【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404127

中学生母のつぶやき

0 名前:名無しさん:2009/08/23 17:15
明石の中学生の母で情報交換しましょ
201 名前:名無しさん:2010/03/04 00:07
明北のコース、エディック20名、日進15名でしたね。(チラシより)コースを目指すなら塾なしでは難しい?
202 名前:名無しさん:2010/03/04 01:25
日進の伸びに驚きました
そのまま衛星にいくのか対面指導にうつるのかどうでしょう
203 名前:名無しさん:2010/03/04 06:18
>>201
一部エディックと日進に重複があったとしても、他にも山本塾などもありますし、40名の大多数は塾上がりでしょう。
一方、若松塾はコースよりも明北普通科量産志向でしょうか。加古川での「加古川東クラス」、神戸市での「長田クラス」と並列して、明石唯一の設置校である大久保校に「明石北クラス」なるものが中1から設置されています。

塾の広告をみると、どうしても合格者数が目立ちますが、その裏で何十人もの不合格者がいることを忘れてはいけません。(一昨年、昨年は40名以上。今年も約30名)
でもそういった生徒が3年後底力を見せたりするものです。明北コース落ち→明北普通科に合格した生徒が旧帝大レベルの大学に進学していくのを何度も見聞きしたことがあります。
204 名前:名無しさん:2010/03/04 17:15
北だけでなく 国際人間や城西コース、高専落ちて 私立や普通科に行った人も、頑張りますよね。
205 名前:名無しさん:2010/03/04 23:39
北や西は分かるが、城西のコースは2年連続定員割れなんだが…
エディックの広告にも載らなくなった
206 名前:名無しさん:2010/03/04 23:47
ですね。高専、清水コースは 元々載ってなかったんでしょうか。定員割れのせいで載らなくなったの?
私は一度もみたことがありませんが。
明高は特色選抜でも何回か載ってますが。今は、清水のコースより、明高特色選抜の方が難関なのかもしれませんね。
207 名前:名無しさん:2010/03/05 00:06
神戸第一高校  指定校推薦枠
京都産業大学(2)、甲南大学(3)、摂南大学(3)、神戸学院大学(2)、追手門学院大学(5)、桃山学院大学(3)など。
詳しくはホームページにて
208 名前:名無しさん:2010/03/08 00:41
あさっての卒業式の天気は、どうなるのでしょうね。
寒いと風邪を引かないか心配です。
209 名前:名無しさん:2010/03/10 02:35
うちの息子も来年中学卒業です。
中学は義務教育ですから、先生も指導が大変です。
先生、ご苦労様でした。
210 名前:名無しさん:2010/03/11 23:23
今日は、お天気が良くてよかった。
もうすぐ、受験が始まりますこちら方が
ドキドキします苦笑…。
211 名前:名無しさん:2010/03/11 23:32
ドキドキしますね。
第1希望校に受かると良いんだけど。
212 名前:名無しさん:2010/03/11 23:34
この時期になって、寒くなり 心配しましたよ~

高校は 暖かいんでしょうか?
213 名前:名無しさん:2010/03/11 23:36
第二希望までにしてなくても、清水になる可能性はあるのでしょうか?
214 名前:名無しさん:2010/03/12 13:32
英語かなり簡単だったそうですね。
喜んでよいのか、どうだか。
215 名前:名無しさん:2010/03/13 13:01
北を希望してる場合、第二希望はどこが多いでしょう。
知り合いは第二希望を清水にしたらしいですが、北がボーダーラインの生徒なら、西にしますよね?
216 名前:名無しさん:2010/03/13 16:07
攻める場合、絶対止めたい場合
いろいろあるのでどこが正解というのはないかもしれません
217 名前:名無しさん:2010/03/13 17:30
一番多いのは どこの第二希望も西でしょね。
あの第二希望の人数見たら。
218 名前:名無しさん:2010/03/13 23:54
欠席者少なかったですね。合格発表が23日遅すぎです。
インフルの対応とはいえ、待つのは疲れます。
滑り止めの私立を受けていなかったので万が一落ちたら…はぁ~。
219 名前:名無しさん:2010/03/14 06:13
何かここのスレッドの文章を、よそよそしく感じるのは何故なんだろうか?
220 名前:名無しさん:2010/03/14 22:41
スレタイは 母のつぶやきなのに。
221 名前:名無しさん:2010/03/14 23:27
受験生の母ですが・…
2chの明石が無くなりたどり着きました。
でも、成りすましがいないと過疎ってしまうので・・・
常識のある方なら別に母でなくて良いと思いますよ。

