【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424104

獨協入試

0 名前:名無しさん:2006/02/07 14:56
今年はみなさんどうでした?
638 名前:名無しさん:2010/02/01 10:11
>>635
i prefer a newer 新しいのが好き
→comtemporary 現代の

って感じかねえ
639 名前:名無しさん:2010/02/01 10:13
なるほど!ありがとう。
同時代って覚えてたから、Aとかぶってるからって消去してしまった・・・。
640 名前:名無しさん:2010/02/01 10:14
>>636

大問1、3への指摘、
ありがとうございます><

大問3の14、入力ミスでした。すみません。

FBという意見に賛成します。
641 名前:名無しさん:2010/02/01 10:16
>>640
いや、こっちこそありがとう。
わりと自信はあったのに2chのほうで解答見たら大問4以降が結構違っててあれー?って思ってたんだ。
同じ解答の人がいて少し安心ですよ。

偉そうに言ったけど大問1は家帰ってから調べただけなんだよね。
大問1自己採点16/32で泣きたい。
642 名前:名無しさん:2010/02/01 10:18
74とかオワタ
643 名前:名無しさん:2010/02/01 10:19
大門5の3番はAですか?
Bではありませんか?
644 名前:名無しさん:2010/02/01 10:19
自分もbにした
645 名前:名無しさん:2010/02/01 10:20
>>641
こういうときこそインターネットというものを活用したいですw

こちらこそ安心できました^^
頑張って入力してみてよかったですw

あたしも大問1は苦い思いでいっぱいですよ・・・
書き直さなければあってたのに
っていうパターンもちらほら・・・。
646 名前:名無しさん:2010/02/01 10:21
増田塾って本当に解答速報するの?
647 名前:名無しさん:2010/02/01 10:22
>>643
俺もそこ悩んだんだけど
最初の文が「the bronze age is a historical period」だし最後の文も「bronze quickly changed the way they lived」だからどうかなーと思った。
青銅の作り方よりAのほうに言及してるかなあ、と……今見ても悩むが。
648 名前:名無しさん:2010/02/01 10:29
>>644 >>643

自分もAにしていたのですが
2chで

英文の始まりと最後の1文を見ると・・・

という書き込みを見て思い直しました。

たぶん!w
649 名前:名無しさん:2010/02/01 10:29
どうみてもしない雰囲気。
650 名前:名無しさん:2010/02/01 10:37
ガイダンスに遅刻した子って、試験の結果にかかわらず蹴られるのは本当?
誰かああああああ・・・・・意見をください!!!
651 名前:名無しさん:2010/02/01 10:42
パンフレットもらったんですけどね… でるってかいてありますよ
652 名前:名無しさん:2010/02/01 10:42
>>647
自分もAにしました。
653 名前:名無しさん:2010/02/01 10:43
でるってなにが???
654 名前:名無しさん:2010/02/01 10:43
>>648


BにしてたけどAに思い直したの間違いです;;
すみません;
655 名前:名無しさん:2010/02/01 10:45
僕もBになったよー
656 名前:名無しさん:2010/02/01 10:48
解答速答ですよ パンフレット配ってました
657 名前:名無しさん:2010/02/01 10:49
はやく解答だしてくれー!
658 名前:名無しさん:2010/02/01 10:53
http://ameblo.jp/masudajuku/

ここに出るかもしれん。けど、怪しい気がしてきた。
増田塾って有名なのか?初めて聞いたわ。
659 名前:名無しさん:2010/02/01 10:56
増田塾って誤解答で有名だったはずだが
660 名前:名無しさん:2010/02/01 10:56
あれだけ獨協大学の前で解答速報だすって言ってたからだすんじゃない?
ださないと塾の信用にかかわるでしょ
661 名前:名無しさん:2010/02/01 10:57
あたしの中ではもう、
増田塾に対する信用は軽く崩れかけてるw
662 名前:名無しさん:2010/02/01 10:58
大問5の3→A

根拠→英文の論文の趣旨は、原則として第一パラグラフに述べられるから。

よく日本語の論文と同じ読み方して、文の最後の部分に根拠を求めてしまう人が
いるけど、英文ではあまり通用しない。

プラス、

第一パラグラフに、

The Bronze Age/ is a historical period/ in which/ ancient civilizations
/made advances/ in the development/ of tools and weapons.

