【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404186

明高生集まれー【part2】

0 名前:名無しさん:2010/07/06 06:07
明高生集まれー

前スレ
ttp://local.milkcafe.net/test/read.cgi/hyogo/1211000483/l50
151 名前:名無しさん:2010/12/27 11:23
いい大学に行けなくなっちゃうけど
それでも良ければどぞー
152 名前:名無しさん:2011/01/06 02:33
集まらんね…
153 名前:名無しさん:2011/01/06 14:15
明高入れたら頭いいやん。大学わ考えてないけど、高校くらい頭いいとこ行きたい。
うちわお金ないから明高じゃ浮くかも(;_;)
154 名前:名無しさん:2011/01/07 00:12
気にすることないよ。
ただの商売人の子息だけだから。しかも親が忙しく構ってやれないから、お金を与えられてるだけでお金持ちと勘違いしている。
不況だから商売もままならない。サラリーマンの家庭の方がまだマシかも。
155 名前:名無しさん:2011/01/07 00:23
あぁ…もうここまで自作自演が酷いとどうしようもないわ
156 名前:153:2011/01/07 00:42
やっと集まってきたねー
明高のスレはいつも上がってないとつまらん。
157 名前:名無しさん:2011/01/07 08:49
でも またすぐ下がる~
158 名前:名無しさん:2011/01/08 02:52
国公立大学合格のためセンター試験がんばる。
159 名前:名無しさん:2011/01/10 03:52
試験頑張って下さい
160 名前:名無しさん:2011/01/10 03:53
あと5日ですね。
161 名前:名無しさん:2011/01/10 06:35
今年はどこで受験かな?
学園都市付近かな?
162 名前:名無しさん:2011/01/10 20:50
この辺なら学園都市と有瀬キャンパスだな
163 名前:名無しさん:2011/01/16 23:00
三年生は今、センター済んで 国立目標にがんばってます。
164 名前:名無しさん:2011/01/16 23:21
明石で一番、大学進学率アップする高校になりそうですね。
165 名前:名無しさん:2011/01/17 00:19
↑んなあほな。
166 名前:名無しさん:2011/01/17 00:36
進学する人が少なかったからな
167 名前:名無しさん:2011/01/17 02:47
国公立進学はアップするだろうね?
受験生、2次も頑張れ
168 名前:名無しさん:2011/01/17 08:38
複数志願制度になってはじめてのセンターが終了。
優秀な生徒が集まった北なら150人は進学しないとあかんやろ。
西、明高、城西は各50人くらい国公立進学すれば上等じゃない?
明南、清水は10人くらい?
169 名前:名無しさん:2011/01/21 05:33
薬学部希望です。私立も受けますが、国立で通えるところがなく悩みます。
自宅通学で神戸薬科と、下宿して地方国立薬学とどちらが良いでしょうか? 薬剤師になるので、大学のレベル差は気にしません。
私は3人兄弟の真ん中で、上と下は中学から私立に進学し、そのまま大学の薬学部進学(下は予定)です。
三人が薬学部進学のため金銭的に厳しいようで、国立に行くよう言われていますが、セキュリティのきちんとした女子大生用マンションに入居して毎日外食しても、国立の方が経済的ですか?
170 名前:名無しさん:2011/01/22 13:26
明石高校は、2009年度から3年間、県教委の「学力プロジェクト研究指定校」になってるそうですね
171 名前:名無しさん:2011/01/23 04:18
加古川では確か加古川南高校がその”指定校”になってたような。
(HP載ってたと思います)
だから、進学校だからなるものではなさそうですね。
(むしろ、学力の指導が困難だから受けてたりして)
172 名前:名無しさん:2011/01/23 04:28
加古南は、明南、明石西くらいのランクですね。
大学進学を見れば、明高、清水くらいか。
173 名前:名無しさん:2011/01/23 04:43
加古川南って 明高レベルじゃないでしょ
174 名前:名無しさん:2011/01/26 12:20
地方国立の薬学部と言ってもどこも難しいですよ。阪大の理、工学部に合格できる学力は必要です。ライセンスを取ることが目的なら、地元の私立に進学するのが賢明でしょう。もちろん、下宿費用を差し引いても高くつきますが、私立の方が、
ライセンス取得のカリキュラムが、充実しています。
175 名前:名無しさん:2011/01/29 15:59
そんなことはありません。兵庫県立大学レベルで十分、神戸薬科は合格します。
明高なら上位のトップクラスんの生徒でなんとかいけると思う。
176 名前:名無しさん:2011/01/29 16:59
>>175
国公立薬学部なめんなよ。
県立大レベルで受かる訳ねーだろ。
175の言うとおり、岡山や広島の薬学部薬学科は阪大理系レベルは必要。

