ミルクカフェキャラクター

🔬理系掲示板



最新書き込み30件
211:結局何をすれば東大に受かるのだ! 10/13 09:10  (71件)  /  212:新数学演習の前に 10/10 12:24  (65件)  /  213:みなさんにお聞きしたいです(2600) 10/05 23:55  (28件)  /  214:物理の問題集、参考書スレッド。 10/03 11:36  (34件)  /  215:スタ演終わって 10/03 06:28  (21件)  /  216:現役生が数3Cをはじめるにあたって 10/03 04:54  (38件)  /  217:化学、物理を夏までにセンターレベルになるスレ 10/03 03:56  (4件)  /  218:青チャートと鉄則、どっちがいいですか? 10/03 03:50  (14件)  /  219:青チャ-ト、今から君なら何日で終わらせられる? 10/03 03:49  (67件)  /  220:シニア演習の解答冊子 10/03 03:44  (7件)  /  221:おれのスーパーお気に入りシリーズが 10/03 03:44  (5件)  /  222:センター地学 10/03 03:20  (2件)  /  223:ゲーデルの不完全性定理について 10/03 03:18  (14件)  /  224:スライムについて教えてください。。 10/03 03:17  (9件)  /  225:人の呼吸器官 10/03 03:16  (3件)  /  226:進研ゼミやってる人集合~!! 10/03 03:15  (23件)  /  227:難系vs名問の森 10/03 03:15  (7件)  /  228:【生物】新・生物入門/新・化学入門【化学】 10/03 03:14  (15件)  /  229:真の勉強方 10/03 03:12  (29件)  /  230:予備校・塾講師 10/03 02:24  (4件)  /  231:回転の運動エネルギー 10/03 02:23  (4件)  /  232:★上位私大を2科目で受験★ 10/03 02:22  (3件)  /  233:参考書・雑談スレ(旧ボス専用) 10/03 02:22  (3件)  /  234:特ゼミ 坂間の物理、 特ゼミ 三國の化学、はここで買え! 10/03 02:21  (8件)  /  235:青チャートに関するアンケート 10/03 02:21  (3件)  /  236:理科の参考書がホピィ~ 10/03 02:19  (7件)  /  237:道標vs新物理入門問題演習 10/03 02:19  (4件)  /  238:青チャートIA が改定されたんだけどさ 10/03 02:18  (18件)  /  239:細野真宏シリーズ 10/03 02:17  (26件)  /  240:最近この掲示板って活性化してますね。 10/03 02:13  (13件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ

結局何をすれば東大に受かるのだ!
0  名前: 名無しさん :2006/08/21 01:21

67  名前: 匿名さん :2007/09/18 09:11
発想をきたえれば
東大の問題は解けるよ。
68  名前: 匿名さん :2007/09/18 10:27
英語・・・TOEIC対策
数学・・・教科書&鉄六会
国語・・・現代文のトレーニング、最強の古文、最強の漢文
物理・・・漆原先生の本(大学受験Doシリーズ)⇒色んな大学の過去問を解く
化学・・・岡島のイメージでおぼえる入試化学⇒新研究片手に色んな大学の過去問を以下略

#1TOEICをやったあと私大の問題(慶應とかみたいに要約問題のあるものがオススメ)の記述を
ガッコの先生に添削してもらうと役にたちます。
#2誠という名の通り、ヘタレなので新演習をやる根性はありませんでした。
#3数学は苦手だったのでこれで精一杯。意外に本番では出来ました。
#4漆原先生の本は感動したよ。使ってる人いるかな?

多分スタンダードな東大受験生から見れば僕は異端。

ちなみに成績開示(2次)
英語;80/120
数学;61/120
物理;37/60
化学;36/60
国語;61/80

275/440

センター対策はほとんどしてません。といっても国語と英語と数学と社会は過去問やりました。

英語 194/200
数学 156/200
国語 170/200
化学 90/100
物理 90/100
政経 81/100

781/900
69  名前: 匿名さん :2007/09/18 16:10
↑勉強法糞
センター物化数低すぎ
国語はいいな
70  名前: 匿名さん :2007/10/03 06:35
71
71  名前: 匿名さん :2007/10/13 09:10
予選結晶法
トリップパスについて




新数学演習の前に
0  名前::2007/03/29 11:25
最低限何をやっておく必要..
61  名前: 匿名さん :2007/10/08 09:36
§7-7