青銅の時代とは/歴史的な時期である/それにおいて/古代の文明が/進歩した/発展において/道具と武器の。

これがしょっぱなに書かれてたらAしかないと思う。
663 名前:名無しさん:2010/02/01 10:59
↑663にプラスで、

文の一番最後に根拠ありました(笑)

,bronze/ quickly/ changed/ the way/ they lived
青銅は/すぐに/変えた/方法を/彼ら(古代の人々)の生活の。

つまり、青銅が生活様式を変化させた「意義」を持っているとわかる。
664 名前:名無しさん:2010/02/01 10:59
ところで今回の英語って
難易度についてはどう思います?
665 名前:名無しさん:2010/02/01 11:00
>>662
お、同意見の人がいた。
ありがたい。

そんなふうに日本語訳まで付けられるとなめてんのかこのやろー、とか言いたくなっちゃう。ごめんなさい。
666 名前:名無しさん:2010/02/01 11:00
去年、一昨年よりは簡単だと思いますよ。
667 名前:名無しさん:2010/02/01 11:01
増田塾解答いつ出すの~?
668 名前:名無しさん:2010/02/01 11:01
>>665

和訳下手ですんません(笑)
669 名前:名無しさん:2010/02/01 11:02
増田塾...B日程終わってからとかかな?

もはや速報じゃない気がww
どこにでるかわかります?
地方受験なのでパンフレットもらってなくて゜△゜
670 名前:名無しさん:2010/02/01 11:03
>>658にURL貼ってあるよ
671 名前:名無しさん:2010/02/01 11:04
でもさ、ブログの左側にあるテーマ一覧のところにマーチ以上の大学しか名前ねーぞw
672 名前:名無しさん:2010/02/01 11:05
ホントだw
テーマにすら入っていないww
673 名前:名無しさん:2010/02/01 11:06
俺も今それを確認しましたw

獨協の項目がないwww
674 名前:名無しさん:2010/02/01 11:07
しかも2009年受験の皆さん

って去年のじゃん(笑)
675 名前:名無しさん:2010/02/01 11:09
増田塾終了のお知らせw
676 名前:名無しさん:2010/02/01 11:11
でもパンフレットくばってたんでしょ?
677 名前:名無しさん:2010/02/01 11:14
解答が気になりすぎる
678 名前:名無しさん:2010/02/01 11:17
配ってた。今日解答速報出すってチラシに書いてある。
679 名前:名無しさん:2010/02/01 11:22
みんな国語はー?
680 名前:名無しさん:2010/02/01 11:25
やべ、満点無理だわ。問29surrenderdをsurroundedに読み違えた・・
681 名前:名無しさん:2010/02/01 11:27
ありがとう
チラシにURL載ってないの?
682 名前:名無しさん:2010/02/01 11:29
とりあえず、

1番最初にメアリーがイラついてた事実は譲れないwww
683 名前:名無しさん:2010/02/01 11:29
>>679
漢字間違えまくったけど、ほかはなんとなく自信ある。が、国語なんてそんなもんだw

>>681
乗ってる。
http://masudajuku.jp/ これがPC公式らしい。
そんで、その下に携帯の人はこちらみたいな感じでバーコードだったから、読み取ったら昨年度のアメーバブログ。
684 名前:名無しさん:2010/02/01 11:40
どこに出すのかも書いていないチラシを配るのか・・・

しかも誤解答で有名なんですか?;
685 名前:名無しさん:2010/02/01 11:42
ありがとう!
でも絶対出すとは思いますけどね
今日出すってかいてあるんですよね?
686 名前:名無しさん:2010/02/01 11:43
>>683
すみません。
速報ではないけど
あと1,2時間くらい待ったら出るかもですね。
687 名前:名無しさん:2010/02/01 11:46
大問1
3 2 3 3 2
5 1 4 6 2
5 4 3 2 5 5 2 3
3 5 7 4

国語こんな感じなんだが。(漢字は修正済み)
暇な人こここうなんじゃね?みたいなのやろーぜ。増田塾が出てくるまで。



このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)