神戸薬科も私立薬学部の中では上位。
177 名前:名無しさん:2011/01/29 19:00
私立薬学中位だよ。
上位は 京薬(京都薬科) 神戸薬科と大阪薬科は入りやすい。
178 名前:名無しさん:2011/01/29 19:01
神戸薬科、大阪薬科 私立だよ。
179 名前:名無しさん:2011/01/29 22:53
関西私立薬学では、立命館の薬学が一番難しい?
180 名前:名無しさん:2011/01/31 08:37
今年 就職する人どのくらいいますか?
どこでも人気の明高生なら もう希望者は全員内定してますよね?
181 名前:名無しさん:2011/01/31 08:58
明高はすごい。
182 名前:名無しさん:2011/01/31 09:05
何?自分とこのスレで突然ww
分かってるよ~
183 名前:名無しさん:2011/02/18 15:10
>>181
ばかか
184 名前:名無しさん:2011/02/18 20:23
ばなな
185 名前:名無しさん:2011/02/19 00:41
明高から東大合格者がでるかも。
186 名前:名無しさん:2011/02/19 01:38
東大と限定するのはどうか‥
医学部、京大レベルとした方が良いのでは?
187 名前:名無しさん:2011/02/19 01:50
今年の事じゃないですよね?
188 名前:名無しさん:2011/02/20 15:49
あと4日だ
189 名前:名無しさん:2011/02/20 15:59
再度、確認させてもらう。
姫路東高を逆転する基準を教えて頂きたい。
1. 東大、京大、国公立大医学科それぞれの合格者数
2. 大阪大、神戸大それぞれの合格者数
3. 「旧帝一工神」の合格者数
4. 国公立大のべ合格者数(既卒含む)
5. 国公立大現役合格者数(中期日程での重複合格も含む)

それぞれの予想と、どの項目が姫路東を上回った場合、逆転と見なすのか定義して頂きたい。
190 名前:名無しさん:2011/02/20 17:22
上位一名の進学先大学(学部偏差値)と 現役か浪人かで 逆転は決まる。

京大(医) 現役 >東大理3 浪人

京大(農)現役>東大理3 浪人
東大 現役 >京大 現役
191 名前:名無しさん:2011/02/20 17:50
>>190
早速の回答か。
何度も指摘しているが、「進学校」とは、たった一人の生徒の合格先を以て決まるものではない。

「京大医学部」には、大学内偏差値トップの医学科と、最下位の人間健康科学科(旧保健学科)がある。
学部単位の偏差値の基準で構わないが、医学部に限っては分けてくれ。
192 名前:名無しさん:2011/02/20 21:44
腐っても京大。
普通、何科かとまで聞かれない。
学校もそこまで気にしない。
193 名前:名無しさん:2011/02/21 01:49
医学部保健学科に合格して、「国公立医学部現役合格!」と宣伝する進学校など存在しない。
これは受験界では常識である。
194 名前:名無しさん:2011/02/21 10:27
京大医学部保健学科が出来た初年、
そこに大挙出願して京大合格者を量産した私立進学校(男子校)があったね。
たしか世間のひんしゅくを買った。
195 名前:名無しさん:2011/02/21 16:05
京大なのに
196 名前:名無しさん:2011/02/21 16:22
「京大なのに」そこがポイント。
姫路東は去年京大は9人合格したが、医学部はうち2人。
当然、旧・保健学科である。兵庫の全公立高校で京大医学部医学科に合格するのは毎年0~1人程度。
そこで「京大医学部に2人合格しました」とはならない。
もちろん、保健学科でも難関なのは確かであるが、医学科と保健学科を分けて考えるのが慣例なので、最難関大の京大では特に最も難易度の低い医学部保健学科に合格させて合格実績を上げようとする高校もみられるほどなのだ。
197 名前:名無しさん:2011/02/21 16:53
他の難関大学で そこまで大学内格差のある大学はしらない。
198 名前:名無しさん:2011/02/21 16:59
別に京大に限った話ではない。医学部の件は全国共通だ。
ただ、京大保健学科の難易度は、阪大理系と神戸理系の間くらい。
199 名前:名無しさん:2011/02/21 17:16
ていうか上位1名の進学先なら姫路東に勝てると思ってるのがある意味すごい。
あと、「京大農現役>東大理3浪人」って思ってるのもある意味すごい。理3舐めすぎ。
200 名前:名無しさん:2011/02/21 17:28
>>199
国公立受験の経験ないから、理三やら、医学部のことでまかせ言えるんだろうな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)