【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404127

中学生母のつぶやき

0 名前:名無しさん:2009/08/23 17:15
明石の中学生の母で情報交換しましょ
351 名前:名無しさん:2010/05/27 12:41
人気順なら北高が1番。人気順な訳ない。
352 名前:名無しさん:2010/05/27 12:52
市立の明商を除き 県立の中では1番人気ということで トリは北高かな。
353 名前:名無しさん:2010/05/27 13:04
人気というか 親が子供に入ってほしい高校1番はは北でしょうね。
もうここを見ているお母さん達は塾等で順位はほぼわかっているでしょう。
354 名前:名無しさん:2010/05/27 13:37
親が子供に入ってほしいのは北のコースですね。
普通科ならやはり母校に行かせたい人が多いから。
355 名前:名無しさん:2010/05/27 13:45
と 言うことは やはりダントツ 明高が母校の親が多いに 決まってます♪
356 名前:名無しさん:2010/05/27 14:07
母校は北です。残念ながら子供は勉強を頑張らないと入れないな。
同窓会名簿に名前が一緒に載れたらいいのに…。
357 名前:名無しさん:2010/05/27 14:26
我が家も母校は北ですが子供は、別に入りたい高校があると志望高には選びませんでした。
北高は雰囲気が良かったので入って欲しい気持ちはありましたが…。
358 名前:名無しさん:2010/05/27 14:30
まだまだ頑張れるヨ d(>_・ )グッ!
359 名前:名無しさん:2010/05/27 14:37
入りたい高校は北高

