【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■ギター掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10416997

【ギター】作曲法質問スレ【キーボード】

0 名前:ギタリスト名無しさん:2005/12/04 14:16
なんでもいいから教えて。
75 名前:夜一:2006/01/17 13:59
スレ28→結構ミュージャンは絵上手い人多いよな。
技能教科系?

つかイントロって大事だよな?
レコード会社にアプローチかけるときも出だし5~10秒だよな(汗
76 名前:すれぬし28号:2006/01/17 14:51
75話についていけんし。
イントロは一番凝ってみたいところだよね
一味違った感じで「おっ」と耳を惹きつけるやつ
サビのそのままイントロも悪くはないが、少し雰囲気を変えてみたいし。
まあ、それも曲によるかな。マリオネットみたいにリフが斬新な場合は
それもいい。イントロリフ=サビメインリフ

絵が上手いってことは、曲と歌詞と同時に浮かぶってことは
ジャケットデザインも同時にイメージしているってことにもなるかな。
すんごおい。イントロは短めがいいらしい。
レコード会社の担当の人らしきひとはそういう人が多いな
むしろ、イントロ一小節で弱起。すぐ歌メロに入るヤツ考えてみようかな。
77 名前:ギタリスト名無しさん:2006/01/17 15:14
俺はXみたいにイントロにきちんとメロディーを持たせた方が好きだ
78 名前:ギタリスト名無しさん:2006/01/17 15:57
シンフォニーX?
79 名前:30:2006/01/18 02:26
>>74
自分がまだ無知なんで、あれ以降のパンプは参考にしてもそれを使って応用出来ないんですよwだから少しづつランクをあげてこうかなぁと。そのうちリビングを参考にします。
フレイムベインはリトルブレイバーやバトルクライ、リビングのK、ジュピターはダイヤモンド、ユグドラのスノースマイルは作曲のセンス高すぎですね。普通思い付きませんよ。
最近の邦楽はパワーコードばっかな人多いんで、そのなかであーいう人は尊敬できます。
80 名前:夜一:2006/01/18 03:38
80くん→うむ。
まじでスノースマイルは厳しいね。耳コピ殺しだよ(笑)

ステージオブザグラウンドも同じ型だけどスノスマはサビの出だしの多分B7(A)の音はヤバイよね。
あれ半音ズレたら、どーして押さえる気だろうか?(汗
81 名前:30はいまから「ソマリ」と名乗ります:2006/01/18 04:50
スノースマイルは何がすごいかってあれだけのパートをあそこまできれいに編成することがすごい。藤くんは作詞もそうだけど作曲のセンスも見逃しちゃいけないよwあ、BUMPの話になったらスレ違いになるから話戻したいなぁ。
82 名前:28号:2006/01/19 16:52
うむむ。典型的な進行の曲を参考にしたいなと。
浜崎あゆみ「デペンドオンユー」
中島美嘉「グロリアスカイ」
こんな曲が書いてみたいね。

