【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423664

☆来年獨協目指すみなさん(≧∀≦)

0 名前:DOKKYO:2004/06/16 09:57
知りたいことがあれば出来る限りお答えしまぁす☆
他の在学生の方もご協力お願いします。
71 名前:名無しさん:2004/09/27 12:24
英会話には結構自信はあるのですが、英検2級しか持っていません。
このままで英語学科の公募制推薦入試で合格することができるでしょうか。
英語の面接で挽回することはできるのでしょうか。
72 名前:名無しさん:2004/09/27 13:03
2級あればなんとかなるでしょ!
73 名前:名無しさん:2004/10/02 08:25
公募制推薦の英語学科の面接官って外国人なんですか?
74 名前:1128受験生:2004/10/09 07:15
指定校推薦の面接も、英語で行われるんでしょうか…?
75 名前:名無しさん:2004/10/09 10:47
経済の公募性面接どんな感じ?後小論も。
76 名前:名無しさん:2004/10/11 08:43
外国語学部に入ったら、TOEIC受けるんですよね?
上のネイティブ教員のクラスに入りたいのですが、
スコアどのくらいあればいいのですか??
77 名前:名無しさん:2004/10/11 13:10
どの学部でも入学直後にTOEIC受けるよ。スコアは700くらいかな?
78 名前:名無しさん:2004/10/12 14:25
77です。
返答ありがとうございます。
他の資料にリスニングテストって書いてあったんですが、
どっちが本当なんですか??
79 名前:名無しさん:2004/10/12 14:58
あーそういえば、英語学科だけクラス分けの選考基準が違うんだった。
ごめんね。リスニングテストの結果によってクラス分けされます。
TOEICのスコアでクラス分けされるのはその他の学部学科でした。
80 名前:名無しさん:2004/10/21 09:30
雰囲気や授業はどんな感じですかね?? 
ちなみに外国語学部きぼうですが・・・
81 名前:名無しさん:2004/10/21 10:26
外国語は真面目な人が多いよ。
82 名前:名無しさん:2004/10/21 14:07
就職状況はどうなんですか?
83 名前:名無しさん:2004/10/21 16:14
悪い
英語ができれば通信・放送まあその辺に道は開ける…かな
航空業界にはパイプがある
84 名前:名無しさん:2004/10/21 20:20
受験生に役立つかわからないけど。
大学にきて何を研究・勉強したいか
それを明確にしてから大学・学部を選ぶべき。
偏差値と相談するのはその後。
でないと、入学してからこんなんじゃなかったと嘆くことになる。

それから
外語学部=文学部ではありませんよ。
85 名前:名無しさん:2004/10/22 10:40
獨協大学の授業は少人数制なんですか?
あと、獨協大学の人の雰囲気は良い感じですか?
86 名前:名無しさん:2004/10/22 14:19
少人数制の授業もある。英語とかはね。あとは自分の好みで選べばよい。
俺の友達はいいやつばっかだけど、明らかに悪そうな奴もキャンパス歩いて
いりゃ少なからずいるよ。まぁそんなのとは関わらなけりゃいい話だし。
外国語はやっぱ真面目っぽい感じだよ。法は知らんが経済は真面目系かチャラ
チャラしているかどっちかって感じかな。
87 名前:名無しさん:2004/10/23 06:18
86です。
ありがとうございました。↑ご返答。
88 名前:名無しさん:2004/10/23 06:31
他にも聞きたいことあれば何でも聞いてください!
89 名前:名無しさん:2004/10/23 07:35
皆地元(埼玉)の人が多いのでしょうか?
私のように地方からの人も居ますか?
90 名前:名無しさん:2004/10/23 07:39
84さんへ質問。
>>英語ができれば通信・放送まあその辺に道は開ける…かな
航空業界にはパイプがある

航空業界にパイプとありますが、詳しく教えてくれませんか?
就職希望なんです(合格すればの話ですが)
91 名前:名無しさん:2004/10/23 07:42
さいたま・地方・千葉が多いよ。
東京は元々あんまりいないけど、居ても結構辞める人多く見たよ。
92 名前:名無しさん:2004/10/23 08:36
>>89東北地方から来る人が多いね。首都圏出身だとそんなに目立たないけど
遠いとこから来た人は話題性があるね。
>>90
私は84ではありませんが答えます。外国語学部からは2004年度では、
JALスカイサービス、日本航空、シンガポール航空などに就職している
ようです。獨協にはJALの人がやってきていろいろ話もしてくれるよ。
93 名前:名無しさん:2004/10/23 15:36
>>93
ありがとうございます。
早く受かりたいな。
94 名前:名無しさん:2004/10/24 12:15
他の掲示板に外国語学部の就職はあんまり・・・
と書いてあったんですがどうなんでしょうか?
95 名前:名無しさん:2004/10/24 12:18
マーチレベルとか自分で言ってる割に全然マーチ程良くないよ。
96 名前:名無しさん:2004/10/24 12:22
授業内容は良いですか?
やはり、多額の授業料を払ってもらうので・・・(親に)
充実しているといいのですが・・・
97 名前:名無しさん:2004/10/24 12:25
就職のサポートはいかがなものでしょう?
98 名前:名無しさん:2004/10/24 13:09
授業内容がよかったら、みんなもっと専門の道いくかも・・・
引退寸前の有名な先生を呼んできて、って感じかな。
でも先生の中には、なんで俺が獨協なんかで授業しなきゃいけないんだよ。っていうことをはっきり言ってるひともいた・・・