点Aを始点とする位置ベクトルで考える。
PA^2-3PA・PB+2PA・PC-6PB・PC=0 ⇔ (PA-3PB)・(PA+2PC)=0
⇔ (-p-3b+3p)・(-p+2c-2p)=0 ⇔ (2p-3b)・(-3p+2c)=0
⇔ (p-(3/2)b)・(p-(2/3)c)=0 ここで、(3/2)b = d, (2/3)c= e とおくと、
PD・PE=0 よって、点Pは線分DEを直径とする円周を描く。(答え)
P=DまたはP=Eと出来るから、除外点はない。
62  名前: 匿名さん :2007/10/08 10:06
§7-8

(1) (a-b)(b-c)(c-a)=0 ⇔ a=bまたはb=cまたはc=aである。
(?) a=b の時、CA・AB=AB・BC ⇔ AB・(BC-CA)=0 ⇔ (CB-CA)(-CB-CA)=0
⇔ (CB-CA)(CB+CA) ⇔ CB^2-CA^2=0 ⇔ CB^2=CA^2 ⇔ CB=CA
(?) b=c の時、同様に、AB=AC
(?) c=aの時、同様に、BC=BA が成り立つ。
従って、(答え)「二等辺三角形」である。a=b=cの時は「正三角形」になる。

(2) AB^2=AB・AB=AB・(AC+CB)=-AB・CA-AB・BC=-a-b 同様に、
AC^2=AC・AC=AC・(AB+BC)=-CA・AB-CA・BC=-a-c となる。
三角形の面積の公式より、
S=(1/2)ABACsinA ⇔ (1/2)ABAC√(1-cos^2A)
⇔ (1/2)√(AB^2AC^2-(AB・AC)^2) ⇔ (1/2)√((-a-b)(-a-c)-(-a)^2)
⇔ (1/2)√(a^2+ac+ab+bc-a^2) ⇔ (1/2)√(ab+bc+ca)(答え)

(注) AB=(a1,a2), AC=(b1,b2) とおくと、S=(1/2)a1b2-a2b1 となる。
AB=(a1, a2, a3), AC=(b1,b2,b3) とおくと、
S=(1/2)√((a1b2-a2b1)^2+(a2b3-a3b2)^2+(a3b1-a1b3)^2) となる。
S=(1/2)AB×AC とも表せる。
63  名前: 匿名さん :2007/10/08 22:00
§7-9

点Aを始点とした位置ベクトルで考える。
(1) b-c^2=b^2+c^2-2b・c ⇔ 16=4+9-2b・c ∴b・c=-(3/2)(答え)
  b・2o=b^2=4(2oをb上に正射影した)(答え)
(2) 2o=2lAB+2mBC=2lb+2m(c-b)=2(l-m)b+2mcであり、
b・2o=2(l-m)b^2+2mb・c=8(l-m)-3m=4 (∵(1))
同様に、c・2o=c^2=9(2oをc上に正射影した)より、
c・2o=2(l-m)b・c+2mc^2=-3(l-m)+18m=9
⇔ 8l-11m=4 かつ -l+7m=3 ⇔ m=28/45, l=61/45(答え)

(別解)
(2) OA^2=AO^2=(l-m)b+mc)^2=(l-m)^2b^2+m^2c^2+2m(l-m)b・c=
4(l-m)^2+9m^2-3m(l-m)=4l^2+16m^2-11lm・・・[1]
OB^2=BO^2=AO-AB^2=(l-m)b+mc-b)^2=(l-m-1)b+mc^2=
(l-m-1)^2×4+m^2×9-3m(l-m-1)=4l^2+16m^2-11lm-8l+11m+4・・・[2]
OC^2=CO^2=AO-AC^2=(l-m)b+mc-c)^2=(l-m)b+(m-1)c^2=
(l-m)^2×4+(m-1)^2×9-3(l-m)(m-1)=
4l^2+4m^2-8lm+9m^2+9-18m-3lm+3l+3m^2-3m
=4l^2+16m^2-11lm+3l-21m+9・・・[3]

OA=OB=OCであるから、[1][2][3]より、
-8l+11m+4=0 かつ 3l-21m+9=0(⇔-l+7m=3)
⇔ 8l-11m=4 かつ -8l+56m=24 ⇔ m=28/45, l=61/45(答え)
64  名前: 匿名さん :2007/10/10 12:21
§7-10

