【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397352

俺がやらなきゃ誰がやる!~神の領域への挑戦~

0 名前:クレッセント:2005/03/12 02:33
目標は一橋・東大・慶応の経済学部だ。
目指すわ首席合格。
このスレは俺の勉強報告&雑談&相談になるだろうが、書き込みたい奴はどんどん書き込んでくれ。
なお、俺に勉強を教えてくれる奴、一緒に勉強する奴は随時募集中だ。それではよろしく頼む。
101 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 17:25
たしかに、あの偏差値では東大合格なんて無理です。普通に考えてマーチも危ないレベルです。
でも、あれは一月二十日で勉強にまったく興味がなかった時です。
今は、もう少し上がってるハズです。もちろんたいして変わってないでしょうが

でも、不可能じゃないハズです。 偏差値50から70に一年で上げた人は確実にいます。 僕が今年その上がり方をすれば良いんです。それが難しい事だと言う事は百も承知ですが、やってみせます。

たしかに、受験を舐めているようにみえますが僕は本気でやりたいと思う。
まだ続きあります。
102 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 17:38
トップ合格というのは、偏差値70からの大学受験という小説から引用したものです。
ワンランク上の事(トップ合格)を目指してそのレベルに達すれば、どんなこと(試験時の悪影響)があってもワンランク下の事(普通に合格)は出来るだろう。みたいな感じです。(ちょっと違うかもしんない)


まず、僕は今まで何かを続けた事多分ありません。中学の部活は怠けながらやったけど…
さすがにこのままではダメだと思い何かやろうかと考えた時に浮かんだのが勉強でした。ニ学期後半くらいでしょうか。
103 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 17:48
それで勉強というか定期テスト勉強みたいのをし始めました。
もちろん、いきなしやっても大してやれませんでしたけどね。 テスト三日前くらいからけっこう真剣にやって10位代でした。今までは150位でしたので驚きました。10位代は足を引っ張った実技教科込みでですので五教科のみだったら5位以内だと思います。
まあ、それで調子にのってたんでしょうね。井の中の蛙でしょうけど。

それで和田式の本とか読んだりしてるうちに東大楽勝みたいな雰囲気になっちゃって、ミルクにスレまで建てちゃったんでしょうね。
104 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 17:56
つーか俺文才ないな…笑
なに書いてんだか自分でも分かんなくなってきたし。まあ、眠気のせいって事でヨロ

とりあえず、俺は何かをやり遂げたい(たまたま受験を選んだだけで部活とかでも良いんだろうけど)んだよ! 将来の自分の財産になるように。 俺はあの時あんだけ頑張れたんだから今だってそれ以上頑張れるんじゃないのか?みたいな感じでさ。
しかも、難関大学出てれば就職とか有利だろうし。まあ、俺は会計士になりたいんだけどね。会計士も難関大学卒がおおいだろうしな。 しかも、尊敬の眼差しでみられるし、誇れるだろうし。
105 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 18:04
まあ、良くわかんなくなってきたけどこのへんで。

ってか、本当に受験舐めてたわ。 今日この事に気付けてマジで良かったわ。
やる気がなくなったらこのへんのスレみてやる気だすわ。 マジありがとう。


大学生さん
本当にありがとう。あなたがいなかったら春休みもなまけたままズルズルいっちゃってたかもしれないし、俺のために親切にレスまで書いてくださって。 この時間は俺にとって人生の切り替わりだったのかもしれない。 あなたにであえて本当に良かったです。

のりこ
俺は逃げないよ! 結果をだしてみせるからまたきてくれ!
106 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 19:13
あ~なんか寝れない…笑
今から寝ても夜型になりそうなんで、徹夜して朝方にもどそうと思います。
コーヒー飲んで休憩して、朝日が昇り次第勉強を開始します。
107 名前::2005/03/16 23:11
全然諦める必要なんて無いですよ
俺らの先輩として批判してる奴らを見返してください

