【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423762

【総合】獨協の質問はここでどうぞ【分析】

0 名前:名無しさん:2004/10/30 16:18
当たるも八卦当たらぬも八卦
571 名前:名無しさん:2010/02/26 13:20
自己紹介って名前だけ言って、よろしくお願いしますって言えばいいんですか?
572 名前:名無しさん:2010/02/26 13:55
一発ギャグくらいできないダメだと思います
573 名前::2010/02/27 06:01
教職を取る場合4年間で何単位必要ですか?
574 名前: 松原の ひじき(海草類) :2010/02/28 12:22
 卒業単位は128ですが、教職科目単位は全カリ(教養科目)で代用できるので
 取っていても まあ損はないですが、最初少し費用かかります。

 詳しいことは 自分で調べてね、大学生だからね^^
575 名前::2010/03/01 09:15
パソコンって買ったほうがいいですか?
みなさんはどうしてるんですか?
ちなみに外国語学部に入学します。
576 名前:名無しさん:2010/03/01 19:36
パソコンは必需品だよ
577 名前:名無しさん:2010/03/01 20:15
獨協大学の自主応募制入試に出願するとき、
願書ってどこで手に入れるのですか??
578 名前:名無しさん:2010/03/02 03:07
>>577
※詳細は入試課までTEL■出願期間
【窓口受付】3/3(水)10~15時
【郵送・※消印有効】2/12~3/2(火)
【試験日】3/8(月)
※念の為、数字などはインターネット(獨協大学HP)で調べて下さい。
579 名前:みひろ:2010/03/04 22:31
私寮受かって友達は落ちてしまったんですけどあれって何を基準に決めてるんでしょうか
580 名前:名無しさん:2010/03/05 11:16
>>579
定員オーバーによる、抽選もれなのかなぁ。
581 名前:名無しさん:2010/03/05 16:00
就職面での質問です。
就職に学部は関係ない,ただし伸びやすい能力に差はあると書いてますが
経済学部の人が法学部の就職実績に書いてある企業に就いたり
法学部が外国語学部の就職実績に書いてある企業に就くことは可能なのでしょうか?
582 名前:名無しさん:2010/03/05 17:24
単車で通いたいのですが、駅の駐輪場よりも学校に近い月極の駐輪場ありますか?

原付を手放すので250CCで通うんですが、駅の駐輪場って地味に電車の人より歩きますよね汗
583 名前:名無しさん:2010/03/05 17:33
フレッツ光も必需品。
584 名前:名無しさん:2010/03/08 06:14
>>581
そりゃ当たり前でしょ。
ある学部以外採用されないなんて企業はないんだから。
もちろん個人次第だけど。
585 名前:名無しさん:2010/03/08 06:16
大学卒業前に童貞卒業できますか?
586 名前:名無しさん:2010/03/08 15:10
>>585
おまえしだい
587 名前:名無しさん:2010/03/08 15:37
受験生です。旅行業を目指しているのですが、ここの交流文化と立教の観光ではどっちがいいですか?オープンキャンパスでは獨協のほうが印象が良かったのですが・・・
588 名前:名無しさん:2010/03/08 20:22
外国語なら獨協>>立教
立教の学生の英語力なんてたがかしれてる。
589 名前:名無しさん:2010/03/08 21:17
立教と獨協じゃ社会的評価に差がありすぎる。
就職も言うまでもなく立教が上だし、立教を蹴って獨協なんてまず有り得ない選択。
文句なしに立教の観光。偏差値、ブランド、就職などあらゆる面から立教。
本来迷うこと自体おかしい二択。
590 名前:ぴーちゃん:2010/03/14 18:51
偏差値は同じくらいだけど立教の観光の実績はすごいらしいね。
予備校の先生もオススメしてた。
獨協と立教とじゃあ就職、ブランドでかなりの差があるね。
まあ外国語がやりたいなら獨協の外語と国教に行く人はいるだろうが。
てか獨協の英語力が高いの当たり前じゃない?
だって2教科なんだからそれだけそれに集中して勉強できるわけだから。
これで英語のレベルが微妙だったらそれこそ大問題。
まあでも2教科受験でも合格最低点かなり高いから馬鹿にはできないな~。
2教科ってことでたたかれてるけど、冷静に考えるとやっぱりいい大学なのかも。
でも旅行業やりたいなら絶対立教がいいと思う。
591 名前:名無しさん:2010/03/15 15:13
>567
>ドイツ語学科
雰囲気はわきあいあい、のんびりしすぎな所もあったかな
ドイツ語科の既習者クラスは知りませんが、ドイツ語学科に
入った時点で、初学者のクラスだと英語は放置されるといっ
た方がいいかな。
自分で英語もやっておかないと、後々どっちつかずになって
しまうかな。今のカリキュラムがどうかは知りません。
独英が言語的に近いのが救いです。
592 名前:名無し:2010/03/17 14:45
ありがとうございます。
自分次第ですね。頑張ります。
593 名前:名無しさん:2010/03/18 01:48
2教科以下の入試なんて殆どの大学がやってるでしょ。
それで高く出てるわけじゃないし。
大学入学時点の英語力だけじゃなくて、入学後や卒業時点の英語力で勝ってるんなら
入試科目も関係ないしね。