外心Oを始点にした位置ベクトルで考える。
直線AIと辺BCの交点をDとすると、
角の二等分線定理により、BD:CD=AB:AC=l:m
∴BP=m(l/(l+m)) 同様に、角の二等分線定理により、
AI:DI=BA:BD=l:m(l/(l+m))=l+m:m
∴AD=(lAC+nAB)/(l+n)より、AI=(l+m)/(l+m+n)AD
=(lAC+nAB)/(l+m+n)
∴i=a+AI=a+(l(c-a)+n(b-a))/(l+m+n)
=(la+ma+na+lc-la+nb-na)/(l+m+n)
i=(ma+nb+lc)/(l+m+n)(答え)
g=(a+b+c)/3(答え)

辺BCの中点M、BOの延長線と外接円との交点をP、
点Aから辺BCに下ろした垂線の足をQ、
点Cから辺ABに下ろした垂線の足をRとする。
BP、は直径であるから、∠BCPと∠BAPは直角。
∴AH(すなわちAQ)とPCは平行、CH(すなわちCR)とPAは平行となる。
∴四角形AHCPは平行四辺形である。∴AH=PC=2OM
(△BPC∽△BOM(相似比は2:1)であるから)
OHとAMの交点をEとすると、△AHE∽△MOE(相似比は2:1)
であるから、AE:ME=2:1。AMは中線であるから、点Eは重心Gと一致する。
∴OG:GH=1:2 ∴OH=3OG=a+b+c(答え)
65  名前: 匿名さん :2007/10/10 12:24
(別解)
x=a+b+c とおく。OB=OCより、AX・BC=(b+c)・(c-b)=c^2-b^2=0
同様に、OC=OAより、BX・AC=(a+c)・(c-a)=c^2-a^2=0
従って、点Xは垂心である。(答え)h=a+b+c

(別解)
外接円の半径をRとし、c=ua+vb, h=sa+tb とおく。
c=Rより、R^2u^2+R^2v^2+2uva・b=R^2 [1]
AH⊥BCより、(sa+tb-a)(ua+vb-b)=0 [2]
BH⊥ACより、(sa+tb-b)(ua+vb-a)=0 [3]

[2]より、(s-1)ua^2+t(v-1)b^2+(sv-s-v+1+tu)a・b=0
両辺に2uvをかけ、[1]を用いると、
2uv{R^2(s-1)u+R^2t(v-1)}+(sv-s-v+1+tu)(R^2-R^2u^2-R^2v^2)=0
∴2uv{(s-1)u+t(v-1)}+(sv-s-v+1+tu)(1-u^2-v^2)=0
⇔2uv(su-u+tv-t)+(sv-s-v+1+tu)(1-u^2-v^2)=0
⇔2u^2vs-2u^2v+2uv^2t-2uvt+sv-s-v+1+tu-svu^2
+su^2+vu^2-u^2-tu^3-sv^3+sv^2+v^3-v^2-tuv^2=0
⇔(2u^2v+v-1-vu^2+u^2-v^3+v^2)s+(2uv^2-2uv+u-u^3-uv^2)t=2u^2v+v-1-vu^2+u^2-v^3+v^2
⇔(u+v-1)(u-v+1)(v+1)s-(u+v-1)(u-v+1)ut=(u+v-1)(u-v+1)(v+1)
⇔u+v=1またはu-v=-1または(v+1)s-ut=(v+1)・・・[4]

同様に[3]より、(u-1)sa^2+v(t-1)b^2+(tu-u-t+1+sv)a・b=0
両辺に2uvをかけ、[1]を用いると、
2uv{R^2(u-1)s+R^2v(t-1)}+(tu-u-t+1+sv)(R^2-R^2u^2-R^2v^2)=0
∴2uv{(u-1)s+vt-v)}+((u-1)t-u+1+sv)(1-u^2-v^2)=0
⇔2u(u-1)vs+2uv^2t-2uv^2+(u-1)(1-u^2-v^2)t+(1-u^2-v^2)vs-(u-1)(1-u^2-^v^2)
⇔(2u^2v-2uv+v-u^2v-v^3)s+(2uv^2+u-1-u^3+u^2-uv^2+v^2)t=2uv^2+(u-1)(1-u^2-^v^2)
⇔v(u+v-1)(u-v+1)s-(u+1)(u+v-1)(u-v+1)t=-(u+1)(u+v-1)(u-v+1)
⇔u+v=1またはu-v=-1またはvs-(u+1)t=-(u+1)・・・[5]
となる。
u+v=1とすると、A, B, Cが同一直線上になるので不適。
u+1=vとすると、BCは外接円の直径になる。この時、h=b・・・[6]
その他の場合、(v+1)s-ut=(v+1) かつvs-(u+1)t=-(u+1)より、
s=u+1, t=v+1となる。∴h=sa+tb=(u+1)a+(v+1)b=a+b+(ua+vb)=a+b+c
[6]の時も、h=a+b+c=b+(a+c)=bとなって成り立つ。
(答え)h=a+b+c

