【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京外国語大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425200

TOEICの勉強法

0 名前:c’MON:2004/02/24 12:12
はじめまして。英語といっちゃ今の時代TOEICですが、私も外大生の端くれ当然興味あります。でも何から手をつけたら良いかがよく分かりません。効率的な勉強法、特にお勧めの参考書などがあったら教えていただけませんか。
51 名前:名無しさん:2005/02/06 09:48
>>44-46>>49のジエン
52 名前:名無しさん:2005/02/06 11:44
外大生でもTOEICそんなもんなんだね。
うちの高校フツーに帰国子女じゃなくても800点代いるよ。英語科だけどそこまで偏差値高い高校じゃないよ。
外大がこのレベルなら一体どこの大学がいいんだろう。上智か?
53 名前:名無しさん:2005/02/06 12:50
お前じゃなくて友達が800点なんでしょ。
54 名前:名無しさん:2005/02/06 18:19
俺も840あるよ
もちろんもっと上もいるけど
55 名前:名無しさん:2005/02/06 18:55
君は英語だけが得意なの?
それとも他の教科も日本の国立に入れる見込みのあるくらいの学力はあるの?
56 名前:名無しさん:2005/02/06 22:54
アメリカの国立大学目指してる。
57 名前:名無しさん:2005/02/06 23:39
アメリカの国立大学って…?(笑)
58 名前:名無しさん:2005/02/07 02:37
確かに「偏差値高い高校じゃない」という部分には少なくとも嘘がないようだね。
59 名前:名無しさん:2005/02/07 13:26
何を言ったって構わないよ。少なくともあんた達が俺の目指してる大学で生活できないのは明らかだから。
学校のオベンキョ、TOEICのオベンキョだけやってても英語使えない奴は五万といる。
60 名前:名無しさん:2005/02/07 22:35
だからアメリカの国立大学って?? ^^
一つでも名前あげられるならあげてみろよ。^^
61 名前:名無しさん:2005/02/08 09:03
ていうか目指してるだけで合格してないんだろ。こういうやつほんとうざい。
だいたい、最初にTOEICの点数で書き込んできたのに「TOEICのオベンキョ…」とか、大学のレベルの違いを主張しているようで「学校のオベンキョ…」とか、自分の論に矛盾だらけ。
勉強して、大学合格してから文句言えよ。
62 名前:名無しさん:2005/02/08 09:44
何より、俺は彼が目指しているという、アメリカの「国立大学」に興味があるんだけどなぁ…笑
63 名前:名無しさん:2005/02/08 13:53
62
確かにね(笑)
まあやっぱり馬鹿だってことだろ。
64 名前:名無しさん:2005/02/08 14:52
57&60は同一人物だろうけど、バカが知ったかぶりして大恥をかく典型的なパターンですね。
何人かが、あなたが目指している「国立大学」を知りたい真意がわからないようなので教えてあげますね。
「アメリカには国立大学がない」からなのですよ。公立なのは「州立大学」だけですからね(笑)。
強いて言えば、ウエストポイントやネイバルアカデミーなどは国立大学ですが、それらはすべて軍関係の大学です。
米軍に入り、専門的な軍事戦略等を学び、紛争地で活躍したいのがあなたの夢なのなら、それはそれで構わないですけどね。
あなたは、「少なくともあんた達が俺の目指してる大学で生活できないのは明らかだから。 」って書いてますが、
生活できないというよりも、多くの人があなたの目指す「軍関係の大学」で生活したいと思っていないという方が正確でしょうね(笑)。
ま、頑張ってアメリカの「国立大学」に合格して下さいね。合格しても、東京外大の学生はあなたを羨ましいとは思わないですけどね(笑)。
65 名前:名無しさん:2005/02/08 23:26
あーあ、言っちゃった。次はどんなホラをつくか楽しみにしていたのになぁ。
アメリカの「国立大学」を目指しているってだけでも十分笑えたけどね。W
59さんが言ったように、確かに「偏差値高い高校じゃない」という部分には
少なくとも嘘がないということは、きちんとみんなに証明してくれましたね。W
66 名前:名無しさん:2005/02/09 01:52
57を読んだ人が全員大爆笑したのを知らないのは本人だけ。w
60でまたまた全員大爆笑。w 
いやぁ、久しぶりにホラ吹きのバカに巡り会えましたよ。w
次はどんなホラを吹いてくれるのか楽しみだなぁ。w
67 名前:名無しさん:2005/02/09 03:08
まあまあw
ただ実はこいつ大学生なんじゃないかとも思う。
高校生がなんでわざわざ外大の悪口を言うのか。合格してもいない大学(存在さえしない?w)と外大を比べるのか。高校生がそんなことするのかな。
もし本当に高校生だとして。偏差値高くない高校と分ってるなら(それは真実なんだろうけど)、もう少し謙虚に勉強しなさい。
外大落ち私大としか思えないんだけど。
68 名前:名無しさん:2005/02/09 07:58
外大生ってみんなこんななの?何かショック、、
69 名前:名無しさん:2005/02/09 14:53
>>68
真実を教えてくれた外大生は親切だと思うけどなぁ。
70 名前:名無しさん:2005/02/09 15:15
>69
みんながみんなこんなではないけど、まぁこういう奴が多いよ
自分ら天才だと勘違いしちゃってる痛い奴多いしな
所詮東大に入る学力ないくせに
71 名前:20398478:2005/02/10 10:52
お前らの会話よんでると吐きそうになる。そんだけ
72 名前:名無しさん:2005/02/10 11:41
そっか?最初に外大生をバカにしたような発言をした方が勘違いしていると思うけど…。
73 名前:人生いろいろ:2005/02/10 11:42
東大生レイプ魔を逮捕
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1068794762/l50
 
