【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京海洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428507

流通情報工・・・。

0 名前:受験生:2004/12/09 08:09
「流通情報工」を受けようとおもっています。
で、それを親に言ったのですが、
「なんの役に立つの??流通なんて今の時代パソコンで全部できるんだよ。」
などど意味不明なことを言われて反対されています;;
今自分もちょっと不安になって揺らいでいます。

ココの良い所、悪いところ。
どんな職業に就けるのか。学校の雰囲気。etc...

良かったら知ってる方教えてください。
一応HP見たりしたのですが、授業名などではどうもよく分からなくて;;
駄スレ、すいません;;
701 名前:名無しさん:2008/06/07 02:25
>>700
参考にスレ場;
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorSearch?fn=1&bg1=00007&sm1=.....&bgCode1=00007&smCode1=.....
702 名前:名無しさん:2008/06/07 02:30
ご参考までに;
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorSearch?fn=3&dispcount=10&keyword_and=%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
703 名前:名無しさん:2008/06/08 05:41
702と703さん
この提供情報の意味が分かりません。
704 名前:名無しさん:2008/06/08 06:25
意味が分からないのはアンタだけだよ
705 名前:名無しさん:2008/06/10 08:11
どうなんだろう?
706 名前:名無しさん:2008/07/16 08:42
どうでもいい
707 名前:名無しさん:2008/07/31 08:17
>>508
激しく亀だが
大手メーカーの場合部署によって大幅に変わってくるよ
残業代のつき方やボーナスは部署によって違うわけだし
某大手家電メーカーMの場合一番はぶりのいいデジタル家電部門と最低システム開発部門で
年収にすると200万くらいの格差があるらしい
708 名前:名無しさん:2008/09/25 22:53
期待しています!
709 名前:名無しさん:2008/12/23 11:07
東京海洋大学の流通情報工学科と流通経済大学は日本における
交通・物流の2大名門大学。
理系(工学)の視点から見る東京海洋、文系(経済学)の視点から
見る流通経済。
710 名前:名無しさん:2008/12/23 14:14
泣くのはお前だからな
711 名前:名無しさん:2008/12/23 22:51
>>709>>710は日本における
馬鹿・キチの2大名門対決。
馬鹿(うんこ)の視点から見る>>709、キチ(教官)の視点から
見る>>710
712 名前:名無しさん:2008/12/24 02:57
>>711
「教官」なんていう職名(官名)はこの大学法人にはないが・・・
713 名前:名無しさん:2008/12/24 03:04
>>711
参考にスレば;
http://www.asaho.com/jpn/bkno/1998/1130.html
714 名前:名無しさん:2008/12/24 05:04
参考にスレば;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E5%93%A1
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO112.html
715 名前:名無しさん:2009/07/07 01:56
都内の国立だしいいじゃん、偏差値は駅弁レベルだけど
716 名前:名無しさん:2009/07/07 10:35
>>712
お前内部の人間じゃないな
いまだに大学内では教授や準教授というよりも教官という敬称が馴染んでいる
この大学内では教官は役職じゃない、敬称だ
~様みたいに~教官と呼ぶ
717 名前:名無しさん:2009/07/07 10:36
ちなみに流通経済大学って初めて聞いた
718 名前:名無しさん:2009/11/16 10:31
閉鎖
719 名前:名無しさん:2009/11/22 03:48
どちらも閉鎖wwwwwwwww
720 名前:名無しさん:2009/12/21 16:22
>>713
教官は通称だ
今でもそう呼んでるぞ、お前は外部だから知らないだろうがな

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)