(注)PQ=xPA+yPB+zPCとおいた時、始点を変えても表示が変わらない条件は、
PR+RQ=x(PR+RA)+y(PR+RB)+z(PR+RC)より、
RQ=xRA+yRB+zRC+(1-x-y-z)RPとなるから、
x+y+z=1が条件となる。従って、内心、重心は係数の和が1となるので、
始点はどこにとっても構わないが、垂心は係数の和が3なので、
始点をとる位置によって表示が変わる。始点を外心にしないときれいにならない。
外心以外の点Dを始点にすると、h=a+b+c-2oとなる。
トリップパスについて




みなさんにお聞きしたいです(2600)
0  名前: 名無しさん :2004/03/03 10:21
bennkyou suruyo?
24  名前: 匿名さん :2007/10/05 22:30
§3-2

[21, 60]=3[7, 20]=420 である。420/21=20, 420/60=7 より、
42cm×60cmを横に7個並べると、頂点に達する。辺で反射する回数は、
19+6=25回(答え)
25  名前: 匿名さん :2007/10/05 23:05
§3-3

(1)a=6c, b=6d, (c, d)=1, c<d とおくと、
216=6cd より、cd=36=1*36=2*18=3*12=4*9=6*6 であるから、
(c, d)=(1, 36), (4, 9) すなわち、(a, b)=(6, 216), (24, 54) の2組(答え)

(2)a=12d, b=12e, c=12f, (d, e, f)=1, d<e<f とおくと、[d, e, f]=18 となる。
18=1*18=2*9=3*6 より、18の約数は、1, 2, 3, 6, 9, 18 であるから、
(d, e, f)=(1, 2, 18), (1, 3, 18), (1, 6, 18), (1, 9, 18),
(2, 3, 18), (2, 9, 18), (1, 2, 9), (1, 6, 9), (2, 3,9), (2, 6, 9)
すなわち、(a, b, c)=(12, 24, 216), (12, 36, 216), (12, 72, 216), (12, 108, 216),
(24, 36, 216), (24, 108, 216), (12, 24, 108), (12, 72, 108),
(24, 36, 108), (24, 72, 108) の10組(答え)

>24 §3-1 追加 (最下行の先頭に)nを自然数とすると、
26  名前: 匿名さん :2007/10/05 23:41
§3-4

(1)A=24a, B=24b, (a, b)=1, a<b とおくと、
  a+b=30 となるから、(a, b)=(1, 29), (7, 23), (11, 19), (13, 17)
 ∴(A, B)=(24, 696), (168, 552), (264, 456), (312, 408)(答え)
(2)AB=GL より、216G=3888 ∴G=18
  A=18a, B=18b, (a, b)=1 とおくと、L=Gab より、18ab=216 ∴ab=12
  ab=1*12=2*6*3*4 であるから、(a, b)=(1, 12), (3, 4), (4, 3), (12, 1)
  従って、(A, B)=(18, 216),(54, 72),(72, 54), (216, 18)(答え)
27  名前: 匿名さん :2007/10/05 23:55
§3-研究問題

a=gc, b=gd, (c, d)=1, c>d とおくと、l=gcd が成り立つので、
(gc)^2+(gd)^2+g^2+(gcd)^2=1300 ⇔ g^2(c^2+1)(d^2+1)=1300
ここで、1300=2^2*5^2*13 であるから、約数は全部で3*3*2=18個あり、それは、
1*1300,2*650,4*325,5*260,10*130,13*100,20*65,25*52,26*50 である。
これらの中で、[自然数の平方+1] の形をしているものは、
2,5,10,26,50,65,325 の7個である。

1300はg^2の形の素因数を持つので、g=1,2,5,10 の場合がある。

(1)g>1の時、
g=2の時、(c^2+1)(d^2+1)=325=5^2*13=1*325=5*65=13*25より、(c,d)=(8,2)
これは(c,d)=1に反するので不適。
g=5の時、(c^2+1)(d^2+1)=52=2^2*13=1*52=2*26=4*13より、(c, d)=(5,1)
g=10の時、(c^2+1)(d^2+1)=13=1*13より、存在しない。
(答え)(a,b)=(25,5)

(2)g=1の時、(c^2+1)(d^2+1)=26*50 となるしかない。∴(c,d)=(7,5)
(答え)(a,b)=(7,5)
28  名前: 匿名さん :2007/10/05 23:55
§3補足

