【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404076

明高生あつまれー

0 名前:名無しさん:2008/05/17 05:01
明高生集まれー
251 名前:名無しさん:2009/10/23 13:18
オール3レベルでも明高なら行けそう?
252 名前:名無しさん:2009/11/07 13:59
当日の点数次第ですね。七割取れたらバッチリでしょう。
253 名前:名無しさん:2009/12/19 03:04
大久保駅前から自転車通学は
無理ですか?
254 名前:名無しさん:2009/12/19 16:21
>>253
不可能ではないが、毎日はきついだろうね・・
255 名前:名無しさん:2009/12/19 16:36
無理です
256 名前:名無しさん:2009/12/20 00:30
無理ではない
しかしそれが毎日だとしたら・・・
257 名前:名無しさん:2009/12/20 08:37
男子ならよく見かけるど明北の方へ向いて走っているけど
早道があるのかなあ。
女子はムリでしょう。
258 名前:名無しさん:2009/12/20 23:43
悲しい
明石南の1年が
自殺しました
原因は?
先生冷たい!
259 名前:名無しさん:2009/12/21 14:34
やはり人気の明高のようですね。
中学3年生ここに来て真剣に学校選びを考えはじめると、
伝統と人気の明高の評価が高くなるのは、当然のことですね。
あとはこの人気とボーダーの上昇で受験生が怖じ気づいてしまうことが心配ですが、
将来のことを考えると、やはり明高に行くのがベスト!
260 名前:名無しさん:2009/12/21 23:32
がんばれ明石の受験生
261 名前:名無しさん:2009/12/22 06:43
言うまでもないけど、明高は今年も大人気です。
明石にいて明高を第一志望にしない人って、残念な人ですね。
明高希望者の第2希望は、どこでもござれ…ですよね。
西高は第2希望者数 県内ダントツ1位でしたが、今年も第2希望が大人気になるのでしょうね。
262 名前:名無しさん:2009/12/23 14:56
ようするに明高のライバルは明石西ということ?
第一希望明高、第二希望明西に誘導しているのかな。
明石の三番手争い?
263 名前:名無しさん:2009/12/24 09:53
>明石にいて明高を第一志望にしない人って、残念な人ですね

残念なのは明高を第一にしないと残念だと考える、お前
264 名前:名無しさん:2009/12/24 10:32
明高の魅力?
ないに等しい。
265 名前:名無しさん:2009/12/24 12:36
それでは どうして明高がこんなにも毎年、人気=希望が多いのでしょう? 明高より、かなり入りやすい高校がある中、あえて明高が選ばれてると言うことは魅力があるからですね。
あなたがたは、きっと明高人気にびびっている、城西や西高の生徒さんでしょう? 明高はライバルと思っていませんから。
266 名前:名無しさん:2009/12/25 06:33
昨年定員に対して希望者(9月調査)数が多い学校
小野以外は、学区で中位の学校が希望者調査では人気を集める

神戸第一・芦屋_葺合 200 336
神戸第二__夢野台_ 240 458
神戸第三__星陵__ 280 583__伊川谷北 280 552
尼崎____尼崎北_ 280 452
伊丹____市伊丹_ 160 299
西宮____鳴尾__ 240 415
宝塚____宝塚東_ 240 327
明石____明石__ 320 433
加因____加古川西 320 586
北播____小野__ 200 323
姫路・福崎_市姫路_ 240 675
267 名前:名無しさん:2009/12/25 07:00
>>265
残念ですが違います^^
明高をライバルに思ってない生徒の者です^^
268 名前:名無しさん:2009/12/25 08:52
北のコースかな?
269 名前:名無しさん:2009/12/25 09:39
>>268
北コースのライバルは明石市内では高専くらいジャマイカ?
270 名前:名無しさん:2009/12/25 12:01
北ほど賢くなくて、
城西ほど厳しくなくて、
西ほど荒れてなくて、
清水ほど通学に不便でない

