない。
掲示板を有効に使えよ。情報が欲しい人に知ってる人が教えるもんだろ。
まぁ、何を言おうとまた御節介だとか言うんだろうけど。それじゃ掲示板の意味ないからね。
435 名前:名無しさん:2007/03/06 01:15
430.外国語学部です
436 名前:名無しさん:2007/03/06 01:20
>>433
今気づいたけど君、三回連続でアドバイス批判ってすごいね。
毎度、思うけどネットで質問をするなとか質問に答えるなとかいう人って良くない。
色々なアドバイスの中から本人が取捨選択すればいいでしょ?
あと「頼まれて無いのに」っていうのもおかしいね。掲示板って別に誰々さん答えてくださいっていうもんじゃないから。
437 名前:名無しさん:2007/03/06 02:18
>>429
誰かさんが言うように御節介だったら無視していいから。
獨協の外国語学部なら問題はほぼ熟語と長文のみだから、範囲絞って勉強すれば今の英語力が
低くても大丈夫だよ。拓殖行くのもいいけど、どっちみち外語に進むなら浪人中の英語の勉強も無駄にならない。



このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)