【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411142

所沢北について

0 名前:吉田ミッチェル:2004/01/29 12:34
自分は今中三です。北辰は64位で、所北を目指しているんだけど、誰か所北の情報教えてください。
90 名前:名無しさん:2004/09/26 15:02
うるせえ雑魚!
91 名前:名無しさん:2004/09/26 15:04
大宮が雑魚!
92 名前:名無しさん:2004/09/26 15:07
ネットのマナーすら大高生は守れないのか…
93 名前:名無しさん:2004/09/27 11:40
僕たち馬鹿ですから
94 名前:北高生:2004/09/27 12:04
北高はいい学校だと思いますよ!
毎日楽しいです!
人によって考え方は違うと思いますが・・・
ちなみに今年の一般入試の結果は後少しで川女を捕らえそうだったみたいですよ
95 名前:名無しさん:2004/09/29 02:59
一般入試の結果って何を指してるんですか。
川女とはずいぶん差があるでしょう。
96 名前:名無しさん:2004/09/29 11:25
最近は入試で何点取ったか、
合格者にも不合格者にも高校が教えてくれるらしい。
(希望者には)
ほとんどの塾では、生徒からそれを集約して
次年度の合格ラインを予想している。
それが多分一般入試の結果と言うことだろうね。
97 名前:名無しさん:2004/09/29 11:28
ということは所北の女子は平均で170点以上なんですか。
98 名前:名無しさん:2004/09/29 14:36
そんなわけないじゃん♪
99 名前:名無しさん:2004/10/01 11:55
100げとー
100 名前:1年:2004/10/02 23:42
95の人の「後少しで」がどのくらいの点数かはわからないけど
オレの周りでは160点台のやつが多い。男だけど。
城川特進も川東も城玉合格者もいるよ。
今年の県立、問題は易しかったかも。
101 名前:名無しさん:2004/10/03 15:47
>>94

北辰偏差値(平成16年度学区廃止一期生の最新データ)
平成16年10月の北辰テスト受験申し込み時に、渡された資料より。

72 県立浦和
71
70 浦和一女 川越
69 春日部
68 市立浦和
67 川越女子
66 越谷北(理)
65 熊谷 大宮(理)
64 越谷北(普) 熊谷西(理) 不動岡 熊谷女子 所沢北(男)大宮(普)
63 浦和西 蕨(普) 不動岡(外国語) 所沢北(女)松山(理)所沢(男)
62 蕨(外国語) 和光国際(外国語) 熊谷西(普・男) 所沢(女)
61 川口北(男) 越谷(男) 熊谷西(女)
60 和光国際 坂戸(外国語) 春日部東 川口北(女) 越谷(女)
102 名前:名無しさん:2004/10/03 22:00
北辰偏差値(平成16年度学区廃止一期生の最新データ)
平成16年10月の北辰テスト受験申し込み時に、渡された資料より。
浦高の偏差値が1ほど上がった以外は、去年のデータとほぼ同じでした。
72 県立浦和
71
70
69 大宮理数 浦和一女
68 大宮普通 川越
67 春日部
66 市立浦和 川越女子 越谷北理数
65 熊谷
64 松山理数 越谷北普通 熊谷西理数 不動岡 熊谷女子
63 浦和西 蕨 不動岡外国語
62 蕨外国語 和光国際外国語 所沢北(男) 熊谷西普通(男)
61 川口北(男) 所沢(男) 越谷(男) 所沢北(女) 熊谷西(女)
60 和光国際 坂戸外国語 春日部東 川口北(女) 所沢(女) 越谷(女)
103 名前:名無しさん:2004/10/04 01:52
>>102
時系列分析による平成20年の各校予想北辰偏差値。

72 県立浦和
71 浦和一女 川越
70 市立浦和
69 春日部 熊谷 越谷北(理)
68 川越女子 
67 越谷北(普)
66 不動岡 所沢北
65 浦和西 不動岡(外国語)
64 熊谷西(理) 熊谷女子 松山(理)
63 蕨(普) 大宮(理) 所沢
62 蕨(外国語) 和光国際(外国語) 熊谷西(普・男) 大宮(普)
61 川口北(男) 越谷(男) 熊谷西(女)
60 和光国際 坂戸(外国語) 春日部東 川口北(女) 越谷(女)
104 名前:名無しさん:2004/10/06 07:40
>>103
所北のスレだから、少々甘く見ても仕方ないが、よほどがんばらないと
実現が難しい数値だな..。
大高がこんなに数値になるはずはない。最近の煽りに影響?
浦西と、大高・市浦が逆転したこともあるが、大高はアドバンスプラン
推進校だから再逆転は難しいかも。同じアドバンスプラン推進校の浦西
が市浦を逆転することはあり得る。
105 名前:名無しさん:2004/10/06 08:07
102と103は同じ資料から抜粋しているはずなのに
なぜ大きく違うのですか?
106 名前:北校正:2004/10/06 12:21
北校にYOUは通ってたんですか?
107 名前:名無しさん:2004/10/06 13:10
>>106
102は大宮侮りのうその数字の書き込み、103は本当の資料を引用。
108 名前:名無しさん:2004/10/08 17:57
明女のパンツって、いつもオリモノでベタベタ。
おまけにチーズくさい異臭するし。