入りやすい高校は明高
360 名前:名無しさん:2010/05/27 14:58
「明北行ってます」わぁ~すごい勉強できるんやね。
「明高行ってます」わぁ~坂が大変しんどいでしょう。
と言われてます。
361 名前:名無しさん:2010/05/27 15:10
>>360
ワラタ
362 名前:名無しさん:2010/05/27 15:15
上位校になるほど、中学校ん時みたいなヘンな親もいなくなるぞぃ。
363 名前:名無しさん:2010/05/27 15:35
経済的に裕福な家の子も比例するのはしょーがない
364 名前:名無しさん:2010/05/27 16:47
それは どうゆう意味ですか
365 名前:名無しさん:2010/05/27 17:42
361 北高応援団、妄想激しすぎ!
賢いのはコースだけ、 普通科はコース残念組以外は 大して違いないわ。中学の先生に聞いてみたらいいわ。
366 名前:名無しさん:2010/05/27 22:51
いや,事実だと思うが。
367 名前:名無しさん:2010/05/27 23:14
子供達もわかってます。普通科も北高が1番です。
北高で下の成績より、高校のランクを下げ、上位の成績を取りたいと第1志望校から北高を外す子はいます。
明高にも北高を諦めた子はいると思いますよ。
368 名前:名無しさん:2010/05/27 23:19
明高の特色選抜受ける目標内申点があまりに高いので、あきらめて 北や城西に行った生徒を複数知っています。
369 名前:名無しさん:2010/05/27 23:25
無理して上位高に入るときついです。
ランクを下げて上位を目指す。
それでも、なんで北に行かなかったの?って
尋ねたくなるほど、できる子もいるので
どこに行ってもやる子はやりますよね。
370 名前:名無しさん:2010/05/27 23:29
それは正しい選択ですね。
北高に行った方が成績優秀と思われ、城西に行けばあの坂を3年間通学しなくていいのですから。
371 名前:名無しさん:2010/05/27 23:37
普通科1番は北高とわかりました。
その下の普通科の順位はどうなってるんでしょうか?
各高の応援団以外の方教えて下さい。
372 名前:名無しさん:2010/05/28 00:02
明高の生命は特色選抜なのである程度の成績ならチャレンジさせてもらえますよ。
結局、生命に行くのに迷う生徒が北や城西にな流れていく。
373 名前:名無しさん:2010/05/28 00:11
明高の生命を諦めた人はどうして、北や城西に行き、明高の普通科に行かないのでしょうか?
374 名前:名無しさん:2010/05/28 00:17
私の住んでる地域では北の次は城西と言われてますけど。
375 名前:名無しさん:2010/05/28 00:27
城西はもうダメっしょ。
コースは2年連続定員割れ(それも大幅減)
普通科も一番人気無いし。
376 名前:名無しさん:2010/05/28 00:30
でも北高以外に行くと、入学当初は出来た子でも全然進学実績が思わしくなくなってしまうのは何故?
377 名前:名無しさん:2010/05/28 00:34
人気だけなら西高ですね。
今年も明高、たいしたことなかったですね。
378 名前:名無しさん:2010/05/28 01:22
http://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201005/714037.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201005/714037.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/6/img/201005/714039.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/6/img/201005/714039.jpg
379 名前:名無しさん:2010/05/28 02:03
城西には柔道部がないし、体育では空手をするらしい。
部活で柔道をしたい子は城西に入らない。
380 名前:名無しさん:2010/05/28 11:45
部活で柔道したい子は少数でしょうが…
北が無理なら城西。
城西が無理なら明高か西と聞いてます。
明南はどのあたりでしょうか?
381 名前:名無しさん:2010/05/28 13:06
明南に行った子は清水に行った子より成績は良かったよ
よって清水の上
382 名前:名無しさん:2010/05/28 13:46
明石の生命の中身も、もう塾や中学校にもばればれですよね。
一握り成績優秀者はいても大部分は自己推薦ではやく高校進学を決めたい子ばかり。
医学部なんて誰が目指しているの?
だいいちカリキュラムも授業もあれが医学部入試対応?
383 名前:名無しさん:2010/05/29 03:28
そうか? 塾は明高特選、か北を勧めてるぞ。
384 名前:名無しさん:2010/05/29 04:10
明商に行った子は、北高行った子より賢かった。普通科、余裕で入れたのに工業行ったり…そんなの言い出せばきりがないでしょ。
私立の特待生断って、明石の高校行く子もいる。近い方がいいとか、友達関係で、わざわざ下げる子、何人もいた。
385 名前:名無しさん:2010/05/29 04:17
家庭の問題もあるだろうね。
あんまり賢くなくても入れる高校は、大学進学率が低く、塾に行かせない家庭が多くなる傾向。高校になると、難関校ほど通塾率も高く、高校側も熱心に補習をしてくれる。
逆にそうでない高校は、生活指導に忙しく、底上げできる余力がない。
386 名前:名無しさん:2010/05/29 04:28
進学予定でも、回りが大学行く気のない中で、自然に意欲が落ちていきそう。
明南や明商の国際会計は、進学を前提にしているから、そこでは進学を目標に熱心な指導しているんだろうね。
387 名前:名無しさん:2010/05/29 13:09
清水の普通科の人気って どうなんでしょう?
公立は無理と言われた生徒が第2志望校にして入れたけど、どこの中学校でも清水ってそんな位置なのかな。
388 名前:名無しさん:2010/05/29 17:43
どこでもいいから とにかく公立に!と 言うなら
389 名前:名無しさん:2010/05/29 17:44
明南 明商 県農のように倍率の高い年は不安な高校より、学区全体の平均点が一倍ちょいの明石五校で、加算点や回し合格で ぎりぎり入り込めるかも?と期待できるから、人気では?
390 名前:名無しさん:2010/05/29 18:02
実際のとこ、明石の高校は 1番難しいと思われている明北と、そうでない清水の合格者平均点の差は、言われるほど大きくないんだそう。
また、私立専願を促される生徒が、ダメもとで複数志願うけるのに、公立合格可能性は半々だと言われる生徒が、明商、明南の一般を受ける傾向もあります。
ただ、そういう生徒は定員割れしない限り、推薦ではまず受かりませんね。全県学区の高校は、受験者層も幅広く、推薦と一般の差がありすぎるので、入学者の学力格差はかなりあると思われます。
知られていないけど、明南の基準はかなり高いですよ。北高とかわらないですね。
391 名前:名無しさん:2010/05/29 18:46
マジ 明南を侮っちゃダメですよね。
入りたければ そこそこの成績でなければ。落ちちゃおしまいだから成績が不安なら複数志願がいい。
中学校によるかもしれないけど、1つでも2がある子には先生は明南をすすめないよ。
392 名前:名無しさん:2010/05/30 01:07
へー、
清水と北の平均点が変わらないとか、
明南と北が変わらないとか初めて聞いた。
どこの情報だよw
393 名前:名無しさん:2010/05/30 01:27
391と392はネタ

明南がそんなにすごいなんて誰も思っちゃいねえよ。
明南に飛び火させるのは止めてくれ。
394 名前:名無しさん:2010/05/30 04:47
推薦合格の話でしょ
395 名前:名無しさん:2010/05/30 08:42
>>391
じゃ、2があっても清水だと大丈夫なのかな
396 名前:名無しさん:2010/05/30 09:16
2が1つあっても城西に入った奴はいる。まぁ入試の結果が良かったのかも。
いくら清水でもオール2はダメだろうな。
397 名前:名無しさん:2010/05/30 09:30
↑ もしかしたら 4もあったのかもよ。
398 名前:名無しさん:2010/05/30 09:47
明石5校、普通科の順位は北、城西=明石、西、清水ですね。志願者数でみる人気はまた違う順位ですが…。
今年度は明商、明南の倍率は清水より上でした。
399 名前:S:2010/05/30 12:28
sinesinesinesimne
400 名前:名無しさん:2010/05/30 13:47
家庭教師の阪大生、体育は2だったらしい。
他は5だったらしいが。



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)