【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442780

◆◆MEPLOとトップレベルコース◆◆

0 名前:MEPLO:2004/01/12 02:13
MEPLOと河合塾のトップレベルコースの違いについて知りたいのですが。
授業のレベル,通っている高校,塾生の雰囲気,大学の合格実績,講師の先生など,どのように違うのですか?
実際に通われてる方,お友達が通っている方など,ご存知の方情報をお願い致します。
501 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/21 13:43
河合より日大の方が統一した方がいいんじゃない?って思う学部が多い。
502 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/21 17:03
適正なレベルの教材や講座を受けるように模試やテストの成績に応じて定期的にレベル分けとクラス分けをちゃんとやった方がいいよね。
認定が甘いから学力も努力も足りないくせに基礎も不完全なままレベルの合ってない難しい講座で難しいテキストや授業や参考書をやり続けて膨大な金と時間の無駄をし続けたあげくに
結局試験では基本的な問題もボロボロ間違えて実力相応の志望校とかけ離れた低レベルの大学にしか受からないという末路をたどる奴が多いよな。
成績見れば認定基準を明らかに下回っているのにそのままレベル替えしなければレベルの低い人がいつまでも残るから生徒数は増えて予備校は儲かるから落ちるの分かっていて意図的にそうしているんだろうけど。
503 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/21 21:26
>河合塾の英語ONEWEXを受講してました
>土屋さんの決まり文句は 早慶ならイケるだけど
>ONEWEXにいればいいってわけじゃないって、今知った(笑)

←「上のクラスに入ればいい大学受かるだろ」的な典型的なバカ受験生のパターン
504 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/21 21:26
One wexを全校舎にやっても意味ないと思う。
しかもトップレベル国公立大英語と内容被るし。
河合って変な所に金かけてる。
505 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/22 00:45
認定テストはグリーンでSNGレベルでいいと思う。
506 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/22 04:26
まだ学力不足なのに全く解けもしないテストゼミの講座を認定出たからってただ受け続けてる奴は完全に死亡フラグ。
金と時間の無駄をしてるだけのだたのアホ。

そんな毎回全く歯がたたないレベルのやつに認定出してる予備校も悪いが。
客観的に自分の状況が判断できない奴もバカ。
507 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/22 13:06
>463
ハイレベル国公立大文系クラスと理系クラスは記述模試の平均偏差値が55以上でいいと思う。
ただし、1科目でも平均偏差値が下回ったらアウトでいいと思う。
508 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/23 03:08
毎回ほとんど白紙、添削のしようもないレベルの答案ばかりだからバツ付けて終わりで採点バイトはめちゃくちゃ楽だろw
509 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/23 23:11
>>508
正直高2に上がる時の認定はトップクラスのみ高1の模試の平均偏差値で決める。
科目ごとに偏差値65以上かな。
高3に上がる時の認定は高2の平均偏差値で決める。
浪人は早慶クラスとトップレベル国公立大クラスから模試認定のみ。
それでいいかも。
510 名前:すごいな。 どんだけ真面目なことかたってるんですか:2014/05/25 06:23
すごいな。
どんだけ真面目なことかたってるんですか
511 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/25 12:36
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 20時間
僕は浪人!!!!
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 4月11日
なんでこのバカがONEWEXに居ることができたのか理解できない。#リムろう
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 4月10日
今日は東大の入学式です!!!!!(いざ駿台へ)
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 3月23日
河合は医学部コースの認定たくさん持ってる 駿台は東大コースの認定たくさん持ってる 理3行けばいいの?
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 3月23日
ほんとにスーパー東大の認定持ってんの俺 駿台の東大模試とかあんぽんたんだったぞ?
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 3月23日
なぜ駿台のスーパー東大の認定も持ってるの…俺そんなに成績良くないって…
512 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/26 03:05
http://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/3rd-h-kanto/prv/practice.html
513 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/26 13:33
>>512
Gレベルは英語だけでいいと思う。
基礎数学と2次私大数学は統合でいいと思う。
514 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/27 13:18
EXっていらなくね?
あと浪人の東北大・千葉大・筑波大・早慶理科大クラスも。
515 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/28 03:58
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6
516 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/28 13:03
レベルも名前もあいまいでわかりにくい講座の種類ばっか増やしてどうするのかね。
517 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/29 03:06
>>516
河合塾の認定試験のスレに書いてあったのを貼りつけたので参考にするといいと思います。