(1) (A,[B,C])=[(A,B),(A,C)]
(2) [A,(B,C)]=([A,B],[A,C])
(3) (A,B)[A,B]=AB

集合で考える。Aだけに含まれる因数、Bだけに含まれる因数、Cだけに含まれる因数、
ABだけに含まれる因数、BCだけに含まれる因数、CAだけに含まれる因数、
ABC全てに含まれる因数をそれぞれ、1,2,3,4,5,6,7 とする。

(1)左辺=(1467,[2457,3567])=(1467,57[24,36])=(1467,572436)=467
 右辺=[(1467,2457),(1467,3567)]=[47,67]=7[4,6]=746=467
(2)左辺=[1467,(2457,3567)]=[1467,57]=7[146,5]=71465=14567
 右辺=([1467,2457],[1467,3567])=(47[16,25],67[14,35])
    =(471625,671435)=47165=14567
(3)左辺=(1467,2457)[1467,2457]=47*47[16,25]=47471625=1467*2457=右辺
トリップパスについて




物理の問題集、参考書スレッド。
0  名前: 名無しさん :2003/12/16 20:18
書く予備校板で講師の話題..
30  名前: 匿名さん :2007/08/28 18:46
入門演習もなかなか。
31  名前: 匿名さん :2007/08/29 00:27
そうだな
32  名前: 匿名さん :2007/08/29 09:32
新・物理入門と理論物理への道標は最強にして最高の良本。エッセンスや名問なんかやらずこっちやりな。
33  名前: 匿名さん :2007/10/03 11:36
新・物理入門と理論物理への道標以外子ども騙し。
34  名前: 匿名さん :2007/10/03 11:36
↑こいつ粘着しすぎw
トリップパスについて




スタ演終わって
0  名前: 名無しさん :2003/12/21 16:54
新数演とハイレベル理系数..
17  名前: 匿名さん :2007/07/27 00:30
俺はスタ演終わったから、理系新作問題演習やってる。
18  名前: 匿名さん :2007/09/16 09:29
和田は灘高だよ
中3で数?終わらしてる
19  名前: 匿名さん :2007/09/21 16:03
に同意。解法の探求?も一応読んどくといいと思う
20  名前: 匿名さん :2007/09/27 03:33
灘の中3なら、数?が終わって次というくらいが平均的なところでしょう。
意欲も能力もある中学生に数?は難しくありません。
その程度にできている生徒は、控えめに見て1学年数百人はいるでしょう。
24さんは、自分の周囲だけで全体を推し量れるかを冷静に反省の上、ご自身の脳髄の腐敗を心配すべきです。
21  名前: 匿名さん :2007/10/03 06:28
30
トリップパスについて




現役生が数3Cをはじめるにあたって
0  名前: 名無しさん :2007/07/21 08:40
現役生が数3Cをはじめる..
34  名前: 匿名さん :2007/07/31 05:37
「新数学スタンダード演習」は中学生レベルだからいらない、新数学演習が最適。
35  名前: 匿名さん :2007/07/31 05:44
新スタなんか平均偏差値36の流産高校以外いらんわな
36  名前: 匿名さん :2007/08/01 02:05
ネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタネタ
37  名前: 匿名さん :2007/08/08 08:11
       _ .-.-.、.-、、
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲi、
     i::::ミ;ミ:"       :::ili
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
     シ ::ii、  、__, .:/  
         ヽ、 ー /  
          ` ー‐ 
38  名前: 匿名さん :2007/10/03 04:54
39
トリップパスについて




化学、物理を夏までにセンターレベルになるスレ
0  名前: 名無しさん :2004/12/03 11:07
夏までに受験できるように..
1  名前: 匿名さん :2004/12/03 15:39
頑張ろう
2  名前: 匿名さん :2004/12/04 08:35
頑張って
3  名前: 匿名さん :2004/12/04 09:06
がんばれい
4  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:56
30
トリップパスについて




青チャートと鉄則、どっちがいいですか?
0  名前: 名無しさん :2003/12/10 08:33
センター満点とりたいんで..
10  名前: 匿名さん :2006/07/22 01:50
和田インチキ~なんだかんだいって奴は灘高だし凡人にはむりだって~の!
11  名前: キクジロウ :2006/07/24 11:32
偏差値が(駿台模試で)50くらいあれば青チャはできる。
12  名前: 俺 ◆BVQCgcVM :2006/08/08 09:04
>12 ひょっとして某サイトの管理人?
13  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:50
ニューアクションαが個人的に好きです。
14  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:50
センター試験の数学だけ万点取りたいなら、それにフォーカスしたヤツあるんじゃないかなぁ。
トリップパスについて