洋楽だったらステビーワンダ「愛ジャストコールユーセイアイラビュー」

やっぱビートルズ、10cc、カペンターズ、U2、あたりをしっかり聴くべき?
初めから力入れすぎたらあかんね。
まずは4小節か8小節くらいで何とか歌いながらがんばってみるわ。
とにかくポップな曲で、曲のメロディがよく練られたものを目指してみる。
83 名前:ソマリ:2006/01/20 02:08
メロディアスなメロディーはちょい難いから、グロリアススカイみたいのはメロディーが単純だからやりやすいかもね。
コードは凝ったらきりないからねw妥協しないと終わんないよ。最初は基本の3コード(T・D・SD)の使い方ができればいいと思う。んで今風に作るならパワーコードだね。でもパワーコードじゃ色がでないから、ベース、単音リフとのコード的な補い合いが大事だね。
84 名前:28号:2006/01/20 09:28
やっぱあんがいメロディアスなフレーズの方がどっちかって言うと難しいと思う。
メロディアスじゃないヤツも難しいのはあるが。
まずはギターリフ一本に載せる形でサビを作ってみてもイイかな。
コードはいろんな可能性があるからアレンジに任せてみて
サビのコードはリズムも進行もメロを際だたせるために、シンプルなものが多いし。
練られたソロもさびも時間かけて考えられたフレーズはやっぱ、一度聴いたら
忘れられないようなキャッチーなもの、やっぱ完成度高いフレーズですよね。
85 名前:ソマリ:2006/01/20 16:53
メロディアスなものはそうでないものを基本にしていじくってくとできてきますよ。
リフはやっぱペンタトニック推奨ですね。なによりも音を5種類しか使わなくていいってのが楽です(まぁブルーノートとかは今はナシで)。
サビのコード進行はやっぱり自分もシンプルがいいと思いますよ。28号さんがいうように覚え安さ重視が基本です。
なので基本的に凝るのはBメロあたりがいいと思います。どこかしらに緊張感を与えないと(ロック進行ならブルジーにきめたり)同じようでつまらない曲になりますから。
その辺見極めればAメロ→Bメロ→サビの超基本パターンの曲でも素晴らしい出来になるものです(昔の洋楽とかはこればっかですよね)。
86 名前:28号:2006/01/21 02:55
なるほど、Bメロ重視ね。サビがリズム重視で平坦な感じだったとしてもBメロ重視だったらいいよね。それらしくきこえる。音が長くて音数少ないサビでもいけそうだし。
メロディアスでないモノをいじっていくとできるのか
メロディアスなもの出発で考えてたよ。
Cサビ重視ってのはいかにも日本人的な発想だよな。おるもっくみたいな。
87 名前:28号:2006/01/21 09:10
転調についてレクチャーして
88 名前:ソマリ:2006/01/21 13:43
了解。まぁ自分はそこまで転調はたくさん使わないけど、ちょっと書いてみます。
基本的に転調はどう移ってもいいけど、転調の距離感がどう曲に対しての影響があるかを考えるのが大事ですね。
その距離感ってのは簡単にいうと、その前のkeyと後のkeyの3コード同士のつながり(共通音の数、音程同士の距離)がどれだけ遠いか近いかが関係あります。近ければ意外性に乏しいけど自然な感じ、遠いと逆です。その使い分けが大事です。
あと転調には数小節のみ転調する一時的転調(臨時記号で記すことが多い)と完全転調の2つがあります。ちなみに日本人は一時的転調が苦手と言われてますね。
実際Aメロ、Bメロ、サビと言ったワンコーラス単位の転調が多いですね。もっとも多いのは、やはりサビを繰り返したときの2回目のサビを転調して盛り上げることでしょうかね?この場合は転調したときにルート音は上げましょう。
基本的なのはそれくらいですかね。
89 名前:ギタリスト名無しさん:2006/01/21 13:47
http://staba1.hp.infoseek.co.jp/enter.htm
90 名前:ソマリ:2006/01/21 14:06
89のことですが、転調のつなぎ目の両方のコードも大事ですよ。切り替わる部分の印象はかなり大事ですからね。
91 名前:28号:2006/01/21 15:08
ぽんぽん転調してもいいの?最後は戻ってくるモノ?
一回転調でもいいの?転調しないモノはやっぱしょぼい??
92 名前:ソマリ:2006/01/21 15:32
転調は何回やっても悪いことはないけど、使う場所とそのときのkeyは対応させるべき。例えば基本のkeyがCとしてBメロはkeyD、サビはFみたいな。いろんなところで統一感なくするのはNG。とりあえずそれなりの規則性をもった転調が基本ですね。
最後に戻らなきゃいけないわけじゃないけど普通にやったら戻らざるを得なくなると思いますよ。曲の最後じゃない限りは。
転調しないとしょぼいってことはありません。むしろ転調が合わない曲ってのもありえますし。転調自体、かなりうまく使わないとかっこ悪くなります。
93 名前:28号:2006/01/22 02:35
なるほど。ありがとうございます。
オオサビで一音上げ転調は日本人好みですね。
94 名前:のだめ:2006/01/22 13:32
ソマリもニッパチも頑張ってますな~(´ー`)


日本人が好きなのはラスサビ半音、1音上げは好きだよね~。

あとは基本キーCのA♭に行く事が多いってか好きなんだよね。
洋モノにも多々あるが。
同主単調ゆうんだが、よく使うね!
エフ、ジィ、エーフラ、ビーフラみたいな使い方や
ジィからソッコでエーフラとか。