亜細亜大野球部員がJR内で集団痴漢
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2004/12/07233819.php

国士舘大サッカー部員15人逮捕 ...
http://mint7.blog.ocn.ne.jp/mint7/2004/12/post_238.html

早大サークル、「スーパーフリー」の幹部らが警視庁に逮捕される!
早稲田大学の代表的なイベントサークルの一つであるスーパーフリー。その代表を含むメンバーが女子大生に対する婦女暴行容疑で逮捕された。逮捕されたのは以下の5人である。

早稲田大学2年 和田真一郎(28) スーパーフリー終身名誉代表(実質的代表)
早稲田大学4年 小林潤一郎(21)
早稲田大学3年  沼崎敏行(21)
 日本大学3年   藤村翔(21)
学習院大学1年 小林大輔(20)
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/owabi.htm
74 名前:名無しさん:2005/02/10 11:43
>>68
というか、外大生かどうかもわからんけどね。
75 名前:名無しさん:2005/02/10 12:11
>>70

i couldn’t disagree with you more. :)
76 名前:名無しさん:2005/02/10 12:13
>>71

to say that you make me puke is an understatement. :)
77 名前:名無しさん:2005/02/18 01:10
>>68

do me a favor, would you? i know you are a wonderful girl, but reading a book at least once every five years wouldn’t hurt. you’ll be able to use sound judgment to make a good decision at the right time. :)
78 名前:名無しさん:2005/02/22 18:12
>>71

to say that YOU make me puke is an understatement. :)
79 名前:名無しさん:2005/02/24 03:47
>>71

to say that 20398478 makes me puke is really an understatement. :)
80 名前:名無しさん:2005/02/24 03:54
>>52,55,57,60
ホラ話の続編を期待しているよ。TOEIC840、アメリカの国立大学…W
さて、次はどんなホラ話を披露してくれるのかな?W
81 名前:名無しさん:2005/02/25 19:12
大阪教委に脅迫状、児童・教職員に危害加える内容

 大阪府教育委員会に22日、
府内の小学校の児童や教職員に危害を加えるとする
内容の脅迫状が送りつけられた。教職員3人が殺傷された
寝屋川市立中央小でも同じ文面の脅迫状が見つかり、
府警は脅迫事件として捜査を始めた。
82 名前:名無しさん:2005/08/17 20:39
散弾銃で撃たれ夫婦死傷、犯人の兄は自殺
 24日午前7時25分ごろ、
 愛媛県今治市中堀の会社経営中村信吾さん(59)
 方の玄関前で、信吾さんの妻の会社役員美智子さん(57)
 が血を流して倒れているのを近所の人が発見、110番した。

 信吾さんは隣の家に逃げ込み、駆け付けた今治署員に
「兄に散弾銃で撃たれた」と話した。
 2人は病院に搬送されたが、
 美智子さんは頭を撃たれて死亡した。
 信吾さんも首や肩を撃たれ重傷。
83 名前:名無しさん:2005/08/18 14:33
実銃(銃砲)所持許可までの流れ


銃所持の法的制限

初心者講習の受講

射撃教習の受講
(空気銃を除く)

銃の所持許可申請
猟銃等の所持許可を取得するには、
 概ね左記の手順を踏んで行くことになります。
 詳細は各項目をご覧下さい。
(なお、各手数料等の料金は変動いたします。)
 詳しくは受講、手続きされる際に所轄警察署まで
 お問い合わせ下さい。
(ただし射撃教習の教習料金は各認定射撃場まで…)

なお、お住まいの都道府県の管轄警察署、
および公安委員会により一部提出書類や、
申請手順が異なる場合がございます。

ここに記しましたのは、
あくまでも一般的なフローチャートですので、
詳細はお住まい地域の管轄警察署(生活安全課)
へお問い合わせ下さい。

※ご注意※
上記猟銃等とはスポーツとしての射撃、
狩猟に使用される散弾銃(実銃)を指します。
モデルガン/エアソフトガン(玩具)、
ライフル、短銃(ピストル)等ではございません
84 名前:名無しさん:2005/08/18 14:34
あなたの周りで、
いなくなった人はいませんか?