ちなみに僕も文?か文?を目指しています
108 名前:ぬるぽ ◆uAtNYz7A:2005/03/17 00:48
くだらん荒らしにいちいち反応するのは得策じゃないぞクレッセント君。
荒らしはただ単に相手がむかつくようなことを書いてくるだけだからシカト
が一番。自分がどんな正論を言おうが関係ないからもうレスすんのはやめとき。
のりことか>>95とか論外。

>>93の英語の勉強法はなかなかいいと思う。ただ東大志望は大して文法はやる
必要ないから、桐原は英頻でいいんじゃないかなと俺は思う。あと英作文対策は
とりあえず基本的な例文を暗記するのがいいよ。まずは300個くらいを目安にね。
それと、東大はセンターのリスニングは配点に入らないんじゃないかな?だから
完全に東大のリスニング対策だけでいいよ。あと、俺は和田はあんま好きじゃないな笑
ぬるぽ
109 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/17 01:35
ちょっと二時間くらい寝てしまった…笑
まあ、目がスッキリしたので結果オーライ(え



ありがとう! 合格して見返してみせるよ! 同じか~笑 がんばろうな!


ぬるぽ
いつも本当にありがとう!たしかに…荒らしの相手は無駄ですよね。 これからは気をつけますね!
勉強法のほうは参考にさせてもらいますm(._.)m
ビジュアルが終わり総復習が終了次第にそういった対策したいと思います。
リスニングの事は初知りでした! やっぱ調べてなさすぎでした(どっちかっていうと一橋を考えてまして)
和田は嫌いですか!笑 僕は英語は和田
110 名前:大学生:2005/03/17 02:27
まぁ大学生ってこの時期休みだから暇だしw
4月から忙しくなるけど。
高2から勉強するのにモチベーションの維持は大変だろうから
一度大学見学行ってきな。実際にこのキャンパスに通えると思うと勉強がやりたくなる。
俺も浪人するとき偏差値50くらいで京大志望で周りの奴や予備校の担任に馬鹿にされた。
けど自分が本当に行きたい大学を目指すことによって自分の勉強意欲も向上するし。
結果的には国立に落ち私立になったけど。
今は東京大学大学院狙ってて大学受験の板見てたら
こんなスレ発見して昔を思い出していい刺激になった。
111 名前:ぬるぽ ◆uAtNYz7A:2005/03/17 02:45
>>109
ビジュアルは最低3回は繰り返したほうがいいポ。まあけっこうどの
参考書でもいえることだけどね。けど、特にビジュアルはやりこんだほうがいい。
読み方がわからないうちに英語をたくさん読んでもできるようにはなるけど、
やっぱり途中で限界がくる。きちっとわかってから多読をしたほうが効率がいいよ。
112 名前:ミナ:2005/03/17 05:05
皆すげぇ・・・(゜Д゜)勉強すごいなぁ
うち全然してなかった最近(笑
銀~タメだったのかぁ☆☆ょろぉ。
ってか東大模試って言うものがあるんですか?!しかも
偏差値80とか神様だし( ̄∀ ̄)
どんだけだーーー!!!!!
数学苦手ー!小学生からやり直したほうがいいかなぁ
数学の勉強皆どうやってやってる??ちなみに
うちこの前の数学の偏差値50だぁ・・・・
42のときもある・・・(^_^;)
誰かこんな私にアドバイスーーー!!!
113 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/17 05:32
大学生さん
そうですか、大学見学は行きます! たしかに中弛みの時期でモチベーション維持は最大の問題ですよね。
今の学力では東大トップ合格なんて馬鹿にされてしまいますが、自分を信じて目指します。
それから院試験がんばってくださいね!


