【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388410

■□■英語の質問何でも答えます■□■

0 名前:【神】(東大文1):2004/09/13 12:09
なんでもどうぞ。
110 名前:NO NAME:2005/01/29 12:34
>>108
あなたは質問という言葉の意味さえも理解して
いないようですね。そりゃ、英語もできんだろなw
「すいません、質問なんですけど。これ訳してくれますか?」
っていうか?単なるお願いだろ!
ここは質問スレなんだから、おまえがスレ違いなんだよ!
ほんと日本語も出来ない馬鹿は氏んでほしいよ。
111 名前:NO NAME:2005/01/29 13:06
そもそも、男のくせにちょびとかつけて
訳してもらおうという魂胆がきもい。
112 名前:NO NAME:2005/01/29 13:12
突然すみません。いつも思っていたのですが同格のthatってあるじゃないですか?
これに先行できる動詞に区分けというか規則みたいなものってありますか?
英作のときなどにいつも迷うので教えてください!
113 名前:名無し:2005/01/29 13:24
どうかくの that に先行できる名詞 じゃなくて 動詞!? どうゆう感じですか?
なにか例文が欲しいな。
114 名前:NO NAME:2005/01/29 13:44
111> そんなにイジワルしなくてもいいじゃないですか。あなただって僕だって満足に日本語も英語もできないのですから。
    お願いだと思うのなら,なおさら聞いてあげるべきですよ。お願いだって分かってるのに,ここは質問用だから…って。
   スレなんてそんなに厳密なものじゃないでしょう。引っ張ってきた英文をみれば年下だって分かるんだし。もう少し健康的な心を持ったほうがいいと思いますよ。
    別に甘やかしてるひとがいてもいいじゃないですか。あまやかすあなたの周りにもいて,それであなたは少なからず恩恵をうけてきたはずです。
   作ってもらった訳を見て,それなりに自分で考えることもあるでしょう。そんなわざと厳しくしなくてもいいじゃないですか。
115 名前:名無し:2005/01/29 14:21
誰か97を答えてあげて! 私には中3ってこともあって解けません・・
116 名前:名無しさん:2005/01/29 14:41
>116
僕が102で答えてます。
117 名前:名無しさん:2005/01/29 14:42
>>114
ここは質問スレだからといってきたのはちょび、おまえだろ。
それに日本語が出来ないのはおまえだけだろ。
甘えた奴を見てると腹が立つんだよ。まあそんな奴はいつまでたっても
出来るようにはならんがな。せいぜい頑張ってくれ。
118 名前:名無しさん:2005/01/29 14:43
スレ汚しているから、これで終わりな。ちょびおまえも
レスするなよ。
119 名前:名無しさん:2005/01/29 14:57
東大文1に受かるまでにした英語の勉強を教えて下さい。
120 名前:名無しさん:2005/01/29 15:02
>>119
それを聞いたところでおまえには出来やせんだろうに。
121 名前:名無しさん:2005/01/29 15:08
I want to say that every one of you has a role to play
and can make a difference.
この文章のa roleは補語ですか?
to playの文の成分も教えてください
お願いします
122 名前:名無しさん:2005/01/29 15:09
a role は have の目的語にあたります。 to play は role を後置修飾する不定詞の形容詞的用法です。

補語について説明しておきましょうか。補語になるのは svc と svoc の文型のときです。
svc とはs=cの関係をもつ文のことで,be動詞や,be動詞の代わりに用いられている自動詞を用いた文です。

She is happy. she=happy ですよね。この happy が補語にあたります。 be動詞 を使った文です。

She looks happy. これも she=happy の関係が見出せます。「見てみたら」といったような意味を付け加えるために,
be動詞の代わりにlookという自動詞が使われているわけです。他には sound seem taste とかが基本的なものです。

svoc は動詞に使役動詞といわれるタイプの動詞が来るときに成立します。

The news made him happy. こちらは made の目的語 him と happy 間に He is happy. という関係が見出せますね。

