【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404076

明高生あつまれー

0 名前:名無しさん:2008/05/17 05:01
明高生集まれー
551 名前:名無しさん:2010/05/11 13:03
データは個人情報の絡みで公開してないんじゃないですか。
北も、コースの実力で普通科までも過大評価されてますが、あれも、データ出せないですよね。きっと。
552 名前:名無しさん:2010/05/11 13:11
2009.7 1年 進研模試
平均点 明高 城西 北高 全国
総合 112.5 114 142.9 117.3

ってデータが流出しているけれど
その後の成績推移はどうなってるのかな
553 名前:名無しさん:2010/05/11 13:26
北高と明高が大差ないって やっぱり本当みたいですね
554 名前:名無しさん:2010/05/11 17:39
城西は模試前に
本模試問題の数字だけを変えた問題や類似問題を
たくさん解かせているらしいですけど
全国平均には及ばないのですね
555 名前:名無しさん:2010/05/11 21:33
>>553 いったいどこを見ているんだ?
556 名前:名無しさん:2010/05/11 23:09
現明高2年の特選レベル1番高いってレスあるけど
このデータを見るとどうなのよ?

西と清水の点はないのですか。
557 名前:名無しさん:2010/05/11 23:34
明高特は賢いのは高三に多く、特選のボーダーが高いのは高二ですね。
先に出ていたデータは、何年生のものですか?
558 名前:名無しさん:2010/05/12 03:45
去年の一年だから今の高二でしょ。
高三のデータや 特選だけのデータが出せたらいいんですが、ここに出すとまずいんですよね~。
559 名前:名無しさん:2010/05/12 10:22
>>551
仮に北高学年320名の平均が143、コース40名の平均を200だとすると
コース以外の平均は135くらいですね
560 名前:名無しさん:2010/05/12 10:52
明高112.5という数字を見ると、
特選が本当に賢いのなら、普通科はかなりレベルが低いのかな。
それとも特選と普通科は、平均としてはあまり差がないの?
いずれにしろ、全国平均を下回っているのですから。
561 名前:名無しさん:2010/05/12 11:01
北校も平均ないやつ、少なくない癖に。
562 名前:名無しさん:2010/05/12 15:05
認めてるしW
563 名前:名無しさん:2010/05/12 15:07
明高は賢い生徒が数人しかいないのでしょう。
足を引っ張る人数の方が多いから…

明高は出来る出来ると言い過ぎ頭でっかちな学校だ。
564 名前:名無しさん:2010/05/12 21:10
明高は出来ないからムキになり、出来る出来るって、しつこいんだなw
出来る所はこんなにうるさい程言わないはず
残念な学校です
565 名前:名無しさん:2010/05/12 23:22
いずれにしろ、112vs142で北に完敗、
コース生徒の差だけでは説明しきれないですね。
とにかく明高は、コース定員割れ、普通科も人気薄の城西に競り勝つことを
とりあえずの目標にしたいけど、
この2~3年、進路実績でぜんぜんだめなのが響いたですね。
これは生徒のせいというより進路指導のノウハウがないということでしょうか?
566 名前:名無しさん:2010/05/12 23:54
塾の説明会があったけど北の次は城西だってさ。
567 名前:名無しさん:2010/05/13 00:19
さて明高は何番手でしょう。今年は伸びるんだよね?結果が楽しみです。
568 名前:名無しさん:2010/05/13 05:06
もちろん、一番ですよ♪
569 名前:名無しさん:2010/05/13 05:08
伸び率が1番
570 名前:名無しさん:2010/05/13 06:40
トップ校と言われつつある学校は、総選時からの伸び率が一番ない高校でしょうね。
逆に、今までなかった特色選抜ができて入学者の粒が揃った明西と明高(特に2年と1年)は 総選からみてかなり伸び率アップでしょうね。
明南、明商はボーダーがあがり、明石の生徒は入りづらくなっています。
571 名前:名無しさん:2010/05/13 08:16
伸び率って何ですか?

