NO.10428507
流通情報工・・・。
-
0 名前:受験生:2004/12/09 08:09
-
「流通情報工」を受けようとおもっています。
で、それを親に言ったのですが、
「なんの役に立つの??流通なんて今の時代パソコンで全部できるんだよ。」
などど意味不明なことを言われて反対されています;;
今自分もちょっと不安になって揺らいでいます。
ココの良い所、悪いところ。
どんな職業に就けるのか。学校の雰囲気。etc...
良かったら知ってる方教えてください。
一応HP見たりしたのですが、授業名などではどうもよく分からなくて;;
駄スレ、すいません;;
-
51 名前:匿名さん:2006/08/11 14:15
-
農業の免許・・・?
理科・工業取れればいいでしょう!
養成系(教育学部)いってもそんなに多くは取れないでしょう!
-
52 名前:匿名さん:2006/08/14 14:43
-
海洋大の流通情報は注目の的だと聞いている。
東京の国立だし、私立理系大よりここで勉強したほうがよいですか?
大学院も東大、東工大へ行っているって本当?
-
53 名前:匿名さん:2006/08/14 17:39
-
どこの大学にも院で東大や東工大に逃げる学歴ロンダはたくさんいる
効率的にロンダしたいなら別の大学へどうぞ
-
54 名前:匿名さん:2006/08/14 18:10
-
53さん!
過去にサカノボレバたくさんいます。いや最近でも結構います。
海洋大としては学部から育ってきた優秀な学生を自校(海洋大大学院)
でさらにレベルアップして世に送り出したいのですが、
やはり本人の意志を優先しないといけません。
東大・京大等に行けば何かあると思うのが今の学生です。
内の院も結構いい就職があるんですが・・・
-
55 名前:匿名さん:2006/08/14 19:08
-
うざい死ね
-
56 名前:匿名さん:2006/08/14 20:37
-
55さん海洋大大学院は東大等に無い良さがある。
優秀な学生は外へは出さない!
-
57 名前:匿名さん:2006/08/15 00:30
-
東大院に入れる人は優秀
-
58 名前:匿名さん:2006/08/15 18:17
-
どこの寺?
-
59 名前:匿名さん:2006/08/16 09:26
-
海洋大の将来は間違いなくある。
そして、それは今の学部生にある。
彼らが、海洋大の教授になるのだ。
決して、この特殊な学問をやっているすばらしい大学の教授に
よその大学から迎え入れてはいけない。
海洋大生がより高度な学問も修めてこの大学の教授になるべきだ。
-
60 名前:匿名さん:2006/08/16 09:46
-
つーか、海洋大がいいと「思い込み」を見るのは辟易。
実際に比較したことある? 例えば東大や東工大の院と海洋大の院を比較してどこどこが優れてるとかさ。
-
61 名前:匿名さん:2006/08/16 14:52
-
商船卒のW教授になれって?
-
62 名前:匿名さん:2006/08/17 14:14
-
ねぇ、W教授ってどういう意味?
教えてください。
-
63 名前:匿名さん:2006/08/17 14:27
-
我らが商船大で一番実力のある偉大な先生
理論を排除した現場至上主義で
是非お力を貸してください,と大企業や行政から引く手あまた
-
64 名前:匿名さん:2006/08/17 15:50
-
わかりました。
東大の研究生を1年やった教授ですね。
大学院は、海洋大(商船大)でしたよ。
確かに、えらいです。海洋大の星です。
-
65 名前:匿名さん:2006/08/17 22:00
-
おいおい、研究生ってwww
ポスドクで偉いってあんたアホか?
-
66 名前:匿名さん:2006/08/17 22:40
-
すごい凄すぎます!64さん65さん
そんな偉い先生がいらしたんですね!
ぜひお教えを請いたいと思います。
やはり海洋大は素晴らしいとこですよみなさん!
偉大な先生方の下みんなで力を合わせ一生懸命に勉強しましょう!
-
67 名前:匿名さん:2006/08/18 14:28
-
>>64
それって海洋科学部のセンセイだろう?
-
68 名前:匿名さん:2006/08/19 02:02
-
この学科、船や海と深い関係ないから、マイナーと聞きましたが
本当ですか?そう言った学科だから、海洋大でなく、電気通信や農工大、
または、理科大、芝浦、武蔵工がいいといわれたけど本当?
でも、流通ではすごい実績あるし、将来性のある学科で、
後数年で、海洋大の看板になるといわれているって聞くけど本当?
山梨や群馬、山形には行きたくないなぁ。
-
69 名前:匿名さん:2006/08/19 03:41
-
>流通ではすごい実績あるし
3行以内もしくは10行以上で説明してみろやボケ
-
70 名前:匿名さん:2006/08/19 07:55
-
70さんすみません。
実績あると聞いていたが、違うんですか。
ショックです、残念です。
-
71 名前:匿名さん:2006/08/19 15:15
-
>>70
そんなに落胆する必要はないよ、
実績はこれからキミがつくるのだから。。。。
-
72 名前:匿名さん:2006/08/22 19:10
-
その通り・・・
電話してチョーダイ・・タケモトピアノ!