ぬるぽさん
はい、ビジュアルはやりこむつもりでいます。 あまり、あれこれ参考書に手を出さず一冊一冊を丁寧にやっていこうと思います。
東大には文法でないんですか。 なんか、傾向とかも知らないで無謀でした。
二年時は、西、薬袋、伊藤の参考しょでいきたいです。やりすぎですか?
114 名前:ぬるぽ ◆uAtNYz7A:2005/03/17 05:44
文法問題は一応あるよ。ただすんごいむずいし、あれは配点が低いという
噂だよ。リスニングと英作文で半分の配点らしいからこっちに重点置いたほうが
いいかもね。まああくまで配点は予備校の講師の話だから真意はわからないけど。
東大は配点発表してないし。

西とか薬袋とかはやったことないなぁ。俺は伊藤和夫のビジュアルと解釈教室
と長文読解教室をやって、あとは過去問を解いただけだったからね。
あとは速単とか英頻だけだったし・・・。まあそこらへんは自分のお好みでいい
と思う。
115 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/17 06:00
リスニングと英作文が配点高いなんて…長文がメインだと思ってた…笑
今度本屋行った過去問見てきます。やっぱり青本が良いでしょうか?
あと、国立って文系は文系で問題同じなんすか? 赤本には学部書いてなかったので…
まさしく伊藤プランですね!笑 英ナビが終わり次第本屋言って参考しょを吟味したいと思いますm(._.)m
あとお暇でしたら、>>112のミナさんにもアドバイスお願いしますm(._.)m 僕なんかよりよっぽど良さそうですしね。笑
116 名前:大学生:2005/03/17 07:58
>>112
偏差値50って中学の模試?
とりあえずその偏差値なら教科書の復習した方がいいよ。
高校入る前に数学の苦手意識を無くした方がいい。
高校の教科書あるなら教科書やりな。
苦手なら難しい問題解くより基礎を固めるべき。
得意だとしても基礎は大事だけど。
いくら難しい問題解けても教科書レベルで解らない問題があるようでは意味が無い。
東大などの国立大の入試こそ基本が重要になる。
117 名前:大学生:2005/03/17 08:01
ちなみに東大トップクラスは偏差値90近くとってるよ。
118 名前:きしべ:2005/03/17 08:29
初です 
一橋の場合主席だったら入学式の日になんかやるらしいよ
119 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/17 09:17
大学生さん
90って…笑 まあ、俺はやってみるぜい!


きしべさん
どうもお初です! 一橋はあるんですか… なんか迷ってきた。


今日は英ナビ六章ブンと単語CDをやりました。 なんか疲れて来たけど、これからリー教やります。
120 名前:ぬるぽ ◆uAtNYz7A:2005/03/17 09:42
>>112
とりあえず学校の勉強きちっとやっとけば無問題。進度が遅いのなら
塾に通うのもよろしい。数学とか物理はやっぱり最初は教えを受けたほうが
理解が全然違いからね。基礎が終わるまでは教科書を基本にやっとこう。