んでも極力無くてもいい転調って。
変化持たせたい場合やサビに力無い場合に自然に使ってしまうのが転調だよね。
無意識じゃ無い限りココは悩むトコだよ。

日本人は一瞬の転調が好きなのは確かだね!
95 名前:ソマリ:2006/01/22 14:13
半音上げは使い勝手良いですからね。実際音程はあまり変わってないし曲自体にも変化が少なそうだけどやっぱいざ転調してみると意外と効果が高い。
実際転調なんかそこまで頻度ありませんからねぇ。
自分は上手いソロの作り方をしりたいです。今ギター単音リフは自分への壁ですから。
96 名前:夜一:2006/01/22 15:37
そまっち→すまん、別ハンネ使ってしまった(汗
上は夜一です。
忘れてくれ(笑
たしかね~、転調は、ねぇロングとショートがあるしね~。
俺はそまっちみたく理論はわからないので、悪しからず。
転調もさ、シロートには最後のサビの半音転調とかって、まやかしで気付かないし、AメロEのBメロDのサビ戻しEとかの同主単調もシロートじゃ違和感無いよね。
浅倉ダイスケばりの転調だったらバレバレだけど(笑)
ソロだとさ、G基本の曲で、G→B→Emとか好まれるじゃん?
あれにソロ乗せるといかにも素敵なソロに聞こえない?
サザーランドのプロミスのCMソングとか、まさにソレなんだけど。
97 名前:ソマリ:2006/01/22 16:37
自分もそこまで理論強くないっすよwまだ勉強して浅いです。
でも違和感の少ない転調はそれはそれで保守的なわりにそれなりの変化があっていいですよ。変化の激しい転調のほうがそれらしくて好きですが。
つまり?→?→?mってことですか。面白いですね。?mにせずに?ってのが気になりますね。
98 名前:夜一:2006/01/23 09:16
そまりくんが最後に言ってるのってG→B→Emが
G→Bm→Emじゃないのが気になるってこと?
99 名前:ソマリ:2006/01/23 09:40
そゆことです。ちょっと理論的な話になりますが、ダイアトニックで考えると3番目のトライアドコードはメジャースケールの各音の音程の問題で真ん中にシャープをつけないと?mとなってしまいます。
そう考えるとそのG→B→Emってのは5番目の音にシャープをつけたスケールってなにかなって思いまして。
100 名前:夜一:2006/01/23 16:19
そまりっち→やヴぁい!
そまりが言ってること理解できない(笑)

少しは理論も勉強してくるわ。

aikoのかぶとむしみたいな曲って日本人好きだと思うのよ。
C基本のEの音に沿ったものだけど、究極はCで言うGやEm、C(B)で代用出来るところの音をそれらしく聞こえない(あきらかなEのメジャー音に沿わない音譜で)音で作る曲が素晴らしいんじゃないかと。
101 名前:ソマリ:2006/01/23 23:34
すいません、なんて言えば良いかわからなかったんでwまぁ簡単に言えばBmと書かずにBなところが気になるなと。
そうですね、最近の邦楽は音楽的にかなり複雑な曲が多いので、いまさら必須3コードばっか使うのは流行らないかもしれませんね。自分もそうならないようにコード進行凝ってます
102 名前:夜一:2006/01/24 03:44
いまきそうな感じのバンドだとスポーツって奴のアニマルって唄が上のコード進行だね。
やぱ平行調って大事だけど自分的には基本CのEが生きる曲を常に考えて作ってるよ。

1番最近ビビったのはフランダースの犬のOPテーマだね(笑)

忘れないであの道を
のコードはやばいぜ!



川口大輔もやばいね!
103 名前:ソマリ:2006/01/24 23:27
自分は音の高さから考えてるので、2番目とか決めてないですね。まぁ確かに2番目の音は好きですがね。融通ききますし。
ソロってどうやって作ってますか?コード進行はサビのを持って来たとしても、その旋律になかなか良い案が浮かびません。
104 名前:夜一:2006/01/25 03:36
自分はリスクが高いけど聞き手を飽きさせないためにソロとサビの感じは繋がらないように作るかな。
まぁ度が過ぎるとバラバラの曲でまったくたいした理解不能なモノになってしまいますが(笑