174 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2014/04/14(月) 21:20 ID:Xz/hp4ys]One wexって東大だけでよくない?
校舎は本郷と池袋、横浜のみ。
英語・数学・国語・社会・理科全科目配置。 175 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2014/04/14(月) 21:35 ID:Xz/hp4ys]グリーンコースはH・Wから模試認定以外受け付けなくていいと思う。
T・Wは全統記述模試の偏差値が65以上。
H・Wは全統記述模試の偏差値が60以上。
国語はT・H・WからT・WとH・Wに分離。
数学はS・NとGをS・N・Gに統合。
518 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/30 03:08
ハイパー医進と京大クラスはいらないと思う。
519 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/30 12:13
小学・中学グリーンコースとwingsって何?って感じ。
520 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/30 13:35
講座の種類が無駄に多すぎる
講座の名前がわかりにくすぎる
講座のレベルがわかりにくすぎる
講座の内容がわかりにくすぎる
講座のレベル認定がいいかげんすぎる
(どんなに成績が悪くても一度認定が出ると現役は3年間、浪人は1年間そのままレベルがあっていなくてもレベルの合っていない意味の分からない授業を受け続けることになる)
講座の種類が多すぎるから設置数が少なくなって通える曜日が限定されて通いにくい
同じようなレベルの講座なのに名前だけ違うような講座が同じ校舎にいくつも設置されてどれがいいの何が違うのか分かりにくい

元々人数が少ない最上位生向けの講座で、さらに志願者が限定的な東大限定の講座を全校舎に設置しても集まるわけがない
鉄緑をいきなり20校舎にして各校舎で今の校舎と同じ生徒の量と質を全校舎で確保するのは不可能なことくらい明らか

まあこんなところを是正すればいいんじゃないの
521 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/30 22:59
不採算校舎もあったりして
522 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/31 03:38
校舎増やしたから地域によっては需要がないけど講座のラインナップとして設置されてる講座も多いだろうね。
予備校側の都合で学力を伴わないのに実力とかけ離れてそういうクラスにぶち込まれちゃった奴は悲惨

すごい難関大学目指して難しい事ばかりやって上位気取りだった割に大した大学に受からないで周囲にメシウマされるw
523 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/31 11:13
小中グリーンコースをメプロにすればいい。
524 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/31 11:16
河合って何で国公立大の薬学クラスがないんだろう。
半分不思議。
525 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/31 12:07
長谷川穂積引退だ。
526 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/05/31 23:26
医学部クラスにインテンシブクラスとアドバンスクラスあるけど
アドバンスのみでいいと思う。
ただし、偏差値は記述模試の偏差値が全科目60以上ね。
527 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/02 03:58
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/pdf/prv-science30.pdf

http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/pdf/prv-medical30.pdf

http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/pdf/prv-humanities30.pdf