ここに来てびっくりした事は特定の学校が餌食にされている事でしょうか。
222 名前:名無しさん:2010/03/15 01:22
清水は、難関ではないのに、意外と実績が良いから妬まれてるのでは。
223 名前:名無しさん:2010/03/15 01:24
明高と城西が餌食になってると見えますよ。
224 名前:名無しさん:2010/03/15 01:29
明高は、生徒に人気あるのに、実績がないことを言われがちでした(過去形)
が、それも今年が最後です。
今は、明高にはあほは来てません。
これからも北につぐ明高、追い越し追い越せで頑張りましょ~(^¢^)/
225 名前:名無しさん:2010/03/15 04:05
毎年、中学の入学式と高校の入学式は重なっているのでしょうか?
現中3と小6の子供がいて、どちらも4月8日の午後が入学式です。
226 名前:名無しさん:2010/03/15 04:18
明商は重なりませんでしたよ♪
227 名前:名無しさん:2010/03/15 11:38
さすがに高校にもなると、どこも授業がなりたちますか
学級崩壊とかないですよね
228 名前:名無しさん:2010/03/15 11:54
あきらかな学級崩壊とか、小学だけでしょ。
高校は、私語が多そうだけど。
229 名前:名無しさん:2010/03/20 22:47
来年は息子がいよいよ受験です。
明石の高校は今年、第2希望でまわってきた生徒がどのように、全体を動かしたのでしょうか。
230 名前:名無しさん:2010/03/20 22:49
意外と、塾に行かずに合格されてる方もおられますね。
うちは娘は塾に行かずに合格しました!
が、息子は内申点が心配なので塾に行かせています。やはり、半数も反映されてないとはいえ、データがわかると安心です。
231 名前:名無しさん:2010/03/20 22:59
うちは、まわりに影響されやすいので、心配。
進学する高校が、受験がすんだとたん、髪をいじったり、男の子と遊ぶことばかり考えてるような子の行く高校じゃないことを願います。
高校生でもしないような変身をしてる女の子をあちこちでみかけます。
あの髪、化粧は今だけとは、思いますが。
232 名前:名無しさん:2010/03/21 02:51
頭の固いオバサーンばっかりwww
233 名前:名無しさん:2010/03/21 04:31
普通の親なら思う事でしょう。
化粧、パーマ、毛染め、ギャル系、ギャル男を
歓迎する親は少数派、親も親なら子も子でしょうか。
234 名前:名無しさん:2010/03/21 14:28
とうとう、受験合否の発表が火曜日に…
もし、万が一落ちていたらどう声をかけようかと・・・・困りますよね。
子供のリアクションがどうなるのか想像がつきません。
235 名前:名無しさん:2010/03/21 15:39
第1希望等に落ちていたが、何とか公立に受かった場合も、悩みます。
236 名前:名無しさん:2010/03/21 15:42
本人がどこでもいいと思ってるなら、私立も良い(そこそこの私立に受かってる)のですが、
受かると自信持っていた子が まさかの不合格だった場合、第2希望になっても、言葉が見つかりませんよね。
237 名前:名無しさん:2010/03/22 00:02
第一志望、第二志望落ちた場合…
その他校は、定員割れの清水に回されると思っていていいのですよね。

次の日には召集があるので、第一志望以外の合格の時…
特に、その他校になった時に複雑な気持ちになりそうです。
238 名前:名無しさん:2010/03/22 00:59
自己採点で420点取れたようなので、すっかり第一希望合格気分でいます。
内申は212点あります。
が、今年は問題が簡単らしいので、高得点取ってる子が多いと思うので、
まさかの不合格になった時のショックが大きそうで、本当に複雑な心境になりそうで、
心配です。
239 名前:名無しさん:2010/03/22 12:05
併願でどこを受けられましたか?
塾と中学は合格可能性を同じように言われましたか?
併願私立のランク下げるか、第2希望を出すかかなり悩みました。
240 名前:名無しさん:2010/03/22 12:34
明日の合格発表2時からですが早くに行くと混んでいますか。
何時頃が一番良いでしょね。
241 名前:名無しさん:2010/03/22 13:59
掲示板が張り出されるのをみたいなら数分前には。ですが、掲示板を見ても第1希望に合格してるかはわからない。
複数志願で希望を出したいずれかの高校に合格したということ。
書類を見なくてはわかりません。
242 名前:名無しさん:2010/03/22 14:09
だから、掲示板見て 合格したと喜んでもぬか喜びとなることも。
243 名前:名無しさん:2010/03/22 14:44
雨だから 混雑するでしょう。
少しずらして行く方が いいかも。
244 名前:名無しさん:2010/03/22 15:07
明石の高校は進研ゼミでどこも48 他には、どこも45とか 50と出てる。
いまだ明石と名がつく高校はすべて偏差値一緒とは。
245 名前:名無しさん:2010/03/22 22:33
>>239
併願で須磨学受けました。
塾では「?類で出して、まわし合格で?類かな」といわれて、その通りでした。
中学では何も言われませんでした。

公立は第二+その他ありにして、私立合格したら、第二までに変えました。
第二駄目だったら、私学に行く事になります。
なんとか公立合格して欲しいものです。
246 名前:名無しさん:2010/03/22 23:17
今年の出願から見ると、第3希望を取り消したのは賢明でしたね。
247 名前:名無しさん:2010/03/22 23:20
須磨学は、明石北より難しいらしいですね。
加古川東に合格した子も二、三類がだめで、一類しか受からなかったと聞きます。
248 名前:名無しさん:2010/03/22 23:24
今年は、北、城西、明高が広き門だし、大丈夫と思いますが、やはり落ち着きません。
249 名前:名無しさん:2010/03/22 23:33
進学率や風紀の悪い高校になるなら、受験指導が整った私学に行かせる方が無難ですよ。
第2希望をどこにされたか存じませんが
第1希望だけで良かったんじゃないですか?
250 名前:名無しさん:2010/03/22 23:44
須磨学を滑り止めにされているなら北の合格間違いないでしょう。
どうして第二志望を出されたのか不思議ですね。



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)