なお svc のcは主語との関係を表すので主格補語,svocのcは目的語との関係をあらわすので目的格補語と呼ばれ,区別されています。
覚えておいて損はないとおもいます。また何かあったらどうぞ。応援してます。
123 名前:質問です:2005/01/29 15:10
富田の入試英文法をやってたのですが、200題くらいしかありません。
そこで文法や語法の演習をやりたいんですけど、何がいいでしょうか?
西の文法のやつとか新英頻やシリウスをまわりの友達はやってるんだけどどれがいいのかわかりません。
124 名前:名無しさん:2005/01/29 15:16
桐原の英文法・語法1000がオススメです
125 名前:名無しさん:2005/01/29 15:20
ありがとうございます。桐原の1000が他より優れているっていう理由があればそれも教えてほしいです。
126 名前:名無しさん:2005/01/29 15:22
解説が豊富なのと,レベルが簡単すぎたり難しすぎたりせずに,ちょうどいい問題が多く収録されています。
できれば志望校に独立した文法問題とかがでるかも教えて欲しいです。出なければ1000がおすすめ。
難関私立で独立して出題されるようならフラッシュ速攻英文法2冊がおすすめです。
どちらも後輩に使わせて,非常に効果をあげ喜ばれています。
127 名前:名無しさん:2005/01/29 15:29
英文解釈の技術100を熟読し終わったのですが次は長文に入ればいいですか?
英語長文問題精巧にいくのがいいですか?
志望校は法政の法です
128 名前:名無しさん:2005/01/29 15:39
He would not be as widely known as he is today throughout the world without the invention of recording equipment, film music,
and plays and films about his life.
129 名前:まじきも・・・。:2005/01/29 15:42
おまえら、なにやってのってか、何ひとの意見にわざわざケチつけてお互いいいあってんの?きも!少しは恥しったほうがいいよ?爆笑
130 名前:↑よくわかる!:2005/01/29 15:48
ほんとひさんだわあ!!
131 名前:名無しさん:2005/01/29 17:06
以下の英文は、イギリスの小説家で元バーミンガム大学英文科教授
のDavid Lodge(1935-)"Why Do I write?"(1986)である。これを読ん
で、問題に答えなさい。

問1 下線部を和訳せよ

To stop writing, not to write, is now unthinkable-or perhaps it is the
secret fear to assuage which one goes on writing.

※下線部はitからピリオドまでです


↑この問題がわからんとです。誰か教えてください。赤本見てもこの問題
 扱ってる参考書見てもわかりません。お願いします。
132 名前:名無しさん:2005/01/29 17:08
簡単すぎて答える気にもなれんな
133 名前:名無しさん:2005/01/29 17:11
確かに。所詮受験英語だろ?赤本にのってるってことは。
134 名前:名無しさん:2005/01/29 17:18
英語について質問です。
この時期はどんな学習をするとよいでしょうか?

ちなみに、自分の受験する大学の問題形式は一定で
和訳(中文の中に)2題・英作2題・語法正誤10題・長文空欄補充10題(単語・
前置詞・イディオム)・長文総合1題・単語熟語文法30題
です。
赤本には、レベル的には「標準」と記載されていました。
宜しくお願いいたします。
135 名前:名無しさん:2005/01/29 23:36
ターゲット1400
136 名前:名無しさん:2005/01/29 23:44
>>131

「書くことを止めること、すなわち書かないことは、今は考えられない。
いやひょっとすると、書き続けているのは、内面に密かに存在する
和らげるべき不安なのかもしれない」
137 名前::2005/01/29 23:47
何を言っているんですか、お願いします。
The movie camera came up to her face in slow motion, and pink rose petels fell slowly around her. It was the most bueatiful scene I had ever seen. And I believe the woman was Japanese.
She was so Beautiful that I did not want to shut my eyes until the scene was over. After the movie I went to sleep. Suddenly I saw the same girl in my dream.
Except she was in a white dress and jade rose petals fell this time. (I wish I finished that dream) Suddenly I woke up.
I was late for shcool. TO make it worse it was raining the next day. As I got to school I noticed that many people were wearing rain coats.
But the strange part was this: Every one had a hoody and umbrella. As they took them down I noticed that almost all of them were"JAPANESE"!
I had been in that school for almost a year and I had never noticed I had Japanese fellow students.
It was so surprising that I could not close my mouth! I wanted to talk to them but I did not know what to say. I could not speak. I did not want to sound stupid.
But now that I have met you I know exactly what to say. It was something I could never say because I was so much in love with the beauty they have, that I was stunned.
SO Now I have met you I will say what I could not say then........."HELLO"!
138 名前:名無しさん:2005/01/29 23:48
170を英語で言うと?
139 名前:名無しさん:2005/01/29 23:54
>>136
英語板にお前ほど解釈能力がない屑がいるとは。
140 名前:名無しさん:2005/01/30 01:14
>>139
じゃあ添削してあげれば?
141 名前:名無しさん:2005/01/30 01:23
>>131
どれを書き続けるべきかという問題は,鎮めるべき不安として心の奥底にあるものだ。
142 名前:名無しさん:2005/01/30 01:29
>>131 意訳してみました。
「書くことを止めること、つまり筆を折ることなんて今は考えられない。
いや、ひょっとすると、それ(=筆を折ること)は書き続けることでしか
鎮めることができない密かな恐怖なのかもしれない」
143 名前:143:2005/01/30 01:31
あ、構造はね、次の形と同じです。