入学時から2年3年になるにつれ、学力が伸びるという意味?
それとも、去年の1年より今年の1年のほうが成績がよいという意味?
572 名前:名無しさん:2010/05/13 09:33
特色選抜って40名がそんなに粒がそろった成績の人たちなのですか
573 名前:名無しさん:2010/05/13 12:25
「明商ボーダーが上がり明石の生徒入りづらくなってます」って

中学の悪がきが数人入学しましたこれにはビックリ!
574 名前:名無しさん:2010/05/13 14:04
伸び率~総選時期の入学者に対する、入学者の学力差です。
575 名前:名無しさん:2010/05/13 14:19
悪ガキも成績か内申よければ入れるのよ。 どこにも数人いるでしょ?
576 名前:名無しさん:2010/05/13 16:45
内申は良くないわ、授業態度悪いし、提出物出してない、
テストの点は30~40位かなあ
よっぽど、当日入試点が良かったのたんだろう。
あの倍率だし無理だと思っていたけど以外だったw
577 名前:名無しさん:2010/05/13 23:14
明商、明南に行くより明高の方が楽しいよ
578 名前:名無しさん:2010/05/16 04:33
明高行った友達に楽しい?って聞いたら「しんどい」って一言。
579 名前:名無しさん:2010/05/16 04:34
坂がつらい。でもその分環境は1番と思う。
580 名前:名無しさん:2010/05/16 05:18
きつい道だけど、その分、学校からの景色は最高♪ 足も丈夫になるよ♪ 学校設備も明石で断トツ♪ オープンハイスクールは明高に来ないと損します。
581 名前:名無しさん:2010/05/16 06:17
制服のセーター色何とかならんのか。
582 名前:名無しさん:2010/05/16 08:08
ここは明高ですが、どこの話?
明高の制服は人気です♪
583 名前:名無しさん:2010/05/16 09:21
584  名前:投稿者により削除されました
585  名前:投稿者により削除されました
586  名前:投稿者により削除されました
587  名前:投稿者により削除されました
588 名前:名無しさん:2010/05/16 14:13
>>541wwww
北応援団勘違いし杉
589 名前:名無しさん:2010/05/16 14:16
明石高専大学編入実績【平成20年度】
数字は進学者数()内は合格者数
一学年卒業者は約160名

北大1(1) 東北3(4) 筑波5(8) 千葉6(13)
東大2(2) 東農1(1) 東工2(3)
電通1(1) 横国3(5) 長岡技術1(3)
福井2(3) 静岡1(2) 豊橋技術5(22)
三重2(3)滋賀1(1) 京大4(4)
590 名前:名無しさん:2010/05/16 14:19
自己愛性パーソナリティ障害にみられる特徴■
 ★自分は他人と違って特別な存在だと思っている(特権意識)
 ★自分はいまの職業や立場で収まっているような人間ではない
 ★何をやっても周囲からほめられないと気がすまない
 ★過去に一時的でも黄金時代があったと感じている
 ★周囲の人が自分のために動くことは当然だと思っている
 ★他人からの心遣いに鈍感
 ★周囲の人の成功が許せない
591 名前:名無しさん:2010/05/16 14:34
なぜここに書き込む?
592 名前:名無しさん:2010/05/16 15:30
>>589
どれだけの人がその数字をうらやましく思うかな
多くの中学生は普通の高校で普通に勉強して大学に行きたい思うのでは?
593 名前:名無しさん:2010/05/16 21:35
>>592
別にいいんじゃ
旧帝や神戸東工の理系狙う奴らには
僅か半分の学生で北、てゆーか、明石5校が束にかかっても上記の国立大の実績ではかなわないでしょうね。
594 名前:名無しさん:2010/05/17 00:02
明石高校と明石高専か…似た者同士
595 名前:名無しさん:2010/05/17 11:03
どっちか言うと
明石の5校は似たもの同士・・・・・・・・
進学実績で見ても大差ないし
596 名前:名無しさん:2010/05/17 15:22
天狗な所が似た者同士って事?笑
597 名前:名無しさん:2010/05/17 15:42
明高って、絶えずスレもトップだなぁ、立派&呆れ暇人だらけ
598 名前:名無しさん:2010/05/17 23:28
>>596
てゆーか他校のスレに粘着した挙げ句、明らかに格上の工専に噛みつく北応援団が天狗が天狗ジャマイカ?
599 名前:名無しさん:2010/05/21 10:46
>>598訂正
>>596
てゆーか他校のスレに粘着した挙げ句、明らかに格上の工専に噛みつく北応援団が天狗になっているんジャマイカ?
600 名前:名無しさん:2010/05/21 11:20
明高応援団万歳ですね。



このスレッドのレス数が残りあと10件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)