青チャ-ト、今から君なら何日で終わらせられる?
0  名前: Masahiro.Hosono :2006/07/15 22:00
1A2Bの四冊、今からな..
63  名前: 匿名さん :2006/10/24 16:17
今から一ヶ月で2冊1A2B完璧に終わらせる予定
オレにしかできない究極の勉強法で
頼むから間に合え!!!!1
64  名前: 匿名さん :2006/10/24 17:03
俺も今やってるよ、?A?B。
とりあえず最初は指針とかもみないでやってできたら○、できなかったら解説読んでチェックで
二周目を重視してやるつもり。
65  名前: 匿名さん :2007/09/30 07:56
おうガンパレ

普通終わらせるのに3・4ヶ月は掛かるがまあ大丈夫だろう
66  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:49
結局どんな優れた本があっても
それを使わないと意味がないんだな
67  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:49
>63
どうやったらサウ゛アン症候群になれますか?
トリップパスについて




シニア演習の解答冊子
0  名前: キクジロウ :2004/05/08 13:57
だれかもってない?
3  名前: 匿名さん :2005/02/21 20:42
くれ
4  名前: 匿名さん :2005/03/17 05:02
くれくれ
5  名前: シニア演習 :2007/02/05 22:03
もらった。210円らしいぞw
6  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:44
いいな・・・・・
7  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:44
cd
トリップパスについて




おれのスーパーお気に入りシリーズが
0  名前: 名無しさん :2004/01/12 12:45
シンシンドー 絶版 らし..
1  名前: 匿名さん :2004/01/12 18:32
倒産だろ?
2  名前: 匿名さん :2004/02/14 03:20
ハート
3  名前: 匿名さん :2005/02/16 21:27
シンシンドーって何あるの?
4  名前: 匿名さん :2007/02/05 22:03
何それ?
5  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:44
ab
トリップパスについて




センター地学
0  名前: 名無しさん@一生モノ :2007/01/15 15:30
知識ゼロです。それでも地..
1  名前: ナリタブライアン :2007/10/03 03:20
センターで1番点数取りやすいのは地歴では地学、公民では現社でしょう。
でもこの二つでは明らかに現社の方が点数取りやすいと思います。
地理にまだ手を付けていないのなら現社を始めることを勧めます。
現代社会に生きる人間なら常識で半分くらい取れます。
それに少し知識を肉付けしていけば8割位までいけます。
参考書はきめる!!センター現代社会の参考書のやつと問題集のやつをやれば十分かと
2  名前: ナリタブライアン :2007/10/03 03:20
普通に間違えた。地理じゃなくて地学ですよね?
理科の中では地学は一番簡単です。これもきめる!!でいいと思います。
トリップパスについて




ゲーデルの不完全性定理について
0  名前: 名無しさん :2004/10/02 01:41
不完全性定理っていうのが..
10  名前: 匿名さん :2007/02/10 15:12
旧ボスの不完全人間性定理について。
11  名前: p :2007/02/10 15:45
次の二つのケースを具体的に考えてみると、いいかな!?

証明できる式ならば必ず正しい式だと思える?
(違う言い方をすれば、証明できる式なのに正しくない式など考えられる?)

正しい式ならば必ず証明できる式だと思える?
(正しい式なのに証明できない式など考えられる?)
12  名前: 匿名さん :2007/02/11 07:05
↑それ考えちゃ数学が成り立たなくなっちゃうよ 笑
13  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:18
この定理、名前だけ聞いたことがあります。内容は知りません。
でも>>11の二つについて、私が思うのは、
1.自明とされているはずの公理が間違いならば成り立たないのでは?
2.正しいことなのに証明できないことは多いのでは?たとえば
  死後の世界についての二つの仮定がある。二つの立場は背反である。
  いずれかの立場が正しいはずである。ではそれを証明せよ。
   A.ある B.ない
いずれかが正しいはずです。しかし、いずれの立場の証明も出来ないでしょう。
ちなみに厳密には、いずれかの立場を取れば、この証明はできるにはできます。
公式な証明として認められるかどうかは別としてですが。
(心霊写真は証明にはなりませんよ。)
もちろん、この二つの立場を二律背反としてよいのか、ということ、
これまた問題となるのかもしれませんが。
14  名前: p :2007/10/03 03:18
ある論理学者がまとめた、より解りやすい不完全性定理の解説に習うと、
【「証明できない式でありながら正しい式がある。」という事を論理的に証明した】
ということが不完全性定理であるらしい!
トリップパスについて