*いい事言うねー
平成15年創設東京海洋大学この大学は伸びていく大学!
-
73 名前:匿名さん:2006/08/22 21:43
-
>>72
教職員の質とモラルを改善すれば
伸びる可能性は大。
-
74 名前:匿名さん:2006/08/23 09:45
-
質とモラルの改善?
具体的に何をどうすればそれを実現できるのか言ってごらん
ま、お前のようなクズが辞めれば少しはマシになるんだろうが
-
75 名前:匿名さん:2006/08/23 12:08
-
「6年間同僚にセクハラ、東京海洋大の職員処分」
東京海洋大(港区、高井陸雄学長)は14日、同僚の女性職員にセクハラ行為を
していたとして、男性事務職員(34)を同日付で12カ月の停職処分にした。
男性職員は認めているという。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000137-mailo-l13
「東京海洋大の係長、奨学金など712万円着服」
東京海洋大は20日、留学生の奨学金など約712万円を着服していたとして、
南斎真一・元学生サービス課係長(45)を懲戒解雇処分にしたと発表した。
同大は、業務上横領の疑いで刑事告訴する方針。同大によると、南斎元係長は
2004年2月から今年1月にかけ、大学の口座に入った留学生の奨学金や
医療費補助などを流用し、競馬やパチンコなどに使っていたという(読売新聞)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000214-yom-soci
-
76 名前:匿名さん:2006/08/24 11:25
-
>>75
唖然
-
77 名前:受験生です:2006/08/26 02:50
-
流通情報のトップの学生は、就職引く手数多って本当?
でも、工学は、今や修士当たり前でないの?
院卒と学部卒ではやっぱ院卒ですか?
院はみな海洋大へ行くんですか?他大学院へは行かないですか?
まじめに、受験を考えてます。教えてください。
-
78 名前:匿名さん:2006/08/26 02:59
-
>>77
多くの学部卒業生が他の大学院(国立大学法人)へ進学しています。
進路を定め、真面目に進学先を考えているのであれば、
この大学以外の受験についてももう一度考えて見てはどうですか?
キミの学びたいことはこの大学以外では不可能ですか?
-
79 名前:受験生です:2006/08/26 14:07
-
流通情報の学問に関心あります。
物流が面白そう。
スーツをはじめものが安くなったのは
物流のおかげだって聞いてから関心を持つようになった。
こういった学問やっているのは他大学ではないでしょう。
それに、海洋大は、東京にある国立伝統校だからあこがれます。
また、経済的にも、学力的にも私の入れる大学ですから。
-
80 名前:匿名さん:2006/08/26 15:13
-
>>79
それならば是非いらっしゃい
-
81 名前:匿名さん:2006/08/27 05:51
-
>>75
呆然
-
82 名前:匿名さん:2006/08/27 20:25
-
どこの大学にも叩けばゴシップのひとつやふたつはある。
何回も載せるな!海洋大学はこれから伸びる大学です!
-
83 名前:匿名さん:2006/08/27 22:38
-
>>82
伸びるのは、せいぜい
グランドの雑草くらいのものだ。
本当に大学の能力を伸ばしたいのであれば
この大学の首脳部の刷新を図ることだよ・・・・
-
84 名前:受験生:2006/08/28 15:00
-
>>83
大学の評価は、歴史と伝統と実績、
大学を育てるのは、教授と学生と社会的ニーズ
流通情報の教授は優秀な方々もいる、
生徒も、上位は間違いなく優秀である。
優秀な教授が、優秀な生徒をどう鍛えるかが鍵だな。
確かに、かつての当該大学と違って、
グランドに貴品種の草花は無い。あるのは、雑草であるが、
なかなか、美しく、よい花を咲かせてくれそうなものもあるさ。
-
85 名前:匿名さん:2006/08/28 15:26
-
>>84
「生徒」と言っているようでは駄目だな・・・・
-
86 名前:匿名さん:2006/08/29 04:37
-
東大にも流通の専門にやっている科はないからなー
-
87 名前:匿名さん:2006/08/29 05:25
-
流通って経済の学問じゃねーのw
ほかの大学の経済学部の中で学ぶこととどう違うのか説明してくれ
-
88 名前:匿名さん:2006/08/29 06:44
-
海洋大科学部=学力はマーチ下位と同レベル。就職マーチ以下
入学した人が言ってた。海洋大はコンプが多すぎ
-
89 名前:匿名さん:2006/08/29 08:24
-
↑自己紹介乙wwww
-
90 名前:匿名さん:2006/08/29 20:04
-
流通学を理系的に学んだり文型的にも勉強する!
色々な角度から流通工学の研究をする。
うまく説明出来ない!
噛み砕いて誰か説明してくれ!