>>115
うーん、まあ青が一般的にはいいらしいけど、俺は別にこだわりは大して
ないなぁ。昔の赤は今よりサイズが小さかったから嫌だったけど、今は一緒だしね。
まあ東大は青があるから青でいいんじゃない?俺は医科歯科志望だから
赤だけどね笑(青は存在しないw
121 名前::2005/03/17 10:20
なんかいい感じの雰囲気になってるからやる気が出てきた
一つ聞きたいことがあるんですが東大のリスニングって新高一の今の段階なら日頃からの15分のリスニングで十分ですか?
中学の時はサボってしまったのでこれからは頑張ります。ちなみにNHKラジオのレッツスピークを聴く気です
新基礎3などの簡単なのも耳慣らしとして聞いたほうが良いですか?
アドバイスお願いします
122 名前:ミナ:2005/03/17 10:57
うぅ・・・(泣>_<)クレッセントの優しさに感動。センキュぅですた。
なんかみんなの意見聞いてると東大とか難しすぎ・・・
かな?っておもってしもたぁ~今のうちの成績でゎ・・
クレッセントとか銀は頭がいいからオッケィ!かもしれないけど(>_<)
うちは~(笑
これぞまさに神の領域ィ!だね。。。
はぁ・・。もっと自分にあった大学選びをしないとなー
東大とかなにいってたんだうちはぁ~(>Д<)
東大甘く見すぎてしもた・・。とりあえず
数学教科書みなおします~♪ありがと!答えてくれた方々☆感謝です(*^∀^*)
123 名前::2005/03/17 11:03
ミナさん
三年間もあるんだから諦めずに行こうよ
それだけのやる気があって危機感もあるならきっと大丈夫だよ
お互い頑張って絶対に希望のとこに行こう!
124 名前:きしべ:2005/03/17 11:26
英ナビを選んだのは正解ですね。あと平行して熟語やったほうがいいかも。
ちなみに僕は春は英語の偏差値は45くらいでしたが、四月から一橋経済学部生です。
125 名前:ミナ:2005/03/17 11:54
うん。諦めずにィコーぅ!(たちなおり早っ!)
お互い頑張ろうねー☆
ところで皆どこ住みですかぁ~??
うちは東京ですた。
英ナビって何の略ですか??
126 名前:もと某コテ:2005/03/17 17:43
俺は偏差値駿台全国70程度の大学に今年合格したが
おまえら受験なめすぎじゃない?
東大の文系といえども灘とかには高校2年で合格出来る奴とかいるんだぞ。
まあ俺は国立宮廷以外は大学だと認めない人間だが。
127 名前::2005/03/17 22:20
>>126
俺らの言ってるのはそういう意気込みで行こうってことで
あくまで目標は受かることなんですよ
本番で熱が出ても受かるような実力を付けるってことです
128 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/18 00:53
ぬるぽ
まあ、なんでも良いやー
多分、青にしますね!
医科歯科大とかすごいですね(-.-;) 数学とかがマジむずそう…



おー頑張ってるの! 良いぞ良いぞ!
リスニングは~やっぱディクテーションが良いんじゃないかな?あと、ソク単のCDとか。


ミナ
銀の言う通りだよ! ここで妥協するのはちょっと早すぎ! もうちょいガンガレ!英ナビは伊藤和夫の『英文法のナビゲーター』だよ。


きしべ
うわ~45からとか神ですm(._.)m 憧れの一橋生ですよ!
熟語(・_・) 忘れてた。 買ってこなきゃ。
129 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/18 00:57
そうそう今日の予定
英ナビラストニ章!!
リー教最後まで!!
単語…(・_・)
あと、フォレスト読んで、長文なんか読みます。簡単なやつ。
今日で英語漬けの日は最後にします。。
130 名前:ぬるぽ ◆uAtNYz7A:2005/03/18 01:31
>>127
>>126みたのはシカトでいきましょう。

>>125
漏れも東京近郊で?
131 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/18 01:53
俺も東京近くですよ。
東京じゃないけど笑
すなわちダ埼玉orz
132 名前:きしべ:2005/03/18 02:09
てか高一なんじゃん。高三かと思ってたわ~今からそんな勉強してて
続くのかな・・・
133 名前:ミナ:2005/03/18 04:52
今日卒業式でしたぁぁ!(>_<)
皆泣いてた~~!!
うちさめてたよー。ウルッとはきたけどさすがに
泣かなかったょ。校長の言葉の時
のどに何かが詰まってでもセキしちゃいけない!!!
って思ってこらえてたらのどが苦しくて
泣きまくりました。周囲は悲しくてないてるんだと思っただろうなー(^∀^)

うん。127さぁ~そういうやる気無くなるようなこと言うのやめようよ!
ここはやる気を出す場所なのに!!?(`Д´)
134 名前:名無しさん:2005/03/18 05:37
トリップ付けろ
135 名前:のりこ:2005/03/18 05:57
間違いなくぬるぽは医科歯科には受からない。