就職のサポートは期待してはいけません。まじで。
99 名前:名無しさん:2004/10/24 13:16
>>98
誰だそいつは?教務課にちくってクビにしてやれ
100 名前:名無しさん:2004/10/24 14:05
獨協ってそんな大学なんですか?
語学とかは有名なのでそういう教育はきちんとしていると良いのですが
実際に獨協大に通ってる方(?)にそう言われると・・・
でも、生の声として心にとめておきます。
ちなみに楽しいキャンパスライフを送ってますか?
101 名前:名無しさん:2004/10/24 14:38
>>99
でもまあなんか分からなくもなかった。生徒の授業態度も相当悪かった。

>>100
そんな大学かあ・・・どんな大学だと思ったかな?(;´Д`)
基本的にここの掲示板見てると、本当に事実ばっかりだよ。良くも悪くも。
語学は有名だね。実際達成意識とか目的意識とか高い人も多いんじゃないかな。
でも法学と経済は違う。
はっきりいって大学側が一番力を入れてるのは外国語だと思う。
校舎まで違うよ。
外国語は新築でクーラーも暖房もエレベーターもあるところを占領してるよ。
一方経済と法学部は古い汚い校舎。最近やっとエレベーターついたけどねw

楽しいキャンパスライフを送れるかは、何をもってか人によるから、えっと、あなたの理想を教えてくれたら、それが実現し易いかしにくいか位は答えられると思います(^^)
102 名前:名無しさん:2004/10/24 15:33
101です。大学見学をしてみてのんびりした所でそんなに悪い大学ではないと思いました。
学食もおいしかったし。ただ、授業や先生、友達なんかは実際に入学してみないとわからない部分があると思います。
自分は獨協大学に通っている人は獨協に入って満足しているか、楽しいか
獨協に入ってよかったと思っているかが知りたいです。
あと、授業態度はどうでしょうか?
また、人の雰囲気としては感じの良い子が多いといいなぁと思っています。

質問ばかりですみません。
質問にこたえてくれてありがとうございます。 
103 名前:名無しさん:2004/10/24 17:17
>>102
授業中静かだが質問がない
型破りな人が少ない

と嘆いていました
104 名前:名無しさん:2004/10/25 06:33
経済や法にだって授業を妨げるような人はいません。途中で帰る人はいるけど。
全体的におとなしいと思う。
105 名前:名無しさん:2004/10/25 07:05
昔は英語科の女子ってがんばり屋が多かったけど今はどう?
106 名前:名無しさん:2004/10/25 07:42
>>獨協に入って満足しているか、楽しいか
満足とかの問題ではないかな。楽しくはない。つまらない。

>>獨協に入ってよかったと思っているか
入ってしまったものは仕方ないという諦めはある。
よかったとは思えない・・・orz

>>授業態度はどうでしょうか?
先生によって態度変わるかな、でも基本的に静かだよ。

>>人の雰囲気としては感じの良い子が多いといいなぁと思っています。
うーん基本的に育ちのよい人ばかり、というわけにはいかないかなあ・・・でも
いい人も一杯いるよ。
育ちが悪い人が多いけど。
107 名前:名無しさん:2004/10/25 10:23
法学部の指定校推薦取れたんですけど、
指定校で小論文と面接で落とされることってありますか?
108 名前:名無しさん:2004/10/25 11:01
聞いたこと無いなあ・・・指定校で落とされるのは上智しか聞いたことないですよ(^^)
109 名前:名無しさん:2004/10/25 14:15
>満足とかの問題ではないかな。楽しくはない。つまらない。

>入ってしまったものは仕方ないという諦めはある。
>よかったとは思えない・・・orz


大学とは主体的に、自主的に考えて行動するところ。
他人に楽しくしてもらおうとか思ってるうちは、
どこで何してもつまらないのは当たり前。
置かれた環境で自らが今、何ができるか。
何をしたいかを考えなきゃ。大人なんだから。
でないと、就職しても同じ愚痴を言うことになるよ。

受験生は入ってから自分で何をしたいか考えるべき。
人生は長い。
110 名前:名無しさん:2004/10/25 14:19
>>100
ありがとうございます。安心しました!
これから面接と小論文に向けて頑張りたいと思います。
111 名前:名無しさん:2004/10/25 14:37
>>109
同感!でも、いつもこのような結論を出してるのにグチが絶えない・・・後悔先に立たずですな
112 名前:名無しさん:2004/10/25 16:32
だって人間だもの
                          みつを
113 名前:名無しさん:2004/10/26 03:24
ぐちがたくさん耐えない大学なんですな
114 名前:名無しさん:2004/10/26 03:48
中途半端なレベルの大学だからね、色々とコンプレックスを抱えてるの・・
115 名前:名無しさん:2004/10/26 04:31
どこだろうとコンプあるやつは負け組み。
116 名前:名無しさん:2004/10/26 15:55
>>115
コンプのない人間なんてほとんど皆無だろ!ナルシストくらいでしょ
ちなみにキミはなんかコンプある?
117 名前:116:2004/10/26 19:21
あそこが小さい
118 名前:名無しさん:2004/10/27 01:03
コンプレックスがあるからって、いつまでも愚痴を言っても始まらんさ。
二十歳過ぎても、偏差値どーのこーの言ってる奴はヤヴァイよ。
他人のする評価に自分を見失っちゃダメダメ。
119 名前:名無しさん:2004/10/27 04:44
見直してみたが107はコンプレックスについての話なんかしてないじゃないか。
なんでこんな流れになってるんだ?
120 名前:名無しさん:2004/10/27 04:49
>>119
私の使命は偏差値というくだらない議論から話題をそらすことであーる

>>118
お前は男だ!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)