【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424104

獨協入試

0 名前:名無しさん:2006/02/07 14:56
今年はみなさんどうでした?
288 名前:名無しさん:2007/02/23 06:57
ベネッセのって学校で受ける奴のことだと思うけど、
あれは大学に行かない勉強をしてない奴も大量に受けるから平均的もすごく低いし偏差値も高く出るよ。
ベネッセの模試で偏差値70の人が代ゼミの模試をやったら60もいかないとおもう。
289 名前:名無しさん:2007/02/23 07:36
今日C方式受けた方、どぅでした?
290 名前:名無しさん:2007/02/23 07:51
誰かCの国語と英語の文法の答え晒して。。。
自信あるひと頼む!!
291 名前:名無しさん:2007/02/23 08:05
受け終わった瞬間、後悔しました↓
できる問題時間切れでを4問も落としました・・・
英語学科の1科目で、並び替え⇒空所補充⇒長文と解いて、今回は簡単だなぁって思ったんですけど、
その時点であと25分あったんですけど、会話をすらすら解いて、残り14分で文法を解いたんですが、
問24で時間が後一分に迫ってしまい、焦って選択肢だけ見て、勘で答えてしまったんです・・・
しかも全て間違えてました。。
時間が迫ると頭真っ白になって、馬鹿やってしまうんです。。
試験終わってすぐに、見てみると、時間切れでできなかった7問中4問は普通にすぐ答えられる
間違えようのない問題で、やってしまったと思いました↓
会話もよく見れば普通にわかる問題を焦っていて1問ミスりました。
今回は文法を抜かせば簡単だったと思うので、平均点多少上がるのではないでしょうか?
多分文法で勝負が決まるんだと思います・・・
292 名前:名無しさん:2007/02/23 09:01
法律学科ならどんくらい必要ですか?
293 名前:名無しさん:2007/02/23 09:08
>>291
文法は配点低いから長文が完璧なら大丈夫ですよ。僕も4個ぐらいは勘でしたが、
他が完璧だったのでB方式受かりました。合格点が何点かわかりませんが、
180点以上取れてればひとまず安心じゃないですか?
294 名前:名無しさん:2007/02/23 09:46
>>291
俺もその方法で解いたら時間がぎりになって文法を適当にやったけど
Aに受かってたから大丈夫じゃないかな。
俺は落ちたと思って他大学を受ける準備までしてて受かってたから驚いた。
長文や並び替えや欠文補充ができてればそんなに心配しなくても大丈夫だよ。
295 名前:あのー:2007/02/23 11:57
c方式のセンター併用の人はセンター何パーセントとれましたか?
ちなみに私は85%なんだケドやっぱり合格するには90%くらい
必要ですか??
296 名前:名無しさん:2007/02/23 12:30
誰かC方式の英語でリスニング受けた人いますか?
297 名前:まいける:2007/02/23 12:35
やべー!!!!明日のD方式怖いよー↓誰かゆうきをくれーーー
298 名前:名無しさん:2007/02/23 13:03
俺リスニングのやつ受けたけど隣の女の子かわいすぎたから・・・
299 名前:名無しさん:2007/02/23 13:44
>>297
長文は全部読もうとしないで、先に問いを読んで何を文中に探し出すかを決めてから読んで下さい。
例えば問いに、What is her job?ってあったら文中にshe is a teacherって載ってるように 
(もちろんこんな簡単なものはでないですが・・・)つまり、その問いと連結する一文さえ 
見つければ、それだけで十分解ける問題ですよ。カギとなるたった一つの文を見つけられるかどうかです。
300 名前:名無しさん:2007/02/23 15:34
298
英語学科ですか?
301 名前:名無しさん:2007/02/24 04:59
別に荒らすわけじゃないけど、300とかみたいにやたらテストのアドバイス
してる人がいるんだけど(多分ぜんぶ同一人物)。