100万賭けてもいい。



>>クレッセント
シカトかよ。お前マジで氏ねよ。カスが!
136 名前:名無しさん:2005/03/18 06:04
のりこ何人いんだよw
137 名前::2005/03/18 06:19
つうか首席合格したいんならミルクやめろ!受験舐めすぎ!
138 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/18 06:38
トリップは名前の後に#←これつけてその後ろに好きな言葉ですよ。


きしべ
やりすぎかなー?
とりあえず、ニ学期あたりに受験生に交じって慶応あたりの模試受けたいんですよ。


たしかにのりこっていっぱいいるw
スレまであってワロス
なにしてる人なんでしょう?
139 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/18 10:50
なんか~チャレンジ四月号キターーーー(AA略)
数学と小論とってます。
やる気回復ッス!あと英ナビ終わったッス!
つうか、チャレンジの合格実績、 東大115人、一橋41人には驚かさせていただきました。
俺は三年からは乙会にするけどね。
140 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/19 07:16
人いな…笑
代ゼミの模試返ってきたんで書き込みます。
あと、センター英熟語750買ってきました。
あげ
141 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/19 07:46
代ゼミ
英語59.3
おっしゃ~一ヶ月で12アップ!
数学59.5
なんか15点馬鹿ミスしたし、時間ミスって十分遅刻してぱにっくってしまいました。
国語55.8
ま~現代文は60越えてるから良いや~

総合58.2
上がったよ!
まさか代ゼミは河合よりだいぶ高くでるなんてことないよね?
つうか学校で俺一人しかうけてなかった泣


ちなみにうちの高校、今年国立受かったの上位駅弁一名!笑 早稲田はけっこういた。
142 名前:きしべ:2005/03/19 09:03
すごく良い感じですね~モチベ下げずに頑張って
143 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/19 09:22
きしべさんどうも!
けっこう自分でもビックリしました!笑
明日から春休みなんでまた新たに頑張りたいです!


【今日の予定】
あんましないで休息をする。
学校の数学以外の宿題を終わらせる。
気分次第で英ナビ下開始
144 名前:屋良:2005/03/19 10:32
俺の高校国立100人くらいで早稲田数人だよ笑 田舎だからか…
145 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/19 15:06
屋良
うちもけっこう田舎ですよ笑
やっぱ公立高校は国立意識が強いんじゃないでしょうか?



今日ムベン…
頭痛、鼻水、目かゆい、無理でした。外でると花粉で死にますし。
明日からは外でたくないのでかるくヒッキーになるかも。笑

そういや、ミナと銀はいずこへ?笑 中学の打ち上げかな?


【明日の予定】
宿題のレポート
英ナビニ章くらい
単語と熟語
数一をチャレンジで最初から復習
あと、地歴公民どうするか考えないと…
146 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/20 06:12
地歴公民は、日本史、世界史、倫理でいこうと思います。
自律訓練なるものに興味が湧いてきました。笑
ちょっとチャレンジしてみたいと思います。
147 名前::2005/03/20 08:08
僕は世界史、地理、政経か現社かな
自律訓練って何ですか?良かったら教えてください
148 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/20 08:34
自律訓練はなんというか、イメージみたいなものですね。
パソコンでちょっと調べてみて!
自律訓練をして映像記憶に応用すれば、速読(一分間に2000文字以上読む)たり映像のまま教科書を記憶したりできます。
たしか、2chのサロン板の銀魂なんたらってゆうスレにリンクが貼ってありました。 ちょっと僕は携帯なのでURL貼れませんが。
149 名前::2005/03/20 17:09
使えない奴だな
150 名前:銀 ◆hAKnaa5i0.:2005/03/20 23:15
150は僕ではありません
これからはトリップつけます

クレッセントさん
教えてくれてありがとう



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)