http://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/3rd-h-kanto/prv/practice.html
528 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/02 12:17
名古屋には東大京大医進館あるけど首都圏にはないね。
529 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/02 12:19
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/school=317/
530 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/02 15:01
志願者が限定的な東大、京大、医学部専用の講座を現役校舎まで含めて全校舎に配置しても生徒が集まるわけがない。
人数合わせに認定基準を甘くして認定乱発したり、1科目認定にしたり、成績が悪い生徒も成績に応じてクラス替えせずに
レベルの合っていないクラスにそのまま放置して金だけとって飼い殺しにして生徒数を確保するようなことしてれば当然人数は確保できるが
生徒の質は下がり合格率は下がる一方だろう。
結局受かるのは模試やテストゼミでちゃんと成績がとれている最上位のほんの一部の人だけになり東大、京大や医学部レベルのクラスで
高額の長時間授業受けていたのにマーチ落ちやマーチにやっと引っかかる程度の生徒がたくさん出ることになる。
531 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/02 22:01
133 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2014/04/13(日) 16:49 ID:ZtnnthtY]
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 20時間
僕は浪人!!!!
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 4月11日
なんでこのバカがONEWEXに居ることができたのか理解できない。#リムろう
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 4月10日
今日は東大の入学式です!!!!!(いざ駿台へ)
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 3月23日
河合は医学部コースの認定たくさん持ってる 駿台は東大コースの認定たくさん持ってる 理3行けばいいの?
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 3月23日
ほんとにスーパー東大の認定持ってんの俺 駿台の東大模試とかあんぽんたんだったぞ?
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
レグルス-×-しゅんだい ‏beeeeeeeeeeyen 3月23日
なぜ駿台のスーパー東大の認定も持ってるの…俺そんなに成績良くないって…
134 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2014/04/13(日) 16:50 ID:ZtnnthtY]
甘い認定に釣られて実力とかけ離れた難しい講座を取って上位受験生気取り
自称進学校のやつにありがちな妙な見栄やプライドで基礎もガタガタなまま上のクラスにしがみついて難しいことばかりやリ続けてるから簡単な問題もぼろぼろ間違えて全く成績が上がらない。
成績は上がらないのに残り時間だけがどんどんなくなっていく。完全に自滅だなw 典型的な上位クラス(ONEWEX)→浪人コースパターンだなw

べーやん ?beeeeeeeeeeyen 5時間 ← ツイートによると県立船◯みたいだね
なんで東大理類のテキストはあんなに謎なんだよ だいたいにしてなんで俺がONEWEXの認定持ってんだよ 河合もいい加減気づけよ

べーやん ?beeeeeeeeeeyen 5時間
次の学校のテストの点悪かったら数学やめよう 自分でやるべきだ

べーやん ?beeeeeeeeeeyen 8月29日
いい加減模試で良い点取れるようにならんのかね? 夏休み何してたの? 次の模試納得行かなかったら東大受けたくても受けさせてやらねえ こんなのが東大受けるなよ

べーやん ?beeeeeeeeeeyen 8月29日 。
ゴミカスさを開示してやる 数学120点くらい 英語83点 国語44点 物理46点 化学53点 全教科完全敗北の実力をなめるなよ