要するに中途半端だから人気あるのでしょう
271 名前:名無しさん:2009/12/26 00:40
>>269
総選時代ならそうでしょうが、今はコース志願者の第2志望は北の普通科でしょう
272 名前:名無しさん:2009/12/29 13:58
バス降りる明高生に、バスの運転手さんが「いってらっしゃい」と声をかけても
まず声を返さない生徒・・・どうなんかなあと思ってしまう
273 名前:名無しさん:2009/12/30 02:46
今は知らない人から声をかけられても
応えないように、小学校で指導されている
274 名前:名無しさん:2009/12/30 04:23
>>273
違うでしょww
275 名前:名無しさん:2009/12/30 09:41
こんなレベル低い奴ばっかりなのか
276 名前:名無しさん:2010/01/29 07:56
この程度の読解力w
277 名前:名無しさん:2010/01/30 13:58
明高生には呆れてる。
278 名前:名無しさん:2010/01/31 00:25
マジレスw貶し過ぎっしょ明高かあいしょ
279 名前:名無しさん:2010/01/31 00:52
>>278
日本語でおk
280 名前:名無しさん:2010/01/31 04:18
指摘されたらキレる
そんなレベル
281 名前:名無しさん:2010/01/31 05:57
オコラリタ(´・ω・)プシュー
282 名前:名無しさん:2010/02/02 08:53
生命科学の実技検査って何をするの?
自己推薦だから内申はそんなに高くなくてもいいのよね。

通知表合計、32でも大丈夫?
283 名前:名無しさん:2010/02/02 11:38
とんでもない。理系のエキスパートを集めますから。少なくとも理科数学英語、技術は5で、合計38は必要では?
もう、ボーダーラインは、明石高専や普通科上位校を越え、北や城西や西のコースに追い付く勢いと、耳にしますよ。
284 名前:名無しさん:2010/02/03 16:43
えっ!? 逆にとんでもない
校長推薦は必要ないし、自己推薦なのに加えて定員そこそこなので
意欲さえあればほとんど成績は関係ないのでは?
もちろん入学後の勉強についていけるかどうかはわかりませんけど
285 名前:名無しさん:2010/02/06 01:28
>284
学力の高い生徒が入って欲しいのはわかるけれど
そんなにハードルをあげると、定員割れして恥をかくよ
286 名前:名無しさん:2010/02/06 02:15
定員割れより、勉強不熱心な、生徒が集まる方が迷惑なんじゃないかな。
ちなみに、理科実験のテストです。付け焼き刃な対策じゃ無理。学力足りない生徒には、定員割れの高校をおすすめします。
287 名前:名無しさん:2010/02/06 04:41
理数が好きで将来そちらの道に進みたいけど…
コースに行くには内申がたらない場合は
自己推薦なのだから受けててもいいのでしょう。
288 名前:名無しさん:2010/02/06 16:15
>>283
明石高専電気・機械のボーダーは42~43、北コースは42~43、城西コースは38~40くらいでしょう。
西・清水のコースもあるから多分、34~36くらいじゃないかな?
289 名前:名無しさん:2010/02/06 23:23
特選合格者
2年 男子20女子20
1年 男子14女子26
今年も女子が多いのでは?
どちらかというと看護、理学リハビリ、薬あたりを目指す子がおおいんじゃないかな
当初は医歯薬バイオが目標みたいだったけど
290 名前:名無しさん:2010/02/07 12:47
明石高専関係者、必死やね。スルーすればいいのに。機械科在学生かな。
291 名前:名無しさん:2010/02/07 13:01
>>285
あなたの予想は当たりましたね
定員割れのようです
292 名前:名無しさん:2010/02/07 13:06
>>286
>学力足りない生徒には、定員割れの高校をおすすめします。
良い学校をお勧めいただいてありがとうございました
293 名前:名無しさん:2010/02/07 13:47
よかったね
294 名前:名無しさん:2010/02/07 16:56
特選は派手な宣伝しまくったけど3年目で化けの皮がはがれてしまいそう。
学校は根本的に戦略を間違えたね。トップ校返り咲きは本当に難しくなった。
明石西がそれでも国際人間と特選で人集めたから3番手争いも厳しくなったんじゃないの?
295 名前:名無しさん:2010/02/07 17:09
2番手はどこ?
296 名前:名無しさん:2010/02/07 23:51
言うまでもなく☆明石西☆ 上位層は、明石北と変わらない。
297 名前:名無しさん:2010/02/07 23:57
明石西が明北と変わらないその根拠は何?
298 名前:名無しさん:2010/02/08 04:57
中3二学期の内申点。塾の模試の偏差値。入学後の進研模試の結果。
299 名前:名無しさん:2010/02/10 12:38
具体的に数字で教えて?
300 名前:名無しさん:2010/02/10 15:17
上位層は、北とかわらないって…そりゃどこの高校の上位層も悪くて北の真ん中あたりにはなるでしょ。
塾のデータ見ても、北合格者の平均レベルより上位の他校合格者は、何人もいます。そんなの当たり前!
  数の差はあるけど、序列のはっきりした他学区でも、ある事実。賢いからってコース行かない生徒がいるように、上位高校行かない生徒もいますよ。



このスレッドのレス数が残りあと10件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)