必読受験生パンフ読んで・・
-
91 名前:匿名さん:2006/08/29 21:52
-
「流通経済一般に関する研究と教育を振興して、わが国経済の飛躍的発展を図るとともに、
深く人文科学を攻究し、教養ゆたかな、視野の広い指導的人材を育成して、
国民経済の健全化と福祉の増進を図る」(「学校法人日通学園設立趣意書」より)
ことを目的として開学しました。わが国経済の当面の重要課題である流通経済の研究を進め、
高い知見をもった専門的人材を育成するとともに、さらに広く社会の福祉に貢献できる
ゆたかな教養をもった人材を社会に送り出すことが目的とされたのです(流通経済大学)。
-
92 名前:匿名さん:2006/08/29 21:58
-
海から未来へ、産業貿易立国としての将来への発展を視野に、海運・海事関連産業のみならず、
広く、物流、電子、機械、流通、情報産業などにおいて、次世代を担う高度な専門技術者を
養成しています。このために海洋工学部では、「海事システム工学」「海洋電子機械工学」
「流通情報工学」の3つを柱として、工学的かつ実践的 なアプローチを重視して、
社会ニーズに適合した教育研究をおこなっています(海洋大海洋工学部)。
-
93 名前:匿名さん:2006/08/30 20:13
-
92さんパクリは駄目でしょう!本学(趣旨)でないと・・
93さん有難うございました。
-
94 名前:受験生さん:2006/08/31 18:09
-
海洋大流通情報の卒業生って、
大学院へ進学するの
最近はどの院へ進学した?
東京工業とか東大入ったってうそでしょう?
早稲田理工学部の植民地学科だって聞いたけど
私学に植民地にされるってなさけねぇなぁ。
東京にあこがれて入学しようかなと思うけど、
どうかなぁ。
-
95 名前:匿名さん:2006/08/31 20:51
-
>>94
東京への憧れだけだったらこの大学へ来るな。
お前のような者にはレベルが高すぎるから無理だよ。
-
96 名前:匿名さん:2006/08/31 21:56
-
ほんとうだ!
この学科は希少まれ
不純な志望動機だと
入ってから苦労する
他大学へどうぞ
95さん過去の学生は優秀!
たくさんいる130年の伝統・・帝大・現東大院等へ
失礼!現役学生も優秀だ!
しかし、東大院へ行くものだけが優秀と言う訳ではない。
就職した学生の中にも優秀な学生はたくさんいる。
-
97 名前:匿名さん:2006/09/01 03:43
-
自校の大学院に進学する者が少ない大学は総じて使えない。
旧帝や東工大の院進学先とかのソースあったら見てみ。
ほとんどが自分の所の院行くから。
-
98 名前:匿名さん:2006/09/01 08:45
-
\ ? /
\ ./;^~~ノ^^\ /
///,人 ヽ.!,
// _../ .ヽ ', / _/\/\/\/_
\ ノ//,.{0} /¨`ヽ {0}.', ,ミヽ / \ /
\ / く l.!. ヽ._.ノ l ', ゝ \ < 100!! >
/ /⌒ リl.ヽ `ー'′ l ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒i ! i i⌒ ̄ _)  ̄/\/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ.i i ! l ./´ ̄
i l l i l
( / ̄ ̄\
::: / `、
::::::: . / ..... ヽ ―、_
`、::::::::: / ...:::::::、:::.. \ _) )、
::::::::::::: :::::::::::`、::::... ヽ `'、ノ )
):::.:::::.......... .....::::::::::::/ヽ::::.... `、ノ ノ::::::`'ノ
/::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/ \::::::.. ::::::::::_;;ノ
/:: ::::::::::;;; ――--‐' \::: ....ヾ:::(
/:: ..:::::/ ヽ :::::::::::ノ
/: ..::;;::'" `――'
::: ..::::::/
;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
ノ::::
(_(_(_(_(_ノ
-
99 名前:受験生:2006/09/01 09:38
-
流通情報工学科は、オレの先生が教えてくれたけど、
教授が熱心で良いそうだ。でも、授業は厳しく、
遊ぼうなどと思っていると留年だと。
そういえば、この大学偏差値低くて、アホばかりと聞いたけど、
トップでいる学生は本当に優秀と聞いたよ。
卒業時は、全員使える学生に仕上げるってさ。
この学科をトップの成績で卒業すると、表彰されるってほんまかいな?
ただ、面白いことに、優の数でなく、平均点で出すから、
あまり多くの科目をとらないほうがよいとの事ですが、
これっておかしいね。大学の4年間は優をいくつ取ったかが大切だろうが…
やはり、事務局が質が悪いんだろうな。
ここの学生、まじめでやろうとすると損すんじゃないの?
私も、志望校のひとつに入れているんだけど。
海すきだし、明治丸好きだし、明治工より教育しっかりしているし。
芝浦より飯まずいが教授は優秀だしね。
-
100 名前:匿名さん:2006/09/01 12:02
-
>>99
悪いことは言わぬ
考え直せよ
第一にお前の考えの前提がおかしい