【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404186

明高生集まれー【part2】

0 名前:名無しさん:2010/07/06 06:07
明高生集まれー

前スレ
ttp://local.milkcafe.net/test/read.cgi/hyogo/1211000483/l50
101 名前:名無しさん:2010/12/08 07:17
嘘つきがいるね~
さすが明高嫌われてる
102 名前:名無しさん:2010/12/08 09:52
>>99
・巡回指導(学年巡回ではなく生徒指導部長までまわる巡回)
・携帯没収(2週間)
・何度も繰り返すと強制解約
103 名前:名無しさん:2010/12/08 10:49
質問した者です。詳しくありがとうございました。
104 名前:名無しさん:2010/12/08 21:58
北高は 見つかるとその場で 割られると聞いた。
105 名前:名無しさん:2010/12/08 23:17
規則が厳しいのは進学校ではない証拠。灘や東大寺はもちろん、公立でも長田あたりは校則ゆるゆる。
106 名前:名無しさん:2010/12/09 06:52
加印学区の加印西や東播磨など 準トップ高校は、ちょこっと厳しいが、県農はゆるゆる。
107 名前:名無しさん:2010/12/09 07:29
二番手は厳しいよな。龍野は緩くて相生は厳しい、加古川東は緩くて西は厳しい、長田は緩くて星陵は厳しい。
108 名前:名無しさん:2010/12/09 10:03
>>104
どこの北高?明石北ならゆるいけど
109 名前:名無しさん:2010/12/09 12:07
風紀がゆるいんですか
110 名前:名無しさん:2010/12/16 04:20
ゆる~い北行かんで正解やな。
明高は風紀指導もきっちり。
自慢のかわいい制服だから、西みたいに だらしない着かたはしません。
これは、明高のひそかな自慢。
城西も、あわてて制服変えるらしいし。もう遅いわ。
111 名前:名無しさん:2010/12/16 06:01
風紀指導をしてるのに守らないから学校が苦労してる。いい加減守れよな。
112 名前:名無しさん:2010/12/16 06:04
特に1年生な。明高は緩いと勘違いして入ったのかな?ケータイには注意しろ。
113 名前:名無しさん:2010/12/16 06:27
明高って、後輩に注意する立派な先輩になれるんですね。
携帯なんて、イマドキ禁止する学校おかしいわ。
114 名前:名無しさん:2010/12/16 06:34
でも 最低限のマナーを守る事も出来ない生徒はどうかと思う。
あまり明高を美化し過ぎると気持ちワルイ。
115 名前:名無しさん:2010/12/16 06:44
明高の女子って 貞子みたいな髪型の子多いですよね。流行ってんのかな?
116 名前:名無しさん:2010/12/16 09:09
携帯に関して緩い高校なんてあるん?
117 名前:名無しさん:2010/12/16 12:56
ありますよ。
118 名前:名無しさん:2010/12/21 05:56
賢いと言われる公立高校は風紀指導はゆるいとしたもの
119 名前:名無しさん:2010/12/21 06:17
賢いといわれない学校の生徒は授業中 着信音が鳴るというマナー違反を平気でします。
120 名前:名無しさん:2010/12/21 10:06
北高は携帯見つかると取り上げられます
121 名前:名無しさん:2010/12/21 13:15
>>120
そりゃあ、教師も見つけてしまったら取り上げるよ
実際は7~8年前でも静かに持ってる分には甘かった
122 名前:名無しさん:2010/12/21 21:15
風紀厳しいのは、生徒の質が悪いからか勉強縛りしたいから。どちらも進学校でない証拠
123 名前:名無しさん:2010/12/21 21:17
私立なら灘・甲陽とか進学校はゆるゆる。公立なら長田を筆頭に学区トップはゆるめ。
124 名前:名無しさん:2010/12/21 21:18
校則ガチガチの高校生活とか嫌でしょ。言わなくても最低限マナーを守れる生徒ばかりなら校則はゆるい。明高は言わなきゃ守れない生徒ばかりだから厳しいわけだ。
125 名前:名無しさん:2010/12/21 23:01
城西の立場が無い
126 名前:名無しさん:2010/12/22 00:48
> 城西の立場が無い