一般的なサビと同じ進行か、Aメロに戻る感じで言うとサザーランドのプロミスのCMで使われてた曲なんか有りがちだけど素晴らしいソロだと思うな。
あれも俺が思う日本人が好きな基本C→EパターンのAメロなんだけど。
テクを押し出した訳じゃ無いコードの音とギターの一音一音が決まってるようなソロだと思うな。
BEATLESのレットイットビーのソロも鳥肌もの。
105 名前:ソマリ:2006/01/25 14:03
そもそもサビがメロディアス且つキャッチーなフレーズじゃないとサビをソロに回すのは微妙ですね。しかし逆にしつこさがなく単調ではないサビはソロに使わない手はないですよね。
有名なとこではXのサイレントジェラシー、B'zのウルトラソウルあたりがサビをソロとして使ってますがあれらはかなり背筋にきます。
しかし自分には到底及ばない話ですが。
関係ないソロを作るにしても、なんかうまくペンタトニック使えません。とりあえずはボウイを参考にして頑張ってますが、なんかメロディーの組み立てのコツないですかね?
106 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/06 08:52
鼻歌とかで歌のメロ作ったあとのコードの付け方ってそのメロに使っている音とかによって理論的な決まりがあるんですか?
107 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/06 09:14
耳コピってなんですか?
108 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/06 09:45
曲を楽譜を使わずに聴くだけでコピーする事それぐらいわからないの?言葉の意味そのままだろ
109 名前:夜一:2006/02/06 23:21
釣りだろ?w
110 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/07 04:17
釣り。それぐらいわからないの?
111 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/07 04:23
釣られた奴に釣られてるw
112 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/07 15:08
釣られた奴に釣られた奴に釣られてるw
113 名前:28号:2006/02/19 12:25
スレの内容を元に戻して。
114 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/19 14:16
メロディはどうやって録音する?ギター弾きながら歌う?
俺ギタリストなんだけど、歌下手だから、録音したのをメンバーに聞かせるのは抵抗ある。
115 名前:28号:2006/02/19 14:21
ICレコーダで鼻歌録音。
コードはメロを楽譜に起こしてからつける
つけられたらだけど。インチキ英語歌詞もメモっておく。
歌はまずまずだがギターが下手なおいらも悩む。録音には。
116 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/19 14:52
学生なので音楽室のテープレコーダー借りて、鼻歌抵抗あるからピアノでメロディーと伴奏を弾き、そのあとギターを重ねてダビング(リードとサブ両方)
117 名前:ギタリスト名無しさん:2006/02/24 17:15
昔DTMのコト書いたぴぃです。。また途中参加してもよぃですかぁ?あとどなたかDTMで作曲してる人ぃませんか?!
118 名前:28号:2006/02/25 09:56
むかしミュージ郎を買ったのだが使いこなせずに挫折
119 名前:28号:2006/03/04 04:00
盛り上がれスレ!
歌メロだけで作曲して誰かに和音つけてもらおうかな。」
それが一番初心者には手っ取り早いかな。
そのうちなにかしらのことを憶えていけばいいわけで
4トラックテープレコーダの老舗機種があるでしょ
12000円くらいのやつでさ。あれがあったら十分だよね。
あとはリズムマシン
120 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/05 07:52
詩をつくるのと曲を描くのどっちを先にやった方がいいですかな
121 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/05 09:49
音楽ツクールで作曲しても大丈夫ですか?
122 名前:28号:2006/03/05 12:46
思い浮かんだ方が先です。わりと同時に浮かぶって人もいますね。
曲も一曲分のメロディーを考えるのは結構しんどいが、
歌詞を全くリピート使わずに一曲分書くのも結構しんどい。
歌詞は楽勝だと思っている人、一度詞先で考えてみたらそのしんどさが分かるよ
>121

音楽ツクールてなんだ?
らくらく作曲名人、鼻歌ムージシャンみたいな
超作曲向け入門系ソフトか?
いちお大丈夫だ>122
123 名前:夜一:2006/03/08 12:05
おひさ!
音楽つくーるはPSソフトだね。

3は結構いい。

俺は2、3で曲にオケつけて今もやったりもする。

MTRが組み合わせられるならば問題無いさ~
124 名前:28号:2006/03/08 13:51
PSて?プレステ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)