西多摩郡奥多摩町の日原川沿いにおいて
   右手首・左手首・左足首~3月11日
         右前腕部   ~3月12日
がバラバラの状態で発見されるという事件が発生しました。


発見月日  平成15年3月11日(火) 12日(水)
 
発生場所  東京都西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下
 
被害者

【特徴】
発見現場

発見場所付近の地図
 
情報提供  日原街道(日原トンネル東側付近)の道路上に
車を止め不審な行動をしていた人・車両を目撃された

 方はどんな些細なことでも結構です。 情報をお寄せください。


警視庁青梅警察署捜査本部
 直  通    0428-21-1496
 署代表    0428-22-0110 (内線6514~6)
85 名前:OB:2005/08/21 08:26
東京外大を出てTOEIC900を超えていない人は、外大卒を語るなかれ。
世間の笑いものになる。特に英語学科で900を超えないとタダのおバカさんか
怠け者と思われる。専攻語を問わず、卒業時までには900は必ず超えよう!
外語大は語学だけを学ぶところではないが、世間はそうは見ていない。
近い将来肩身の狭い思いをしたくなければ、様々な知識を吸収すると同時に
専攻語&英語も頑張って下さい。4年次に890点を取得して喜んでいたものの、
3年次に独学で930点を取って入社した農大卒の同期にバカにされた憐れなOBより。
86 名前:OB:2005/08/21 09:18
>86
よく卒業した先輩から聞く話ですね。私は3年で910点まで行きましたが、卒業までにはもう少し取りたいと思っています。
でも、卒業までに900を超えない英米語科生ってほとんどいないと思いますよ。私はいわゆるマイナー言語科ですが、OBさんの
言うように、外大卒で900を超えていないと恥ずかしいという思いを入学時から持っていたので、なんとか頑張って超えました。
これからは専攻語にも力を入れていきたいと思っています
87 名前:OBさんへ:2005/08/22 13:29
私の名前は「OBさんへ」の間違いです…。87の投稿者より。
88 名前:当然でしょう!:2005/08/23 14:27
東京外大を卒業するまでに900点を超えるのは当然ですよ。英語だけに集中しなくても、
クラブ活動や他の勉強をしながらでも、普通に継続して勉強していれば取れる点数です。
超えない人も何人かいるようですが、彼らはぐうたら学生生活を送った人達であり、
どうしようもないですね。。。学費を払う親がかわいそうです。。。
89 名前:名無しさん:2005/08/23 15:00
想像で語る人が多いね。データはどこにもないのにね。
90 名前:名無しさん:2005/08/23 15:44
外語大って英語科以外の学生は専攻語だけでいっぱいイッパイだし、
たいしたことないみたい、
「外語大生は卒業するまでに専攻語と英語が出来るようになり結局トライリンガル
になる」ってのは、ただの世間からの偏見のデタラメ。
>>86~89
英語科でも900超えてる人多くないよ。800オーバーでも出来るほう。
ていうか、世間で800超えてる人なんて滅多にいないし。帰国でも700位とかの人も多いし。
91 名前:名無しさん:2005/08/23 17:08
>91
英語科で800オーバーでも出来るほう…って、そんなわけないでしょう…?
まぁ、3年生までならそうだろうけど、4年生で800いかないと人には恥ずかしくて
言えないでしょうに…。
92 名前:名無しさん:2005/08/23 17:11
てかよく「卒業までには」って書く人いるけど、実質2年の終わりまでが勝負だよね。
三、四年は専修専門とか就職とかいろいろでなかなか大変なわけよ。
93 名前:名無しさん:2005/08/23 18:44
でも、TOEICの勉強って、1日30分から1時間ほど時間を決めて毎日
勉強すればいいと思うから、3,4年で忙しくなっても問題ないでしょ?
24時間のうちの1時間なんて、本人の心掛け次第で十分確保できるはず
ですから。東京外大に合格できた受験英語力があれば、入学後怠惰な
生活を送らず一日30分から1時間でも英語の勉強を続けるだけで、4年次
には900は超えると思いますよ。ようは時間の使い方と勉強法でしょう。
「時間がない」と言っている人に限って、さぼぉるで友人とひたすら
おしゃべりしたり、「外大の授業はつまらん」などと、それこそつまらん
話をして時間を無駄に使っていません?その時間の一部でも英語の勉強に
あてれば、TOEICの点数を上げることは難しくないと思いますよ。
時間の使い方が下手な人は概してTOEICの点数も低いということが
言えるんじゃないでしょうか?私のまわりにいる点数が高い人に限って、
語学以外の様々な本を読んだり、旅行やバイトにも頑張っていますよ。
最低でも4年間もある大学生活。一日一日を計画的に有意義に過ごすか
どうかで、卒業時には天と地ほどの差がつくのは当然ですね。
94 名前:たしかに…:2005/08/25 01:26
卒業間際になって、自分が無駄に過ごした莫大な時間を後悔するやつは多いな…。
4年間のうち必死で勉強するのが卒論提出間際の約1ヶ月間だけ、ってやつが
どれだけ多いか…。まあ、自業自得だから、東京外大出て、TOEICの点数で
農大卒の同期にバカにされても仕方ないんじゃないの?でも、頑張っている奴は
本当に関心するくらいに頑張っているけどね。そういう卒業生は社会に出て活躍して
いるみたいだけど、4年間頑張ったんだから当然の結果だね。俺も頑張るか…。
95 名前:たしかに…:2005/08/25 16:01
5行目は関心じゃなくて「感心」ね。指摘される前に訂正しときます。
96 名前:名無しさん:2005/08/26 18:49
>>91
外大生なら私の書いてる内容が嘘では無いと解かってくれる筈だし、
受験生なら下手な憧れは持たずに居た方が良いよ。そうゆう偏見が
入学後の生活を駄目にするから。
「外語大に入ったんだから大丈夫」みたいな。結局は自分次第。
農大の人の話は煽りの可能性が高いとおもう。
97 名前:名無しさん:2005/08/28 07:29
>97
「農大の人の話は煽りの可能性が高いとおもう。 」