城西は少し立場が違うと思う
「言わなきゃ守れない生徒ばかりだから厳しい」のではなく
規則が厳しいこと自体が『売り』なのだと思う
127 名前:名無しさん:2010/12/26 04:39
今 現在 大学決まった人は受験生全体の何%くらいいますか?
128 名前:名無しさん:2010/12/26 05:45
そんなの先生しか知らないだろ
129 名前:名無しさん:2010/12/26 07:35
超進学校→ほぼ全員いまから受験です(キリッ!)
底辺校→すでに8割以上が進学先がきまってます
     (まったり~)
130 名前:名無しさん:2010/12/26 07:52
推薦で合格した人いないのか?
明石で1番 指定校が多い…って明高応援団が指定校推薦を自慢してんのに。
131 名前:名無しさん:2010/12/26 08:01
来年の私大進学数 また最下位決定か?
132 名前:名無しさん:2010/12/26 08:07
いやー きっと 自信満々で センター試験が楽しみ~ って生徒ばかりなんだろう。
あと20日か。
133 名前:名無しさん:2010/12/26 08:11
がんばれ受験生!。
(ここ見てないだろうけど)
134 名前:名無しさん:2010/12/26 15:06
つよがりいっても進学実績がだせないと
りっぱな学校といくら宣伝しても
だらしない生徒の雰囲気をみてると
ぜったい○高には・・・
135 名前:名無しさん:2010/12/26 16:24
○は西ね。明石の制服事情は…
一番人気な制服と言えば 明高♪
明高人気に焦って制服変える○○(-.-;)
ルーズなネクタイ、ダサいポロシャツ ○高(-.-;)
スカート丈、統一性ない○○(-.-;)
県農そっくり○高(-.-;)
136 名前:名無しさん:2010/12/26 17:19
勉強で自慢出来ない。では他に何が? 無いから制服自慢しとこ。って感じだな。
制服の好みなんて人それぞれだけどね。
137 名前:名無しさん:2010/12/26 19:03
大学選びは高校の為にではなく、自分の為に。
138 名前:名無しさん:2010/12/26 22:41
高校受験は何の為にするのだろう?
答えは良い大学へ行くため進学校と呼ばれる高校に行くためです。
139 名前:名無しさん:2010/12/26 23:58
「明石北も学年1/4~1/3なら入れるし、まだ進学校とは呼べない。しいて進学校並みの受験なのはコース、国際クラスだけ。私立の方が難関大学に強い。
明石北、城西、西は、私立並みのクラスがあるから、複数志願で行くならその3校。下位の高校は潰れるだろう」と個人塾の先生に言われたぞ。
140 名前:名無しさん:2010/12/27 00:05
姫路とか加古川とか神戸とか、7~10%にいないとトップ校に行けないらしい。
明石は、その辺りは国際かコースか高専か私立に行くからね。
でも、まだ今はあまり差がなくて入りやすいけど明石北は間違いなく進学校になりますとエディックは保護者に言ってるようだよ。
141 名前:名無しさん:2010/12/27 00:11
1年前、明高もこれからは伸びます‥と、言われたようだよ。
明石全高校伸びるとは考えにくいから、これから底になる高校もできるだろうね。
142 名前:名無しさん:2010/12/27 00:17
明高の未来にまだ期待してもいいよね?
まだどうなるか分かんないよね?
143 名前:名無しさん:2010/12/27 00:18
西の普通科は明高より下だと思ってたけど 違うの?
144 名前:名無しさん:2010/12/27 00:29
>西の普通科は明高より下
学力のことを言っているのだと思いますが
何を持って下と言うのかは、難しいのでは

高校入試の難易度は、合否ライン(下限)を元にして出るだろうし
難関大学の合格者数は、TOP層の厚みが関わります
また(模試の)平均点という考え方もあるでしょう

上の3つは、相関はあるだろうけれど、逆転があっても
不思議ではありません
なかなか比較するのは難しいと思いますよ
145 名前:名無しさん:2010/12/27 00:45
思うんだが、西の国際てそんなにすげーか?
男子2名・残り38名女子って、他の出来る男子はどこ行った?
146 名前:名無しさん:2010/12/27 00:54
西の国際は、市外がほとんど。市外の生徒の方が英語力はあるそうだ。
147 名前:名無しさん:2010/12/27 00:58
>145さん
入試の事です。成績に自信ない人は明高諦めて西を受けると言ってるから。
148 名前:名無しさん:2010/12/27 01:04
明高は入る時は わりと賢いけど、卒業生の実績はあんまり良い方ではなくて、損してるだけ。
西、清水の受験生は、受験が決まると遊ぶそうだから 入試で差が開く。
センターの結果楽しみです。
149 名前:名無しさん:2010/12/27 06:04
>>134 大量に釣れましたね オメデト!
150 名前:名無しさん:2010/12/27 10:55
明高に行きたい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)