偏差値 数学(ONEWEX)58.7 英語(ONEWEX)54.6 国語 37.3 物理 56.5 化学 57.0

甘い認定で東大クラスに入れたせいで身の程知らずに東大志望。予備校の東大クラスいるだけで満足して実力とかけ離れた授業に多額のお金と時間を費やしたあげくにこの偏差値www w
メシウマwwwwwwwwwwww
532 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/03 22:08
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1046955179/l50
533 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/04 03:56
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1309019913/l50
534 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/04 13:56
医療・看護・保健系クラスと薬学部クラス統合していいんじゃね?
535 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/05 12:25
東大クラスはコースが多すぎるのと京大クラスもあるから
トップレベル国公立大クラスを作る。
その代わり、全統記述模試の全科目の偏差値70以上を対象とした
ハイパー東大クラスを本郷・横浜・池袋限定で設置する。
もちろんメプロ校舎を作る。
一橋大・東工大クラスはハイレベル国公立大クラス、
早慶理科大クラスと早慶上智大文系クラスはハイレベル私大クラスと統合。
早慶大文系アドバンスクラスは早慶大文系クラスにする。
医学部クラスもコースが多すぎるからトップレベル国公立大クラスと
ハイレベル国公立大クラス、ハイレベル私大クラスに分ける。
さらに、アドバンスクラスを麹町限定で認定する。
薬学部クラスは医療・看護・保健系クラスと統合し、医系クラスとする。
医系クラスはハイレベルクラスと一般クラス、国公立大・私大クラスにわける。
農・獣医コースはそのまま。
認定基準はトップレベル国公立大クラスとトップレベル国公立大医進クラスは
記述模試の偏差値が全科目65以上行ってる事。
ハイレベル国公立大医進クラスとハイレベル国公立大医系クラスと
ハイレベル国公立大(文系・理系)クラスは全科目の記述模試の偏差値が55以上。
ハイレベル私大文系クラスとハイレベル私大医進クラスに関しては全科目の偏差値が55以上。
ハイレベル私大理系・医系・農獣医クラスは英数または数理の偏差値が55以上。
早慶大文系クラスと医進アドバンスクラス(国公立・私大クラス共)は全科目の偏差値60以上。
536 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/06 16:10
校舎作る位ならマナビス作った方がいいと思う。
現役だけでなく浪人も使えるようにすべき。
537 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/07 03:34
理系に関しては?Bや?Cクラスとかあるけどぶっちゃけいけない。
選択制にすればいいだけの事。
538 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/07 14:36
One wexなんかやめちまえばいい。
539 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/07 23:03
>>538
高3は条件付で必要だと思う。
540 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/08 00:48
そうだね。高3はまだしも高1と高2はいらないと思う。
高1は数学・国語・英語のみ。最初は認定テストでクラス決める。
9月以降はトップレベルクラスのみ模試認定。
クラスは普通クラスとトップレベルクラスのみ。
高2から数学・国語・英語と理科。
クラスは理科以外はスタンダード・ハイレベル・トップレベルのみ。
ハイレベルクラスから模試認定。
541 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/08 10:27
無試験アクティブ始めた頃からおかしくなった
それなりの学校に難しい入試突破して入った人がなんでわざわざ金払って無試験で自分より馬鹿な学校に行った奴と同じクラスで同じテキストで同じ授業で
だれでも入れるクラスに通いたいと思う?
上位進学校なら選抜クラスのONEWEX落ちたら選抜の他の塾行くよな普通。
それが困るから認定甘くして馬鹿なやつをONEWEXに模試認定は成績公開されて無理だから認定試験でAOみたいに手心加えて上のクラスに入れて数合わせして
さらに成績に応じて適切なレベルにレベル変更もしないから実力を伴わないクラスで理解不能な長時間授業に金と時間を無駄にし続けて結局レベルの合わないことやって全く成績上がらず不合格。
上の方のTWITTERのやつなんて典型的にそんなやつだろ。
542 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/09 12:35
高1から塾行く奴ってあまりいないと思う。
543 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/09 19:35
中高一貫私立進学校とか難関大学目指すやつほど受験勉強のスタートが早いから塾通いも早くなるんだよなあ。
なのに入塾試験さえやらないようなクラスしかないからせっかくの生徒を全部他のちゃんと入塾試験やってレベル分けしている塾に取られるというマヌケなことをしている。
544 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/10 03:14
メプロやらK会やら何かよくわからない。
ぶっちゃけOne wexとメプロ、K会を統一した方がいいような気がしてきた。

http://www.kawai-juku.ac.jp/kkai/
http://www.kawai-juku.ac.jp/meplo/kanto/
545 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/10 11:26
校舎作る金あるならマナビス作れと言いたい。
ただし、現役専門と浪人専門または総合校舎。
546 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/10 22:13
マナビス急増してる割に合格実績は全然増えてないのはなぜだろう?
マナビスで稼いだ分の合格実績が増えても良さそうなものだが
547 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/11 03:21
>>546
その分不採算校舎が増えると思う。
いくつかあると思うけどね。
548 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/11 03:28
東進は校舎がたくさんあるけど大規模な校舎は少ない。
代ゼミは現役館ないけどほとんど大規模な校舎。
河合は現役館が大手予備校の中で多い。
549 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/11 11:41
現役館から本校舎までの距離
千葉~津田沼…12.5?
大宮~南浦和…7.8?
大宮~川越…16.1?
新宿~吉祥寺…12.2?
新宿~調布…15.5?
立川~吉祥寺…15?
町田~本厚木…14.6?
自由が丘~新宿…10.4?
あざみの~町田…12.4?
あざみの~横浜…17.9?
550 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/06/11 17:55
高1は中高一貫やハイレベル生に特化した形でいいんじゃない。
小6~高1はメプロとか何かメプロ、K会に合併した名前。
高2からグリーンコース。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)