とても不潔だと思います!
109 名前:東所沢:2004/10/08 18:03
とにかく、北校の頑張りはすごい。
所沢高校を完全に抜いた感じ。
あとは、市立宇浦和みたいに、現役でいくらの勝負になってくるでしょう。
頑張れ北校
110 名前:東所沢:2004/10/08 18:16
この根拠は何ですか?
これは、期待感なのですか?
111 名前:東所沢:2004/10/09 03:12
再度、104のH20の予想の根拠は何?
このまま行くと北校いいとこ行くしね。
毎年サンデー毎日買って当校の躍進を肌で感じてます。
競争あいての高校は、まずは、浦和西、蕨じゃ。
そこまですぐ手が届いてます。頑張れ。
112 名前:名無しさん:2004/10/09 13:18
所沢と浦和西はもう抜いてるね
蕨とどっこいどっこいかな
113 名前:名無しさん:2004/10/09 20:31
>>109
そういうことは国立、早慶合格者で所沢に勝ってから言いなさい。
114 名前:名無しさん:2004/10/10 02:46
>>109
確かに、すでに所沢は完全に抜き、大宮とほぼ並んだな。
115 名前:名無しさん:2004/10/10 04:31
妄想抱いてるやつが多いな。所沢北の偏差値が上がったのは所沢で
内紛が起きたことによるタナボタだろ。しかも進学実績ではまだ所沢に
勝てないのが現実。大宮に並ぶなんて夢のまた夢。
所詮、第二次ベビーブーム世代救済のために作られた学校だ。
116 名前:名無しさん:2004/10/10 05:28
>>115
でも旧第二学区(特に東部)では、世間の評価は
所沢北>浦和西=蕨>所沢>>大宮
だよね。
117 名前:名無しさん:2004/10/10 05:29
>>116
第二学区の住民の評価は
22才以上なら 所沢>所沢北>浦和西=蕨>>大宮
21才以下なら 所沢北>所沢>浦和西=蕨>>大宮
じゃない?
所沢と所沢北の評価は事件前と後の世代では全然違う。
118 名前:名無しさん:2004/10/10 15:29
大高関係者がうるさくなるから
大高はなしで考えましょう。
119 名前:名無しさん:2004/10/10 17:08
もういい加減に学校間の醜い論争は
やめようよ。
大宮高校はどう考えても所北や所高より
レベルは高いと思う。(客観的に)
大高よ、もっと大人になれ。
所北、所高もっと君たちにしかないものを誇りなさい。
120 名前:名無しさん:2004/10/10 23:45
所詮トコキタ、中堅高。
121 名前:名無しさん:2004/10/14 09:03
今年の所北の一年生はすごい。本来なら川高に進学していたであろうレベル
の学生が50人ほど入学してきている。その反対に大高の今年の一年は超馬鹿。
近い将来の所北と大高の逆転が現実味を帯びてきた。
122 名前:名無しさん:2004/10/14 09:05
北辰かえってきた
お遊びで所沢北書いたら34/1877位だったYO
123 名前:名無しさん:2004/10/14 09:14
>>122
所北志望者が1877人ってこと?
124 名前:名無しさん:2004/10/14 09:19
そうだが
125 名前:名無しさん:2004/10/14 09:23
そうすると入試倍率5倍? 浦高抜くね来年!
在校生は勉強しないと新1年生になめられる。
126 名前:名無しさん:2004/10/14 11:26
別に遊びで書いてるやつもいるわけだし全員ってわけでもないかも
127 名前:名無しさん:2004/10/15 13:40
大宮の関係者には申し分けありませんが、学区廃止で所沢市内からから旧1学区に進学したのは
ほぼ全員が浦高です。所沢から20名弱。
128 名前:名無しさん:2004/10/15 13:41
オレも北辰かえってきた。
所沢北書いたら187/1877だった。お遊びで大宮って書いたら
21/356 だった。今年は所沢北の方が人気があり、しかもレベルが高いようだ。
129 名前:129:2004/10/16 03:31
ごめん、間違えた。21/356じゃなくて12/356だ。
130 名前:所高受験予定者:2004/10/16 12:01
今年は所高が一気に難しくなりそうだ。北辰がかえってきたのだが、
所沢・・・232/1931 志望者偏差値平均65.4
だった。ちなみに俺の偏差値は3科、5科、いずれも70を超えているが、それでも
200名以上がオレの上にいる。
確かに第1志望は多いとは思えないが、それでもこれだけの数値をあげている。

参考記録 
県立浦和・・・329/1069 志望者偏差値平均67.6
栄東(α)・・・210/929 志望者偏差値平均67.7
131 名前:名無しさん:2004/10/19 06:35
所沢北も所沢も有名だけど所沢のほうが文字数少なくて書きやすいから
みんながあまった欄に書くだけじゃないのか?
132 名前:名無しさん:2004/10/19 07:04
131さん
上の200人以上はきっと第一志望が浦和か川高だよ。
大宮が少ないのも、浦和、川高を志望に書けば
大宮の合格可能性は推定できるからだろう。
最終的に前年度より5以上偏差値が上がるとは考えられない。
133 名前:名無しさん:2004/10/19 12:24
まぁ・・・所沢は60がキープできるか否か・・・微妙だね。
134 名前:名無しさん:2004/10/19 14:03
所沢北って今はそんなにレベル上がってるのか?
それとも所沢が下がったのか。なんか信じられないね。
所沢北は朝霞や豊岡と同レベルだったよ。
135 名前:名無しさん:2004/10/19 14:38
いつの時代の話だ?
136 名前:北高生1年:2004/10/19 16:01
今年の一般は平均170以上は本当だと思います!!
私の周りの友達はほぼ170以上です。
それなりの内申はあったのに160で落ちた人もいます。
137 名前:名無しさん:2004/10/19 16:23
一年はすごいのか
138 名前:名無しさん:2004/10/19 16:39
145で受かった人もいるね。
1年を持ち上げるのはやめときな、どうせ結果が出ないんだから。
139 名前:名無しさん:2004/10/20 18:09
所北はおもしろいぞ!
高校生活楽しみたいのならココで決まりだろ



このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)