【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442780

◆◆MEPLOとトップレベルコース◆◆

0 名前:MEPLO:2004/01/12 02:13
MEPLOと河合塾のトップレベルコースの違いについて知りたいのですが。
授業のレベル,通っている高校,塾生の雰囲気,大学の合格実績,講師の先生など,どのように違うのですか?
実際に通われてる方,お友達が通っている方など,ご存知の方情報をお願い致します。
201 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/02/26 10:31
私もそれ思ったー
202 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/17 17:31
sage
203 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/22 09:43
age
204 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/27 00:05
メプロって12/30から1/2まで休み?
東大受験の
大晦日/元日講習の文理共通東大数学講座(受験生、高2、高1)

http://www.geocities.jp/todai_yobimon
205 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/27 05:58
sage
206 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/27 09:08
age
207 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/27 12:54
MEPLO本郷教室の理社気合い入ってるね
208 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/27 13:52
>>207
来年度の各教科(英数国含めて)の布陣、だれか
おしえてプリーズ
209 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/27 17:52
>>208
英数国はわからないけど、多分例年と変わらないんじゃないかな。
理社のオープンコースは詳しく言えないけど河合の精鋭講師がやるよ。
210 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/28 06:23
メプロの国語ってどうなの?
211 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/28 06:26
国語は教養っぽいです
212 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/28 07:11
本郷教室ってあんなでかい校舎をメプロが独占するんだね
理社以外も精鋭が集められるんじゃないの?
なんかメプロがメジャーになっちゃって塾生としては複雑…
213 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/28 07:25
物理苑田
日本史石川
とか
214 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/28 08:59
今池袋校通ってる人って結構本郷校行くのかな?
215 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/29 00:19
精鋭講師よりフォローの方が実績を出しているのは確か。
216 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/29 08:27
なんかよくわからないんだけど
河合塾本郷校=メプロ本郷校なの?
それとも河合塾本郷校の何階かだけがメプロなの?
217 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/29 08:56
河合塾本郷校は普通のグリーンコースは廃止してメプロだけにする
だから河合塾本郷校=メプロ本郷校
218 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/30 04:31
そうなんだ!
池袋じゃなくて本郷校行きたくなってきた・・・。
219 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/31 03:56
情報が錯綜しているようですが…
河合塾駒場校の大学受験科を東大特化させたものが本郷校の主軸となります。
さらに同じ校舎にメプロ、K会が設置されますが、グリーンコースの設置はありません。
上で書かれているように、
物理苑田氏、日本史石川氏、世界史坂本氏など、
メプロのオーブンコースの理科地歴には河合の有名講師が出講します。
220 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/31 06:55
オープンコースって誰でも入れるの?
221 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/02 14:57
進級テストで高3に上がるのに、皆たいへんな思いをしているのに、
どうしてオープンコースだけは選抜試験すらないの?
おかしいよ。
だからオープン?コースなのか?
メプロ生としては、感じ悪い。
222 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/02 16:36
進級テストとか別に大変でもなかったけど、オープンコースだけ通ってるやつはフォロー使えないようにしてほしいな。
223 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/05 08:02
友達が「理科だけメプロに入ってみんなに自慢する」とか言ってたけど・・・うざい。
224 名前:めぷらー:2008/04/06 07:51
進級脱落者って毎年どのくらいいるんだろう?
つか永田先生は笑いの神だ。。。。。。。
225 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/06 09:30
俺はあいつを生理的に受け付けないから数学だけやめたけどな
226 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/06 14:15
永田だめだわ
てかなんであいつはすぐきれるんだ?
227 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/06 15:06
キレてるんじゃなくてあいつなりの接し方なんだよ
永田がメプロの創始者らしいよ
228 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/07 13:53
山下先生がいた頃から永田が一番偉かったのか?
229 名前:お山の大将:2008/04/16 16:54
永田は数学できないよ。
山下や青木や事務が見抜いているだけでなく、
できる生徒も見抜いている。
230 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/17 16:47
そうなると新高3は池袋の数学が永田で、本郷の数学が山本ってことになるのか?
231 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/20 09:17
英語で評判いい人って誰?
232 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/20 11:50
メプロの席順って何を基準に決めてるんですか?
233 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/20 13:28
高3の数学は誰が持つんだ?
234 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/22 15:50
池袋は永田と山本
235 名前:めぷらー:2008/04/24 14:07
英語は文法だったら関戸先生
英文解釈だったら渡邊先生がいいと思う。
236 名前:めぷらー:2008/04/25 01:44
席順は適当でしょ?
237 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/25 13:28
メプロは文法とか英文解釈とかに授業分かれてないよ。
英作文も含めて一つのテキストになってるから。
文法だったら誰とか、解釈だったら誰とかで選択できないよ。
238 名前:めぷらー:2008/04/25 14:56
だいぶ不適当な発言でした。
メプロの英語の先生は全員いいですよ。
239 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/25 15:45
渡辺は英語の実力ないくせに力があるふりしてるから
講師内部や本部教務では相当バカにされてるよ
ネット自演も有名だし
240 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/25 15:46
青柳先生最高!
俺はあの人のお陰でかなり伸びた
241 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/25 23:23
君は八木くんかい??わら
242 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/04/26 10:48
240はなんでそういった内部事情が分かるの??
243 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/02 10:11
おーーい
244 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/05 14:03
てか横浜も新高3
山本・永田っぽいんだけど
春期の人だよね?
245 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/05 15:29
英語は?
246 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/16 09:31
福田・竹内
247 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/16 13:28
今日の池袋のガイダンスは
数学は山本が、英語は福田先生が説明してたね。
248 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/17 10:19
みんな頑張ろう!
249 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/19 21:55
本郷教室できんのやだ~
250 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/20 09:20
今はまだ本郷にどれだけ生徒が集まるか分からないから、
正直言って人数がどうなるかとかは開講して見ないと分からないのが実状。

社会はしらないけれども、理科のオープンコースに関してはどうなんだろうね。
教材に関してだけ言えばフォローが作ってたものは歯ごたえあるって話は聞く。
グリーンとの差別化を図りたいんだろうけれど、テストゼミの方がいいんじゃないの。
それに授業は違くても校舎に浪人生いるんだよね...せっかくのメプロなのに。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)