その人の力量だって分からないのに下手にアドバイスしない方がいいんじゃない?
300の長文アドバイスだって、確かに日本語の文章読むときだって見つけたい情報探す時は
そうするけどさ、そういうことするのは、かなり力が無いと難しいと思うし。
298は別に、そういうアドバイス求めたわけじゃないし、300は善意でアドバイスしたんだろうけど
「ありがた迷惑」「小さな親切、大きなお世話」っていう言葉もあるので気を付けたほうがいいよ。
302 名前:名無しさん:2007/02/24 07:56
今日D方式受けた人きてー
303 名前:名無しさん:2007/02/24 11:46
C方式のリスニング去年と今年、形式変わってたくないですか??
304 名前::2007/02/24 11:56
そもそもWhat is her job?の答えってShe is teacher.になりえなくないか?それが答えならWhat is she?になると思うが。違ったっけ?
305 名前:名無しさん:2007/02/24 12:23
D方式の法学部どうでしたか?
306 名前:名無しさん:2007/02/24 12:28
俺は漢字あんまできなかったけど、英語できたぁーー! カナ
307 名前:名無しさん:2007/02/24 13:17
What is she?って・・・。せめて、What does her do?だろ。
そのままの答えを探せって言ってるんじゃなくて、特に獨協の長文は問いの数が少ないから、漠然と読まずに一つの
キーフレーズだけを探せば十分ってこと。もう試験も終わったから関係ないけどね。
308 名前:名無しさん:2007/02/24 14:14
X What does her do?
○ What does she do?
309 名前::2007/02/24 14:15
間違えました!What do you do?が正しいと思います。
310 名前::2007/02/24 15:11
もう上に書いてありましたね。どちらにせよjobは不適切なのは正しいはずです。
311 名前:名無しさん:2007/02/24 15:19
C方式の答え自信ある人のせてください。お願いします!
312 名前:名無しさん:2007/02/24 18:58
CとDの経済学科って8割あれば大丈夫かなぁ??
みんなどう思います??
313 名前:名無しさん:2007/02/24 23:06
経済だったら7割ぐらいで受かるでしょう。
7割5分あれば余裕ですよ!
314 名前:名無しさん:2007/02/25 01:34
法律のDは?
315 名前:名無しさん:2007/02/25 09:36
>>314
そうだったら嬉しいです!!
絶対に獨協に入りたいので。。。
316 名前:名無しさん:2007/02/25 10:42
C,D方式経済学部のボーダーって7割前後あれば
受かっちゃうんですか!?
317 名前:名無しさん:2007/02/25 11:30
経済だったら7割あれば戦えるでしょう。
法律もボーダー7割で7割5分だったら受かると思います。
318 名前:名無しさん:2007/02/25 12:32
317です。
318さんありがとうございます!!
実はC方式受けたんですけどケアレスミスとかで
7割ギリギリって感じで・・・
319 名前:名無しさん:2007/02/25 12:33
G方式の答え教えて下さい。
320 名前:名無しさん:2007/02/25 13:11
GじゃなくてDでした。
321 名前:名無しさん:2007/02/25 14:59
Dも同じくらいじゃない??
去年はC方式は何かの問題ミスで最低点206点だったけど
実際は202点。7割弱でも受かるときは受かるみたいだな。
322 名前:名無しさん:2007/02/25 15:10
c方式センター併用なんですが、センター試験(現代文のみ):78(換算点156)で
本学で受けた英語の試験が8割5分なんですが、大丈夫でしょうか?
倍率が上がったので心配です・・・
323 名前:名無しさん:2007/02/25 15:40
受かったか不安だよな
324 名前:名無しさん:2007/02/25 16:03
センター併用って今年からの入試なの??
2科目受験とは別枠判定だから去年の合格最低点は参考にもならないって
聞いたんだけどホント??
不安だよね。。。
325 名前:名無しさん:2007/02/26 03:32
センター併用が新しい制度ならそりゃ去年の結果は
あんま当てになんねーだろ?
俺それ受けてないからわかんないけど
326 名前:名無しさん:2007/02/26 04:05
323さん経済学部ですか?
ざっと計算してもなら8割はあるって事ですよね?
なら絶対とは言えないですけど・・・
きっと大丈夫じゃないですか??
327 名前:323:2007/02/26 04:38
>327
去年のC方式の最低点が代ゼミのHPによると経済で61.7%なんですが、
センター併用方式は今年からって聞いたので不安です。
英語は答え合わせをして(ネクステ、即ゼミ、河合の整除問題等を利用)
会話問題で正解がわからない所を一問マイナスで86点でした。
夕食の準備のところの会話の答えがいまいちわからなくて・・・。
自分はin a momentにしたんですが・・・もしこれが当たっていていれば3~5は全問合ってると思います。
これで落ちたらマジショックです・・・
328 名前:名無しさん:2007/02/26 04:42
>328

私もin a momentにしたよ~~!!合ってるかわかんないけど・・・
329 名前:328:2007/02/26 04:46
>329
exciteの英和辞書(翻訳??)で調べてみたら、「見てる間に」ってなったから
多分正解だよね・・・・?テレビがあと少しで見終わるみたいなこといってたし。
330 名前:名無しさん:2007/02/26 07:03
ニュアンス的に合ってそうだよね??きっと合ってるよ!!うん!!w

ってか他の問題、どうやって答え合わせできるの??
331 名前:名無しさん:2007/02/26 07:40
313さん317さん頑張って経済受かって下さい!
何回も調べましたがやっぱり7割で受かりそうです。
去年までのデータなので今年はよくわかりませんが、きっと
大丈夫だと思います!
自分は法学部受験なので経済とは関係ないですが
頑張ります!!
332 名前:名無しさん:2007/02/26 08:17
センター80(160)
英語92点
これでは経営C方式
危なぃですょね…。
333 名前:名無しさん:2007/02/26 08:17
>333
それなら大丈夫だと思いますよ・・・
334 名前:名無しさん:2007/02/26 08:50
332
自分もDの法うけたんですが、何学科ですか?
335 名前:名無しさん:2007/02/26 09:10
>>332
合格おめでとう
336 名前:名無しさん:2007/02/26 09:22
335
自分は法律学科です。
337 名前:名無しさん:2007/02/26 09:51
>>333,336
ですかね?担任にセンター80点は低すぎると言われ、心配でした。
自分ここしか残ってないので、祈るばかりです。



このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)