スライムについて教えてください。。
0  名前: すらいむ :2005/12/04 01:32
べとつかずによく伸びるス..
5  名前: 匿名さん :2005/12/28 08:32
>>4
試してみろ
6  名前: 元帥 :2007/02/05 19:33
俺は、偉い。
7  名前: 匿名さん :2007/02/06 06:25
青いのが一番弱い
王冠かぶって銀色の奴が31500経験できる
8  名前: 匿名さん :2007/02/25 06:41
ヒゲの生えたヤツが1番強いらしいよ
9  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:17
n
トリップパスについて




人の呼吸器官
0  名前: 名無しさん :2004/03/03 01:14
肺の仕組みがよく分からな..
1  名前: 匿名さん :2007/03/26 17:34
僕は「>>数字」のやり方がわかりません。初心者なもんで。。。。誰か教えてください。理系で中野うどん学校志望です.
2  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:16
中野うどん学校笑った
3  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:16
中野うどん学校
トリップパスについて




進研ゼミやってる人集合~!!
0  名前: 名無しさん :2006/08/23 16:05
やってる人いますよね?色..
19  名前: 匿名さん :2007/04/17 08:03
Z会、説明がすくない
20 名前:投稿者により削除されました
21  名前: 匿名さん :2007/04/22 09:39
進研ゼミの経営者 不倫現場の写真とられたよねw
22  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:15
Z会、解説が少ない
23  名前: りんご :2007/10/03 03:15
こんにちわ!
私もゼミやってるのですが、大学受験が心配です…。予備校に部活で行けないのですが、ゼミだけでもしっかりやれば難関私大に対応出来るようになりますか?
トリップパスについて




難系vs名問の森
0  名前: pp :2007/04/02 09:53
どっちがいいと思う??
3  名前: 匿名さん :2007/04/08 09:03
あからさまに『難系』
4  名前: 匿名さん :2007/04/15 10:43
難系
難系は物理問題集で最難関にして、最強。
5  名前: 匿名さん :2007/04/15 11:55
As you like...
6  名前: 匿名さん :2007/04/16 13:33
「難系」の秘密
http://okozukaiconsult.seesaa.net/
7  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:15
j
トリップパスについて




【生物】新・生物入門/新・化学入門【化学】
0  名前: 名無しさん :2004/03/09 05:18
物理は結構人気ですが、生..
11  名前: 匿名さん :2007/04/13 13:46
この本、人気ないね。
12  名前: 匿名さん :2007/05/11 01:13
売れてないだろうね。
刷数がいっこうに増えない。
13  名前: 匿名さん :2007/05/20 07:30
生物と化学だったらどっちの方が点数とりやすいですか?
ちなみに看護志望です。
14  名前: 匿名さん :2007/05/20 10:02
看護で働くつもりなら、両方必要です。
教科書傍用問題集レベルで確認してみて、なじめそうなほうを試験科目として選択すればよいでしょう。
でも心配だな。
とにかく勉強はしてくださいね。
15  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:14
g
トリップパスについて




真の勉強方
0  名前: 斎藤 :2007/07/11 13:35
この掲示板みていると、や..
25  名前: 高橋 :2007/07/13 06:38
地方国立、私立、難関大国公立への基礎固め、に最適
数学:新数学演習
英語:英文解釈教室
国語:得点奪取シリーズ
物理:理論物理の道標
化学:新理系の化学問題100選
生物:生物考える実験問題50選
26  名前: 匿名さん :2007/07/13 06:46
学校で配られた問題集
27  名前: 匿名さん :2007/07/13 07:38
↑そんなものゴミ箱に捨てろ!
28  名前: 匿名さん :2007/07/15 02:47
人のレベルによってそれぞれだと思う。
29  名前: 匿名さん :2007/10/03 03:12
b
トリップパスについて




予備校・塾講師
0  名前: 名無しさん :2007/09/13 12:39
例えば、数学の講師ってど..
1  名前: 匿名さん :2007/09/13 22:18
数学の講師なんてだいたい二流以下の大学の数学科出た就職負け組。
ただ、3大予備校のトップ講師あたりだと事情が違う。
2  名前: 匿名さん :2007/09/16 09:57
田辺けんゆうには是非とも英語教師になってほしい
3  名前: 匿名さん :2007/09/16 10:44
負け組みでも 給料結構もろとんちゃうん?やつら。
数学科でんと数学講師なれへんの?薬学とかー
4  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:24
ab
トリップパスについて