立教程度じゃ社会に出てからブランド力なんて関係無いよ。
社会に出てから出身校にブランド力が残るのは旧帝大と早慶くらい。
それらの大学でも本人の実力が優先されるけど。

ただ立教の観光は社会学部から独立した学部で
語学中心の獨協外語とはカリキュラムが全然違うでしょ。
594 名前:588:2010/03/19 14:50
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました。
語学が好きなので引き続き獨協を第1志望にします。
595 名前:名無しさん:2010/03/19 16:25
ドイツ研究会とドイツ語会話研究会ってどんな感じでしょうか?
596 名前:名無しさん:2010/03/20 03:25
ドイツ研究会は文化一般に興味のある人向け
ドイツ語会話研究会はその名の通り会話を軸にした部です。

焦点が定まっていない事がいい方に転ぶ事もあるが、最初から
目的があるならそれに準じた方を選べばいいと思うよ。
似たような名前ですがやってる事はまるで違います。

どんな感じ・・・勝手にアプローチを変えると、
独科で初学者の場合、一年目は会話に相当する単位はありません。
(カリキュラムが変わっていたらごめんなさい)
ネイティブの受持つ授業はありますが、これは担当によって、
日本語ばっかり/まるで日本語を話さないという大きな差がありました。
一年次から少しでも会話を、と思うのであればド会研がよいかも。
ドイツ語習得に良いと思えるのは、既習者(4か5組の筈)かネイティブの
教員と知り合いになって、質問攻めにする事です。
部に入ってどんな事をしたいかによりますね。
597 名前:名無しさん:2010/04/10 23:18
>>596

ご回答ありがとうございました。
598 名前:名無しさん:2010/04/11 05:01
ドイツ語学科ですがクラスは毎年変わるんですか?
599 名前:名無しさん:2010/04/12 00:49
600げっと
600 名前:名無しさん:2010/04/12 08:46
>>551
ハセキンって統語論の長谷川先生ですかね。本読んでると、結構いろんなところに
引用されていますよね。そんなすごい先生がいたんだ~。
大竹って先輩から聞きましたけど、なんか不祥事でくびになったとかならないとか・・・
601 名前:名無しさん:2010/04/12 15:31
交流文化の名物ゼミはどこですか?
602 名前:名無しさん:2010/04/13 02:43
高橋ゼミ
603 名前:名無しさん:2010/07/28 01:25
高橋ゼミは何で有名ですか?
町田ゼミとか府川ゼミはどうですか?
604 名前:名無しさん:2010/09/16 15:42
カンニングした人っていつ張り出されるんですか?
605 名前:名無しさん:2010/10/05 06:50
巨 乳ちゃんにバ イ ズ リ フ ェ ラしてもらったぜぇぇぇぇっぇえっぇえっぇぇぇぇっぇ!!!!
http://yahoosearch.me/hen/t8dttgd
606 名前:名無しさん:2010/10/09 10:01
思考盗聴マインドコントロール使い 誰の事だと知ってるか 獨協大学を卒業した・・・・・・
607 名前:名無しさん:2010/10/09 23:14
外国語学部志望なんですが、学業、サークル、バイトの両立って難しいですか?
経済的にバイトは絶対やりたいんですが。
608 名前:名無しさん:2011/03/09 16:54
クソバカ獨協(笑)だけは、やめとけ。就職実績が大東亜未満の帝國同等。
609 名前:名無しさん:2011/04/09 04:15
誰か府川ゼミのパスワード教えて!!
610 名前::2011/04/09 06:31
TOEICとオリエンテーションって私服でもいいんでしょうか?汗
明日TOEICなんですがスーツで行くのか分かりません!!
教えて下さい!m(__)m
611 名前:名無しさん:2011/04/09 23:17
入学式はないので私服でオッケーです、たぶん!!


私服でしょう!
612 名前:フジミヤ:2011/07/11 22:33
私も私服でいきますよ~
613 名前:もも:2011/08/03 17:08
テストが今月何日から何日までか教えてください
614 名前:名無しさん:2011/08/09 03:32
ブログ
【コテ造と天使さんの毎日】

地震予知についてのブログ
615 名前:名無しさん:2011/10/06 14:29
>>614
閉鎖
616 名前:名無しさん:2011/11/11 11:29
新しい学科ができるってほんと?
617 名前::2011/11/11 14:23
 
外英志望の受験生ですが
この時期模試で
何点ぐらいとってましたか?
 
618 名前:名無しさん:2011/11/12 16:38
新しく環境経済学科(仮名)ができるらしい。
619 名前::2011/11/14 23:48
>>617
英語は175点くらい
全教科の偏差値60

じゅけんがんばってください!!
620 名前:名無しさん:2012/10/11 12:25
松原団地建替えに関する草加市の資料の中で、
松原団地C地区に新しくできる公園の隣に「大学関連施設」というのが計画されているが
これは獨協の建物なのか?誰か教えろください



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)