何でそう思うの?私の知り合いの農大生でもTOEIC高得点の人は
いましたよ。最近会っていないから、最終的に900を超えたかどうかは
知らないけど、3年生春の段階で860取っていましたよ。全国的に見れば、
語学とは全く関係のないことを専攻していても、TOEIC900を
超えている人は複数いると考えるのが普通じゃないですか?TOEIC
なんて、継続して勉強していれば高得点が取れるものなんですからね。
大学受験時の偏差値が高くても、入学後の4年間を怠ければ卒業時には
バカになっている。逆に、大学受験時の偏差値がいくら低くても、
一念発起して4年間頑張れば、入学時より遥かに優秀になっている。
当たり前の話でしょ?高校3年間を大学受験勉強に費やした時間より、
大学で勉強する(やる気があれば)時間の方が遥かに長いのですから。
98 名前:名無しさん:2005/08/28 12:40
まぁ、仰るとおりですね…。
99 名前:名無しさん:2005/08/28 14:52
まぁ、いろいろな生き方があるんよ。

3年で910点まで行ったマイナー言語科は地域・国際とみた。そういう人は実力勝負の世界に行くから確かにさぼぉるで友人とひたすらおしゃべりしてる場合じゃないよね。

でも教職なんかとってる言語・情報だとさ、ある意味TOEIC捨ててつまんないコマ増やさなきゃいかんのでない?なんとか教師の免許取って生きてかなきゃいけないわけだからね。
あと、なるべく楽なコマとろうとする総合文化の人の価値観も認めてあげないとね。マイペースな自由人て感じだな、彼らは。

まぁ、例外もたくさんいるだろうけどね。
100 名前:名無しさん:2005/08/28 15:49
っていうか、TOEICって、そんなに真剣に勉強しなくても高得点が取れるもんじゃない?
TOEFLは難しい単語なんかも結構でるから難しいと思うけど、TOEICは簡単な単語が
ほとんどなんだから難しくはないでしょう。私は3年後半のTOEICで800点
を超えたけど、やったことと言えば、通学にかかる一時間をリスニングの時間にあてた
ことぐらい。往復で2時間になるけど…。あとは電車で座れた時に英字新聞の記事の
コピーを読むように心がけていたくらいかなぁ…。でも、真剣にTOEIC用の勉強をする
ってんじゃなくて、移動時の時間を利用して英語に触れていた…って感じですけどね。
これからもこの勉強法を続けて卒業時には900を超えていたらいいんですけどね…。
上の方で誰かが言っていたけど、ようは時間の使い方でしょうね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)