【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10451170

化学の岡野雅司先生は、、、

0 名前:元研数学館生:2003/12/23 17:36
東進での人気はいかがなものですか?
研数学館が今年から廃校になり、河合塾に売却(津田沼校舎)と大学のキャンパス(駿河台校舎)になってしまいました。
研数学館時代、岡野先生は人気講師でした。東進での人気はどうなのでしょうか?
噂によると、センター化学を担当なさっているとか、、、
レギュラーの授業も何か担当しているのですか?
485 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/12/02 02:03
>>482
来年受ければいいじゃん。
50のばーさんの教養講座としては難しいがなw
486  名前:投稿者により削除されました
487  名前:投稿者により削除されました
488  名前:投稿者により削除されました
489  名前:投稿者により削除されました
490 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/12/08 10:34
(´,_ゝ`)プッ
491 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/12/08 13:25
すっ、すげ━━(゜Д゜!!)━━ ぇ!! 
492 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/12/11 17:28
俺だけの松尾由美子
493 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/05 10:30
藤沢の河合で岡野の化学とってんけど、スッゲー分かりやすい☆
授業がいつも10分くらいのびるけど(笑
元気いい生徒 ホントに来るよ合格通知
494  名前:投稿者により削除されました
495 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/05 13:38
用意するもの:フィルム、ガラス用白鉛筆、ハサミ、中性洗剤水、霧吹き、シリコンヘラ、タオル、ガムテープ(目張り用)、ビニール製ゴミ袋(目張り用)、キッチンペーパー(ガラス清掃用)

【型取り】
1.ドアの室外側から窓ガラスにフィルムをあてがい(接着面を室外側に!)ガラスの形に添ってガラス用白鉛筆でマーキングする。
2.ハサミでフィルムをカットする。
3.室内側からカットしたフィルムをガラスにあてがい、ピッタリフィットするようにハサミで形を整える(ガラスより3~5?小さめにカット)。
【貼り付け準備】
4.ドア内張をビニール製ゴミ袋でスッポリ覆い、窓ガラスの下にガムテープで目張りをする(かなりの量の洗剤水が垂れる)。
5.ウィンドーガラスの接着面(室内側)をキッチンペーパーに水を付けて丁寧にクリーニングする(タオルだと細かい毛がたくさん貼り付くとの情報あり)。
6.ウィンドーガラスを3センチくらい開け、中性洗剤水を たっぷり スプレーする。
7.セロテープをフィルムの両面に貼り、中性洗剤水を たっぷり スプレー(フィルムの接着面同士が貼り付いてもすぐに剥がせるように)しながらフィルムの保護シートを剥がす。
【貼り付け】
8.フィルムの上とガラスの上のラインを合わせ、ウィンドーガラスを閉めながらフィルムを下まで貼っていく。
9.窓を完全に閉めたら、洗剤水や気泡をゴムベラで撫でるようにゆっくり丁寧に中心から端に向かって放射線状に抜いていく。
10.出てきた洗剤水をタオルで吸い取る。
11.ガラスにフィルムが圧着したら、目張り用ゴミ袋を剥がして完成!
496 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/05 14:51
チェイサー 100 純正
497 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 05:52
お、おか


しいコピペはってんじゃねーよ
498 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 05:54
>>484
新しいのには載ってるぞ
499 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 08:51
500(*・∀-)
500 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 13:13
化学と生物・・・
岡野と田部・・・どっちについていったらいいんだ
501 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 14:26
岡野のはじていやって新スタ化学は意味ないときいたんですがほんとでしょうか??
502 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 14:27
>>501
んな訳ねーだろ。
ちゃんと受講せよ。
503 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/06 16:52
ですよね!どうもです。
504 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/07 11:15
すいません、はじていって化学?の範囲も入っちゃってますよね?
505 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/07 11:28
新スタって終わったときどんくらいんのレベルなの?
センターしか無理?
506 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/07 15:29
>>501
やること全然ちゃうわ
507 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/09 10:45
>>505
アホですか?
早慶レベルだろ。
508 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/10 01:19
まあ答えてやると、早慶旧帝大レベルだな。
509 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/10 01:50
岡野はわかりやすくていいね
ちゃんと現象も重視してるし。
510 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/10 15:37
チェックテストむずい
511 名前:ハシモ:2008/01/10 15:50
おかちゃんのは確かに強やな
512 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/12 05:27
http://www.jeinteract.com/
カス崎伍ロリのビデオが買えるサイト
513 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/12 12:30
↑化学もあれば最高なのに
514 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/13 04:57
確かに。岡野とかもあればな・・・。
515 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/13 07:57
てお前らみんな欧米か!!
516 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/13 08:23
化学?の部分はさすがにこれだけじゃ無理っすな
問題集買わねば
517 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/13 08:25
どんな授業でもそれは当たり前。
余程分厚いテキストでもない限りね。
あとはスタンダード演習でもやればいいのに。
518 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/13 08:31
演習は無駄。
解説のいい問題集やったほうがいい
519 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/13 08:33
無駄とか言うなよ。
演習の方が解説いいぞ。
なんせ岡野が解説するんだから。
520 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/16 15:22
そりゃ時間と金に余裕ある人はとったほうがいいけど・・・
521 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/16 16:59
時間と金?
じゃあ予備校来るなよ。
522 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/17 08:30
同意
523 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/17 11:50
自演乙
524 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/17 12:06
スタンダード演習とってるけどすごくいいぞこれ。
学校でも上位クラスに入れたよ。
525 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/18 18:34

コイツ樋口さんのスレで
「東大合格した」ってほざいているんだけど。
樋口さんの名誉に関わるから消えてくんない?
526 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/18 21:21
とってたけどの間違いだ。
何かみついてんだ?w
527 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/18 21:22
てめえらここに書き込む時間があるなら勉強しろw
528 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/19 07:14
わかりやすさ抜群、その本・授業に救われた生徒の数は計り知れない。
岡野の現象を大事にする科学的な説明は皆に化学をわからせてくれる。
529 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/20 03:28
~ブルクw
530 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/01/20 08:54
>>527
オマエモナー
531 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/10 11:30
岡野の新スタスンダートと岡野の演習とセットでとると効果倍増、いや、数倍増!!
532 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/02/10 15:16
化学に決まってんだろーが
533 名前:最高峰への荻野暢也:2008/02/19 15:21
数学にきまってんだろーが
534 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/03/01 13:57
つーか演習は必須だな。
演習もセットで完璧なものが完成すると思った方がいい



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)