回転の運動エネルギー
0  名前: 名無しさん :2005/07/17 02:01
回転の運動エネルギーを言..
1  名前: 匿名さん :2005/07/18 09:55
角運動エネルギーも知らないの?
2  名前: 匿名さん :2005/11/10 16:51
>>0
上から見ると扇形になるように分割して
各立体の重心の速さで・・・
3  名前: 元帥 :2007/02/05 21:58
俺は、偉い。
4  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:23
y
トリップパスについて




★上位私大を2科目で受験★
0  名前: 名無しさん :2007/05/07 03:26
上位私大を2科目で受験し..
1  名前: 匿名さん :2007/05/07 11:27
うん すれば?
で?
2  名前: 匿名さん :2007/06/15 17:26
でした
3  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:22
x
トリップパスについて




参考書・雑談スレ(旧ボス専用)
0  名前: 母は仮面浪人の代理 :2007/01/19 00:54
ここは、参考書をはじめと..
1  名前: 母は仮面浪人 :2007/01/19 12:43
1さんありがとうございます。
明日はセンター試験ですね。皆さん、頑張りましょう。(^O^)
2  名前: 匿名さん :2007/03/26 17:03
旧ボス
3  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:22
w
トリップパスについて




特ゼミ 坂間の物理、 特ゼミ 三國の化学、はここで買え!
0  名前: 名無しは、駿台 :2004/03/03 03:58
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/banno..
4  名前: 匿名さん :2005/02/21 20:39
優良スレ
5  名前: 匿名さん :2005/02/22 17:45
age
6  名前: 匿名さん :2007/06/15 17:28
あげ
7  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:21
>>0
神!!
8  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:21
坂間最高
トリップパスについて




青チャートに関するアンケート
0  名前: 名無しさん :2007/06/16 15:36
青チャートIAが改訂され..
1  名前: 匿名さん :2007/06/22 02:37
改訂版(旧課程)
2  名前: 匿名さん :2007/06/22 09:06
チャートしかない地方の受験生はカワイソー
3  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:21
v
トリップパスについて




理科の参考書がホピィ~
0  名前: 名無しくん :2007/06/22 15:46
数学・英語・国語の参考書..
3  名前: 匿名さん :2007/06/22 22:29
物理:難問題の系統とその解き方(東大京大レベル)
生物:生物考える問題100選(東大京大レベル)
化学:化学のドレミファ(中卒レベル)
4  名前: 匿名さん :2007/06/22 23:42
↑笑ww
5  名前: 匿名さん :2007/06/24 01:23
物理入門問題演習
理系の化学問題100選
生物考える実験問題50選
6  名前: 匿名さん :2007/06/24 01:56
過去問が一番大事、
過去問の問題は全て覚えてしまうぐらい研究せよ!
7  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:19
s
トリップパスについて




道標vs新物理入門問題演習
0  名前: kame :2007/03/30 11:38
東大にはどっちがいい?
1  名前: 匿名さん :2007/03/30 12:08
2ゲット
2  名前: 匿名さん :2007/03/30 12:20
どっちでもええがな
3  名前: 匿名さん :2007/03/30 14:04
どっちもイラネ
4  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:19
t
トリップパスについて




青チャートIA が改定されたんだけどさ
0  名前: 名無しさん :2007/06/15 15:33
どこが変わったん?
新し..
14  名前: 匿名さん :2007/07/03 14:17
問題集は繰り返しが命。
五、六回は繰り返そう!
15  名前: 匿名さん :2007/07/06 13:25
数学はチャート青丸暗記でだいたい基礎力はつくはず
それでレベルが低いのなら大学への数学を・・・
16  名前: 匿名さん :2007/07/06 14:44
丸暗記
17  名前: 名無しん :2007/07/29 10:30
>>15 に禿げしく胴意
18  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:18
r
トリップパスについて




細野真宏シリーズ
0  名前: 名無しさん :2006/10/16 08:26
細野真宏の~がわかるシリ..
22  名前: 匿名さん :2007/08/06 14:54
メジアンってレベル高い?
23  名前: 匿名さん :2007/08/06 15:34
低い
24  名前: 匿名さん :2007/08/06 16:27
なんで?
25  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:17
簡単
26  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:17
q
トリップパスについて




最近この掲示板って活性化してますね。
0  名前: 名無しさん :2006/08/12 08:18
なぜでしょうか。
9 名前:投稿者により削除されました
10 名前:投稿者により削除されました
11  名前: 匿名さん :2007/08/07 14:38
ファンデルファールト知ってる人いる?
12  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:13
しってる
オランダ代表
13  名前: 匿名さん :2007/10/03 02:13
オービタル
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