the secret fear which one goes on writing. to assuage ( )

whichはthe secret fearを指しassuageの目的語になります。
つまり、先行詞は( )の位置に入ります。
「鎮めるために人が書き続ける密かな恐怖」が直訳。
144 名前:名無しさん:2005/01/30 01:41
爆笑
145 名前:名無しさん:2005/01/30 01:46
>>144
力なさそうだね
146 名前:名無しさん:2005/01/30 01:55
↑自己紹介ですか?
147 名前:名無しさん:2005/01/30 01:58
>>146
君のおかげで学力がない奴は煽りも駄目なのがよくわかるよ。
148 名前:名無しさん:2005/01/30 03:40
名商大にすごい人達がいる。その人に英語の事聞くと何でも答えてくれる。
そのM・TさんとS・Tさんはまじで冗談抜きですごいそうです。僕は名商ではないんですけど・・・まぁ、一応言っておくと米大ですけど。。
このメッセージを読んで見覚えのある人、「あっ」って思った人は情報下さい。Mさんは勉強嫌いって噂もありますけど、こんなに出来て勉強してないって言うのは嘘だと思いますけど。
149 名前:名無しさん:2005/01/30 03:44
>>143
to assuageを関係詞節の中に入れたら文意が変わるんじゃないの?
150 名前:名無しさん:2005/01/30 03:47
>>149
副詞句なんだから基本的な意味は変わりようがないよ
151 名前:名無しさん:2005/01/30 04:07
>>150
to assuageはthe secret fearを修飾する形容詞句でしょ?
それが関係詞節の中に移動して副詞句になるなんておかしくないですか?
152 名前:名無しさん:2005/01/30 04:55
>>151
完全に勘違いしているよ。
to assuageは前にあっても後にあっても
one goes on writingを修飾する副詞句だよ。
to assuageを前置詞(たとえばwith)に置き換えて
もう一度考えてごらん。
153 名前:名無しさん:2005/01/30 05:00
>>152
分からん。
which one goes on writingという形容詞節の外にあるto assuageが
one goes on writingを修飾するなんてありえるんですか?
似たような例文&解説プリーズ
154 名前:名無しさん:2005/01/30 05:06
東大京大を除く旧帝大理系志望なんですけど、文法・語法・会話問題は『ネクステ』だけで十分ですか?
英作文は『英作文実践講義』をやっていて、『構文150』を総合的に使っています。
英文読解は『ビジュアル?』『ビジュアル?』『英語長文30選』『英語長文22選』をやっています。
いろいろな面での助言をお願いします!!
155 名前:名無しさん:2005/01/30 05:08
>>153
分からない?君、言われたとおり考えてないだろ・・・
たとえばsomething with which one goes on writingで
withは関係節の外にあるのか?
内側だろ。
要するにwithがto assuageになっているだけ。
to assuageは関係節内にあるんだよ。
to doから始まるのは珍しいは珍しいけど
こんなの普通の文だよ。
関係詞のルールからは逸脱などしていない。
156 名前:名無しさん:2005/01/30 05:14
>>154
「十分」ではないが、問題はないだろうな。
むしろこんな時期に文法に時間をかけてもしょうがない。
過去問をしっかりやって実践力をつけたほうがいいと思う。
157 名前:名無しさん:2005/01/30 05:16
>>156
すみません!!現在高二です!!
158 名前:名無しさん:2005/01/30 05:16
>>155
>to assuageは関係節内にあるんだよ。

ええええええ!?

>to assuageは関係節内にあるんだよ。
to doから始まるのは珍しいは珍しいけど
こんなの普通の文だよ。

珍しかったら普通じゃないだろ。

>関係詞のルールからは逸脱などしていない。

このルールが書いてある文献を紹介してくれ。
159 名前:名無しさん:2005/01/30 05:19
>>155
そんなに丁寧に教えなくていい
いくら教えてやっても
>>159呼んでみろ
こいつに感謝の気持ちなぞ微塵もない
今後悪い例は作らないでくれ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)