【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10451170

化学の岡野雅司先生は、、、

0 名前:元研数学館生:2003/12/23 17:36
東進での人気はいかがなものですか?
研数学館が今年から廃校になり、河合塾に売却(津田沼校舎)と大学のキャンパス(駿河台校舎)になってしまいました。
研数学館時代、岡野先生は人気講師でした。東進での人気はどうなのでしょうか?
噂によると、センター化学を担当なさっているとか、、、
レギュラーの授業も何か担当しているのですか?
85 名前:?> メール::2004/11/15 16:28
87の信者の自作自演かよ
86 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/15 16:47
意味不明
87 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/15 19:14
岡野の新刊相当売れてるね
山積みになってたのが2冊くらいしかなくなってた
88 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/15 20:09
東進ははじていシリーズかなり出してるからな。
近くの本屋に今年から東進コーナーできたよ
89 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 05:14
無機化学編きぼんぬ
90 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 15:31
岡野の参考書・・・新スタンダード化学と説明一緒・・・
1000円と約200000円。。。
91 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 17:30
こらこら
138000円+税でしょ
92 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 17:38
>>92
説明が同じなのは当たり前。
内容は全然違うだろうが。
他講師も同様だし。
93 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 17:41
内容ってどういう風に違うんですか?問題のレベルとか?
基礎がためは参考書で済ませようと思うんですが講座もとるべき?
94 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 17:50
二見の講座やると良いよ
95 名前:96:2004/11/16 17:51
二見先生は初心者でも理解できるのですか?
物理の苑田先生みたいに。
96 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 17:55
二見は丸暗記化学だから辞めとけ・・・
岡野で通してあと問題演習しとけば受かる
97 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 21:08
岡野無茶苦茶(・∀・)イイ!
98 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/16 21:53
二見と岡野のスタンダード化学ってどっちがいいんだ?
二見のがレベル的に上なのか?
99 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/17 11:01
パンフには、二見のスタンダードはレベルアップ講座として
高校対応、ベーシックと書いている。少なくともそのレベルは
理解していることが前提なのではないかと。
でも岡野のスタンダードと到達レベルは一緒なんだよな。こっちは知識0
からでもついていける見たいなことかいてあるし。岡野のほうが敷居が低い
のかもしれん。
100 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 06:11
二見のスタンダード取ってるけど0からは無理。一応初めから説明してくれるけど問題とかなかなか
101 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 06:46
岡野のスタンダードも二見のスタンダードも講座終了時の到達レベルは同じ。
ということは岡野の方がほんの少しカバーしてる分野が広いということだろう。
102 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 06:59
岡野のスタンダード受講してるけどわかりやすくていいよ。
理科大大学院化学系出身だけのことはあるね。
103 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 07:02
>>101
岡野のスタンダードは知識0からでもホントに大丈夫ですか?
104 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 07:05
二見は東大医学部だっけ?

どっちを選ぶかは好きなほうをやれば良いと思われ
二人ともいい講師だから本気出せば学力絶対上がる。
105 名前:102:2004/11/18 08:01
>106
受けたこと無いので知りません。パンフ見て適当に言っただけです。
106 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 13:11
はじてい2ちゃんで受けまくりだな
何冊ウレタンだろ
107 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 13:18
はじていの続編は出るのだろうか
岡野まんせーだぜ。
新スタンダード化学絶好調!
あのキャラと口調がマターリ出来て笑えるw
108 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 13:41
岡野の続編来るヨカーン
109 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 13:42
岡野まんせー
110 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 13:50
岡野はヅラか?
111 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/11/18 13:50
増毛の予感
112 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/12/22 07:28
岡野さんってランエボ乗ってんだってね。
113 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/12/22 10:04
岡野先生の授業をうけたおかげで今年のセンター試験で100点だったよ。
114 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/12/22 10:33
>>113はどの講座受けたの?
115 名前:コロ助:2004/12/22 15:51
ベーシック化学はどうよ??
116 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/12/23 14:11
100点すごい
117 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/12/25 17:26
ていうかさ,講座表見たら岡野の新スタンダード化学って
化学IIの化学平衡とか反応速度とかやらないみたいね。
いいのか?
118 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/03 10:34
余裕でやるよ
119 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/03 14:12
>>115と被るんですが「ベーシック化学」を受講した方
感想を聞かせてほしいです。
トップレベル化学やる前のステップアップ講座として検討してます。
120 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/03 14:20
岡野の無機有機編の参考書いつでんだ??
121 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/04 13:33
てか新課程のだしてほしいわ
まじで
122 名前:岡野さんの友達:2005/01/04 16:05
わかりやすくて専門家ぶらないところが、いいですね。

友としては、せっかく、化学の専門家なのだから、ハッ
タリかましてもいいのに・・と思うくらいです。しかし
、代数の手法を前面に出すなど、個性を出しすぎると、
一部の生徒には良いが、ボリュームゾーンの生徒がつい
ていけなくなる、と、ああやって猫をかぶっておられる

執筆は順調に進んでるはずですよ。
123 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/05 13:45
>>117
講習でやるよ。
124 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/07 12:01
「はじめから無機有機編」はいつ出る!!?
去年のきょうは理論化学の発売日なのに・・・

つーか出るのか??
125 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/08 11:14
他の化学の参考書とは、まったく違う。いい意味で・・

センター化学救われた。

二見の本・・・糞
126 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/08 14:06
岡野は、投身ハイスクールよりマイナーな秀英へっぽこ予備校の講師でもある。
代ゼミや駿台などでは雇ってもらえないのか??
127 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/08 16:26
河合にいたり。
128 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/09 13:34
二見に隠れて、第2の講師だと思ってたけど、明らかに、真スタンダード化学はいい
二見と岡野の講座を二つとったけど、岡野の法が分かりやすい。

担任は、初心者には、二見のじゃなくて岡野の講座を推薦してほしい。
岡野のほうが分かりやすいという現実を担任は分かってない・
129 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/09 14:50
>>128
本部に直接言いなよ(またはメール)。こんなとこに書いたって
反映される可能性が低い。
130 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/10 09:38
僕はココで書き込みするだけでいいので
>>129これをみた人だけが少しでもいい方向へ進んでくれればいいから
131 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/10 13:53
岡野に教わった語呂で
「硫ちゃんはバカなやつ」の内容忘れてしまった。
誰か教えてください。
たしか硫酸がどうのって・・・
132 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/11 14:21
沈殿
133 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/11 16:08
>>132
できればもうちょっと具体的に・・・
134 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/01/12 14:48
Ba Ca Pbやつ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)