【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京外国語大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425200

TOEICの勉強法

0 名前:c’MON:2004/02/24 12:12
はじめまして。英語といっちゃ今の時代TOEICですが、私も外大生の端くれ当然興味あります。でも何から手をつけたら良いかがよく分かりません。効率的な勉強法、特にお勧めの参考書などがあったら教えていただけませんか。
251 名前:名無しさん:2006/01/23 14:58
11月に受けたTOEICのスコアが届いた。810点で初受験にしてはまずまずだった。でも本当にSection?のリスニングはちょっと難しいね。。。
リスニング対策をちゃんとしないと、目標の860点までは程遠い。。。卒業までの約2年間でなんとかしたいものだ。。。
252 名前:名無しさん:2006/01/23 15:41
リスニングがあまりできなくて810点も取れたなら、あとは英語を聴き込むだけですね。
リスニングはやっぱり電車に乗っている時や歩いている時などの隙間時間を利用して
毎日聴き続けるのが一番でしょう。860点目指して頑張って下さい。私の欠点はあなたと
逆でセクション?の文法問題。私も頑張らなければ…。
253 名前:名無しさん:2006/02/09 07:55
東外大生なら一年生で800点は取れるだろう!
254 名前:名無しさん:2006/02/09 11:03
東外大生でも一年生で800点なんて2割もいないよ。。。
255 名前:名無しさん:2006/02/19 09:13
なんかこのパターンの連続だなw
256 名前:名無しさん:2006/02/23 09:09
東外大スペ語志望です。TOEICなんて留学したことなくても800点くらい高校生からしても余裕なのに志望校の先輩の点数聞いてがっかりです。
257 名前:名無しさん:2006/02/26 17:52
その大学にも入れなかったらさらにがっかりだよね。
258 名前:名無しさん:2006/04/22 11:09
TOEIC受けたことない。
TOFEL受けようと思ったがあれ結構高いな
259 名前:英語イマイチ外大生:2006/04/25 22:53
あの、一応現実を知っていただきたくて、書きますが、私は、入学時のセンターの
英語でも、8割を取れませんでした。他の科目で稼ぎ、
何とか後期の小論文で、合格した者です。
そして、TOEICのスコアですが、最低が何と、490点です。ホント驚くでしょうけど。
で、最高でも570点です。

外大生でも、色々な考え方の人がいるんだなあと思いました。
(800点超えないと恥とか、怠け者とか思う人が、やっぱり結構多いですね。)
個人的には、ホント色々な人が居ていいと思います。
>176さんの考えに深く同感します!!

今までTOEIC形式の問題にも当たらずに受けるという
勿体無いことをしてきたので、反省し、今回は一通り当たりました。
来週受けるので、どうなるか楽しみです。

外大は副専攻で英語が必修ではありませんので、寧ろ他の大学よりも
入学後、英語から遠ざかる学生は多いような気がしますね。
色々な言語を浅く学ぶっていうのも、アリだと思います。

ちなみにTOEICのスコアは悪いですが、英語圏のご夫婦と仲良しです。
おでんとか囲んだりして、とっても楽しかったです。
もうすぐ帰国してしまいますが、引っ越しのお手伝いも出来ました。
酷い英語ですけどね。未来のこと話しているのに、過去形使ってたり・・・。
文法的にはありえませんが、文脈があるので、コミュニケーションは出来ます。

外大入学時は、hello位なもので、how are you?って聞かれてるのに、how are you?
って、答えてたりしたので(^_^;)かなりの進歩は感じます。

迷っていそうな旅行者に道案内とかも、積極的にしています。
(新宿駅には、様々な英語を話す旅行者が多いです。特に夏休みは。)
有難う、是非記念に一緒に写真を撮りましょうって、よく撮ってもらってます。
一瞬のことですけど、それぞれ心に残る思い出です。

本題から逸れましたが、結果が出た頃に、どんな勉強をしたかなど書いてみます。
ただ、やっぱり語学の勉強に限らず、勉強って言うのは、本人に合う方法が一番
だと思っています。
私は今回、特殊な勉強を試してみましたが、嫌な人にとっては、辛い作業になるかも
知れません。

やっぱり一定の時間を割いてコンスタントに継続しないと、どの言語でも日常会話も
きつい気がします。
外大の専攻語の授業だけしか勉強しないのでは、旅行を楽しむ程度に達するのみです。
ペラペラに話せることを夢見て、外大に入ると、失望するかもしれません。
副専攻語でも、授業の勉強しかしなければ、旅行先でも通じないと思います。

ではでは。
260 名前:名無しさん:2006/04/28 07:35
まぁ要するに入学後も引き続き自己研鑚が必要だってことですね。
261 名前:高校二年生:2006/04/28 07:35
僕は高校二年
ですが東京外大を志望してます。ちなみに英検準一級もってます
東京外大大丈夫でしょうか?

前ページ  1 2 3 4 5 6 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)